JP2013215095A - 電池装置 - Google Patents

電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013215095A
JP2013215095A JP2013154476A JP2013154476A JP2013215095A JP 2013215095 A JP2013215095 A JP 2013215095A JP 2013154476 A JP2013154476 A JP 2013154476A JP 2013154476 A JP2013154476 A JP 2013154476A JP 2013215095 A JP2013215095 A JP 2013215095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
battery block
terminal
semiconductor switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013154476A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Saito
浩美 齊藤
Shin Suzuki
伸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision AESC Energy Devices Ltd
Original Assignee
NEC Energy Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Energy Devices Ltd filed Critical NEC Energy Devices Ltd
Priority to JP2013154476A priority Critical patent/JP2013215095A/ja
Publication of JP2013215095A publication Critical patent/JP2013215095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電力損失と発熱を抑制すると共に電位の低い電池ブロックへの大電流流入を瞬時に防止することが可能な逆流防止回路を備えた電池装置を提供する。
【解決手段】逆流防止回路は、電池ブロックの正極端子と二次電池群の正極出力端子との間に挿入された半導体スイッチ素子及び該半導体スイッチ素子に接続されたトランジスタを有する。半導体スイッチ素子の入力端子は抵抗器を介して電池ブロックの負極端子と接続される。トランジスタは、ベースが電池ブロックの正極端子と接続され、エミッタが正極出力端子と接続され、コレクタが半導体スイッチ素子の入力端子と接続され、半導体スイッチ素子に電流が流れてベース−エミッタ間の電位差が一定値以上になると導通し、半導体スイッチ素子をオフさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の二次電池が並列接続されて構成された電池装置において、電位の高い二次電池から電位の低い二次電池へ電流が逆流するのを防止する安全回路を備えた電池装置に関する。
二次電池を電源とする電池装置において、一般に、電池容量を増やす等の目的で、複数個の二次電池を直列接続した電池ブロックを複数個並列接続する構成が取られている。
このような構成では、ある電池ブロックにおいて異物混入などにより二次電池の内部短絡または外部短絡を生じて当該電池ブロックの電位が急激に下がった場合、またはある電池ブロックが放電状態であるのに対し他の電池ブロックが満充電状態だった場合、他の電池ブロックから電位の低い電池ブロックへ大電流が流れ込む。
この電流の大きさは、電池ブロックの内部インピーダンスにより制限されるのみであるので、電位の低い電池ブロックは、この時の突入電流により損傷が与えられる。
この問題を解決するために、一般の電池装置で用いられている逆流防止回路の構成例を図4に示す。図4に示すように複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロック2を複数個並列接続して構成された電池装置において、電池ブロック2の各正極端子と充電用の正極出力端子41および放電用の正極出力端子42との間の電流経路にダイオードを直列に挿入することにより、電位の低い電池ブロックへ大電流が流入することを防止している。
この場合、充放電時の充放電電流によりダイオード1a、1b、2a、2b、3a及び3bにおいて、電力損失を生じる。即ち、ダイオード1a、1b、2a、2b、3a及び3bを流れる電流をIとし、これらのダイオードのスレッシュホールド電圧をVfとしたとき、各ダイオードにおいてI×Vfの電力損失が発生する。
デジタルビデオカメラなどの小型な電子機器の電池装置においては、電力消費が小さいことから上記のダイオードの電力損失は使用に際して無視できるレベルであるが、大電流を必要とする電源システム、制御ロボット、駆動システムなどの機器装置において使用される電池装置では、電力消費が大きいことから、上記の電力損失が無視できない程大きくなるという問題がある。
即ち、電力損失により生じる発熱が周囲の環境へ影響を及ぼす可能性もあり、また、発熱が大きくなると使用部品を大型化して発熱を抑制する必要があるので、実用上、電力損失はできるだけ小さい方が望ましい。
上記の問題を解決するため、特許文献1に示される電池装置では、複数個の二次電池を直列接続した電池ブロックを複数個並列接続した電池装置において、前記電池ブロックの各々に接続した定電流制御回路を設けており、この定電流制御回路は電流制御用FETと電流検出用の抵抗器を用いている。定電流制御回路において、抵抗器を流れる電流を検出し、この電流に応じてFETに供給する電圧を制御して、抵抗器に流れる電流を所定の一定値になるよう制御することを特徴としている。同時に、電位差のある電池ブロックが並列接続された場合、電位の高い電池ブロックから電位の低い電池ブロックへ突入電流が流れ込もうとするが、各電池ブロックにおいては、定電流制御回路により一定の電流値以上は流れないため、電位の低い電池ブロックが損傷を受けることがない。
特開2006−345660号公報
しかしながら、特許文献1の電池装置では定電流制御回路の制御回路が必要となり、また電流検出用の抵抗器を充放電経路に接続するため、そこでの電力損失が発生してしまい、電池に蓄えたエネルギーを消費することで放電時間が短くなってしまう等の問題がある。
更に特許文献1の電池装置では、検出機能を持った素子の応答速度により判断に時間を要し、大電流による危険を瞬時に遮断することができないこと、また、逆に判断の高速化を進めるためには内部での電力損失が大きくなってしまうことが実用上の問題となる。
そこで上記の問題を解決するため、本発明の課題は、電力損失と発熱を抑制すると共に、電位の低い電池ブロックへの大電流流入を瞬時に防止することが可能な逆流防止回路を備えた電池装置を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明の電池装置は、複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロックを複数個並列接続して構成された二次電池群と逆流防止回路とを備え、前記逆流防止回路は前記電池ブロックの正極端子と前記二次電池群の正極出力端子との間にそれぞれ挿入された複数の半導体スイッチ素子と該半導体スイッチ素子に接続された複数のトランジスタとを有し、
前記半導体スイッチ素子は、
入力端子が抵抗器を介して前記電池ブロックの負極端子と接続され、
前記トランジスタは、
ベースが前記電池ブロックの正極端子と接続され、エミッタが前記正極出力端子と接続され、コレクタが前記半導体スイッチ素子の前記入力端子と接続され、前記半導体スイッチ素子に電流が流れることで前記ベースと前記エミッタ間の電位差が一定の値以上になると導通し、前記半導体スイッチ素子を遮断状態にすることを特徴とする。
本発明によれば、上記のように半導体スイッチ素子とこの半導体スイッチ素子にそれぞれ接続されたトランジスタとを備え、トランジスタが導通することにより半導体スイッチ素子が遮断状態となるように構成された簡単な構成の逆流防止回路が得られ、電力損失と発熱を抑制すると共に、電位の低い電池ブロックへの大電流流入を瞬時に防止することが可能な逆流防止回路を備えた電池装置が得られる。
また、本発明により、電池のエネルギーの内部回路での消費を小さくすることが可能となる。
更に、本発明により、電池ブロックへの大電流流入をその初期の段階で高速に遮断することが可能となるため、半導体スイッチ素子などの遮断部分の温度上昇による破損を抑制し保護することが可能となり、遮断部分の信頼性及び電池装置全体の安全性を向上することが可能となる。
本発明による電池装置の第一の実施の形態の構成を示す回路図。 本発明による電池装置の第二の実施の形態の構成を示す回路図。 本発明による電池装置の第三の実施の形態の構成を示す回路図。 従来の電池装置で用いられている逆流防止回路の構成例を示す図。
以下、本発明による電池装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明による電池装置の第一の実施の形態の構成を示す回路図である。図1において、複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロック2および3を2個並列接続して構成された二次電池群15と逆流防止回路1と正極出力端子9とを備えている。逆流防止回路1は、電池ブロック2および3のそれぞれの正極端子21および31と正極出力端子9との間に挿入された半導体スイッチ素子である電流遮断スイッチFET6aおよび6bと、これらにそれぞれ接続されたバイポーラトランジスタ5aおよび5bとを有し、これらのバイポーラトランジスタが導通することによりそこに接続された電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。ここで電流遮断スイッチFET6aまたは6bはpチャンネル型であり、バイポーラトランジスタ5aおよび5bはnpn型トランジスタである。
ここでは、バイポーラトランジスタ5aおよび5bのベースが電池ブロック2および3のそれぞれの正極端子21および31に接続され、電流遮断スイッチFET6aまたは6bの通過電流によりその両端に生ずる電圧降下が一定の値以上となったときバイポーラトランジスタ5aまたは5bが導通し、これにより電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。
さらに具体的には、逆流防止回路1において、電池ブロック2の正極端子21に電流遮断スイッチFET6aのドレイン端子を接続し、この電流遮断スイッチFET6aのソース端子を正極出力端子9に接続する。また、電池ブロック3の正極端子31に電流遮断スイッチFET6bのドレイン端子を接続し、この電流遮断スイッチFET6bのソース端子を正極出力端子9に接続する。
電流遮断スイッチFET6aを制御するバイポーラトランジスタ5aのベース端子は電流遮断スイッチFET6aのドレイン端子に、エミッタ端子は正極出力端子9と接続された電流遮断スイッチFET6aのソース端子と接続され、コレクタ端子は電流遮断スイッチFET6aのゲート端子と接続されて、短絡保護用の電流制限抵抗器7を介して電池ブロック2の負極端子22に接続した負極出力端子10に接続する。電流遮断スイッチFET6bを制御するバイポーラトランジスタ5bのベース端子は電流遮断スイッチFET6bのドレイン端子に、エミッタ端子は正極出力端子9と接続された電流遮断スイッチFET6bのソース端子と接続され、コレクタ端子は電流遮断スイッチFET6bのゲート端子と接続されて、短絡保護用の電流制限抵抗器8を介して電池ブロック3の負極端子22に接続した負極出力端子10に接続する。
次に本実施の形態の電池装置の動作を説明する。電池ブロック2が短絡などで急激に電位が低下し、他方の電池ブロック3より大電流が流れ込んだ場合、電流遮断スイッチFET6aのドレイン−ソース間に内部インピーダンス分の電圧降下が発生し、バイポーラトランジスタ5aのベース電位が下がることによりバイポーラトランジスタ5aがONし、電流遮断スイッチFET6aのゲート端子がハイレベルになることで電流遮断スイッチFET6aがOFFし、電池ブロック3から電池ブロック2へ流れる大電流が遮断される。一方、電池ブロック3が短絡などで急激に電位が低下し、他方の電池ブロック2より大電流が流れ込んだ場合、電流遮断スイッチFET6bの内部インピーダンス分の電圧降下が発生し、バイポーラトランジスタ5bのベース電位が下がることによりバイポーラトランジスタ5bがONし、電流遮断スイッチFET6bのゲート端子がハイレベルになることで電流遮断スイッチFET6bがOFFし、電池ブロック2から電池ブロック3へ流れる大電流が遮断される。
なお、図1において、電流遮断スイッチFET6a、6bのドレイン−ソース間には、ダイオードが並列に接続されているように描かれているが、このダイオードは、電流遮断スイッチFET6a、6bのドレイン−ソース間に生成される寄生ダイオードであり、実際の部品ではなく、等価回路的にダイオードが生成されるものである。
図2は、本発明による電池装置の第二の実施の形態の構成を示す回路図である。図2において、第一の実施の形態と同様に、複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロック2および3を2個並列接続して構成された二次電池群15と逆流防止回路1と正極出力端子9とを備えている。逆流防止回路11は、電池ブロック2および3のそれぞれの正極端子21および31と正極出力端子9との間に挿入された電流遮断スイッチFET6aおよび6bと、これらにそれぞれ接続されたバイポーラトランジスタ5aおよび5bとを有し、これらのバイポーラトランジスタが導通することによりそこに接続された電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。
但し、本実施の形態においては、2個の入力端子および出力端子を有する比較器4を有し、比較器4は、出力端子がそれぞれバイポーラトランジスタ5aおよび5bのベースに接続され、入力端子がそれぞれ電池ブロック2および3の正極端子21および31に接続されて正極端子21および31間の電圧を比較する。さらに比較器4は、その電位差が一定の値以上となったとき、低い電圧の電池ブロックに接続された電流遮断スイッチFETに接続されたバイポーラトランジスタが導通するように出力を行う。
さらに具体的には、逆流防止回路11においては、電池ブロック2の正極端子21に電流遮断スイッチFET6aのドレイン端子を接続し、この電流遮断スイッチFET6aのソース端子を正極出力端子9に接続する。また、電池ブロック3の正極端子に電流遮断スイッチFET6bのドレイン端子を接続し、この電流遮断スイッチFET6bのソース端子を正極出力端子9に接続する。
電池ブロック2の正極端子21に比較器4の第1の入力端子を接続し、電池ブロック3の正極端子31に比較器4の第2の入力端子を接続し、この比較器4の入力部で電流遮断スイッチFET6aまたは6bに流れ込む電流によって発生するドレイン−ソース間の電圧降下を検出している。比較器4の第1の出力端子は、電流遮断スイッチFET6aを制御するバイポーラトランジスタ5aのベース端子に接続し、比較器4の第2の出力端子は、電流遮断スイッチFET6bを制御するバイポーラトランジスタ5bのベース端子に接続する。バイポーラトランジスタ5aのエミッタ端子は正極出力端子9と接続された電流遮断スイッチFET6aのソース端子と接続され、コレクタ端子は電流遮断スイッチFET6aのゲート端子と接続されて、短絡保護用の電流制限抵抗器7を介して電池ブロック2の負極端子22と接続した負極出力端子10に接続する。また、バイポーラトランジスタ5bのエミッタ端子は正極出力端子9と接続された電流遮断スイッチFET6bのソース端子と接続され、コレクタ端子は電流遮断スイッチFET6bのゲート端子と接続され、短絡保護用の電流制限抵抗器8を介して電池ブロック3の負極端子22と接続した負極出力端子10に接続する。
ここで、電池ブロック2の電位が低下し、電位の高い電池ブロック3より大電流が流れ込んだ場合、その流れ込んだ電流によって発生する電池ブロック3と電池ブロック2の正極端子31と21間の電圧降下を比較器4の入力部で検出し、その電位差が所定値以上になると、比較器4の第1の出力端子がローレベルを出力し、バイポーラトランジスタ5aのベース電位が下がるため、バイポーラトランジスタ5aがONし、電流遮断スイッチFET6aのゲート端子がハイレベルになるので電流遮断スイッチFET6aがOFFし、電池ブロック3から電池ブロック2へ流れる大電流が遮断される。一方、電池ブロック3の電位が低下し、電位の高い電池ブロック2より大電流が流れ込んだ場合、その流れ込んだ電流によって発生する電池ブロック2と電池ブロック3の正極端子21と31間の電圧降下を比較器4の入力部で検出し、その電位差が所定値以上になると、比較器4の第2の出力端子がローレベルを出力し、バイポーラトランジスタ5bのベース電位が下がるため、バイポーラトランジスタ5bがONし、電流遮断スイッチFET6bのゲート端子がハイレベルになるので電流遮断スイッチFET6bがOFFし、電池ブロック2から電池ブロック3へ流れる大電流が遮断される。
図3は、本発明による電池装置の第三の実施の形態の構成を示す回路図である。図3において、第一の実施の形態と同様に、複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロック2および3を2個並列接続して構成された二次電池群15と逆流防止回路12と正極出力端子9とを備えている。逆流防止回路12は、電池ブロック2および3のそれぞれの正極端子21および31と正極出力端子9との間に挿入された電流遮断スイッチFET6aおよび6bと、これらにそれぞれ接続されたバイポーラトランジスタ5aおよび5bとを有し、これらのバイポーラトランジスタが導通することによりそこに接続された電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。
また、本実施の形態においては、第一の実施の形態と同様に、バイポーラトランジスタ5aおよび5bのベースが電池ブロック2および3のそれぞれの正極端子21および31に接続され、電流遮断スイッチFET6aまたは6bの通過電流によりその両端に生ずる電圧降下が一定の値以上となったときバイポーラトランジスタ5aまたは5bが導通し、これにより電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。
さらに、本実施の形態においては、第二の実施の形態と同様に、2個の入力端子および出力端子を有する比較器4を有し、比較器4は、出力端子がそれぞれバイポーラトランジスタ5aおよび5bのベースに接続され、入力端子がそれぞれ電池ブロック2および3の正極端子21および31に接続されて正極端子21および31間の電圧を比較する。さらに比較器4は、その電位差が一定の値以上となったとき、低い電圧の電池ブロックに接続された電流遮断スイッチFETに接続されたバイポーラトランジスタが導通するように出力を行う。
さらに具体的には、比較器4の第1の出力により制御されるバイポーラトランジスタ5aのベース端子と、バイポーラトランジスタ5aに制御される電流遮断スイッチFET6aのドレイン端子を接続する。また、比較器4の第2の出力により制御されるバイポーラトランジスタ5bのベース端子と、バイポーラトランジスタ5bに制御される電流遮断スイッチFET6bのドレイン端子を接続する。
電池ブロック2が短絡などで急激に電位が低下し、他方の電池ブロック3より大電流が流れ込んだ場合、電流遮断スイッチFET6aの内部インピーダンス分の電圧降下が発生し、バイポーラトランジスタ5aのベース電位が下がることによりバイポーラトランジスタ5aがONし、電流遮断スイッチFET6aのゲート端子がハイレベルになることで電流遮断スイッチFET6aがOFFし、電池ブロック3から電池ブロック2へ流れる大電流が遮断される。一方、電池ブロック3が短絡などで急激に電位が低下し、他方の電池ブロック2より大電流が流れ込んだ場合、電流遮断スイッチFET6bの内部インピーダンス分の電圧降下が発生し、バイポーラトランジスタ5bのベース電位が下がることによりバイポーラトランジスタ5bがONし、電流遮断スイッチFET6bのゲート端子がハイレベルになることで電流遮断スイッチFET6bがOFFし、電池ブロック2から電池ブロック3へ流れる大電流が遮断される。
また、電池ブロック2の電位が低下し、電位の高い電池ブロック3より大電流が流れ込んだ場合、その流れ込んだ電流によって発生する電池ブロック3と電池ブロック2の正極端子21と31間の電圧降下を比較器4の入力部で検出し、その電位差が所定値以上になると、比較器4の第1の出力端子がローレベルを出力し、バイポーラトランジスタ5aのベース電位が下がるため、バイポーラトランジスタ5aがONし、電流遮断スイッチFET6aのゲート端子がハイレベルになるのでFETがOFFし、電池ブロック3から電池ブロック2へ流れる大電流が遮断される。一方、電池ブロック3の電位が低下し、電位の高い電池ブロック2より大電流が流れ込んだ場合、その流れ込んだ電流によって発生する電池ブロック2と電池ブロック3の正極端子21と31間の電圧降下を比較器4の入力部で検出し、前記電位差が所定値以上になると、比較器4の第2の出力側がローレベルを出力し、バイポーラトランジスタ5bのベース電位が下がるため、バイポーラトランジスタ5bがONし、電流遮断スイッチFET6bのゲート端子がハイレベルになるのでFETがOFFし、電池ブロック2から電池ブロック3へ流れる大電流が遮断される。
以上のように、本実施の形態の電池装置では、2種類の電流検出手段によって逆流を防止する機能を備えることにより、より確実に高い電位の電池ブロックから低い電位の電池ブロックへ流れる大電流を遮断できるため、逆流による電池ブロックの損傷をより高い精度で排除することができる。
さらに、上記の実施の形態において、電流遮断スイッチFETとそれに接続されたバイポーラトランジスタとを近接して配置し、バイポーラトランジスタの温度特性を利用して、電流遮断スイッチFETが一定の温度以上になったときその発熱をその電流遮断スイッチFETに接続されたバイポーラトランジスタが感知して導通状態となり、その結果、高温となった電流遮断スイッチFETが遮断状態となるような温度に対する保護回路機能を持たせることも可能である。
尚、本発明は、上記の実施の形態に限られるものではなく、各種の変形が可能である。例えば、電流遮断スイッチFET6a、6bの部分に用いる半導体スイッチ素子はFETに限られず、バイポーラトランジスタなどを用いて実現しても良い。更に、半導体スイッチ素子を制御するトランジスタとしてはバイポーラトランジスタに限られず、FETを用いても良い。また、比較器は例えば演算増幅器などにより構成できる。
また、上述例では、電池ブロックを2個並列に接続した例につき述べたが、この並列に接続する電池ブロックの個数を必要に応じ3個以上としても良い。
更に、本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得ることは勿論である。
1、11、12 逆流防止回路
1a、1b、2a、2b、3a、3c ダイオード
2、3 電池ブロック
4 比較器
5a、5b バイポーラトランジスタ
6a、6b 電流遮断スイッチFET
7、8 電流制限抵抗器
9、41、42 正極出力端子
10、43 負極出力端子
15 二次電池群
21、31 正極端子
22 負極端子

Claims (1)

  1. 複数の二次電池が直列接続されてなる電池ブロックを複数個並列接続して構成された二次電池群と逆流防止回路とを備え、前記逆流防止回路は前記電池ブロックの正極端子と前記二次電池群の正極出力端子との間にそれぞれ挿入された複数の半導体スイッチ素子と該半導体スイッチ素子に接続された複数のトランジスタとを有し、
    前記半導体スイッチ素子は、
    入力端子が抵抗器を介して前記電池ブロックの負極端子と接続され、
    前記トランジスタは、
    ベースが前記電池ブロックの正極端子と接続され、エミッタが前記正極出力端子と接続され、コレクタが前記半導体スイッチ素子の前記入力端子と接続され、前記半導体スイッチ素子に電流が流れることで前記ベースと前記エミッタ間の電位差が一定の値以上になると導通し、前記半導体スイッチ素子を遮断状態にすることを特徴とする電池装置。
JP2013154476A 2009-02-27 2013-07-25 電池装置 Pending JP2013215095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154476A JP2013215095A (ja) 2009-02-27 2013-07-25 電池装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045751A JP5376641B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電池装置
JP2013154476A JP2013215095A (ja) 2009-02-27 2013-07-25 電池装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045751A Division JP5376641B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013215095A true JP2013215095A (ja) 2013-10-17

Family

ID=42824690

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045751A Active JP5376641B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電池装置
JP2013154476A Pending JP2013215095A (ja) 2009-02-27 2013-07-25 電池装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045751A Active JP5376641B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5376641B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017184538A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社デンソー 電源システム
US10693198B2 (en) 2015-06-30 2020-06-23 Gs Yuasa International Ltd. Controller, energy storage apparatus, energy storage system, moving object, backup power supply, and controller method
JP2020530288A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 フェアライフ、 エルエルシー 発酵前および発酵後の膜システムを使用する高タンパク質ギリシャヨーグルトの製造方法
EP3971041A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-23 Veoneer Sweden AB Ecu with power supply management and method for power supply of an ecu

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5533535B2 (ja) * 2010-10-08 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびその制御方法
US9461484B2 (en) * 2012-01-30 2016-10-04 Nec Energy Devices, Ltd. Electricity storage system, method for controlling secondary battery packs, and secondary battery pack
WO2017086349A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 Evtd株式会社 制御装置、蓄電装置及び蓄電システム
US10361570B2 (en) * 2015-12-01 2019-07-23 Ablic Inc. Charging/discharging control circuit and battery apparatus including voltage or current detection for secondary batteries
KR102557976B1 (ko) * 2016-01-22 2023-07-21 삼성전자주식회사 전자 장치, 전자 장치의 전원 제어 방법
DE112019004988T5 (de) 2018-10-05 2021-06-24 Next-E Solutions Inc. Elektrisches speichersystem
CN112119562B (zh) 2018-10-19 2023-11-24 艾达司股份有限公司 蓄电系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321829A (ja) * 1988-06-21 1989-12-27 Fujitsu Ltd 電源装置
JPH0631346U (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 シチズン時計株式会社 電子機器
JPH0670445U (ja) * 1993-03-09 1994-09-30 新電元工業株式会社 直流給電回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951678A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Hitachi Ltd 並列冗長電源装置
JPH11215735A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 電源用or回路
JP4597044B2 (ja) * 2005-12-09 2010-12-15 株式会社リコー 逆流防止回路
JP2008029160A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Yazaki Corp バックアップ電源装置
JP4720722B2 (ja) * 2006-11-09 2011-07-13 富士電機システムズ株式会社 ヒステリシスコンパレータ回路および電源切り替え回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321829A (ja) * 1988-06-21 1989-12-27 Fujitsu Ltd 電源装置
JPH0631346U (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 シチズン時計株式会社 電子機器
JPH0670445U (ja) * 1993-03-09 1994-09-30 新電元工業株式会社 直流給電回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10693198B2 (en) 2015-06-30 2020-06-23 Gs Yuasa International Ltd. Controller, energy storage apparatus, energy storage system, moving object, backup power supply, and controller method
JP2017184538A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社デンソー 電源システム
WO2017169395A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社デンソー 電源システム
US10862324B2 (en) 2016-03-31 2020-12-08 Denso Corporation Power supply system
JP2020530288A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 フェアライフ、 エルエルシー 発酵前および発酵後の膜システムを使用する高タンパク質ギリシャヨーグルトの製造方法
EP3971041A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-23 Veoneer Sweden AB Ecu with power supply management and method for power supply of an ecu

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200581A (ja) 2010-09-09
JP5376641B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376641B2 (ja) 電池装置
JP5032378B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US7956581B2 (en) Rechargeable battery pack
JP6577916B2 (ja) 保護ic
KR20170040084A (ko) 이차전지 보호 집적 회로, 이차전지 보호 장치 및 전지팩
KR102649721B1 (ko) 배터리 보호 회로 및 리튬 배터리 시스템
JP2014207412A (ja) Esd保護回路
US6710995B2 (en) Battery protection by a sequential blowing fuse
KR20080060177A (ko) 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치
US20130188287A1 (en) Protection circuit, charge control circuit, and reverse current prevention method employing charge control circuit
US10819143B1 (en) Redundant power supply device and redundant power supply device protection control method
JPWO2019008817A1 (ja) 半導体スイッチング素子の短絡保護回路
US11824349B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JP2011228372A (ja) 半導体集積回路装置
KR101751547B1 (ko) 출력 회로, 온도 스위치 ic, 및 전지 팩
KR20140104378A (ko) 스위치 회로, 반도체 장치 및 배터리 장치
JP2008206349A (ja) 電子機器
US7800249B1 (en) Power supply system
CN219204076U (zh) 高边驱动输出电路
JP5634092B2 (ja) 半導体集積回路
GB2404504A (en) Battery charger with automatic switch-off
JP2010220277A (ja) 異常電圧保護回路
JP2009059877A (ja) 半導体装置および半導体装置システム
JP5697882B2 (ja) 半導体集積回路
CN117240277B (zh) 一种衬底选择电路及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150210