JP5951361B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5951361B2
JP5951361B2 JP2012125243A JP2012125243A JP5951361B2 JP 5951361 B2 JP5951361 B2 JP 5951361B2 JP 2012125243 A JP2012125243 A JP 2012125243A JP 2012125243 A JP2012125243 A JP 2012125243A JP 5951361 B2 JP5951361 B2 JP 5951361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wireless communication
wiring board
printed wiring
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012125243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013251747A (ja
Inventor
岡野 資睦
資睦 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012125243A priority Critical patent/JP5951361B2/ja
Priority to US13/773,233 priority patent/US9236654B2/en
Publication of JP2013251747A publication Critical patent/JP2013251747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951361B2 publication Critical patent/JP5951361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2275Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment associated to expansion card or bus, e.g. in PCMCIA, PC cards, Wireless USB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明の実施形態は、アンテナが容量結合された無線通信装置に関する。
内部空間を有する外装ケースと、この内部空間に収納され第1の高周波回路及び第2の高周波回路を備える回路基板とを備える無線通信装置がある。外装ケースは、互いに向き合った一対の内壁に第1のアンテナ電極及び第2のアンテナ電極を配置している。第1の高周波回路は、第1のアンテナ電極に対面して配置され電磁結合される第1の結合電極を有し。第2の高周波回路は、第2のアンテナ電極に対面して配置され電磁結合される第2の結合電極を有している。
特開2011−193244号公報
ところで、携帯される電子機器が小型化されるとともに、電子機器の無線通信の規格も多様化してきた。最新の機種であれば多彩な無線通信の規格のそれぞれに対応して作ることができるが、すべての無線通信の規格に対応しているとは限らない。対応していない無線通信規格を利用するためには、拡張部品によってその機能を補うことになる。携帯型の電子機器の場合、拡張部品を装着するために用意できるスペースは限られる。したがって、限られたスペースに収納できる小型の無線通信装置が求められている。ただし、電子機器の内側に装着されることによって通信性能が低下するようであってはならない。
本発明では、通信性能を維持しつつ小型化することができる無線通信装置を提供する。
一実施形態に係る無線通信装置は、プリント配線板と電子素子と第1の電極と第2の電極とアンテナと成形部材とを備える。電子素子は、プリント配線板に実装されて通信回路の少なくとも一部を構成する。第1の電極は、プリント配線板に導体接続される。第2の電極は、第1の電極と同じ大きさで平行に配置されて容量結合される。アンテナは、第2の電極にのみ導体接続される。成形部材は、プリント配線板、電子素子、第1の電極、第2の電極、アンテナを埋設した状態に、アンテナを外表面の近傍に配置る。
第1の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図1の無線通信装置の断面図。 図1の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第2の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図4の無線通信装置の断面図。 図4の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第3の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図7の無線通信装置の断面図。 図7の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第4の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図10の無線通信装置の断面図。 図10の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第5の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図13の無線通信装置の断面図。 図13の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第6の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図16の無線通信装置の断面図。 図16の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。 第7の実施形態の無線通信装置の斜視図。 図19の無線通信装置の断面図。 図19の無線通信装置の第1の電極及び第2の電極の配置を示す平面図。
第1の実施形態の無線通信装置1について、図1から図3を参照して説明する。図1に示す無線通信装置1は、規格化されたメモリデバイス、例えばmicroSDカード(登録商標)と同じ大きさに作られている。無線通信装置1の大きさは、micorSDカードの大きさに限らず、SDカード(登録商標)、miniSDカード(登録商標)のほか、携帯電話やスマートフォンに装着されるSIMカード、その他の規格のメモリデバイス、あるいはmicroSDカードよりも小さいメモリデバイスなどの大きさに形成されていてもよい。無線通信装置1は、対応する規格のソケットに差し込まれ、外部に露出する端子17を介して電力が供給されるとともに、信号の入出力が行われる。
図1に示す無線通信装置1は、プリント配線板11と電子素子12と第1の電極13と第2の電極14とアンテナ15と成形部材16とを備える。プリント配線板11は、配線パターンが形成された層を複数積層して構成されている。電子素子12は、プリント配線板11に実装されており、通信回路の少なくとも一部を構成している。電子素子12は、大規模集積回路(LSI)、NAND型フラッシュメモリ、周波数−電圧変換回路などを含む。本実施形態の場合、電子素子12は、プリント配線板11の第1の面11Aに実装されている。プリント配線板11の厚み方向へ十分な寸法が確保できる場合、電子素子12は、プリント配線板11の第1の面11Aのみならず、第1の面11Aに対して反対側の第2の面11Bにも実装してもよい。
第1の電極13は、プリント配線板11に導体接続されている。本実施形態の場合、第1の電極13は、図1及び図2に示すようにプリント配線板11上であって、電子素子12などが搭載された第1の面11Aに配置されている。第2の電極14は、図1及び図3に示すように第1の電極13と同じ大きさに形成されており、図2に示すように第1の電極13に対して平行に配置されている。第1の電極13と第2の電極14は、容量結合され、信号を伝達することができる。なお、図3は、説明の便宜上、第2の電極14及びアンテナ15をそれ以外のものと分けて、並べて示している。図3中の各構成は、図1及び図2に示すようにプリント配線板11の厚み方向にオーバーラップするように配置されている。
アンテナ15は、第2の電極14に導体接続されている。アンテナ15は、図3に示すように、第2の電極14に対して導体接続されている位置を中心に対称に形成されている。このアンテナ15は、プリント配線板11に対して平行な平面に沿って曲がっている。アンテナ15の少なくとも一部は、図2及び図3に示すようにプリント配線板11の厚み方向の投影領域Pよりも外側まで延びている。アンテナ15は、第1の部分151と第2の部分152と第3の部分153と第4の部分154とを備える。
第1の部分151は、第2の電極14に導体接続された部分である。第2の部分152は、プリント配線板11に対してほぼ平行に配置され、第1の部分151に対して交差する方向へ、この実施形態では直行する方向へ、延びている。第3の部分153は、プリント配線板11に対してほぼ平行であり、第2の電極14に対して交差する方向へ第2の部分152から連続して延びている。第4の部分154は、プリント配線板11に対してほぼ平行であり、第3の部分153に対して交差する方向、かつ、第1の部分に向かって第3の部分の端部から連続して延びている。本実施形態の場合、第1の部分151から第4の部分154は、同一平面上に配置され、第1の部分151と第3の部分153、第2の部分152と第4の部分154は、それぞれほぼ平行に配置されている。
第2の電極14に導体接続された位置から先端となる第4の部分154までのアンテナ15の長さは、この無線通信装置1に適用される無線の周波数λ及び整数nとすると、例えばλ(2n−1)/4の長さに設定される。無線通信装置1は、近距離無線通信、例えば、TransferJet(登録商標)の規格に応じた無線通信を行う。TransferJet以外の規格に対応させる場合、アンテナ15は、その無線通信周波数に応じた長さに形成される。適用される無線通信規格は、TransferJetに限らず、Bluetooth(登録商標)、あるいはその他の通信規格であってもよい。
成形部材16は、プリント配線板11、電子素子12、第1の電極13、第2の電極14、アンテナ15をすべて埋設するように射出成形される。成形部材16は、第1の電極13及び第2の電極14の間にも充填され、この部分において誘電体として機能する。また、成形部材16は、アンテナ15を外表面の近傍に配置する。したがってアンテナ15は、通信回路から出力された信号を送信しやすい。アンテナ15は、第1の電極13及び第2の電極14が容量結合されることによって、プリント配線板11上の通信回路に接続される。アンテナ15を外表面の近傍に配置するために、第2の電極14及びアンテナ15は、例えば、プリント配線板11などを成形部材16の中に埋設するときよりも先に、射出成型によって成形部材16の中に埋設される。なお、製造方法および製造工程は、上記構成及び構造となるように、適宜最善の方法によって行われ、上述の製造方法および製造工程に限定されない。
上述のようにアンテナ15が構成された無線通信装置1は、アンテナ15を成形部材16の外表面の近傍に配置しているので、アンテナ15から出力される電波は、プリント配線板11上の電子素子12に影響を与えないし影響を受けることも少ない。つまり、この無線通信装置1は、電波の質が良く、通信する相手側の無線通信装置との通信感度が向上する。また、成形部材16中のプリント配線板11上ではない位置にアンテナ15を配置しているので、アンテナ15の大きさやアンテナ15としての有効断面積をプリント配線板11の領域や電子素子12の配置に制限されず、成形部材16の範囲内においていかような形にもアンテナ15を形成することができる。さらに、本実施形態の無線通信装置1の場合、第1の電極13と第2の電極14が容量結合される。したがって、従来の通信回路を構成する電子素子の出力端にはACカップリングを組み込む必要があったのに対し、本実施形態の無線通信装置1の場合、ACカップリングが不要になる。
以下に、第2から第7の実施形態の無線通信装置1について説明する。第2から第7の実施形態の無線通信装置1において、第1の実施形態の無線通信装置1と同じ機能を有する第2から第7の実施形態の無線通信装置1の各構成は、第1の実施形態の構成と同じ符号を付しそれらの説明は第1の実施形態の記載を参酌することとする。第2から第7の実施形態の無線通信装置1は、第1の電極13及び第2の電極14の配置及び形状、並びにアンテナ15の形状及び配置が第1の実施形態と異なっている。
第2の実施形態の無線通信装置1について、図4から図6を参照して説明する。図4に示す無線通信装置1において、第1の電極13は、成形部材16の外周部に近いプリント配線板11の縁に設けられている。これに伴い、第2の電極14も成形部材16の外周部に配置され、アンテナ15は、プリント配線板11に対して厚み方向へ重なる側へ広がっている。第2の実施形態における無線通信装置1のアンテナ15の形状は、図4及び図6に示すように第1の実施形態におけるアンテナ15の形状と同じであり、配置される向きが異なっている。アンテナ15は、図5に示すように、プリント配線板11上に無いため、プリント配線板11に実装された電子素子12に一部が重なるように配置することができる。つまり、プリント配線板11の面積や電子素子12の配置に影響を受けることなく、成形部材16の範囲内で理想的な形状にアンテナ15を形成することができる。
第3の実施形態の無線通信装置1について、図7から図9を参照して説明する。図7に示す無線通信装置1において、図7及び図9に示すように、アンテナ15は、第1の部分151と第2の部分152と第3の部分153を含んでいる。通信回路に対して導体接続された基部13Aから対称に延びた端部13Bまでの第1の電極13の長さは、第2の電極14に対して導体接続された基部15Aから対称に延びた端部15Bまでの長さと同じである。第2の電極14は、第1の電極13と同じ形状に作られるので、第2の電極14の基部14Aから端部14Bまでの長さもアンテナ15と同じ長さである。第3の実施形態の場合、図9に示すように、第1の電極13及び第2の電極14は、アンテナ15と同じ形状である。
アンテナ15の形状は、無線帯域の通過特性が最大になるように形成されている。第1の電極13及び第2の電極14の形状は、アンテナ15と同じ形状であるので、プリント配線板11及び成形部材16の間の通過特性も最大になる。容量結合された第1の電極13及び第2の電極14の間、および、第2の電極14とアンテナ15の間において、信号が共振され易く、効率よく伝達され、無線通信装置1としての無線の送信および受信の性能が向上する。
第4の実施形態の無線通信装置1について、図10から図12を参照して説明する。図10に示す無線通信装置1において、第1の電極13は、プリント配線板11に実装された電子素子12の外表面に配置される。第4の実施形態の場合、第1の電極13は、図11に示すようにプリント配線板11に接続される面と反対側になる外表面に形成されている。第4の実施形態における第1の電極13及び第2の電極14は、アンテナ15の第1の部分151に対して交差する方向、ここでは直交する方向に沿って配置されている。
第1の電極13及び第2の電極14の大きさは、図12に示すように第1の電極13が配置される電子素子12の大きさに制限される。しかし、図11に示すように、第1の電極13をプリント配線板11上に配置した場合に比べて、第1の電極13と第2の電極14の距離は、接近している。第1の電極13及び第2の電極14が容量結合されるので、互いの距離が接近するほど、電極として必要な面積は小さくてもよい。第1の電極13をプリント配線板11上に配置しないので、電子素子12や配線を効率良く配置できる。
第5の実施形態の無線通信装置1について、図13から図15を参照して説明する。図13に示す無線通信装置1において、第1の電極13は、第4の実施形態と同様に、電子素子12の外表面に配置される。第5の実施形態における第1の電極13及び第2の電極14は、アンテナ15の第1の部分151に沿う方向に配置される。この場合、第2の電極14は、アンテナ15の第1の部分151の延長上に位置している。
本実施形態において、アンテナ15は、第1の部分151と第2の部分152と第3の部分153によって構成されている。このアンテナ15は、第4の部分154を有していないが、第1の部分151、第2の部分152及び第3の部分153を足し合わせた長さは、無線通信装置1が適用される無線帯域の周波数に適合した長さに作られる。また、第1の電極13が電子素子12の外表面に配置されているため、図14に示すように第1の電極13と第2電極の距離が近い。図13及び図15に示すように、容量結合される第1の電極13と第2の電極14が対峙する部分の面積を小さくすることができる。
第6の実施形態の無線通信装置1について、図16から図18を参照して説明する。図16に示す無線通信装置1において、第1の電極13は、第1から第3の実施形態の場合と同様に、プリント配線板11の第1の面11Aに形成されている。第1の電極13及び第2の電極14の形状は、アンテナ15と異なっているが、第1の電極13の基部13Aから端部13Bまでの長さ及び第2の電極14の基部14Aから端部14Bまでの長さは、アンテナ15の基部15Aから端部15Bまでの長さと同じになるように形成されている。
図16及び図18に示すように、アンテナ15の第2の部分152及び第3の部分153は、プリント配線板11の厚み方向に沿って形成された成形部材16の外周壁161に沿って配置される。第6の実施形態の場合、図16及び図17に示すように、アンテナ15の第2の部分152及び第3の部分153は、第1の部分151よりもプリント配線板11の厚み方向へプリント配線板11に近い位置に配置されている。
アンテナ15が成形部材16の外表面の近傍、本実施形態の場合、外周壁161に沿って配置されている。図16及び図17に示すアンテナ15の第2の部分152及び第3の部分153は、プリント配線板11の第1の面11Aに沿う方向の寸法よりも、プリント配線板11の厚み方向に沿う寸法の方が大きい。また、アンテナ15の第2の部分152及び第3の部分153が全てプリント配線板11の厚み方向の投影領域Pの外側に配置されている。通信相手となる他の電子機器の無線通信装置が外周壁161に隣り合うように配置される場合、第6の実施形態の無線通信装置1は、第1から第5の実施形態に比べて通信感度が向上する。
第7の実施形態の無線通信装置1について、図19から図21を参照して説明する。図19及び図21は、プリント配線板11の第2の面11B側から見た無線通信装置1を示す。図19に示す無線通信装置1において、第1の電極13は、第1から第3及び第6の実施形態の無線通信装置1と同じくプリント配線板11に配置されているが、先の実施形態の場合と異なり、プリント配線板11の第2の面11B上に形成されている。第2の電極14は、第1の電極13と向き合うように、プリント配線板11の第2の面11Bに面して配置される。第1の電極13は、プリント配線板11の第1の面11A側に実装された通信回路を構成する電子素子12の出力端にスルーホールなどを介して接続される。
アンテナ15は、第1の部分151と第2の部分152と第3の部分153及び連結部分155を含む。第1の部分151は、プリント配線板11の厚み方向の投影領域Pよりも外側に延びている。したがって、図19及び図21に示すように第2の部分152及び第3の部分153は、プリント配線板11の厚み方向の投影領域Pの外側に配置されている。
連結部分155は、図19及び図20に示すように第2の部分152と第3の部分153をプリント配線板11の厚み方向へ連続するように繋いでいる。第2の部分152は、プリント配線板11の第2の面11B側に位置するのに対し、第3の部分153は連結部分155によってプリント配線板11の第1の面11A側に位置する。連結部分155を第1の部分151と第2の部分152の間に設け、第2の部分152及び第3の部分153を両方ともプリント配線板11の第1の面11A側に配置してもよい。
また、第3及び第6の実施形態と同様に、通信回路に導体接続された位置から対称に延びた端部までの第2の電極14の長さは、第2の電極14に対して導体接続された位置から対称に延びた端部までのアンテナの長さと同じである。これにより、第7の実施形態の無線通信装置1は、第3及び第6の実施形態の無線通信装置1と同様の効果を得る。
第7の実施形態の無線通信装置1は、電子素子12が実装されていないプリント配線板11の第2の面11Bに第1の電極13を配置している。したがって、通信回路を構成する電子素子12やその配線の配置と競合することなく、自由に配置することができる。また、周囲に電子素子12が無いため、第1の電極13と第2の電極14を接近させて配置することができる。その結果、第1の電極13と第2の電極14の間の容量結合における通信機能は安定する。
第7の実施形態において、アンテナ15の第3の部分153を連結部分155によってプリント配線板11の第1の面11A側へ配置していることに対し、第1から第5の実施形態のように、アンテナ15の第1の部分151から第3の部分153までを同一平面上に形成し、プリント配線板11の第2の面11B側に配置してもよい。
以上のように第1の実施形態から第7の実施形態において、アンテナ15は、無線通信装置1の成形部材16から露出している端子17に対して反対側に位置している。しかし、いずれの実施形態の場合においても、アンテナ15を配置する場所は、各図に示す位置に限定されない。図3,6,9,12,15,18,21において示した第1の電極13、第2の電極14及びアンテナ15が各図中において、成形部材16の外形に対して時計回りに90°又は反時計回りに90°回転した配置であってもよい。また、上述の無線通信装置1がTransferJetのような近接無線通信に使用される場合、アンテナ15は、「カプラ」と呼ばれることもある。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…無線通信装置、11…プリント配線板、11A…第1の面、11B…第2の面、12…電子素子、13…第1の電極、14…第2の電極、15…アンテナ、151…第1の部分、152…第2の部分、153…第3の部分、155…連結部分、16…成形部材、161…外周壁、P…投影領域。

Claims (14)

  1. プリント配線板と、
    前記プリント配線板に実装されて通信回路の少なくとも一部を構成する電子素子と、
    前記プリント配線板に導体接続された第1の電極と、
    前記第1の電極と同じ大きさで平行に配置されて容量結合され第2の電極と、
    前記第2の電極にのみ導体接続されたアンテナと、
    前記プリント配線板、前記電子素子、前記第1の電極、前記第2の電極、前記アンテナを埋設した状態に前記アンテナを外表面の近傍に配置した成形部材と、
    を備える無線通信装置。
  2. 請求項1に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナは、前記第2の電極に対して導体接続されている位置を中心に対称に形成されている。
  3. 請求項2に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナは、前記プリント配線板に対して平行な平面に沿って曲がっている。
  4. 請求項3に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナの少なくとも一部は、前記プリント配線板の厚み方向の投影領域よりも外側へ延びている。
  5. 請求項3に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナは、前記第2の電極に導体接続された第1の部分と、前記プリント配線板に対して平行で前記第1の部分に対して交差する方向へ延びた第2の部分と、を備える。
  6. 請求項5に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナは、前記プリント配線板に対して平行で前記第2の部分に対して交差する方向へ前記第2の部分から連続して延びた第3の部分を備える。
  7. 請求項5に記載された無線通信装置において、
    前記アンテナは、前記第2の部分と前記第3の部分を前記プリント配線板の厚み方向へ連続させる連結部分と、を備える。
  8. 請求項5に記載された無線通信装置において、
    前記第2の部分及び前記第3の部分は、前記プリント配線板の厚み方向に形成された前記成形部材の外周壁に沿って配置される。
  9. 請求項3に記載された無線通信装置において、
    前記第1の電極は、前記プリント配線板に配置される。
  10. 請求項9に記載された無線通信装置において、
    前記電子素子は、前記プリント配線板の第1の面に実装され、
    前記第1の電極は、前記第1の面に配置される。
  11. 請求項9に記載された無線通信装置において、
    前記電子素子は、前記プリント配線板の第1の面に実装され、
    前記第1の電極は、前記第1の面と反対側の前記プリント配線板の第2の面に配置される。
  12. 請求項3に記載された無線通信装置において、
    前記第1の電極は、前記プリント配線板に対して反対側の前記電子素子の外表面に配置される。
  13. 請求項3に記載された無線通信装置において、
    前記通信回路に対して導体接続された基部から対称に延びた端部までの前記第1の電極の長さは、前記第2の電極に対して導体接続された基部から対称に延びた端部までの前記アンテナの長さと同じである。
  14. 請求項13に記載された無線通信装置において、
    前記第2の電極は、前記アンテナと同じ形状である。
JP2012125243A 2012-05-31 2012-05-31 無線通信装置 Expired - Fee Related JP5951361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125243A JP5951361B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 無線通信装置
US13/773,233 US9236654B2 (en) 2012-05-31 2013-02-21 Radio communication apparatus with built-in antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125243A JP5951361B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251747A JP2013251747A (ja) 2013-12-12
JP5951361B2 true JP5951361B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49669560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125243A Expired - Fee Related JP5951361B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9236654B2 (ja)
JP (1) JP5951361B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6373721B2 (ja) * 2014-01-15 2018-08-15 株式会社日立製作所 通信装置及びその製造方法
JP6163179B2 (ja) * 2015-06-25 2017-07-12 京セラ株式会社 電子機器
US10978779B2 (en) * 2018-09-17 2021-04-13 Analog Devices International Unlimited Company Sputtered SIP antenna

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673363A (en) * 1983-06-15 1987-06-16 Sippican Ocean Systems, Inc. Marine measurement device
JPH08186430A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Matsushita Electric Works Ltd アンテナユニット及びアンテナユニットの製造方法
US6285324B1 (en) * 1999-09-15 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. Antenna package for a wireless communications device
JP2002341965A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Alps Electric Co Ltd カードを備えた情報機器
JP3907461B2 (ja) * 2001-12-03 2007-04-18 シャープ株式会社 半導体モジュールの製造方法
KR100826392B1 (ko) * 2007-08-08 2008-05-02 삼성전기주식회사 이동 기기 및 그 제조 방법
WO2009110381A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び無線通信システム
JP2010154469A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2010256973A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Sony Corp 情報処理装置
JP5428524B2 (ja) * 2009-05-22 2014-02-26 富士通株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置
KR101552155B1 (ko) * 2009-06-25 2015-09-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101308903B1 (ko) * 2009-08-31 2013-10-14 스미다 코포레이션 가부시키가이샤 물체의 접근을 검출하기 위한 정전용량식 검출장치, 센서유닛, 제어시스템 및 그 방법
JP2011193244A (ja) 2010-03-15 2011-09-29 Alps Electric Co Ltd 無線通信装置
KR101162024B1 (ko) * 2010-06-28 2012-07-03 삼성전기주식회사 능동모듈 일체형 안테나를 구비하는 케이스 및 이를 포함하는 전자장치
US9168384B2 (en) * 2011-05-23 2015-10-27 Medtronic, Inc. Electrode structure for implantable medical device

Also Published As

Publication number Publication date
US9236654B2 (en) 2016-01-12
US20130321238A1 (en) 2013-12-05
JP2013251747A (ja) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10879591B2 (en) Mobile device and antenna structure
JP5910706B2 (ja) 電子機器
JP6530827B2 (ja) 放射体として機能する導電性本体を有するワイヤレスポータブル電子デバイス
RU2646945C1 (ru) Переключаемая антенна с п-образной формой
JP5660229B2 (ja) アンテナ装置および通信装置
JP2005217822A (ja) アンテナ装置
CN105556747A (zh) 摄像头模块及电子设备
US20130342408A1 (en) Electronic device
TW201515322A (zh) 行動通訊裝置
JP4100460B2 (ja) アンテナ装置およびそれを用いた無線通信装置
JP5951361B2 (ja) 無線通信装置
JP2015023394A (ja) 無線モジュール
US20150002340A1 (en) Antenna structure and wireless communication device using the same
KR101385152B1 (ko) 복합 스파이럴 공진코일과 이의 제조방법, 이를 이용한 무선 전력 전송 또는수신장치
TWI573317B (zh) 無線通訊裝置
US9647711B2 (en) Electronic device
CN202905941U (zh) 一种小型化多层芯片天线
KR102183270B1 (ko) 고주파선로 일체형 서브보드
EP2312688A2 (en) Wireless communication device and method of using the same
US9728851B2 (en) Mobile communication device
TWI617093B (zh) 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
TWI553962B (zh) 多模態單極天線
JP6527865B2 (ja) 無線周波数信号を送受信するための装置
TWI479809B (zh) 行動通訊裝置
US9514401B2 (en) Card device and memory card

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5951361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees