JP2013189265A - ローカバー積込み装置 - Google Patents

ローカバー積込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013189265A
JP2013189265A JP2012054881A JP2012054881A JP2013189265A JP 2013189265 A JP2013189265 A JP 2013189265A JP 2012054881 A JP2012054881 A JP 2012054881A JP 2012054881 A JP2012054881 A JP 2012054881A JP 2013189265 A JP2013189265 A JP 2013189265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
raw cover
bucket
raw
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012054881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanako Sakamoto
加奈子 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012054881A priority Critical patent/JP2013189265A/ja
Priority to PCT/JP2013/050543 priority patent/WO2013136833A1/ja
Publication of JP2013189265A publication Critical patent/JP2013189265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0022Handling green tyres, e.g. transferring or storing between tyre manufacturing steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】様々なカバー幅のローカバーに対応して、適正なバケット幅に調節することができ、ローカバーの挿入不良や横倒れなどの発生を防止することができるローカバー積込み装置を提供する。
【解決手段】平伏姿勢で搬送されるローカバーを起立姿勢にして所定の位置に積み込むためのローカバー積込み装置であって、起立姿勢にされたローカバーのカバー幅方向の両側に位置してローカバーを支持する第1支持部材および第2支持部材を有するバケットと、
第1支持部材および第2支持部材の間隔を無段階で調節するバケット幅調節機構と、バケット幅調節機構を制御する制御手段とを備えており、制御手段が、搬送されてきたローカバーのカバー幅の情報に基づいて、第1支持部材および第2支持部材の間隔を調節するように構成されているローカバー積込み装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤの生産において用いられるローカバー積込み装置に関する。
加硫工程前のペイントローカバーは、ローラーコンベアにより平伏姿勢で搬送されてきた後、ローカバー積込み装置により、起立姿勢にされ、その後、ラック等に積み込まれる(例えば、特許文献1)。
このため、ローカバー積込み装置には、ローカバーを起立姿勢で挿入するバケット付き挿入装置が備わっている。そして、ローカバーのカバー幅は様々であるため、様々のカバー幅に対応する多くのバケットが必要になる。
図3は、従来のローカバー積込み装置のカバー幅検出装置を模式的に示す図である。図4は、従来のローカバー積込み装置のバケット付き挿入装置を模式的に示す図である。
図3に示すように、従来のローカバー積込み装置においては、平伏姿勢で搬送されるローカバーの搬送路に3本の光電管などのセンサーa、b、cが高さの異なる位置に配置され、横積みされた平伏姿勢のローカバーが遮るセンサーの位置によってローカバーのカバー幅を判定している。例えば、センサーa、b、c全てが遮られた場合には幅300mm、センサーb、cだけが遮られた場合には幅280mm、センサーcだけが遮られた場合には幅260mmと決定される。
そして、3種類のカバー幅に区分された各タイヤは、それぞれのカバー幅の区分に対応して準備された3種類のバケットに挿入される。
特開平4−164714号公報
しかし、センサー設置高さでのみしかローカバー幅を判定できず、かつ、ローカバーが挿入されるバケットの幅も3種類しか変化しないため、図4(a)に示すように、ローカバーTのカバー幅に比べてバケット幅が狭いバケット50aにローカバーTが挿入された場合には、ローカバーTがバケット50aに引っ掛かることにより、挿入不良が発生すると共に、ローカバーの側面を傷つけるという問題があった。
逆に、図4(b)に示すように、ローカバーTのカバー幅に比べてバケット幅が広いバケット50bにローカバーTが挿入された場合には、ローカバーTが横倒れの状態でバケット50bに挿入されて、ラックへの積み込みの際、ローカバーTが倒れるなどの不良が発生していた。
そこで、本発明は、様々なカバー幅のローカバーに対応して、適正なバケット幅に調節することができ、ローカバーの挿入不良や横倒れなどの発生を防止することができるローカバー積込み装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、
平伏姿勢で搬送されるローカバーを起立姿勢にして所定の位置に積み込むためのローカバー積込み装置であって、
起立姿勢にされた前記ローカバーのカバー幅方向の両側に位置して前記ローカバーを支持する第1支持部材および第2支持部材を有するバケットと、
前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を無段階で調節するバケット幅調節機構と、
前記バケット幅調節機構を制御する制御手段と
を備えており、
前記制御手段が、
搬送されてきた前記ローカバーのカバー幅の情報に基づいて、前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を調節するように構成されている
ことを特徴とするローカバー積込み装置である。
請求項2に記載の発明は、
前記バケット幅調節機構は、
ボールねじと、前記ボールねじに螺合された移動部材と、前記ボールねじを正転、逆転させるモーターとを備えており、
前記バケットの第1支持部材が固定フレームに固定され、
前記バケットの第2支持部材が前記バケット幅調節機構の前記移動部材に取り付けられている
ことを特徴とする請求項1に記載のローカバー積込み装置である。
請求項3に記載の発明は、
前記制御手段が、
搬送されてきた前記ローカバーのサイズを読み取り、
前記サイズに対応したカバー幅を、予め記憶された前記ローカバーのスペックデータから呼び出し、
呼び出された前記カバー幅の情報に基づいて、前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を調節するように構成されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のローカバー積込み装置である。
本発明によれば、様々なカバー幅のローカバーに対応して、適正なバケット幅に調節することができ、ローカバーの挿入不良や横倒れなどの発生を防止することができるローカバー積込み装置を提供することができる。
本発明の実施の形態におけるローカバー積込み装置を説明する図である。 本発明の実施の形態におけるローカバー積込み装置の制御手段を説明する図である。 従来のローカバー積込み装置のカバー幅検出装置を模式的に示す図である。 従来のローカバー積込み装置のバケット付き挿入装置を模式的に示す図である。
以下、実施の形態に基づき、図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する。
1.ローカバー積込み装置の全体構成
図1は本実施の形態におけるローカバー積込み装置を説明する図であり、(a)はローカバー積込み装置の模式的正面図、(b)はローカバー積込み装置のバケット幅調節機構の模式的正面図である。
図1に示すように、ローカバー積込み装置1は、バケット2と、バケット幅調節機構8と、バケット2のバケット幅を制御する制御手段(図示せず)と、シュートローラ7とを備えている。
そして、バケット2は移送台車3に取り付けられており、固定式の第1支持部材5および可動式の第2支持部材6を備えている。
平伏姿勢で搬送されたローカバーTは、シュートローラ7により起立姿勢の状態でバケット2に投入され、その後、バケット2の第1支持部材5および第2支持部材6により起立姿勢に保持される。
本実施の形態のローカバー積込み装置1の特徴的な点は、バケット2のバケット幅を無段階で調節可能なバケット幅調節機構8と、ローカバーTのカバー幅に応じた適正なバケット幅となるようにバケット幅調節機構8を制御する制御手段とを備えている点である。
(1)バケット幅調節機構
図1(b)に示すように、バケット幅調節機構8は、ボールねじ12と、ボールねじ12に螺合される移動部材11と、ボールねじ12を正転、逆転させるモーター9とを備えている。
バケット2の第2支持部材6は移動部材11に取り付けられており、第1支持部材5は固定フレーム4に固定されている。
そして、ボールねじ12の回転に合わせて移動部材11が移動することにより、第2支持部材6が移動して、第1支持部材5と第2支持部材6との間の間隔(バケット幅)が無段階で調節される。
なお、ボールねじ12の回転は、モーター9の回転量を検出するエンコーダ10によって制御されている。
(2)制御手段
本実施の形態の制御手段は、ローカバーのサイズに応じた適正なバケット幅の設定値が予めスペックデータとして記憶された記憶部と、バケットに積込まれる前のローカバーのサイズを読み取る読取部とを備えており、読取部により読み取ったローカバーのサイズに対応するカバー幅を、ネットワークを通じて、予め記憶部に記憶されたローカバーのスペックデータから呼び出し、呼び出したバケット幅の情報に基づいてバケット幅調節機構8を制御する。以下、システムの構成、バケット幅の制御方法について詳細に説明する。
イ.システムの構成
本実施の形態におけるローカバー積込み装置の制御手段を実行するにあたっては、予め、ローカバーTごとに適正カバー幅のデータをローカバー積込み装置へ送信するためのシステムを作成しておく。
具体的には、まず、ローカバー積込み装置の適正なバケット幅の情報を設定するために、パソコン上に登録画面を作成する。そして、登録画面に基づいてパソコンにローカバーTのサイズごとに予め判明している情報を登録する。登録された情報には、ローカバーTのカバー幅に対応する適正なバケット幅に関する情報が含まれており、ローカバーTのスペックデータとして、上位システムにデータ保存しておく。
ロ.バケット幅の制御方法
次に、本実施の形態におけるローカバー積込み装置において、バケット幅が適正な設定幅に制御されるまでの流れについて図2に基づき説明する。図2は本実施の形態におけるローカバー積込み装置の制御手段を説明する図であり、21はパソコン、22は上位ネットワーク、23はシーケンサ(PLC)である。
最初に、平伏姿勢で搬送されてローカバー積込み装置に到達したローカバーのサイズを読み取っておく。読み取り方法としては、ローカバー表面に設けられた品番情報を読み取ったり、ローカバー表面にはられているバーコードを読み取ったり、ローカバーを移載しているトロリーのフックに設けられたIDチップをID readerで読み取ったりする等の方法が好ましく使用できる。
そして、読み取ったローカバーのタイヤサイズを、バケット幅調節機構8(図1参照)を制御するシーケンサ(PLC)23からパソコン21へ送信する(ステップS1)。
次に、パソコン21は、送信されてきたローカバーのサイズに対応するスペックデータを、上位システム22より呼出す(ステップS2)。
次に、呼び出されたスペックデータは、パソコン21へ送信される(ステップS3)。
次に、パソコン21は、送信されてきたスペックデータからバケット幅の設定値をシーケンサ(PLC)23へ送信する(ステップS4)。
そして、シーケンサ(PLC)23は、送信されてきたバケット幅の設定値に基づいて、バケット幅調節機構8を制御して第1支持部材と第2支持部材との間隔を調節する(ステップS5)。
2.本実施の形態の効果
(1)本実施の形態のローカバー積込み装置は、バケット間隔を無段階で調節できるバケット幅調節機構が設けられており、前記調節機構が、ローカバーのカバー幅の情報に基づいてバケット間隔を調節するため、カバー幅の異なる様々のローカバー毎に適正なバケット間隔が設定され、従来のようなローカバーの挿入不良や横倒れなどの発生を防止することができる。
(2)本実施の形態のローカバー積込み装置は、ローカバーのサイズを読み取り、予め記憶されたローカバーのサイズ毎のスペックデータから、適正なバケット間隔を設定しているため、ローカバーのサイズを読み取るだけで、ローカバー毎に適正なバケット間隔を設定することができる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
1 ローカバー積込み装置
2、50a、50b バケット
3 移送台車
5 第1支持部材
6 第2支持部材
7 シュートローラ
8 バケット幅調節機構
9 モーター
10 エンコーダ
11 移動部材
12 ボールねじ
21 パソコン
22 上位ネットワーク
23 シーケンサ(PLC)
a、b、c センサー
T ローカバー

Claims (3)

  1. 平伏姿勢で搬送されるローカバーを起立姿勢にして所定の位置に積み込むためのローカバー積込み装置であって、
    起立姿勢にされた前記ローカバーのカバー幅方向の両側に位置して前記ローカバーを支持する第1支持部材および第2支持部材を有するバケットと、
    前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を無段階で調節するバケット幅調節機構と、
    前記バケット幅調節機構を制御する制御手段と
    を備えており、
    前記制御手段が、
    搬送されてきた前記ローカバーのカバー幅の情報に基づいて、前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を調節するように構成されている
    ことを特徴とするローカバー積込み装置。
  2. 前記バケット幅調節機構は、
    ボールねじと、前記ボールねじに螺合された移動部材と、前記ボールねじを正転、逆転させるモーターとを備えており、
    前記バケットの第1支持部材が固定フレームに固定され、
    前記バケットの第2支持部材が前記バケット幅調節機構の前記移動部材に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載のローカバー積込み装置。
  3. 前記制御手段が、
    搬送されてきた前記ローカバーのサイズを読み取り、
    前記サイズに対応したカバー幅を、予め記憶された前記ローカバーのスペックデータから呼び出し、
    呼び出された前記カバー幅の情報に基づいて、前記第1支持部材および前記第2支持部材の間隔を調節するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のローカバー積込み装置。
JP2012054881A 2012-03-12 2012-03-12 ローカバー積込み装置 Pending JP2013189265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054881A JP2013189265A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ローカバー積込み装置
PCT/JP2013/050543 WO2013136833A1 (ja) 2012-03-12 2013-01-15 ローカバー積込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054881A JP2013189265A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ローカバー積込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013189265A true JP2013189265A (ja) 2013-09-26

Family

ID=49160755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054881A Pending JP2013189265A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 ローカバー積込み装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013189265A (ja)
WO (1) WO2013136833A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164714A (ja) * 1990-10-24 1992-06-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd グリーンタイヤの積込み装置
JP2000185811A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tooshoo:Kk 薬剤送出装置
JP2000185816A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tooshoo:Kk 薬剤整列機
JP3102982U (ja) * 2004-01-23 2004-07-22 小野谷機工株式会社 タイヤのビードワイヤー除去装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527882B2 (ja) * 1992-06-19 1996-08-28 靜甲株式会社 物品送込案内装置
JP2003276840A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Rse:Kk エアーコンベアのガイド間隔自動調整装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164714A (ja) * 1990-10-24 1992-06-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd グリーンタイヤの積込み装置
JP2000185811A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tooshoo:Kk 薬剤送出装置
JP2000185816A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tooshoo:Kk 薬剤整列機
JP3102982U (ja) * 2004-01-23 2004-07-22 小野谷機工株式会社 タイヤのビードワイヤー除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013136833A1 (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100583391C (zh) 搬运装置
US20070205081A1 (en) Turntable
EP2305594A1 (en) Learning device and learning method in article conveyance facility
TW201902802A (zh) 搬運系統及搬運方法
RU2017135286A (ru) Способ и устройство контроля шин в технологическом процессе и установке для изготовления шин для транспортных средств
JP2008105759A (ja) 整列コンベア用供給装置及びその運転方法、並びに箱詰め装置。
JP2009249053A (ja) 自動倉庫
CN104860026B (zh) 用于输送塑料型胚的方法和设备及用于该设备的开关器件
JP6204573B2 (ja) プリント基板用搬送装置
CN107161731B (zh) 装载设备以及装载物料的方法
JP5288337B2 (ja) 無限駆動体を備えた搬送システムと、搬送方法
WO2010140220A1 (ja) 無限駆動媒体を備えた搬送システムとそのキャリアの識別方法並びにキャリア
JP2013189265A (ja) ローカバー積込み装置
WO2012044157A1 (en) Product conveying device for lifting a product from a conveying means
JP5182598B2 (ja) 無限駆動媒体を備えた搬送システムと、そこでの物品の受け渡し方法
JP5570898B2 (ja) 秤量コンベア装置および秤量方法
KR102198948B1 (ko) 이송 물품의 방향을 변경하기 위한 컨베이어 장치
KR101633984B1 (ko) 컨베이어 장치
KR20120040418A (ko) 벨트 컨베이어의 운송물 편향적재 방지장치
JP6464134B2 (ja) ロボットシステム及び生産システム
EP2919632B1 (en) A method for feeding eggs to an egg breaking apparatus and an egg breaking apparatus
CN206892881U (zh) 一种条码品检机的纠偏装置
JP5288339B2 (ja) 無限駆動媒体を備えた搬送システムとそのキャリブレーション方法、及びキャリアとキャリブレーションユニット
CN114476681A (zh) 一种物料输送系统、物料输送方法及存储介质
KR20230130550A (ko) 제품 주머니 처리 장치 및 제품 주머니 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150309