JP2013201106A - 防犯対策用電気ケーブルシステム - Google Patents

防犯対策用電気ケーブルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013201106A
JP2013201106A JP2012089719A JP2012089719A JP2013201106A JP 2013201106 A JP2013201106 A JP 2013201106A JP 2012089719 A JP2012089719 A JP 2012089719A JP 2012089719 A JP2012089719 A JP 2012089719A JP 2013201106 A JP2013201106 A JP 2013201106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connector
shield layer
side connector
electric cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012089719A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Abe
博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EARTH TECHNOLOGY CO Ltd
UCOM KK
Original Assignee
EARTH TECHNOLOGY CO Ltd
UCOM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EARTH TECHNOLOGY CO Ltd, UCOM KK filed Critical EARTH TECHNOLOGY CO Ltd
Priority to JP2012089719A priority Critical patent/JP2013201106A/ja
Publication of JP2013201106A publication Critical patent/JP2013201106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】意図的な情報の改竄を防ぐための遊戯用コネクタ付電気ケーブルを提供すること目的とする。
【解決手段】電気ケーブルの内部には信号や電源を通すための導体線が円周状に設けられ、この外周には導体でできた内シールド層この外側に絶縁物でできた保護絶縁層、更にこの外側に導体でできた外シールド層を設けさらにこの外側に外シースを設ける。ケーブル側コネクタ(7)は取り付け基板に取り付けられている機器側コネクタ(13)に両端で機械的・電気的に接続されており、先の内シールド層及び外シールド層の両端はケーブル側コネクタ(7)を介して機器側コネクタ(13)と各2本接続されており、更に一端の2本には固定抵抗器(14)他の端の2本には計数カウンター(16)とつながった抵抗検知回路(15)と接続されている。また抜け止め(11)は機器側の筐体カバー(17)と組み合わさるように設けられることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

この発明は遊戯場などの施設で用いられている遊戯用機械において遊戯対象機械と換金装置とをつなぐ遊戯用コネクタ付電気ケーブルに関するものである。
従来、遊戯用コネクタ付電気ケーブルとして用いられているコネクタ及び電気ケーブルは汎用的なものが使用されていた。
そのためには次のような問題が有った。電気ケーブルの被覆を裂き、内部の電気信号が流れているケーブルより信号を取り出し、加工・送信し悪用されることが懸念されていた。またケーブルの両端に取り付けられているコネクタを外し、別の制御用回路基板を設けることにより外部より信号を加工し、送信され悪用されることがあった。
電気ケーブルの信号線の外側に安全対策用のシールド層として2層設け、この電気ケーブルの両端に取り付けられたケーブル側コネクタと機械的・電気的に接続される機器側のコネクタの一端で各シールド層につながる回路パターンには固定抵抗器を接続し他端では短絡状態やオープン状態を検知する抵抗検知回路に接続されるように設け、ケーブル側のコネクタはピンタイプの端子を持ちい、このコネクタのハウジングには筐体に干渉するように抜け止め部を設けた構造とした。
シールド層を二層とし抵抗検知回路につながっているために、ケーブルの被覆を裂き、信号線に細工を施す場合、シールド層同士が短絡状態となるため抵抗検知回路が働き安全性が高い。
シールド層を二層とし一端には固定抵抗器が取り付けられており他端では抵抗検知回路とつながっているために、ケーブルの両端に取り付けているコネクタを故意に外した場合抵抗値が無限大となり抵抗検知回路が働き安全性が高い。
コネクタに取り付けた抜け止め部が筐体と干渉するため外部からは見えないのでコネクタ部の確認に時間がかかり安全性が高い。
ケーブル側のコネクタの端子をピン形状としたため、無理にこじりながらコネクタを外した場合このピンが曲がり、再使用が難しくなるため安全性が高い。
ケーブルを両端で押さえているケーブル押さえ金具の力を低く設定することにより無理にコネクタを外したばあいコネクタとケーブルとの接続部が破壊されるため、再使用が難しくなり安全性が高い。
以下に本発明の他の実施の形態を図1,図2、図3、図4を用いて説明する。
(ア)電気ケーブル(1)の内部には信号や電源を通すための導体線(2)が円周状に設けられ、この外周には導体でできた内シールド層(3)この外側に絶縁物でできた保護絶縁層(4)更にこの外側に導体でできた外シールド層(5)を設けさらにこの外側に外シース(6)を設ける。
(イ)電気ケーブル(1)の両端にはケーブル側コネクタ(7)が設けられており、このコネクタにはピン形状のケーブル側端子(8)が先の導体線(2)、内シールド層(3)、外シールド層(5)に半田やカシメにて取り付けられており、抜け止め部(11)が取り付けられているケーブル側コネクタハウジング(9)の中に収納されている。更に電気ケーブル(1)の両端にはケーブル押さえ金具(10)が取り付けられており、最外郭は保護被覆(12)により覆われている。
(ウ)ケーブル側コネクタ(7)は取り付け基板(18)に取り付けられている機器側コネクタ(13)に両端で機械的・電気的に接続されており、先の内シールド層(3)及び外シールド層(5)の両端はケーブル側コネクタ(7)を介して機器側コネクタ(13)と各2本接続されており、更に一端の2本には固定抵抗器(14)他の端の2本には係数カウンター(16)とつながった抵抗検知回路(15)と接続されている。また抜け止め(11)は機器側の筐体カバー(17)と組み合わさるように設けられる。
本案は以上の構成で使用の際は、電気ケーブル(1)に取り付けられたケーブル側コネクタ(7)を機器側コネクタ(13)に接続してもちいる。
この際ケーブル側端子(8)の形態は受け形状の端子でもよい、電気ケーブル(1)は丸形状以外の形状でもかまわない。またケーブル押さえ金具(10)及び計数カウンター(16)は用いなくてもよい。
電気ケーブルの断面図である。 両端のコネクタ近傍の断面図である。 電気関連の外観説明図である。 電気関連の回路概要説明図である。
1.電気ケーブル
2.導体線
3.内シールド線
4.保護絶縁層
5.外シールド層
6.外シース
7.ケーブル側コネクタ
8.ケーブル側端子
9.ケーブル側コネクタハウジング
10.ケーブル押さえ金具
11.抜け止め
12.保護被覆
13.機器側コネクタ
14.固定抵抗器
15.抵抗検知回路
16.計数カウンター
17.筐体カバー
18.取り付け基板
19.シールド層内部短絡部
20.コネクタ接続部
この発明は例えば遊戯場などの施設で用いられている遊戯用機械において遊戯対象機械と換金装置とをつなぐ防犯対策用電気ケーブルシステムに関するものである。
従来、防犯対策用電気ケーブルシステムとして用いられているコネクタ及び電気ケーブルは汎用的なものが使用されていた。
電気ケーブルの信号線の外側にシールド機能及び安全対策用のシールド層として2層設け、この電気ケーブルの両端に取り付けられたケーブル側コネクタと機械的・電気的に接続される機器側のコネクタの一端で各シールド層につながる回路パターンには固定抵抗器を接続し他端では短絡状態やオープン状態を検知する抵抗検知回路に接続されるように設け、ケーブル側のコネクタはピンタイプの端子を持ちい、このコネクタのハウジングには筐体に干渉するように抜け止め部を設けた構造とした。
以下に本発明の他の実施の形態を図1,図2、図3、図4を用いて説明する。
(ア)電気ケーブル(1)の内部には信号や電源を通すための導体線(2)が円周状に設けられ、この外周には導体でできた内シールド層(3)この外側に絶縁物でできた保護絶縁層(4)更にこの外側に導体でできた外シールド層(5)を設けさらにこの外側に外シース(6)を設ける。
(イ)電気ケーブル(1)の両端にはケーブル側コネクタ(7)が設けられており、このコネクタにはピン形状のケーブル側端子(8)が先の導体線(2)、内シールド層(3)、外シールド層(5)に半田やカシメにて取り付けられており、抜け止め部(11)が取り付けられているケーブル側コネクタハウジング(9)の中に収納されている。更に電気ケーブル(1)の両端にはケーブル押さえ金具(10)が取り付けられており、最外郭は保護被覆(12)により覆われている。
(ウ)ケーブル側コネクタ(7)は取り付け基板(18)に取り付けられている機器側コネクタ(13)に両端で機械的・電気的に接続されており、先の内シールド層(3)及び外シールド層(5)の両端はケーブル側コネクタ(7)を介して機器側コネクタ(13)と各2本接続されており、更に一端の2本には固定抵抗器(14)他の端の2本には係数カウンター(16)とつながった抵抗検知回路(15)と接続されている。また抜け止め(11)は機器側の筐体カバー(17)と組み合わさるように設けられる。
本案は以上の構成で使用の際は、電気ケーブル(1)に取り付けられたケーブル側コネクタ(7)を機器側コネクタ(13)に接続してもちいる。
この際ケーブル側端子(8)の形態は受け形状の端子でもよい、電気ケーブル(1)は丸形状以外の形状でもかまわない。またケーブル押さえ金具(10)及び計数カウンター(16)は用いなくてもよい。また本発明は遊戯用機器以外に車や銀行端末、防犯カメラな どの防犯対策やコネクタ外れやケーブルが損傷を受けることを検知する必要のある機器に 用いてもよい。

Claims (4)

  1. 電気ケーブル(1)の内部には信号や電源を通すための導体線(2)が円周状に設けられ、この外周には導体でできた内シールド層(3)この外側に絶縁物でできた保護絶縁層(4)更にこの外側に導体でできた外シールド層(5)を設けさらにこの外側に外シース(6)を設けた遊戯用コネクタ付電気ケーブル。
  2. ケーブル側コネクタ(7)は取り付け基板(18)に取り付けられている機器側コネクタ(13)に両端で機械的・電気的に接続されており、内シールド層(3)及び外シールド層(5)の両端はケーブル側コネクタ(7)を介して機器側コネクタ(13)と各2本接続されており、更に一端の2本には固定抵抗器(14)他の端の2本は抵抗検知回路(15)と接続されている。
    以上の構成の請求項1の遊戯用コネクタ付電気ケーブル。
  3. 電気ケーブル(1)の両端にはケーブル側コネクタ(7)が設けられており、このコネクタにはピン形状のケーブル側端子(8)が先の導体線(2)及び内シールド層(3)、外シールド層(5)に半田やカシメにて取り付けられている。以上の構成の請求項1若しくは請求項2の遊戯用コネクタ付電気ケーブル。
  4. ケーブル側コネクタ(7)に取り付けられた抜け止め(11)は機器側の筐体カバー(17)と組み合わさるように設けられた請求項1若しくは請求項2、若しくは請求項3の遊戯用コネクタ付電気ケーブル。
JP2012089719A 2012-03-23 2012-03-23 防犯対策用電気ケーブルシステム Pending JP2013201106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089719A JP2013201106A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 防犯対策用電気ケーブルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089719A JP2013201106A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 防犯対策用電気ケーブルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013201106A true JP2013201106A (ja) 2013-10-03

Family

ID=49521178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089719A Pending JP2013201106A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 防犯対策用電気ケーブルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013201106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059472A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社三共 通信ケーブル
JP2017060656A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社三共 通信ケーブル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545574U (ja) * 1991-11-19 1993-06-18 日本電気フイールドサービス株式会社 三線式ケーブル試験器
JPH1187008A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤハーネス及びその短絡及び連結状態検出装置
JP2005058362A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Hachiken Denshi:Kk 封印装置の検出素子及び封印装置
JP2007109530A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujitsu Component Ltd コネクタ接続構造
JP2011119051A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Yokogawa Electric Corp ケーブル接続確認装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545574U (ja) * 1991-11-19 1993-06-18 日本電気フイールドサービス株式会社 三線式ケーブル試験器
JPH1187008A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤハーネス及びその短絡及び連結状態検出装置
JP2005058362A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Hachiken Denshi:Kk 封印装置の検出素子及び封印装置
JP2007109530A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujitsu Component Ltd コネクタ接続構造
JP2011119051A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Yokogawa Electric Corp ケーブル接続確認装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059472A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社三共 通信ケーブル
JP2017060656A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社三共 通信ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801461B2 (en) Stepped termination block
JP3164183U (ja) ネットワークコネクター
WO2012070150A1 (ja) 電気コネクタ、列車情報送受信システム、および電気コネクタの接続方法
JP2013201106A (ja) 防犯対策用電気ケーブルシステム
JP2009193680A (ja) コネクタ
JP2007234454A (ja) 同軸ケーブルの回路基板への接続構造
JP5488891B2 (ja) ケーブル接続確認装置
US11063378B2 (en) Printed circuit board cable clip for signal sensitive applications
CN104952518B (zh) 屏蔽线
JP2006179254A (ja) 電気回路接続用コネクタ、および電子機器
CN108574244A (zh) 缆线防脱结构
CN207409771U (zh) 一种防干涉数据线
JP5891922B2 (ja) ワイヤハーネス
CN207542288U (zh) 一种电动三轮车电池端子保护装置
WO2010057735A3 (de) Rundsteckverbinder
CN216437565U (zh) 柔性电路板、电子部件和电子设备
JP2002184540A (ja) ケーブル用コネクタ
US10379579B2 (en) Plug-side connector, receptacle-side connector, and electronic apparatus
EP3399384A1 (en) Receptacle-side connector and electronic device
US20230147342A1 (en) Wiring circuit board
CN107579360A (zh) 电气设备的屏蔽线接地装置
US20200227849A1 (en) Structure of Connection of Cable and Circuit Board
US20120115361A1 (en) Electronic connector module
JP2020052799A5 (ja)
JP2002331077A5 (ja) パチンコ球を使用する遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329