JP2002341965A - カードを備えた情報機器 - Google Patents

カードを備えた情報機器

Info

Publication number
JP2002341965A
JP2002341965A JP2001143262A JP2001143262A JP2002341965A JP 2002341965 A JP2002341965 A JP 2002341965A JP 2001143262 A JP2001143262 A JP 2001143262A JP 2001143262 A JP2001143262 A JP 2001143262A JP 2002341965 A JP2002341965 A JP 2002341965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
conductor
information device
electrode
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001143262A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Jinushi
哲 地主
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001143262A priority Critical patent/JP2002341965A/ja
Priority to TW091105444A priority patent/TW561708B/zh
Priority to US10/141,162 priority patent/US6999793B2/en
Priority to KR10-2002-0026161A priority patent/KR100452808B1/ko
Publication of JP2002341965A publication Critical patent/JP2002341965A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2275Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment associated to expansion card or bus, e.g. in PCMCIA, PC cards, Wireless USB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で、安価なカードを備えた情報機器を提
供する。 【解決手段】 本発明のカードを備えた情報機器におい
て、情報機器1の本体部2には、アンテナ部6が設けら
れ、カード10が本体部2に設けられた凹部3a内に差
し込まれた時、カード10の第1の電気回路が情報機器
1に電気的に接続されると共に、カード10の導体がア
ンテナ部6に電気的に結合されるようにしたため、カー
ド10を小型化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線用カード(メモ
リーカード)等のカードを備えた情報機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカードを備えた情報機器を図6に
基づいて説明すると、パーソナルコンピュータ(パソコ
ン)等からなる情報機器51は、所望の電気回路(図示
せず)を形成した配線基板(図示せず)を備えた本体部
52を有し、この本体部52は、絶縁材からなる上、下
の箱形のケース53と、このケース53の前面に設けら
れた凹部53aとを有している。
【0003】カード54は、近距離無線データ通信(B
luetooth)に使用される無線用カードからな
り、絶縁材からなる上、下の箱形のカバー55と、この
カバー55内に収納され、所望の電気回路が形成された
回路基板56と、この回路基板56に設けられた導電パ
ターン57と、この導電パターン57によって形成され
アンテナ部58とを有する。そして、このカード54
は、本体部52の凹部53aに抜き差し可能となってい
る。
【0004】次に、このように構成されたカードを備え
た情報機器の動作を説明すると、先ず、カード54を凹
部53aに差し込むと、カード54に形成された電気回
路が情報機器51の電気回路に接続された状態となる。
そして、情報機器51からのデータがカード54のアン
テナ部58を介して、他の外部機器(図示せず)に送受
信して、情報機器51と外部機器との間で、データのや
り取りを行うようになっている。
【0005】また、カード54は、無線用カード以外の
例えば、テレビ用カード、ラジオ用カード等が存在し、
これ等のテレビやラジオ等のカード54も、回路基板5
6に設けられたアンテナ部58を備えていて、このカー
ド54が凹部53aに差し込まれた際、カード54に形
成された電気回路が情報機器の電気回路に接続された状
態となると共に、テレビ、或いはラジオ等がアンテナ部
58を介して受信できるようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のカードを備えた
情報機器は、カード54にアンテナ部58が形成されて
いるため、カード54が大型になるばかりか、用途の異
なる個々のカード54にアンテナ部58を必要として、
生産性が悪く、コスト高になるという問題がある。
【0007】そこで、本発明は、小型で、安価なカード
を備えた情報機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の解決手段として、所望の第1の電気回路を形成
した回路基板を有するカードと、このカードが抜き差し
可能な凹部を設けた本体部を有する情報機器とを備え、
前記本体部には、アンテナ部が設けられると共に、前記
カードの前記回路基板には、前記アンテナ部と電気的に
結合可能で、前記第1の電気回路に接続された導体が設
けられ、前記カードが前記凹部内に差し込まれた時、前
記第1の電気回路が前記情報機器に電気的に接続される
と共に、前記導体が前記アンテナ部に電気的に結合され
るようにした構成とした。
【0009】また、第2の解決手段として、前記本体部
は、所望の第2の電気回路を形成した配線基板を有し、
この配線基板に設けられた配線パターンによって、前記
アンテナ部が形成された構成とした。また、第3の解決
手段として、前記本体部は、絶縁材からなるケース、或
いは絶縁材からなる取付部材を有し、前記ケース、或い
は前記絶縁部材には、金属材からなる前記アンテナ部を
埋設して、前記アンテナ部が取り付けられた構成とし
た。
【0010】また、第4の解決手段として、前記アンテ
ナ部には、第1の電極部が設けられると共に、前記導体
には、前記第1の電極部と対向可能な第2の電極部が設
けられ、前記カードが前記凹部内に差し込まれた時、前
記第1,第2の電極部が対向した状態となって、容量結
合するようにした構成とした。また、第5の解決手段と
して、前記第1,第2の電極部間には、絶縁材からなる
誘電体を介在させるようにした構成とした。また、第6
の解決手段として、前記カードは、前記回路基板を収容
する絶縁材からなるカバーを有し、このカバーが前記第
1,第2の電極部間に介在して、前記カバーで前記誘電
体を構成した。
【0011】また、第7の解決手段として、前記アンテ
ナ部には、第1の電極部が設けられると共に、前記導体
には、前記第1の電極部と対向可能な第2の電極部が設
けられ、前記第1,又は第2の電極部に接続された接触
片を有し、前記カードが前記凹部内に差し込まれた時、
前記接触片が前記第1,又は第2の電極部に接触して、
前記アンテナ部と前記導体とが電気的に結合された構成
とした。
【0012】また、第8の解決手段として、前記本体部
は、前記第1の電極部の外周を囲むように設けられた接
地用の第1の導電体を有すると共に、前記回路基板は、
前記第2の電極部の外周を囲むように設けられた接地用
の第2の導電体を有し、前記カードが前記凹部内に差し
込まれた時、前記第1,第2の導電体を対向させるよう
にした構成とした。
【0013】また、第9の解決手段として、前記本体部
は、所望の第2の電気回路を形成した配線基板を有し、
この配線基板に設けられた配線パターンによって、接地
用の前記第1の導電体が形成された構成とした。また、
第10の解決手段として、前記本体部は、絶縁材からな
るケース、或いは絶縁材からなる取付部材を有し、金属
材からなる前記第1の導電体が前記ケース、或いは前記
取付部材に埋設されて、前記第1の導電体が取り付けら
れた構成とした。
【0014】また、第11の解決手段として、前記第
1,第2の導電体間には、絶縁材からなる誘電体を介在
させて、前記カードが前記凹部内に差し込まれた時、前
記第1,第2の導電体が対向した状態となって、容量結
合するようにした構成とした。また、第12の解決手段
として、前記カードは、前記回路基板を収容する絶縁材
からなるカバーを有し、このカバーが前記第1,第2の
電極部間に介在して、前記カバーで前記誘電体を構成し
た。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のカードを備えた情報機器
の図面を説明すると、図1は本発明のカードを備えた情
報機器の要部の斜視図、図2は本発明のカードを備えた
情報機器の要部の断面図、図3は本発明のカードを備え
た情報機器に係り、情報機器内に収納された配線基板の
要部の平面図、図4は本発明のカードを備えた情報機器
に係り、カードの一部を切断した要部の平面図、図5は
本発明のカードを備えた情報機器に係り、アンテナ部と
カードの電気的な結合を示す回路図である。
【0016】次に、本発明のカードを備えた情報機器の
構成を図1〜図5に基づいて説明すると、パーソナルコ
ンピュータ(パソコン)等からなる情報機器1は、本体
部2を有し、この本体部2は、合成樹脂の成型品で形成
され、絶縁材からなる上、下の箱形のケース3と、この
ケース3の前面に設けられた凹部3aと、ケース3内に
収納され、所望の電気回路(図示せず)を形成した配線
基板4と、この配線基板4に形成された導電材からなる
配線パターン5とを有する。
【0017】また、本体部2は、配線パターン5によっ
て形成されたアンテナ部6と、このアンテナ部6の一端
部に設けられた第1の電極部7と、配線パターン5によ
って形成され、第1の電極部7の外周を囲むように設け
られた接地用の第1の導電体8とを有する。そして、ア
ンテナ部6は、配線基板4の一面側(上面側)に設けら
れると共に、第1の電極部7,及び第1の導電体8が配
線基板4の他面側(下面側)に設けられて、アンテナ部
6と第1の電極部7とが接続導体9を介して接続された
構成となっている。
【0018】また、このような構成を有する配線基板4
は、第1の電極部7と第1の導電体8とが凹部3aの上
部に露出して位置すると共に、アンテナ部6が上方に位
置した状態で配置されている。そして、第1の導電体8
は、配線パターン5の接地用パターンに接地された構成
となっている。
【0019】カード10は、例えば、近距離無線データ
通信(Bluetooth)に使用される無線用カード
からなり、合成樹脂の成型品で形成され、絶縁材からな
る上、下の箱形のカバー11と、このカバー11内に収
納され、所望の電気回路が形成された回路基板12と、
この回路基板12に設けられた導電材からなる導電パタ
ーン13とによって形成されている。
【0020】そして、この導電パターン13は、電気回
路に接続され、導電パターン13の一部である導体によ
って構成された第2の電極部14と、導電パターン13
によって形成され、第2の電極部14の外周を囲むよう
に設けられた接地用の第2の導電体15とを有する。ま
た、第2の電極部14と第2の導電体15は、回路基板
12の一面側(上面側)に設けられ、第2の電極部14
は、回路基板12の他面側(下面側)に設けられた導電
パターン13と接続導体16を介して接続された構成と
なると共に、回路基板12の下面側には種々の電気部品
17が配設され、且つ、第2の導電体15は、接地用の
導電パターン13に接続されている。
【0021】また、このような構成を有する回路基板1
2は、第12の電極部14と第2の導電体15とが上方
に位置して、カバー11の内表面に対向した状態で、カ
バー11内に収納されている。そして、このカード10
は、本体部2の凹部3aに抜き差し可能となっており、
カード10が凹部3a内に差し込まれた時、第2の電極
部14が第1の電極部7に対向すると共に、第2の導電
体15が第1の導電体8に対向した状態となる。
【0022】次に、このように構成されたカードを備え
た情報機器の動作を説明すると、先ず、カード10を凹
部3aに差し込むと、カード10に形成された電気回路
が情報機器1の電気回路に接続された状態となる。ま
た、この時、第2の電極部14と第2の導電体15のそ
れぞれが絶縁材からなるカバー11で構成される誘電体
を介して、第1の電極部7と第1の導電体8に対向し、
それぞれが容量結合して、電気的に結合された状態とな
っている。
【0023】その結果、アンテナ部6が第1,第2の電
極部7,14間による容量結合を介してカード10側の
電気回路に結合されると共に、接地された第1,第2の
導電体8,15間は、容量結合によって結合された状態
となって、容量結合される第1,第2の電極部7,14
の外周は、接地された第1,第2の導電体8,15によ
る容量結合が配置されたものとなっている。これによっ
て、高周波的なマッチングが良好となって、伝送損失を
少なくできる。
【0024】そして、その回路は図5に示すように、中
心部に位置する第1,第2の電極部7,14が誘電体で
あるカバー11を挟んで第1のコンデンサC1による結
合がなされて、アンテナ部6がカード10側に電気的に
結合されると共に、第1,第2の電極部7,14の外周
に位置する第1,第2の導電体8,15が誘電体である
カバー11を挟んで第2のコンデンサC2による結合が
行われるようになる。
【0025】そして、情報機器1からのデータがカード
10と本体部2に設けられたアンテナ部6を介して、他
の外部機器(図示せず)に送受信して、情報機器1と外
部機器との間で、データのやり取りを行うようになって
いる。
【0026】また、カード10は、無線用カード以外の
例えば、テレビ用カード、ラジオ用カード等が存在し、
これ等のテレビやラジオ等のカード10も、本体部2に
設けられたアンテナ部6を備えていて、このカード10
が凹部3aに差し込まれた際、カード10に形成された
電気回路が情報機器の電気回路に接続された状態となる
と共に、テレビ、或いはラジオ等がアンテナ部6を介し
て受信できるようになる。
【0027】なお、上記実施例では、第1の電極部7と
接地用の第1の導電体8とが配線パターン5によって形
成されたもので説明したが、第1の電極部7と接地用の
第1の導電体8とが金属材の板材で形成し、この板材が
ケース3に埋設されて取り付けられたり、或いはこの板
材がケース3内に配置された絶縁材からなる取付部材に
埋設されて取り付けられたものでも良い。この時、第1
の導電体8は、配線基板4の接地用の配線パターン5に
接続されるものである。
【0028】また、前記実施例では、第1,第2の電極
部7,14間、及び第1,第2の導電体8,15間が絶
縁材からなるカバー11による誘電体を介在させたもの
で説明したが、第1の電極部7と第1の導電体8上に設
けたレジスト等の絶縁層からなる誘電体、或いは空気に
よる誘電体でも良い。
【0029】また、前記実施例では、第1,第2の電極
部7,14間がコンデンサC1による容量結合されたも
ので説明したが、第1,第2の電極部7,14の何れか
に接触片を取り付けて、この接触片を第1,第2の電極
部7,14の何れかに接触させて、アンテナ部6と導電
パターン13の導体間を接続するようにしても良い。
【0030】また、前記実施例では、第1,第2の導電
体8,15間がコンデンサC2による容量結合されたも
ので説明したが、第1,第2の導電体8,15の何れか
に接触片を取り付けて、この接触片を第1,第2の導電
体8,15の何れかに接触させて、両者を接続するよう
にしても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明のカードを備えた情報機器におい
て、情報機器1の本体部2には、アンテナ部6が設けら
れ、カード10が本体部2に設けられた凹部3a内に差
し込まれた時、カード10の第1の電気回路が情報機器
1に電気的に接続されると共に、カード10の導体がア
ンテナ部6に電気的に結合されるようにしたため、カー
ド10を小型化できる。また、用途の異なる個々のカー
ド10には、アンテナ部が設けられていないため、カー
ド10の生産性が良く、安価なものを提供できる。
【0032】また、本体部2は、所望の第2の電気回路
を形成した配線基板4を有し、この配線基板4に設けら
れた配線パターン5によって、アンテナ部6が形成され
たため、その構成が簡単で、生産性の良好なものが得ら
れる。
【0033】また、本体部2は、絶縁材からなるケース
3、或いは絶縁材からなる取付部材を有し、ケース3、
或いは絶縁部材には、金属材からなるアンテナ部6を埋
設して、アンテナ部6が取り付けられたため、アンテナ
部6の取付が簡単で、確実なものが得られる。
【0034】また、アンテナ部6には、第1の電極部7
が設けられると共に、導体には、第1の電極部7と対向
可能な第2の電極部14が設けられ、カード10が凹部
3a内に差し込まれた時、第1,第2の電極部7,14
が対向した状態となって、容量結合するようにしたた
め、両者の電気的な結合の簡単なものが得られる。
【0035】また、第1,第2の電極部7,14間に
は、絶縁材からなる誘電体を介在させるようにしたた
め、容量結合の確実なものが得られる。
【0036】また、カード10は、回路基板12を収容
する絶縁材からなるカバー11を有し、このカバー11
が第1,第2の電極部7,14間に介在して、カバー1
1で誘電体を構成したため、カバー11が誘電体を兼用
できて、構成の簡単なものが得られる。
【0037】また、アンテナ部6には、第1の電極部7
が設けられると共に、導体には、第1の電極部7と対向
可能な第2の電極部14が設けられ、第1,又は第2の
電極部7,14に接続された接触片を有し、カード10
が凹部3a内に差し込まれた時、接触片が第1,又は第
2の電極部7,14に接触して、アンテナ部6と導体と
が電気的に結合されたため、両者の電気的な結合の確実
なものが得られる。
【0038】また、本体部2は、第1の電極部7の外周
を囲むように設けられた接地用の第1の導電体8を有す
ると共に、回路基板12は、第2の電極部14の外周を
囲むように設けられた接地用の第2の導電体15を有
し、カード10が凹部3a内に差し込まれた時、第1,
第2の導電体8,15を対向させるようにしたため、第
1,第2の電極部7,14の外周が接地された第1,第
2の導電体8,15で囲むことができて、高周波的なマ
ッチングが良好となって、伝送損失を少なくできる。
【0039】また、本体部2は、所望の第2の電気回路
を形成した配線基板4を有し、この配線基板4に設けら
れた配線パターン5によって、接地用の第1の導電体8
が形成されたため、その構成が簡単で、生産性の良好な
ものが得られる。
【0040】また、本体部2は、絶縁材からなるケース
3、或いは絶縁材からなる取付部材を有し、金属材から
なる第1の導電体8がケース3、或いは取付部材に埋設
されて、第1の導電体8が取り付けられたため、第1の
導電体8の取付が簡単で、確実なものが得られる。
【0041】また、第1,第2の導電体8,15間に
は、絶縁材からなる誘電体を介在させて、カード10が
凹部3a内に差し込まれた時、第1,第2の導電体8,
15が対向した状態となって、容量結合するようにした
ため、両者の電気的な結合が簡単でると共に、第1,第
2の電極部7,14の外周が接地された第1,第2の導
電体8,15で囲むことができて、高周波的なマッチン
グが良好となって、伝送損失を少なくできる。
【0042】また、カード10は、回路基板12を収容
する絶縁材からなるカバー11を有し、このカバー11
が第1,第2の電極部7,14間に介在して、カバー1
1で誘電体を構成したため、カバー11が誘電体を兼用
できて、構成の簡単なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカードを備えた情報機器の要部の斜視
図。
【図2】本発明のカードを備えた情報機器の要部の断面
図。
【図3】本発明のカードを備えた情報機器に係り、情報
機器内に収納された配線基板の要部の平面図。
【図4】本発明のカードを備えた情報機器に係り、カー
ドの一部を切断した要部の平面図。
【図5】本発明のカードを備えた情報機器に係り、アン
テナ部とカードの電気的な結合を示す回路図。
【図6】従来のカードを備えた情報機器の要部の斜視
図。
【符号の説明】
1 情報機器 2 本体部 3 ケース 3a 凹部 4 配線基板 5 配線パターン 6 アンテナ部 7 第1の電極部 8 第1の導電体 9 接続導体 10 カード 11 カバー 12 回路基板 13 導電パターン 14 第2の電極部 15 第2の導電体 16 接続導体 17 電気部品 C1 コンデンサ c2 コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 V

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の第1の電気回路を形成した回路基
    板を有するカードと、このカードが抜き差し可能な凹部
    を設けた本体部を有する情報機器とを備え、前記本体部
    には、アンテナ部が設けられると共に、前記カードの前
    記回路基板には、前記アンテナ部と電気的に結合可能
    で、前記第1の電気回路に接続された導体が設けられ、
    前記カードが前記凹部内に差し込まれた時、前記第1の
    電気回路が前記情報機器に電気的に接続されると共に、
    前記導体が前記アンテナ部に電気的に結合されるように
    したことを特徴とするカードを備えた情報機器。
  2. 【請求項2】 前記本体部は、所望の第2の電気回路を
    形成した配線基板を有し、この配線基板に設けられた配
    線パターンによって、前記アンテナ部が形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のカードを備えた情報機器。
  3. 【請求項3】 前記本体部は、絶縁材からなるケース、
    或いは絶縁材からなる取付部材を有し、前記ケース、或
    いは前記絶縁部材には、金属材からなる前記アンテナ部
    を埋設して、前記アンテナ部が取り付けられたことを特
    徴とする請求項1記載のカードを備えた情報機器。
  4. 【請求項4】 前記アンテナ部には、第1の電極部が設
    けられると共に、前記導体には、前記第1の電極部と対
    向可能な第2の電極部が設けられ、前記カードが前記凹
    部内に差し込まれた時、前記第1,第2の電極部が対向
    した状態となって、容量結合するようにしたことを特徴
    とする請求項1から3の何れかに記載のカードを備えた
    情報機器。
  5. 【請求項5】 前記第1,第2の電極部間には、絶縁材
    からなる誘電体を介在させるようにしたことを特徴とす
    る請求項4記載のカードを備えた情報機器。
  6. 【請求項6】 前記カードは、前記回路基板を収容する
    絶縁材からなるカバーを有し、このカバーが前記第1,
    第2の電極部間に介在して、前記カバーで前記誘電体を
    構成したことを特徴とする請求項5記載のカードを備え
    た情報機器。
  7. 【請求項7】 前記アンテナ部には、第1の電極部が設
    けられると共に、前記導体には、前記第1の電極部と対
    向可能な第2の電極部が設けられ、前記第1,又は第2
    の電極部に接続された接触片を有し、前記カードが前記
    凹部内に差し込まれた時、前記接触片が前記第1,又は
    第2の電極部に接触して、前記アンテナ部と前記導体と
    が電気的に結合されたことを特徴とする請求項1から3
    の何れかに記載のカードを備えた情報機器。
  8. 【請求項8】 前記本体部は、前記第1の電極部の外周
    を囲むように設けられた接地用の第1の導電体を有する
    と共に、前記回路基板は、前記第2の電極部の外周を囲
    むように設けられた接地用の第2の導電体を有し、前記
    カードが前記凹部内に差し込まれた時、前記第1,第2
    の導電体を対向させるようにしたことを特徴とする請求
    項4から7の何れかに記載のカードを備えた情報機器。
  9. 【請求項9】 前記本体部は、所望の第2の電気回路を
    形成した配線基板を有し、この配線基板に設けられた配
    線パターンによって、接地用の前記第1の導電体が形成
    されたことを特徴とする請求項8記載のカードを備えた
    情報機器。
  10. 【請求項10】 前記本体部は、絶縁材からなるケー
    ス、或いは絶縁材からなる取付部材を有し、金属材から
    なる前記第1の導電体が前記ケース、或いは前記取付部
    材に埋設されて、前記第1の導電体が取り付けられたこ
    とを特徴とする請求項8記載のカードを備えた情報機
    器。
  11. 【請求項11】 前記第1,第2の導電体間には、絶縁
    材からなる誘電体を介在させて、前記カードが前記凹部
    内に差し込まれた時、前記第1,第2の導電体が対向し
    た状態となって、容量結合するようにしたことを特徴と
    する請求項8から10の何れかに記載のカードを備えた
    情報機器。
  12. 【請求項12】 前記カードは、前記回路基板を収容す
    る絶縁材からなるカバーを有し、このカバーが前記第
    1,第2の電極部間に介在して、前記カバーで前記誘電
    体を構成したことを特徴とする請求項11記載のカード
    を備えた情報機器。
JP2001143262A 2001-05-14 2001-05-14 カードを備えた情報機器 Withdrawn JP2002341965A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143262A JP2002341965A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 カードを備えた情報機器
TW091105444A TW561708B (en) 2001-05-14 2002-03-21 Information machine equipped with card
US10/141,162 US6999793B2 (en) 2001-05-14 2002-05-08 Information terminal having card and main body provided with antenna
KR10-2002-0026161A KR100452808B1 (ko) 2001-05-14 2002-05-13 카드를 구비한 정보기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143262A JP2002341965A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 カードを備えた情報機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341965A true JP2002341965A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18989433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143262A Withdrawn JP2002341965A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 カードを備えた情報機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6999793B2 (ja)
JP (1) JP2002341965A (ja)
KR (1) KR100452808B1 (ja)
TW (1) TW561708B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101169133B1 (ko) * 2008-12-25 2012-07-30 쿄세라 코포레이션 착탈 단말, 전자 기기, 및 통신 장치
US9236654B2 (en) 2012-05-31 2016-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication apparatus with built-in antenna

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1677523A3 (en) * 2004-12-28 2011-03-30 LG Electronics, Inc. Digital broadcasting transmitter-receiver for portable computer
EP2160805B1 (en) * 2007-06-18 2013-12-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio unit with rf switch device
US8200302B2 (en) * 2007-10-02 2012-06-12 Panasonic Corporation Mobile wireless communication apparatus having a plurality of antenna elements
US8200301B2 (en) * 2007-10-02 2012-06-12 Panasonic Corporation Mobile wireless communication apparatus having a plurality of antenna elements
DE102012100882A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Aesculap Ag Gehäuse zur Aufnahme von elektrischen und/oder elektronischen Bauteilen
TWI602345B (zh) * 2015-09-09 2017-10-11 Toshiba Memory Corp 包含通信功能之記憶卡
KR20190006931A (ko) * 2017-07-11 2019-01-21 크리모 주식회사 무선 통신용 안테나 장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540713A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ担体保護具
WO1994008361A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Motorola, Inc. Low profile antenna system for a card-like communication receiver
US6295031B1 (en) * 1993-12-23 2001-09-25 Symbol Technologies, Inc. Memory card assembly having an integral antenna
JP3123363B2 (ja) * 1994-10-04 2001-01-09 三菱電機株式会社 携帯無線機
US5918163A (en) * 1995-03-31 1999-06-29 Compaq Computer Corporation Electronic card assembly having a retractable antenna
JPH09114934A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯型電子機器
JP3147756B2 (ja) * 1995-12-08 2001-03-19 株式会社村田製作所 チップアンテナ
FI111309B (fi) * 1996-01-03 2003-06-30 Nokia Corp Tietoliikenneverkkoon radioteitse liitettävä päätelaite
US5815120A (en) * 1996-02-28 1998-09-29 International Business Machines Corporation Radio frequency local area network adapter card structure and method of manufacture
US5867131A (en) * 1996-11-19 1999-02-02 International Business Machines Corporation Antenna for a mobile computer
JPH11219418A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toppan Printing Co Ltd 接触型・非接触型併用icカード
FR2788646B1 (fr) * 1999-01-19 2007-02-09 Bull Cp8 Carte a puce munie d'une antenne en boucle, et micromodule associe
US6412702B1 (en) * 1999-01-25 2002-07-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Non-contact IC card having an antenna coil formed by a plating method
JP2000259800A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Dainippon Printing Co Ltd Icカード装置、icカードおよびicカードケース
FI991218A (fi) * 1999-05-28 2000-11-29 Nokia Mobile Phones Ltd Elektroniikkalaitteen laajennuskortin antennirakenne
US6768460B2 (en) * 2000-03-29 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diversity wireless device and wireless terminal unit
JP2001312339A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Toshiba Corp 情報処理装置、無線通信カード及び無線通信カードのアンテナ接続方法
FI112724B (fi) * 2000-05-12 2003-12-31 Nokia Corp Symmetrinen antennirakenne ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä antennirakennetta soveltava laajennuskortti
JP2001344043A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信用pcカード
US6456245B1 (en) * 2000-12-13 2002-09-24 Magis Networks, Inc. Card-based diversity antenna structure for wireless communications
JP2002196837A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 通信機能を有する電子機器
US6570537B2 (en) * 2001-06-28 2003-05-27 Lockheed Martin Corporation Hyper-scanning digital beam former

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101169133B1 (ko) * 2008-12-25 2012-07-30 쿄세라 코포레이션 착탈 단말, 전자 기기, 및 통신 장치
US9236654B2 (en) 2012-05-31 2016-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication apparatus with built-in antenna

Also Published As

Publication number Publication date
TW561708B (en) 2003-11-11
US6999793B2 (en) 2006-02-14
KR100452808B1 (ko) 2004-10-14
US20020169003A1 (en) 2002-11-14
KR20020087867A (ko) 2002-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846260B1 (ko) 안테나 장치를 구비한 무선 통신 카드 모듈
CN101364663B (zh) 用于手持型电子设备的天线
JP5066305B1 (ja) アンテナ埋め込み型コネクタ
US6473042B1 (en) Antenna for an electronic device
CN103427150A (zh) 具有印刷电路和电介质载体层的天线和接近传感器结构
US6947011B2 (en) Connector unit
KR20020011141A (ko) 통합가능한 듀얼-밴드 안테나
JPH09153734A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP2002341965A (ja) カードを備えた情報機器
WO2005062756A3 (en) An antenna radiator assembly and radio communications assembly
JP2003101340A (ja) ダイバーシティアンテナ及び無線通信装置
JP2001267826A (ja) 送受信ユニットのチップ型アンテナの取付構造
JP2002353841A (ja) ブルートゥース用モジュール装置
US20110122030A1 (en) Radio device
JP2000232315A (ja) アンテナ装置及びそれを搭載した無線機器
JPH07249927A (ja) 表面実装型アンテナ
US6906670B2 (en) Card device having antenna of two or more different frequencies
JP2002299945A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2004241857A (ja) マルチバンド対応アンテナおよびこのアンテナが搭載された電子機器
KR200354555Y1 (ko) 안테나 단자용 접촉면을 갖는 인쇄 회로 기판
JP2003243852A (ja) 無線lanカード
JP2001016020A (ja) アンテナ接続構造
JPH09135118A (ja) シールドケースを利用したアンテナ装置
JPH0648201U (ja) 誘電体共振器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060411