JP2013187630A - 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 - Google Patents

画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013187630A
JP2013187630A JP2012049446A JP2012049446A JP2013187630A JP 2013187630 A JP2013187630 A JP 2013187630A JP 2012049446 A JP2012049446 A JP 2012049446A JP 2012049446 A JP2012049446 A JP 2012049446A JP 2013187630 A JP2013187630 A JP 2013187630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
reference parameter
image
pixel data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012049446A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Mizutani
重朗 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012049446A priority Critical patent/JP2013187630A/ja
Publication of JP2013187630A publication Critical patent/JP2013187630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】参照パラメータテーブル容量の削減による外部メモリアクセス回数の低減により処理速度を向上させる。
【解決手段】フレーム単位で入力される複数の画素データからなる画像データに対して所定の画像処理を実行する画像処理装置において、参照パラメータテーブルメモリに格納された、上記画像処理に用いる画素データの位置情報又は格納アドレスを含む参照パラメータを用いて、上記画像処理を実行するために必要な画素データを参照画像メモリから読み出して上記画像処理を実行する画像処理手段を備え、上記画像処理手段は、上記フレームの領域に応じて、上記参照する参照パラメータを削減するように予め選択して上記参照パラメータテーブルメモリに格納し、上記予め選択された参照パラメータを用いて上記画像処理を実行する。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば車載カメラなどのカメラシステムに用いられる画像処理装置及び方法、並びに撮像装置に関する。
従来から、魚眼レンズのような広角レンズを用いた車載カメラなどのカメラシステムにおいては、撮像された歪みを持つ画像を信号処理により補正する画像処理装置を用いることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。一般に画像処理装置では、撮像素子を含むセンサユニットから、レンズにより集光した光情報を光電変換して得られたアナログ信号をデジタル信号に変換したRGBやYUVなどの形式の画像データを入力し、該画像データをSRAMやDRAMなどのメモリに格納し、該メモリの所定のアドレスをアクセスして画像データを読出すことにより、歪みを持った原画像について補正及び自由な変形を行っている。
従来、このような画像処理装置において、メモリに格納されたデータの読出しに際し、必要なアドレスにアクセスするための方法として、例えば特許文献1に記載されているように、水平方向に伸縮させるための水平補正パラメータや垂直方向に伸縮させるための垂直補正パラメータの情報を、信号処理部外部の補正パラメータエンコーダ部などのブロックに予め格納しておき、必要に応じてそれらの情報を信号処理部内部に読み込むことにより、必要なアドレス値を計算することによって歪みを持った原画像の補正を実現させている。
上記の従来技術に係る画像処理回路において、広角レンズから取り込まれた映像データに対して、歪補正処理などの画像変形を行うが、出力画像データに対し、出力画素毎に参照パラメータテーブルを記憶装置に設定し、SRAM及び外部メモリに格納された参照画像に対し、順次処理して行く手法は既に知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、従来技術に係る画像処理回路では、フレームサイズが大きくなればそれだけ、参照画像及び参照パラメータを格納しておく内部メモリが大きくなり、外部メモリに参照画像及び参照パラメータを配置している場合だと読み出しアクセス回数を要することで処理速度の劣化を引き起こす要因となる問題があった。
特許文献2には、メモリ転送速度向上の目的で、入力画像データに応じて画素を間引きして読み出し、また出力画像の領域を設定する領域設定部という回路を配置し画像データに応じて扱うデータ量を少なくしメモリ転送のデータ量を減らすことにより処理速度の向上となることが開示されている。しかし、確かにメモリ転送速度を向上するためにデータ量を削減できるが、処理速度を向上させることはできないという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、参照パラメータテーブル容量の削減による外部メモリアクセス回数の低減により処理速度を向上させることができる画像処理装置及び方法、並びにそれを備えた撮像装置を提供することにある。
第1の発明に係る画像処理装置は、フレーム単位で入力される複数の画素データからなる画像データに対して所定の画像処理を実行する画像処理装置において、
参照パラメータテーブルメモリに格納された、上記画像処理に用いる画素データの位置情報又は格納アドレスを含む参照パラメータを用いて、上記画像処理を実行するために必要な画素データを参照画像メモリから読み出して上記画像処理を実行する画像処理手段を備え、
上記画像処理手段は、上記フレームの領域に応じて、上記参照する参照パラメータを削減するように予め選択して上記参照パラメータテーブルメモリに格納し、上記予め選択された参照パラメータを用いて上記画像処理を実行することを特徴とする。
また、第2の発明に係る画像処理方法は、フレーム単位で入力される複数の画素データからなる画像データに対して所定の画像処理を実行する画像処理装置により実行される画像処理方法において、
参照パラメータテーブルメモリに格納された、上記画像処理に用いる画素データの位置情報又は格納アドレスを含む参照パラメータを用いて、上記画像処理を実行するために必要な画素データを参照画像メモリから読み出して上記画像処理を実行する画像処理ステップを含み、
上記画像処理ステップは、上記フレームの領域に応じて、上記参照する参照パラメータを削減するように予め選択して上記参照パラメータテーブルメモリに格納し、上記予め選択された参照パラメータを用いて上記画像処理を実行することを特徴とする。
さらに、第3の発明に係る撮像装置は、上記画像処理装置を備えたことを特徴とする。
従って、本発明によれば、フレームの領域に応じて、参照パラメータを、予め選択して参照パラメータテーブルメモリに格納することにより、参照パラメータを削減して当該歪み補正処理の速度を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。 図1の歪み補正部3の構成を示すブロック図である。 図1の撮像装置により撮像画面で歪みが発生することを説明するための平面図である。 図2の参照パラメータテーブルメモリ32の一例を示す図である。 図2の歪み補正部3で実行される歪み補正処理の一例を示す図であって、(a)は処理前画像データを示す図であり、(b)は処理後画像データを示す図である。 図1の歪み補正部3の変形例である歪み補正部3aの構成を示すブロック図である。 図6の歪み補正部3aの歪み補正処理を説明するための図であって、(a)は処理前画像データを示す図であり、(b)は処理後画像データを示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
図1は本発明の一実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。図1の撮像装置は、
(a)被写体の光学像を結像する撮像レンズ1と、
(b)読み出し制御部22の制御により、撮像レンズ1により結像された光学像を光電変換素子21により画像データに変換して出力する撮像デバイス2と、
(c)撮像デバイス2からの画像データ(複数の画素データからなる)に対して、撮像レンズ1により発生する歪みを補正する歪み補正処理を含む画像処理を行って、処理後の画像データを出力する歪み補正部3と、
(d)歪み補正部3からの画像データを画像メモリ5に格納した後、所定の画像処理を実行して処理後の画像データを液晶ディスプレイ6に出力して表示する画像信号処理部4と、
(e)画像データを格納する画像メモリ5と、
(f)画像データの画像を表示する液晶ディスプレイ6と
を備えて構成される。
図2は図1の歪み補正部3の構成を示すブロック図である。図2の歪み補正部3は、
(a)歪み補正部3全体の動作を制御する制御部30と、
(b)歪み補正のためのすべての参照パラメータ(歪み補正のために用いる1画素当たり例えば4個の画素データの各画素アドレス又はその位置情報をいい、詳細後述する。)を予め格納する外部メモリ31と、
(c)歪み補正時に用いる参照パラメータのテーブルを格納する参照パラメータテーブルメモリ32と、
(d)歪み補正時に用いる参照画像データ(複数の画素データ)を格納する参照画像メモリ33と、
(e)光電変換素子21からの画像データを受信して内部のバッファメモリに一時的に格納した後、参照画像メモリ33から参照パラメータテーブルメモリ32で指定されるアドレスの複数の画素データを読み出して歪み補正のためのフィルタ処理を実行し、処理後の画像データを画像信号処理部4に出力するフィルタ処理部40と
を備えて構成される。
図3は図1の撮像装置により撮像画面で歪みが発生することを説明するための平面図である。図3から明らかなように、撮像レンズ1の光学特性のために、画面のフレームの中心部(領域A1)からフレームコーナー部(領域A4)に向かって矢印が示す方向に歪率が大きくなることを示している。これらの歪みの撮像レンズ1の光学特性が予め把握でき、フレームデータの中心部から端部へ向けて徐々に歪率が大きくなる。以上の歪みを補正するためのデータ(例えば、複数画素データから1つの画素データを線形結合することにより、歪み補正するためのフィルタ処理のための4つの画素データのアドレス(参照画像メモリ33のアドレスをいう。)を予め画像メモリ31に格納しておき、必要に応じて制御部30は読み出して、参照パラメータテーブルメモリ32に書き込む。
図4は図2の参照パラメータテーブルメモリ32の一例を示す図である。図4から明らかなように、参照パラメータテーブルは、歪み補正処理後の1つの画素データ毎に、歪み補正処理後の1つの画素データを生成するために、4つの画素アドレスを格納する。処理後の画素データQ11のために、画素P22のアドレスAP22と、画素P25のアドレスAP25と、画素P43のアドレスAP43と、画素P46のアドレスAP46とが格納される。
図5は図2の歪み補正部3で実行される歪み補正処理の一例を示す図であって、図5(a)は処理前画像データを示す図であり、図5(b)は処理後画像データを示す図である。図5から明らかなように、例えば10×10画素の処理前の画像データから、例えば3×3画素の処理後の画像データを生成することを示している。そして、処理後の画素データQ11を生成するために、画素P22と、画素P25と、画素P43と、画素P46とを用いて例えば線形結合して歪み補正処理後の画素データQ11を生成する。また、処理後の画素データQ12を生成するために、画素P34と、画素P37と、画素P55と、画素P58とを用いて例えば線形結合して歪み補正処理後の画素データQ12を生成する。以下同様である。
図5の処理例は、処理後の各画素データを生成するためにすべての参照パラメータ(処理に用いる画素データのアドレス)を用いているが、本発明に係る実施形態では、フレームの領域に応じて、参照パラメータを、以下に示すように予め選択して参照パラメータテーブルメモリ32に格納することにより、参照パラメータを削減して当該歪み補正処理の速度を向上させる。
実施例1:
(1)フレームの中心部(例えば領域A1,A2)において、処理前の3×3画素の画像データに係る9個の参照パラメータに基づいて処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、参照パラメータを予め選択しない。
(2)フレームの中間部(例えば領域A3)において、処理前の3×3画素の画像データに係る9個の参照パラメータのうち4つの参照パラメータを予め選択し、選択した参照パラメータに基づいて処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、参照パラメータを予め選択する。
(3)フレームの周辺部(例えば領域A4)において、処理前の3×3画素の画像データに係る9個の参照パラメータのうち1つの参照パラメータを選択し、選択した参照パラメータに基づいて処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、参照パラメータを予め選択する。
以上説明したように、本実施形態によれば、フレームの領域に応じて、参照パラメータを、予め選択して参照パラメータテーブルメモリ32に格納することにより、参照パラメータを削減して当該歪み補正処理の速度を向上させることができる。
次いで、本発明の変形例に係る参照パラメータの補間処理について以下に説明する。
図6は図1の歪み補正部3の変形例である歪み補正部3aの構成を示すブロック図であり、図7は図6の歪み補正部3aの歪み補正処理を説明するための図であって、図7(a)は処理前画像データを示す図であり、図7(b)は処理後画像データを示す図である。
図6の歪み補正部3aは、図2の歪み補正部3に比較して、パラメータ補間処理部34をさらに備えたことを特徴とする。具体的には、図7に示すように、処理後の画素データQ11を作成するために、Q11用参照パラメータを用いるが、次の処理後の画素データQ12を作成するために、Q12用参照パラメータを用いず、Q11用参照パラメータを用いることで、画素データQ12を画素データQ11で補間する。以上のように、参照パラメータテーブルメモリ23へのアクセス数を削減して当該歪み補正処理の速度を向上させる。
実施例2:
(1)フレームの中心部(例えば領域A1,A2)において、処理前の3×3画素の画像データに係る9個の参照パラメータに基づいて、処理後の9×9画素の画像データを生成する。すなわち、上記補間処理を行わない。
(2)フレームの周辺部(例えば領域A3,A4)において、処理前の3×3画素の画像データに係る9個の参照パラメータのうち4つの参照パラメータに基づいて、上記補間処理を行って処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、上記補間処理を行う。
実施例3:
(1)フレームの中心部(例えば領域A1,A2)において、処理前の5×5画素の画像データに係る25個の参照パラメータに基づいて、処理後の5×5画素の画像データを生成する。すなわち、上記補間処理を行わない。
(2)フレームの中間部(例えば領域A3)において、処理前の5×5画素の画像データに係る25個の参照パラメータのうち9つの参照パラメータに基づいて、上記補間処理を行って処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、上記補間処理を行う。
(3)フレームの周辺部(例えば領域A4)において、処理前の5×5画素の画像データに係る25個の参照パラメータのうち4つの参照パラメータに基づいて、上記補間処理を行って処理後の3×3画素の画像データを生成する。すなわち、上記補間処理を行う。
以上説明したように、本変形例によれば、フレームの領域に応じて、すべての参照パラメータから減少させた参照パラメータに基づいて画素データの補間処理を行うことにより、参照する参照パラメータを削減し、参照パラメータテーブルメモリ23へのアクセスを大幅に削減して当該歪み補正処理の速度を向上させることができる。
以上詳述したように、本発明によれば、フレームの領域に応じて、参照パラメータを、予め選択して参照パラメータテーブルメモリに格納することにより、参照パラメータを削減して当該歪み補正処理の速度を向上させることができる。
1…撮像レンズ、
2…撮像デバイス、
3…歪み補正部、
4…画像信号処理部、
5…画像メモリ、
6…液晶ディスプレイ、
21…光電変換素子、
22…読み出し制御部、
30…制御部、
31…外部メモリ、
32…参照パラメータテーブルメモリ、
33…参照画像メモリ、
34…パラメータ補間処理部、
40…フィルタ処理部。
特開2008−092602号公報 特許第4445870号公報

Claims (7)

  1. フレーム単位で入力される複数の画素データからなる画像データに対して所定の画像処理を実行する画像処理装置において、
    参照パラメータテーブルメモリに格納された、上記画像処理に用いる画素データの位置情報又は格納アドレスを含む参照パラメータを用いて、上記画像処理を実行するために必要な画素データを参照画像メモリから読み出して上記画像処理を実行する画像処理手段を備え、
    上記画像処理手段は、上記フレームの領域に応じて、上記参照する参照パラメータを削減するように予め選択して上記参照パラメータテーブルメモリに格納し、上記予め選択された参照パラメータを用いて上記画像処理を実行することを特徴とする画像処理装置。
  2. 上記画像処理手段は、上記フレームの領域に応じて、上記参照パラメータから減少させた参照パラメータに基づいて画素データの補間処理を行うことにより、上記参照する参照パラメータを削減し、上記参照パラメータテーブルメモリへのアクセスを削減することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 上記画像処理は歪み補正処理であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
  4. フレーム単位で入力される複数の画素データからなる画像データに対して所定の画像処理を実行する画像処理装置により実行される画像処理方法において、
    参照パラメータテーブルメモリに格納された、上記画像処理に用いる画素データの位置情報又は格納アドレスを含む参照パラメータを用いて、上記画像処理を実行するために必要な画素データを参照画像メモリから読み出して上記画像処理を実行する画像処理ステップを含み、
    上記画像処理ステップは、上記フレームの領域に応じて、上記参照する参照パラメータを削減するように予め選択して上記参照パラメータテーブルメモリに格納し、上記予め選択された参照パラメータを用いて上記画像処理を実行することを特徴とする画像処理方法。
  5. 上記画像処理ステップは、上記フレームの領域に応じて、上記参照パラメータから減少させた参照パラメータに基づいて画素データの補間処理を行うことにより、上記参照する参照パラメータを削減し、上記参照パラメータテーブルメモリへのアクセスを削減することを特徴とする請求項4記載の画像処理方法。
  6. 上記画像処理は歪み補正処理であることを特徴とする請求項4又は5記載の画像処理方法。
  7. 請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載の画像処理装置を備えたことを特徴とする撮像装置。
JP2012049446A 2012-03-06 2012-03-06 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 Pending JP2013187630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049446A JP2013187630A (ja) 2012-03-06 2012-03-06 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049446A JP2013187630A (ja) 2012-03-06 2012-03-06 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013187630A true JP2013187630A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49388730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049446A Pending JP2013187630A (ja) 2012-03-06 2012-03-06 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013187630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917972B2 (en) 2014-02-13 2018-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image processor, image-processing method and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241991A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Minolta Co Ltd 撮像装置、画像処理装置及び画像処理プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241991A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Minolta Co Ltd 撮像装置、画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917972B2 (en) 2014-02-13 2018-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image processor, image-processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376313B2 (ja) 画像処理装置及び画像撮像装置
JP4781229B2 (ja) 歪曲収差補正装置、撮像装置、及び歪曲収差補正装置の制御方法
US8335398B2 (en) Zoom lens distortion correcting apparatus
EP2083572A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and imaging apparatus
US9462189B2 (en) Piecewise perspective transform engine
CN102291531A (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
JP5602532B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2015053644A (ja) 撮像装置
JP4608436B2 (ja) 画像撮影装置
JP5976315B2 (ja) 撮像装置
JP6016423B2 (ja) 信号処理装置、撮像装置及び信号処理方法
US9247168B2 (en) Imaging device including focusing pixels
JP4606218B2 (ja) 歪補正装置
JP5676233B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置
JP2013187630A (ja) 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置
JP5521641B2 (ja) 画像処理用データの圧縮方法および圧縮装置とこれを備えた撮像装置
JP2016095667A (ja) 画像処理装置および電子機器
JP6440465B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4996330B2 (ja) 画像歪み補正装置
JP2008191921A (ja) 光学歪み補正方法及びその装置並びに動画撮影機能付撮像装置と光学歪み補正プログラム
JP6280713B2 (ja) 撮像装置
JP2013126101A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009033498A (ja) 光学歪み補正装置とその方法及びプログラム並びに撮像装置
JP6207173B2 (ja) 信号処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2012060447A (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531