JP2013201648A - 車載用音響再生装置 - Google Patents

車載用音響再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013201648A
JP2013201648A JP2012069306A JP2012069306A JP2013201648A JP 2013201648 A JP2013201648 A JP 2013201648A JP 2012069306 A JP2012069306 A JP 2012069306A JP 2012069306 A JP2012069306 A JP 2012069306A JP 2013201648 A JP2013201648 A JP 2013201648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
phase component
rch
lch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012069306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5884013B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsukamoto
博 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012069306A priority Critical patent/JP5884013B2/ja
Publication of JP2013201648A publication Critical patent/JP2013201648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884013B2 publication Critical patent/JP5884013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】車室内において、ステレオ再生で重要視されている左右の拡がりを確保し、車載特有の音像定位の偏りを改善した車載用音響再生装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】音響信号のLch信号とRch信号の同相成分を抽出する同相成分抽出器102と、Lch信号とRch信号の非同相成分を抽出する非同相成分抽出器103とからなる音響成分分割部101と、同相成分抽出器によって抽出された同相成分のLch信号とRch信号の位相を制御するIIRフィルタ105、106とからなる位相制御部104と、位相制御部104で処理されたLch信号、Rch信号と非同相成分抽出器103によって抽出されたLch信号、Rch信号を足し合わせる加算器107を備え、位相制御部104で同相成分のLch信号とRch信号の位相のみをそれぞれ個別に制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、CDなどに記録されたデータに基づく音響信号を車室内で再生するための音響制御装置に関するものである。
一般的な車載用音響再生装置では、左右のドア等にスピーカを配置し、左右チャンネルをそれぞれ対象のスピーカから出力する構成になっているが、この構成では聴取者がスピーカ配置に対して偏った位置で聴取しなければならず、従来の車載用音響再生装置では、左右のチャンネル信号にそれぞれ位相遅れを与えて左右のスピーカから出し、位相遅れを与えない左右チャンネルの加算信号を減衰してセンタースピーカから出すことで、車室内においてCDなどの音響信号を聞く際にステレオ感を得るというものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開昭59−053000号公報
しかしながら、従来の車載用音響制御装置においては、左右のフロントドアにスピーカを配置し、左右チャンネル信号をそれぞれ対象のスピーカから出力する場合には、聴取者がスピーカに対して偏った位置で聴取しなければならず、ボーカル等の音像位置が聴取者に近い方のスピーカに引っ張られ、不自然な音像定位になるという課題があり、左右スピーカから聴取位置までの音波の到達時間の違いにより生じている位相差をなくすように、左右のチャンネルにそれぞれ位相遅れを与え、偏った音像を聴取者の正面に定位させる技術はあるが、音楽信号全体に対して制御を行うので、ボーカル以外の成分にも処理が加算され、その結果、ステレオ再生で重要視される左右の拡がりが損なわれてしまうという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、車室内において、聴取者とスピーカ位置の非対称性により生じる音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりの損失を回避することのできる車載用音響再生空間を提供することを目的とする。
本発明は、車室内において、聴取者とスピーカ位置の非対称性により生じる音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりの損失を回避することのできる車載用音響再生空間を実現する装置であり、CDなどの音響信号のLch信号とRch信号の同相成分を抽出する同相成分抽出器102と、Lch信号とRch信号の非同相成分を抽出する非同相成分抽出器103とからなる音響成分分割部101と、同相成分抽出器102によって抽出された同相成分のLch信号(L1)の位相を制御するIIRフィルタ105と、同相成分のRch信号(R1)の位相を制御するIIRフィルタ106とからなる位相制御部104と、位相制御部104で処理されたLch信号L3、Rch信号(R3)と非同相成分抽出器103によって抽出された非同相成分抽出器で抽出した非同相成分のLch信号L2、非同相成分抽出器で抽出した非同相成分のRch信号R2を足し合わせる加算器107を有する構成になっている。すなわち、Lch信号、Rch信号の同相成分の左右チャンネルにそれぞれ異なるIIRフィルタで位相を制御するAPF(All Pass Filter)を適用し、位相制御された同相成分と制御しない非同相成分を合成した信
号を左右それぞれのスピーカから出力するという構成になっている。
この構成により、ステレオ再生環境において聴取者の正面に定位することを意図して録音されているボーカル等の同相成分の音に対してのみ制御を行い、車室内において、音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりに寄与する非同相成分に対しては、制御を行わず、これら2つの音源成分を合成することにより、車室内音響再生空間において、ステレオ再生で重要視されている左右の拡がりを確保し、車載特有の音像定位の偏りを改善することができる。
本発明によれば、車載で複数チャンネルの音響信号を再生させる場合に、聴取者とスピーカ配置の非対称性により生じる音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりの損失を回避した音響再生空間を実現できるという効果を有する車載用音響再生装置を提供することができるものである。
本発明の実施の形態における車載用音響再生装置のブロック図 APFを適用しない場合の聴取位置での両耳間位相差の特性図 APFを適用した場合の聴取位置での両耳間位相差の特性図 同相成分のLch信号に適用するAPFの位相特性図 同相成分のRch信号に適用するAPFの位相特性図 同相成分のLch信号とRch信号に適用するAPFの位相差の特性図
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態における車載用音響再生装置について、図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態の車載用音響再生装置を図1に示す。
図1において、車載用音響再生装置は、CDなどの音響信号のLch信号とRch信号の同相成分を抽出する同相成分抽出器102と、Lch信号とRch信号の非同相成分を抽出する非同相成分抽出器103とからなる音響成分分割部101と、同相成分抽出器102で抽出した同相成分のLch信号L1の位相を制御するIIRフィルタ105と、同相成分抽出器102で抽出した同相成分のRch信号R1の位相を制御するIIRフィルタ106とからなる位相制御部104と、位相制御部104で処理されたLch信号L3、位相制御部104で処理されたRch信号R3と非同相成分抽出器103によって抽出されたLch信号(L2)、Rch信号(R2)を足し合わせる加算器107と、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器108と、音響信号を増幅するアンプ109と、車112に設置された複数のスピーカ110、111とを有し、車112の中の聴取位置113で音を聴取する構成である。
以上のように構成された車載用音響再生装置について、図1を用いてその動作を説明する。
まず、Lchの音響信号とRchの音響信号は、同相成分抽出器102に入力され、両チャンネル間で同相な成分が抽出される。同相成分を抽出されたLch側の音響信号(L1)は位相制御部104のIIRフィルタ105の入力となり、同様に同相成分を抽出されたRch側の音響信号(R1)は位相制御部104のIIRフィルタ106の入力となる。また、Lchの音響信号とRchの音響信号は、非同相成分抽出器103にも入力され、両チャンネル間で非同相な成分が抽出される。非同相成分抽出器103のLch側の非同相成分は、Lch−Rch(L2)、Rch側の非同相成分は、Rch−Lch(R2)として抽出され、加算器107の一方の入力となる。
IIRフィルタ105では、同相成分を抽出されたLch側の音響信号(L1)に対して位相の制御を行い、同様にIIRフィルタ106では、同相成分を抽出されたRch側の音響信号(R1)に対して位相の制御を行う。位相の制御に関しては、図2〜図6を用いて説明する。
図2は聴取位置113で測定した位相制御をしない場合の両耳間位相差の特性図であり、図3はIIRフィルタ105、106で位相制御した場合の聴取位置113で測定した両耳間位相差の特性図である。
音の到来方向知覚の指標として両耳間位相差があるが、音の周波数成分が1.5kHz以下の場合は、両耳間位相差の影響が大きいことが知られている。ボーカルや各楽器の基音となる周波数は1.5kHz以下にあり、両耳間位相差が180度に近い帯域ではこれらの音の定位が安定せず、耳元にその帯域の音が不自然に残るという問題がある。図2に示すように、位相制御をしない場合の聴取位置113における300Hz付近の両耳間位相差は180度に近い値となっている。IIRフィルタ105、106を用いLch信号とRch信号にそれぞれ個別の位相制御をすることにより、聴取位置における300Hz付近の両耳間位相差を0度近くにすることができる。
IIRフィルタ105、106には周波数特性は変わらず、位相特性のみを変えるAPFを用いている。図4はIIRフィルタ105でLch信号(L1)に適用するAPFの特性図であり、図5はIIRフィルタ106でRch信号(R1)適用するAPFの特性図である。スピーカ110から出力されるLch側の信号とスピーカ111から出力されるRch側の信号の位相差の特性は、IIRフィルタ105に適用しているLch側のAPFの位相特性とIIRフィルタ106に適用しているRch側のAPFの位相特性の差になり、図6のように示される。
図6に示すように300Hz付近の左右チャンネルの位相差が180度に近くなるように制御された信号を、車112に設置されたスピーカ110、111から出力することにより、車112の中の聴取位置113での両耳間位相差が0度に近づくようになる。
このように位相制御部104で処理されたLch信号(L3)とRch信号(R3)は加算器107の一方の入力となり、非同相成分のLch信号(L2)とRch信号(R2)と加算される。加算器107の出力は、D/A変換器108によってデジタル信号からアナログ信号に変換され、アンプ109によって増幅され、スピーカ110からはLch側の信号、スピーカ111からはRch側の信号が車112内に放射される。
このような本発明の実施の形態1における車載用音響再生装置によれば、ステレオ再生環境において聴取者の正面に定位することを意図して録音されているボーカル等の同相成分の音に対してのみ制御を行い、車室内において、音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりに寄与する非同相成分に対しては、制御を行わず、これら2つの音源成分を合成することにより、車室内音響再生空間において、ステレオ再生で重要視されている左右の拡がりを確保し、車載特有の音像定位の偏りを改善することができる。
本発明において、車載でCDなどの音響信号を再生させる場合に、聴取者とスピーカ配置の非対称性により生じる音像定位の偏りを改善し、尚且つ、左右の拡がりの損失を回避できるという効果を有し、車室内の聴取者が理想的な音響再生空間を体感できるものである。
101 音響成分分割部
102 同相成分抽出器
103 非同相成分抽出器
104 位相制御部
105 IIRフィルタ(APF)
106 IIRフィルタ(APF)
107 加算器
108 D/A変換器
109 アンプ
110 スピーカ
111 スピーカ
112 車
113 聴取位置
L1 同相成分抽出器102で抽出した同相成分のLch信号
R1 同相成分抽出器102で抽出した同相成分のRch信号
L2 非同相成分抽出器で抽出した非同相成分のLch信号
R2 非同相成分抽出器で抽出した非同相成分のRch信号
L3 位相制御部104で処理されたLch信号
R3 位相制御部104で処理されたRch信号

Claims (1)

  1. 車室内に設置された複数のスピーカに音響信号を出力する車載用音響再生装置において、
    音響信号から同相成分を抽出する同相成分抽出器と、
    音響信号から非同相成分を抽出する非同相成分抽出器と、
    前記同相成分抽出器から抽出された音響信号に対して位相を制御する位相制御部と、
    前記位相制御部で処理された音響信号と前記非同相成分抽出器で抽出された非同相成分を足し合わせる加算器とを備え、
    前記位相制御部で同相成分のLch信号とRch信号の位相を特定の帯域における位相差が180度に近い値となるようにそれぞれ個別に制御することで、車室内音響再生空間において、ステレオ再生で重要視されている左右の拡がりを確保し、車載特有の音像定位の偏りを改善することを特徴とする車載用音響再生装置。
JP2012069306A 2012-03-26 2012-03-26 車載用音響再生装置 Active JP5884013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069306A JP5884013B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 車載用音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069306A JP5884013B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 車載用音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013201648A true JP2013201648A (ja) 2013-10-03
JP5884013B2 JP5884013B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=49521521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069306A Active JP5884013B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 車載用音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884013B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018011923A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 パイオニア株式会社 音量制御装置、音量制御方法及びプログラム
JP2018537054A (ja) * 2015-10-30 2018-12-13 ディラック、リサーチ、アクチボラグDirac Research Ab 多重空間位置におけるオーディオチャネル間の位相差の低減

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316600A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Nec Corp サラウンド回路
JP2003061198A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Pioneer Electronic Corp オーディオ再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316600A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Nec Corp サラウンド回路
JP2003061198A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Pioneer Electronic Corp オーディオ再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537054A (ja) * 2015-10-30 2018-12-13 ディラック、リサーチ、アクチボラグDirac Research Ab 多重空間位置におけるオーディオチャネル間の位相差の低減
WO2018011923A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 パイオニア株式会社 音量制御装置、音量制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5884013B2 (ja) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158941B2 (ja) 音響システム
WO2022166708A1 (zh) 音频播放方法、系统、装置、车辆及存储介质
JP2006270302A (ja) 音響再生装置
JP3880236B2 (ja) ステレオ再生用のオーディオ信号の再生音をスピーカ外に音像定位させる方法
JP2010068023A (ja) バーチャルサラウンド音響装置
US20240098448A1 (en) Apparatus and method for generating a control signal for a sound generator or for generating an extended multi-channel audio signal by using a similarity analysis
JP5884013B2 (ja) 車載用音響再生装置
JP2006295781A (ja) 音響再生システムと、この音響再生システムを用いた自動車
JP4791613B2 (ja) 音声調整装置
JP5032463B2 (ja) 立体音響再生装置及び立体音響再生用プログラム
WO2007079225A3 (en) Bi-planar loudspeaker system with time-phased audio output
JP2007081775A (ja) ステレオ再生方法及びステレオ再生装置
EP2566195B1 (en) Speaker apparatus
JP6512767B2 (ja) 音響処理装置および方法、並びにプログラム
US9414177B2 (en) Audio signal processing method and audio signal processing device
JP2010016573A (ja) クロストークキャンセルステレオスピーカーシステム
JP5786981B2 (ja) 音声信号処理装置
JP2008028640A (ja) オーディオ再生装置
US20110033070A1 (en) Sound image localization processing apparatus and others
JP2008098694A (ja) 車載用オーディオ再生システム及びオーディオ再生方法
JP2009027331A (ja) 音場再現システム
JP2006279984A (ja) 音響処理装置及び音響処理方法
JP2004040577A (ja) 音声信号供給装置及び音声信号供給方法
JPS5918920B2 (ja) オンキヨウシンゴウサイセイソウチ
JP2013165387A (ja) 車載用オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5884013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03