JP2013213072A - 毛髪脱色剤 - Google Patents
毛髪脱色剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013213072A JP2013213072A JP2013153051A JP2013153051A JP2013213072A JP 2013213072 A JP2013213072 A JP 2013213072A JP 2013153051 A JP2013153051 A JP 2013153051A JP 2013153051 A JP2013153051 A JP 2013153051A JP 2013213072 A JP2013213072 A JP 2013213072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair
- capsule
- mass
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】アルカリ剤を内包したカプセルからなる第1剤と、過酸化水素を含有する第2剤とからなり、前記アルカリ剤が、炭酸塩、炭酸水素塩、酒石酸塩、クエン酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、ケイ酸塩、メタケイ酸塩、酢酸塩からなる群から選ばれる1種以上である固体のアルカリ剤である毛髪脱色剤とする。第1剤には、更に油性成分を内包させることが好ましく、カプセルはソフトカプセル化するのが好ましい。
【選択図】なし
Description
〔1〕 アルカリ剤を内包したカプセルからなる第1剤と、過酸化水素を含有する第2剤とからなり、前記アルカリ剤が、炭酸塩、炭酸水素塩、酒石酸塩、クエン酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、ケイ酸塩、メタケイ酸塩、酢酸塩からなる群から選ばれる1種以上である固体のアルカリ剤である毛髪脱色剤、
〔2〕 更に、油性成分をカプセルに内包してなる前記〔1〕に記載の毛髪脱色剤、
〔3〕 油性成分が、室温で液状の油性成分である前記〔2〕に記載の毛髪脱色剤、
〔4〕 室温で液状の油性成分が、炭化水素油及び/又はシリコーン油である前記〔3〕に記載の毛髪脱色剤、
〔5〕 カプセルの壁膜体が、ゼラチン及び/又は寒天である前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の毛髪脱色剤、
〔6〕 カプセルに内包される成分に、実質的に水を含有しないことを特徴とする前記〔〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の毛髪脱色剤、
〔7〕 カプセルが、ソフトカプセルであることを特徴とする前記〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の毛髪脱色剤、並びに
〔8〕 第2剤が、流動性を有する第2剤であることを特徴とする前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の毛髪脱色剤
に関する。
ゼラチン85質量%、デンプン10質量%、グリセリン5質量%を加熱溶解し均一化した後、約0.3mmのゲル状シートに成型し、ソフトカプセルの壁膜体とした。一方、下記組成の粉末及び油剤を撹拌均一化した懸濁液を常法により調製しカプセル内容物とした。これらを用い、打ち抜き法により直径約2.5cm(一粒8g)の球状のソフトカプセルを調製した。得られたソフトカプセルを、毛髪脱色剤の「第1剤A」とした。尚、このカプセルの内容物の重さは、7.7gである。
(2)炭酸マグネシウム 15.0
(3)炭酸ナトリウム 5.0
(4)塩化ナトリウム 3.0
(5)ポリオキシエチレン(50)ラノリン 5.0
(6)メチルポリシロキサン(20cs) 残 部
合 計 100.0
一般的なブースター(促進剤)を含有した粉末状の毛髪脱色剤第1剤(下記組成)を、常法により調製した。得られた第1剤を、毛髪脱色剤「第1剤B」とした。
(2)炭酸マグネシウム 10.0
(3)過硫酸アンモニウム 30.0
(4)過硫酸カリウム 30.0
(5)メタケイ酸ナトリウム 15.0
(6)塩化ナトリウム 10.0
(7)タルク 2.0
合 計 100.0
一般的な二剤式毛髪脱色剤のクリーム状の第1剤(下記組成)を、常法により調製した。得られた第1剤を、毛髪脱色剤「第1剤C」とした。
(2)リン酸ジセチル 1.0
(3)ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 1.0
(4)ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 1.0
(5)メチルポリシロキサン 0.5
(6)セチルアルコール 5.0
(7)ポリエチレングリコール20000 1.0
(8)精製水 残 部
合 計 100.0
ゼラチン85質量%、デンプン10質量%、グリセリン5質量%を加熱溶解し均一化した後、約0.3mmのゲル状シートに成型し、ソフトカプセルの壁膜体とした。一方、下記組成の粉末及び油剤を撹拌均一化した懸濁液を常法により調製しカプセル内容物とした。これらを用い、打ち抜き法により直径約2.5cm(一粒8g)の球状のソフトカプセルを調製した。得られたソフトカプセルを、酸化染毛剤の「第1剤D」とした。尚、このカプセルの内容物の重さは、7.7gである。
(2)炭酸マグネシウム 15.0
(3)炭酸ナトリウム 5.0
(4)硫酸トルエン2,5−ジアミン 1.0
(5)パラアミノフェノール 1.0
(6)5−アミノオルトクレゾール 2.0
(7)ポリオキシエチレン(50)ラノリン 5.0
(8)メチルポリシロキサン(20cs) 残 部
合 計 100.0
一般的な二剤式酸化染毛剤のクリーム状の第1剤(下記組成)を、常法により調製した。得られた第1剤を、酸化染毛剤「第1剤E」とした。
(2)リン酸ジセチル 1.0
(3)ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 1.0
(4)ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 1.0
(5)メチルポリシロキサン 0.5
(6)セチルアルコール 5.0
(7)硫酸トルエン2,5−ジアミン 0.3
(8)パラアミノフェノール 0.3
(9)5−アミノオルトクレゾール 0.6
(10)精製水 残 部
合 計 100.0
一般的な二剤式毛髪脱色剤又は二剤式酸化染毛剤に用いられる液状の第2剤(下記組成)を、常法により調製した。得られた毛髪処理剤の第2剤を、毛髪処理剤「第2剤A」とした。
(2)ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
(3)精製水 残 部
合 計 100.0
毛髪脱色剤の態様で、以下の検討を実施した。すなわち、アプリケータ容器に充填された毛髪処理剤「第2剤A」70gに、毛髪脱色剤「第1剤A」のソフトカプセル1個(8g)を投入し、容器を密封して上下に30回上下に振とうした。この毛髪処理剤を、「実施例1」とした。
アプリケータ容器に充填された毛髪処理剤「第2剤A」4質量部に対し、毛髪脱色剤「第1剤B」1質量部を投入し、容器を密封して上下に30回上下に振とうした。この毛髪処理剤を、「比較例1」とした。
また、アプリケータ容器に充填された毛髪処理剤「第2剤A」2質量部に対し、毛髪脱色剤「第1剤C」1質量部を投入し、容器を密封して上下に30回上下に振とうした。この毛髪処理剤を、「比較標準品1」とした。
上記第1剤の投入時に、第1剤の舞い散る程度を、比較標準品1と比較し下記評価基準に基づいて評価した。また、振とう時の混合の容易性について、下記評価基準に基づいて評価した。それぞれの結果を表1に記す。
○:比較標準品1と同様に第1剤の舞い散りが全くない。
△:比較標準品1に比べ第1剤の舞い散りが僅かにある。
×:比較標準品1に比べ第1剤の舞い散りがある。
○:比較標準品1と同様に均一に混合される。
△:比較標準品1に比べ僅かに均一に混合されない。
×:比較標準品1に比べ均一に混合されない。
試験例1で混合して得た各毛髪処理剤2gを、重さ1g、長さ10cmの黒色人毛毛束に均一に塗布し、30℃の雰囲気下で30分間放置した。その後、水で洗浄し、ドライヤーを用いて毛束を乾燥して脱色毛束を得た。得られた各脱色毛束の脱色の程度を、比較標準品1と隣接比較して下記評価基準に基づいて評価した。結果を表1に記す。
○:比較標準品1より毛髪が明らかに脱色されている。
△:比較標準品1より僅かに毛髪が脱色されている。
×:比較標準品1と同等に毛髪が脱色されている。
酸化染毛剤の態様で、以下の検討を実施した。すなわち、アプリケータ容器に充填された毛髪処理剤「第2剤A」70gに、酸化染毛剤「第1剤D」のソフトカプセル1個(8g)を投入し、容器を密封して上下に30回上下に振とうした。この毛髪処理剤を、「実施例2」とした。
また、アプリケータ容器に充填された毛髪処理剤「第2剤A」2質量部に対し、酸化染毛剤「第1剤E」1質量部を投入し、容器を密封して上下に30回上下に振とうした。この毛髪処理剤を、「比較標準品2」とした。
「第1剤D」或いは「第1剤E」を、ポリプロピレン製のキャップおよびポリエチレン製の中栓のついたガラス瓶に密封し、温度40℃,湿度60%の恒温恒湿槽にて30日間保存後、染料の発色の程度を目視で観察し、下記評価基準に基づいて評価した。「第1剤D」の結果を表2に記す。尚、「第1剤E」は染料の発色が認められ、染料安定性評価は下記評価基準の「×」であった。
○:染料の発色が認められない。
△:染料の発色がわずかに認められる。
×:染料の発色が認められる。
実験例2の第1剤と第2剤の振とう時の混合容易性について、試験例1と同様に比較標準品2と比較して評価した。結果を表2に記す。
試験例4で混合して得た各毛髪処理剤2gを、重さ1g、長さ10cmの黒色人毛毛束に均一に塗布し、30℃の雰囲気下で30分間放置した。その後、水で洗浄し、ドライヤーを用いて毛束を乾燥して、赤色に染色した染色毛束を得た。得られた各染色毛束の染色の色調(明度)の程度を、比較標準品2と隣接比較して下記評価基準に基づいて評価した。結果を表2に記す。
○:比較標準品2より毛髪の明度が明らかに高い。
△:比較標準品2より僅かに毛髪の明度が高い。
×:比較標準品2と同等の毛髪の明度である。
Claims (8)
- アルカリ剤を内包したカプセルからなる第1剤と、過酸化水素を含有する第2剤とからなり、
前記アルカリ剤が、炭酸塩、炭酸水素塩、酒石酸塩、クエン酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、ケイ酸塩、メタケイ酸塩、酢酸塩からなる群から選ばれる1種以上である固体のアルカリ剤である毛髪脱色剤。 - 更に、油性成分をカプセルに内包してなる請求項1に記載の毛髪脱色剤。
- 油性成分が、室温で液状の油性成分である請求項2に記載の毛髪脱色剤。
- 室温で液状の油性成分が、炭化水素油及び/又はシリコーン油である請求項3に記載の毛髪脱色剤。
- カプセルの壁膜体が、ゼラチン及び/又は寒天である請求項1〜4のいずれかに記載の毛髪脱色剤。
- カプセルに内包される成分に、実質的に水を含有しないことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の毛髪脱色剤。
- カプセルが、ソフトカプセルであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の毛髪脱色剤。
- 第2剤が、流動性を有する第2剤であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の毛髪脱色剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153051A JP5800868B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 毛髪脱色剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153051A JP5800868B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 毛髪脱色剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009073046A Division JP5328435B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 酸化染毛剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213072A true JP2013213072A (ja) | 2013-10-17 |
JP5800868B2 JP5800868B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=49586677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013153051A Expired - Fee Related JP5800868B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 毛髪脱色剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800868B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022129343A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Process for lightening keratin fibres |
WO2022129344A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Composition for lightening keratin fibres and process for lightening keratin fibres using this composition |
WO2022129345A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Process for lightening keratin fibres |
WO2022129347A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Composition for the simultaneous bleaching and dyeing of keratin fibres and process using this composition |
FR3117807A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | L'oreal | Composition d’éclaircissement des fibres kératiniques et procédé d’éclaircissement des fibres kératiniques mettant en œuvre cette composition |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02503000A (ja) * | 1988-01-21 | 1990-09-20 | ゴルドヴエル、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク、ヘーミツシエ、フアブリーク、ハー、エー、ドツター | 酸化染色、特に生きた毛髪の染め直しのための薬剤及び方法 |
JPH10226630A (ja) * | 1997-02-15 | 1998-08-25 | Wella Ag | 毛髪の酸化染色剤 |
JP2002508304A (ja) * | 1997-12-13 | 2002-03-19 | ハンス・シュヴァルツコプフ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディットゲゼルシャフト | ケラチン繊維処理剤 |
JP2002097123A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-04-02 | Hoyu Co Ltd | 粉末脱色・脱染剤組成物 |
JP2003335645A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | Arimino Kagaku Kk | 毛髪脱色用粉末状組成物、2剤型毛髪脱色剤セット |
JP2006225354A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mandom Corp | 粉末状脱色補助剤組成物および該組成物を含有した毛髪脱色剤 |
JP2006523579A (ja) * | 2003-03-22 | 2006-10-19 | ヘンケル・コマンデイトゲゼルシャフト・アウフ・アクティーン | 混合装置 |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013153051A patent/JP5800868B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02503000A (ja) * | 1988-01-21 | 1990-09-20 | ゴルドヴエル、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク、ヘーミツシエ、フアブリーク、ハー、エー、ドツター | 酸化染色、特に生きた毛髪の染め直しのための薬剤及び方法 |
JPH10226630A (ja) * | 1997-02-15 | 1998-08-25 | Wella Ag | 毛髪の酸化染色剤 |
JP2002508304A (ja) * | 1997-12-13 | 2002-03-19 | ハンス・シュヴァルツコプフ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディットゲゼルシャフト | ケラチン繊維処理剤 |
JP2002097123A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-04-02 | Hoyu Co Ltd | 粉末脱色・脱染剤組成物 |
JP2003335645A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | Arimino Kagaku Kk | 毛髪脱色用粉末状組成物、2剤型毛髪脱色剤セット |
JP2006523579A (ja) * | 2003-03-22 | 2006-10-19 | ヘンケル・コマンデイトゲゼルシャフト・アウフ・アクティーン | 混合装置 |
JP2006225354A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mandom Corp | 粉末状脱色補助剤組成物および該組成物を含有した毛髪脱色剤 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022129343A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Process for lightening keratin fibres |
WO2022129344A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Composition for lightening keratin fibres and process for lightening keratin fibres using this composition |
WO2022129345A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Process for lightening keratin fibres |
WO2022129347A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | L'oreal | Composition for the simultaneous bleaching and dyeing of keratin fibres and process using this composition |
FR3117805A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | L'oreal | Composition d’éclaircissement des fibres kératiniques et procédé d’éclaircissement des fibres kératiniques mettant en œuvre cette composition |
FR3117809A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | L'oreal | Composition d’éclaircissement des fibres kératiniques et procédé d’éclaircissement des fibres kératiniques mettant en œuvre cette composition |
FR3117807A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | L'oreal | Composition d’éclaircissement des fibres kératiniques et procédé d’éclaircissement des fibres kératiniques mettant en œuvre cette composition |
FR3117806A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | L'oreal | Composition pour la décoloration et la coloration simultanées des fibres kératiniques et procédé mettant en œuvre cette composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5800868B2 (ja) | 2015-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5016230B2 (ja) | 染毛用又は毛髪脱色用第2剤組成物 | |
JP5800868B2 (ja) | 毛髪脱色剤 | |
EP3473238B1 (en) | Powder hair dye composition | |
JP5506174B2 (ja) | 酸化染毛剤 | |
TW201626979A (zh) | 染毛劑組成物以及染毛劑組成物的色調穩定化方法 | |
JP2016113405A (ja) | O/wエマルション型組成物 | |
JP2015506906A (ja) | ヒトケラチン繊維を処理するための化粧料組成物及び方法 | |
JP6222884B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2007077114A (ja) | 染毛剤組成物及び脱色剤組成物 | |
JP6705662B2 (ja) | 酸化剤含有組成物、毛髪処理剤、毛髪処理剤の使用方法 | |
JP5976994B2 (ja) | 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品 | |
JP7184314B2 (ja) | 染毛用第1剤組成物 | |
JP5328435B2 (ja) | 酸化染毛剤 | |
TWI719035B (zh) | 染毛劑組成物 | |
JP6442394B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5464844B2 (ja) | 酸化染毛剤 | |
CN109195573B (zh) | 氧化染发剂组合物 | |
JP6461461B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2016017031A (ja) | ケラチン繊維のための美容組成物を調製する方法 | |
JP7437724B2 (ja) | 酸化染料含有組成物 | |
TWI511745B (zh) | Hair cosmetic compositions, methods of use and hair cosmetic products | |
JP2012097026A (ja) | 毛髪化粧料組成物、毛髪化粧料組成物の使用方法、及び毛髪化粧料用品 | |
JP2009280506A (ja) | 毛髪脱色/脱染剤組成物 | |
JP5956105B2 (ja) | 2剤式泡沫状毛髪処理剤及び毛髪処理用化粧品 | |
JP2024121188A (ja) | 染毛用第1剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |