JP2013183840A - 心拍測定装置及びその装着方法 - Google Patents

心拍測定装置及びその装着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013183840A
JP2013183840A JP2012049973A JP2012049973A JP2013183840A JP 2013183840 A JP2013183840 A JP 2013183840A JP 2012049973 A JP2012049973 A JP 2012049973A JP 2012049973 A JP2012049973 A JP 2012049973A JP 2013183840 A JP2013183840 A JP 2013183840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pipe
tank
attachment
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012049973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831809B2 (ja
Inventor
Hiroki Nishiyama
弘樹 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012049973A priority Critical patent/JP5831809B2/ja
Priority to CN201310146102.XA priority patent/CN103300834B/zh
Priority to US13/787,701 priority patent/US9113842B2/en
Publication of JP2013183840A publication Critical patent/JP2013183840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831809B2 publication Critical patent/JP5831809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6823Trunk, e.g., chest, back, abdomen, hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0475Special features of memory means, e.g. removable memory cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/14Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/221Arrangements of sensors with cables or leads, e.g. cable harnesses
    • A61B2562/224Cables for conducting fluids therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)

Abstract

【課題】被測定者が不快な思いをすることなく、人体表面と電極との間の電気伝導性を十分に確保して、人体から正確な心電位信号を確実に取得することができる心拍測定装置及びその装着方法を提供する。
【解決手段】心拍測定装置1において、測定部10にベルト20を接続することにより、本体11側のパイプ17とベルト20側のパイプ24とが連通して、液体の供給可能状態となる。また、このとき同時に、本体11側の接続端子15とベルト20側の接続端子25とが電気的に接続して、心拍データの検出可能状態となる。さらに、測定部10に設けられた押圧部13を押圧することにより、タンク12に貯留された液体がパイプ17及びパイプ24を介して電極30に供給されて、人体表面と電極30との間の電気抵抗を低下させ、電気伝導性が十分に確保された状態となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、心拍測定装置及びその装着方法に関し、特に、運動時に人体の胸部に装着して心拍データを測定する心拍測定装置及びその装着方法に関する。
近年、健康志向の高まりにより、日常的にランニングやウォーキング等の運動を行って健康状態を維持したり、健康状態を意識する人々が増加している。このような人々は、自らの健康状態や運動状態を数値やデータで測定したり、記録することに高い関心を示す傾向にある。例えば、携帯端末や腕時計、歩数計等の種々の測定端末を用いて、歩数や移動距離、脈拍、消費カロリー等を測定したり、記録することにより、自らの健康状態や運動状態を把握している。
このような測定端末の一例として、例えば特許文献1、2には、胸部に装着するベルト型の心拍測定装置が開示されている。この心拍測定装置は、概略、胸部に装着するためのベルトと、ベルトの内面にあって、胸部の皮膚に直接密着するように配置された一対の電極を含むセンサ部と、センサ部により検出される心電位信号に基づいて、心拍数を測定する心拍計又は心拍表示装置と、を備えた構成を有している。なお、特許文献1、2では、センサ部が設けられたベルトと、心拍数を測定する心拍計又は心拍表示装置と、が独立した別個の構成を有しているが、心拍計又は心拍表示装置がベルトに一体的に設けられたものも知られている。
特開昭59−225037号公報 特開平5−212136号公報
上述したような心拍測定装置は、運動中の心拍数を測定するために、被測定者の胸部に伸縮性のあるベルトを巻き付けて装着するように構成されている。このとき、ベルトの内面に設けられた電極が胸部に直接密着する状態となるが、人体から心電位信号を正確かつ確実に取得するためには、人体表面と電極との間に十分な電気伝導性が確保されている必要がある。そのため、心拍測定装置を装着する際には、一般に、水等で電極部分を濡らしたり、湿らせた状態で胸部に直接密着させる必要があった。
このような装着方法においては、特に冬場など、気温の低いときには、被測定者が予期せぬ冷たさや違和感を感じることになり、不快な思いをするという問題を有していた。なお、電極部分を濡らす際に、お湯等を用いて被測定者が不快に感じないようにすることも考えられる。この場合、被測定者が心拍測定装置を装着してから実際に運動を始めて、被測定者の発汗作用により電極部分が適度に濡れた状態になるまでの間に、水分が蒸発して乾燥してしまうと、上述したように、人体表面と電極との間の電気伝導性が十分に確保されなくなるため、人体から正確な心電位信号を取得することができないという問題を有していた。
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑み、被測定者が不快な思いをすることなく、人体表面と電極との間の電気伝導性を十分に確保して、人体から正確な心電位信号を確実に取得することができる心拍測定装置及びその装着方法を提供することを目的とする。
本発明に係る心拍測定装置の一様態は、人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、を備え、前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記第1の端子と前記第2の端子とが電気的に接続されて、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されて、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、ことを特徴とする。
本発明に係る心拍測定装置の装着方法の一様態は、人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、を備え、前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記ベルトを前記人体に巻き付けて、前記電極及び前記測定部を前記人体に接触するように装着し、前記第1の端子と前記第2の端子とを電気的に接続して、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとを接続して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、ことを特徴とする。
本発明によれば、被測定者が不快な思いをすることなく、人体表面と電極との間の電気伝導性を十分に確保して、人体から正確な心電位信号を確実に取得することができ、健康状態や運動状態を正確に把握することができる。
本発明に係る心拍測定装置の一実施形態を示す概略構成図である。 一実施形態に係る心拍測定装置に適用される測定部の一例を示す概略構成図である。 一実施形態に係る心拍測定装置に適用されるベルト及び電極の一例を示す概略構成図である。 一実施形態に係る測定部に収納される電子回路の一構成例を示す機能ブロック図である。 一実施形態に係る心拍測定装置の装着方法(その1)を示す概略図である。 一実施形態に係る心拍測定装置の装着方法(その2)を示す概略図である。 一実施形態に係る心拍測定装置の装着方法を示す要部断面図である。 一実施形態に係る心拍測定装置における液体供給操作を示す概念図である。 一実施形態に係る心拍測定装置における液体供給操作を示す要部断面図である。 一実施形態に係る心拍測定装置において、心拍データ及び運動状態解析データを伝送する場合の構成例(その1)を示す概念図である。 本実施形態に係る心拍測定装置において、心拍データ及び運動状態解析データを伝送する場合の構成例(その2)を示す概念図である。
以下、本発明に係る心拍測定装置及びその装着方法について、実施形態を示して詳しく説明する。
(心拍測定装置)
図1は、本発明に係る心拍測定装置の一実施形態を示す概略構成図である。ここで、図1(a)は、本実施形態に係る心拍測定装置を示す斜視図であり、図1(b)は、本実施形態に係る心拍測定装置を人体に装着した状態を示す概略図である。
図1(a)に示すように、本実施形態に係る心拍測定装置1は、概略、測定部10と、測定部10に両端が着脱可能に接続された伸縮性を有するベルト20と、ベルト20の内面側(装着時の人体側)に設けられた一対の電極30と、を有している。そして、心拍測定装置1は、図1(b)に示すように、被測定者100のウエア110の下の胸部に、ベルト20を巻き付けるような状態で直接装着される。このとき、ベルト20の内面に設けられた一対の電極30が、被測定者100の胸部の適切な位置に直接密着するように、心拍測定装置1の装着位置が調整される。なお、図1(a)、(b)においては、図示を省略したが、ベルト20には、被測定者100の胸囲に合わせて、その長さを調節するためのアジャスタが設けられているものであってもよい。
以下、各構成について詳しく説明する。
図2は、本実施形態に係る心拍測定装置に適用される測定部の一例を示す概略構成図である。ここで、図2(a)は、本実施形態に係る測定部の斜視図であり、図2(b)は、本実施形態に係る測定部の上面図(正面図)であり、図2(c)は、本実施形態に係る測定部の断面図であり、図2(d)は、本実施形態に係る測定部の下面図(背面図)である。なお、図2(c)は、図2(b)に示すIIC−IIC線(本明細書においては図中に示したローマ数字の「2」に対応する記号として便宜的に「II」を用いる)に沿った断面構造を示す図である。
測定部10は、例えば図1、図2に示すように、概略、角部に丸みや面取りを施した直方体形状を有する本体11と、可撓性を有するタンク12と、タンク12を押圧するための押圧部13と、回路基板14と、接続端子15と、ベルト20の両端のアタッチメント21が係合する係合部16と、タンク12と係合部16とを連通するパイプ17と、制御弁18と、が設けられている。
本体11の対向する側部(図2(c)の左右側面)には、後述するベルト20の両端に設けられたアタッチメント21が係合する、凹状の係合部16が一対設けられている。また、本体11の内部には、上記タンク12と、回路基板14と、接続端子15と、パイプ17と、制御弁18と、が設けられ、本体11の下面側に設けられた閉止蓋11cにより閉止、収納されている。また、本体11の上面には、タンク12に付設された押圧部13が露出するように開口部11hが設けられている。閉止蓋11cは、例えば熱伝導性の高い材質により形成され、図2(c)に示すように、タンク12に密着した状態で本体11に取り付け固定されている。これにより、被測定者100が心拍測定装置1を胸部に装着することにより、被測定者100の体温が閉止蓋11cを介して、タンク12内やパイプ17内の液体に伝わり、当該液体の温度を体温に近似する温度まで上昇させる(温める)ことができる。
タンク12は、例えば軟質樹脂部材等により構成され、後述するベルト20の内面側に設けられた電極30を濡らすための液体が貯留される。タンク12は、例えば図2(c)に示すように、側面が蛇腹状に形成された円筒形状を有し、その上面には押圧部13が設けられ、また、下面側の側面には係合部16方向に延在する一対のパイプ17が設けられている。また、タンク12は、上述したように、被測定者100が心拍測定装置1を胸部に装着した場合に、被測定者100の体温により、内部に貯留されている液体の温度が、体温に近似する程度にまで良好に上昇する(温まる)ように、比較的容量を少なく設計することが好ましい。具体的には、後述する液体供給操作において、例えば1回の操作で供給される液体により、ベルト20に設けられた電極30を適度に濡らすことができる程度の量に設計される。ここで、タンク12に貯留される液体は、詳しくは後述するが、電極30が当該液体により濡れた状態、又は、湿った状態で、電極30と人体の胸部との間で十分な電気伝導性を確保することができるように調整された液体が適用される。具体的には、塩素を含む水道水や、ナトリウム等の所定の濃度の電解質を含む電解液を適用することができる。また、当該液体は、被測定者100が容易に入手することができる液体であることが好ましい。
押圧部13は、図2(c)に示すように、上記タンク12の上面に設けられ、その一部が測定部10の本体11上面に設けられた開口部11hから露出するように構成されている。これにより、被測定者100が心拍測定装置1を胸部に装着した状態で、本体11の上面に露出した押圧部13を押圧することにより、タンク12に外部から圧力が加わり、内部に貯留された液体がパイプ17を介して押し出される。
回路基板14は、少なくとも、後述するベルト20に設けられた一対の電極30により取得された電位の変動パターンである心電位信号に基づいて、被測定者100の心拍数等の心拍を検出して心拍データとして保存し、また、所定の通信方式を用いて、この心拍データを外部機器に伝送する電子回路が設けられている。なお、測定部10に収納される電子回路の構成及び機能については、詳しく後述する。
接続端子15は、上記の回路基板14に設けられた電子回路に電気的に接続され、本体11に設けられた凹状の係合部16内にその一部が露出するように設けられている。また、係合部16は、詳しくは後述するが、ベルト20の両端に設けられたアタッチメント21が着脱可能なように接続される構成を有し、これにより、測定部10に対してベルト20が任意に取り付け、又は、取り外しされる。また、凹状の係合部16の内部には上記接続端子15が露出するとともに、タンク12に連通するパイプ17及び制御弁18が露出するように設けられている。そして、係合部16にベルト20のアタッチメント21が係合されることにより、回路基板14が、上記接続端子15を介してベルト20に設けられた電極30に電気的に接続されるとともに、タンク12に貯留された液体を、パイプ17及び制御弁18を介してベルト20に設けられた電極30に供給可能な状態に設定される。なお、心拍測定装置1の装着方法については、詳しく後述する。
パイプ17は、一端側が上記タンク12の下面側の側面に接続され、他端側が上記係合部16内に到達するように設けられ、タンク12と係合部16とが連通するように形成されている。また、制御弁18は、パイプ17の他端側であって、係合部16内に露出するように設けられている。ここで、制御弁18は、上記ベルト20のアタッチメント21が係合部16に係合された状態でのみ弁が開いて開放状態となり、アタッチメント21が係合部16に係合されていない状態では弁が閉じて閉止状態を継続する。これにより、ベルト20が測定部10の本体11に接続された状態、すなわち、心拍測定装置1が被測定者100の胸部に装着された状態でのみタンク12内の液体がパイプ17を介して、ベルト20に供給される。また、ベルト20が測定部10の本体11に接続されていない状態では、制御弁18が閉じているので、タンク12内に貯留された液体が外部に漏出することはない。
図3は、本実施形態に係る心拍測定装置に適用されるベルト及び電極の一例を示す概略構成図である。ここで、図3(a)は、本実施形態に係るベルトの要部構成を示す斜視図であり、図3(b)は、本実施形態に係るベルトの要部構成を示す上面(外面)図であり、図3(c)は、本実施形態に係るベルトの要部構成を示す断面図であり、図3(d)は、本実施形態に係るベルトの要部構成を示す下面(内面)図である。なお、図3(c)は、図3(b)に示すIIIC−IIIC線(本明細書においては図中に示したローマ数字の「3」に対応する記号として便宜的に「III」を用いる)に沿った断面構造を示す図である。また、図3においては、図示の都合上、ベルトの一端側のみを示すが、他端側についても同等の構成を有している。
ベルト20は、伸縮性を有する絶縁性の素材を有し、例えば図3に示すように、その両端(図では一端側のみ示す)に、各々、上記測定部10に接続するためのアタッチメント21と、当該アタッチメント21の近傍に配置された電極30と、が設けられている。
アタッチメント21は、例えば樹脂部材等により構成され、ベルトの長手方向(延在方向;図面左方向)に突出する係止爪22と、接続突部23と、を有している。係止爪22は、可撓性を有する形状を有し、ベルト20の幅方向の側部(図3(b)の上辺及び下辺)に沿って、略平行に突出するように一対設けられている。係止爪22は、測定部10にベルト20を接続する際には、その先端部分を撓ませた状態で凹状の係合部16に押し込まれ、当該先端部分が元に戻ろうとする復帰力により係合部16に係止固定される。一方、測定部10からベルト20を取り外す際には、係止爪22の先端部分を撓ませて係合部16への係止を解除した状態で係合部16からアタッチメント21が引き抜かれる。
また、接続突部23は、例えばアタッチメント21の一対の係止爪22間の領域に、当該係止爪22と略平行な方向に突出し、電極30に液体を供給するパイプ24と、電極30に電気的に接続された接続端子25と、が設けられている。パイプ24は、例えば軟質樹脂部材等により構成され、アタッチメント21の接続突部23の先端から電極30の略中央付近まで延在するように設けられている。パイプ24は、アタッチメント21が係合部16に係合された状態で、その先端部分が上記制御弁18を押し広げて開放状態とするとともに、本体11側のパイプ17に接続されて連通する。このとき、パイプ17とパイプ24とは、制御弁18を介して相互に密着して接続され、タンク12からパイプ17及びパイプ24を介して液体が供給された場合であっても、当該接続部分から液体が外部に漏出することはない。
また、接続端子25は、アタッチメント21の接続突部23の先端から電極30方向に延在するように設けられ、後述する電極30の一部である電極延在部31に電気的に接続されている。接続端子25は、アタッチメント21が係合部16に係合された状態で、係合部16内に露出する上記接続端子15に接触し、相互に電気的に接続される。
電極30は、例えば導電性の織布やゴム、樹脂部材等を有し、図3(b)〜(d)に示すように、絶縁性のベルト20に内装されているとともに、被測定者100の胸部の適切な位置に電極30が露出するように構成されている。ここで、本実施形態においては、電極30が被測定者100の胸部に良好に密着するように、例えば図3(c)に示すように、電極30がベルト20の内面側(図面下面側)の表面から胸部方向(図面下方向)に突出するように設けられている。これにより、電極30は、周囲との短絡が防止されるとともに、被測定者100の胸部に良好に密着する。なお、電極30として、導電性のゴムや樹脂部材等を適用する場合には、本体11のタンク12から供給される液体が、電極30と人体表面との間に流れ込むように、例えば微細な孔を設けた構成を有していることが好ましい。
また、ベルト20に内装された電極30は、その一部である電極延在部31がベルト20の端部方向(図面左方向)に延在し、アタッチメント21の接続端子25に電気的に接続されている。これにより、アタッチメント21が係合部16に係合された状態では、アタッチメント21の接続端子25と、本体11の係合部16内に露出した接続端子15と、が電気的に接続されるので、ベルト20の内面に露出する一対の電極30は、接続端子25及び接続端子15を介して、本体11内に収納された回路基板14に電気的に接続される。
図4は、本実施形態に係る測定部に収納される電子回路の一構成例を示す機能ブロック図である。
測定部10は、例えば図4に示すように、心拍検出回路101と、電源スイッチ102と、メモリ103と、通信回路104と、動作電源105と、中央演算装置(以下、CPUと記す)106と、ジャイロセンサ(角速度センサ)107と、加速度センサ108と、を備えている。
心拍検出回路101は、本体11に設けられた接続端子15、ベルト20のアタッチメント21に設けられた接続端子25を介して、一対の電極30に電気的に接続されている。心拍検出回路101は、被測定者100の胸部に密着するように配置された一対の電極30から、接続端子15、24を介して受信された電位の変動パターンである心電位信号から心拍数等の心拍を検出する。検出された心拍データは、メモリ103の所定の領域に保存される。
ジャイロセンサ107は、被測定者100の運動中の動作方向の変化(角速度)を計測する。また、加速度センサ108は、被測定者100の運動中の動作速度の変化の割合(加速度)を計測する。これらのセンサ107、108により計測された運動状態解析データは、上記の心拍検出回路101により検出された心拍データと関連付けられて、メモリ103の所定の領域に保存される。
電源スイッチ102は、動作電源105から供給される電源電圧を各構成に供給、又は、供給を遮断して、測定部10の電源のオン、オフを制御する。本実施形態においては、図示を省略したが、電源スイッチ102として、例えば本体11の上面や側部(外面)に設けたスライドスイッチやプッシュスイッチを適用することができる。また、電源スイッチ102の他の形態として、例えば、本体11にベルト20のアタッチメント21を接続することにより(すなわち、心拍測定装置1を装着することにより)、電源がオンし、当該アタッチメント21を本体11から取り外すことにより、電源がオフするものであってもよい。さらに、電源スイッチ102の他の形態としては、例えば、本体11に設けられた押圧部13を押圧することにより、タンク12から電極30へ液体を供給すると同時に、又は、液体の供給開始後、適当な時間が経過した後(例えば数秒後)に電源がオンし、押圧部13とは別に本体11に設けられたオフスイッチを操作することにより、電源がオフするように構成されているものであってもよい。
メモリ103は、主に、心拍検出回路101により検出された心拍データや、ジャイロセンサ107及び加速度センサ108により計測された運動状態解析データを保存する不揮発性メモリを有する。また、メモリ103は、心拍検出回路101やジャイロセンサ107、加速度センサ108、メモリ103、通信回路104における各種機能を実行するためのプログラム(ソフトウェア)が記憶されたROM(Read Only Memory;読み出し専用メモリ)を含むものであってもよい。CPU106は、これらのプログラムに従って処理を実行することにより、心拍検出回路101やジャイロセンサ107、加速度センサ108、メモリ103、通信回路104の各種機能が実現される。なお、これらのプログラムは予めCPU106に組み込まれているものであってもよい。また、メモリ103を構成する不揮発性メモリ部分は、メモリカード等のリムーバブル記憶媒体を有し、測定部10に対して着脱可能に構成されているものであってもよい。
通信回路104は、心拍検出回路101により検出された心拍データや、ジャイロセンサ107及び加速度センサ108により計測された運動状態解析データを直接、あるいは、メモリ103に保存された心拍データや運動状態解析データを、測定部10の外部に設けられた表示装置や分析装置等の外部機器に伝送する際のインターフェースとして機能する。ここで、通信回路104を介して外部機器に心拍データや運動状態解析データを伝送する手法としては、例えば各種の無線通信方式や赤外線通信方式、通信ケーブルを介した有線による通信方式等を適用することができる。なお、詳しくは後述するが、測定部10から心拍データや運動状態解析データが伝送される表示装置や分析装置等の外部機器としては、例えば心拍測定装置専用の受信端末のほか、心拍データや運動状態解析データの解析用のソフトウェアが組み込まれた汎用の携帯電話機やマルチメディア機器、パーソナルコンピュータ等を適用することができる。
(心拍測定装置の装着方法)
次に、本実施形態に係る心拍測定装置の装着方法について説明する。
図5、図6は、本実施形態に係る心拍測定装置の装着方法を示す概略図である。図5は、本実施形態に係る測定部へのベルトの接続前の状態を示す詳細図であり、図5(a)は、上面図であり、図5(b)は、断面図であり、図5(c)は、下面図である。なお、図5(b)は、図5(a)に示すVB−VB線(本明細書においては図中に示したローマ数字の「5」に対応する記号として便宜的に「V」を用いる)に沿った断面構造を示す図である。また、図6は、本実施形態に係る測定部へのベルトの接続後の状態を示す詳細図であり、図6(a)は、上面図であり、図6(b)は、断面図であり、図6(c)は、下面図である。なお、図6(b)は、図6(a)に示すVIB−VIB線(本明細書においては図中に示したローマ数字の「6」に対応する記号として便宜的に「VI」を用いる)に沿った断面構造を示す図である。また、図7は、本実施形態に係る心拍測定装置の装着方法を示す要部断面図である。図7(a)は、測定部へのベルトの接続前における要部断面図であり、図7(b)は、測定部へのベルトの接続後の状態を示す要部断面図である。図8は、本実施形態に係る心拍測定装置における液体供給操作を示す概念図である。図9は、本実施形態に係る心拍測定装置における液体供給操作を示す要部断面図である。
上述したような構成を有する心拍測定装置1の装着方法は、概略、装着操作と、液体供給操作と、電源オン操作と、の一連の手順により実行される。まず、装着操作においては、図5、図6に示すように、測定部10の係合部16に、ベルト20のアタッチメント21が係合されることにより、測定部10とベルト20とが物理的に接続される。これにより、図1に示したように、被測定者100のウエア110の下の胸部に、ベルト20が巻き付けられて、測定部10及び一対の電極30が胸部の適切な位置に直接密着した状態で、心拍測定装置1が装着される。
この装着操作においては、具体的には、図7(a)、(b)に示すように、アタッチメント21の係止爪22が係合部16に係止されて固定される。また、このとき、アタッチメント21の接続突部23に設けられたパイプ24の先端部分により、係合部16内に露出する制御弁18の弁18vが押し広げられて開放状態に設定される。そして、本体11側のパイプ17とアタッチメント21側のパイプ24とが制御弁18を介して密着して接続され、相互に連通した状態に設定される。また、このとき同時に、アタッチメント21の接続突部23に設けられた接続端子25が、係合部16内に露出する接続端子15に電気的に接続される。
さらに、測定部10が被測定者100の胸部に密着した状態で、心拍測定装置1が装着されることにより、測定部10の本体11の閉止蓋11cを介して、被測定者100の体温がタンク12やパイプ17、24内の液体に伝わり、液体の温度を体温近傍まで上昇させる。
次いで、液体供給操作においては、図8に示すように、測定部10の本体11に設けられた押圧部13を被測定者100がウエア110の上から押圧する(図中矢印参照)。これにより、本体11のタンク12内に貯留された液体の圧力が上昇し、図9に示すように、上記装着操作により相互に接続されたパイプ17、24を介して、ベルト20の電極30方向に液体が供給される(図中矢印参照)。なお、図9においては、図示の都合上、ベルトの一端側のみを示したが、他端側の電極30についても同時に、タンク12からパイプ17、24を介して液体が供給される。そして、電極30に到達した液体は、導電性の織布やゴム、樹脂部材等からなる電極30に浸透して、少なくとも被測定者100の胸部に直接密着する電極30の表面が適度に濡れた状態(又は湿った状態)となる。これにより、被測定者100の胸部と電極30との間の電気抵抗を低下させて、電気伝導性が十分に確保された状態になる。また、このとき、タンク12から電極30に供給される液体は、上記装着操作により被測定者100の体温で適度に温められているため、電極30に液体が浸透して被測定者100の胸部表面に到達した場合であっても、被測定者100が液体の冷たさや違和感を感じることを低減又は抑制することができる。
次いで、電源オン操作においては、被測定者100が、例えば測定部10の本体11外面に設けられた電源スイッチ(図示を省略)を操作することにより、測定部10の電源が投入(オン状態に設定)され、被測定者100の心拍データの検出や、運動状態解析データの測定が開始される。すなわち、ベルト20の内面側(装着時の人体側)に設けられ、被測定者100の胸部に密着した一対の電極30により検出された心電位信号に基づいて、回路基板14に設けられた心拍検出回路101により心拍が検出されて、メモリ103に心拍データとして保存される。また、このとき同時に、ジャイロセンサ107及び加速度センサ108により計測された運動状態解析データが上記心拍データに関連付けられてメモリ103に保存される。
このように、本実施形態に係る心拍測定装置1の装着方法においては、測定部10にベルト20を接続することにより、本体11側のパイプ17とベルト20側のパイプ24とが連通して、液体の供給可能状態となる。また、このとき同時に、本体11側の接続端子15とベルト20側の接続端子25とが電気的に接続して、心拍データの検出可能状態となる。さらに、測定部10に設けられた押圧部13を押圧することにより、タンク12に貯留された液体がパイプ17及びパイプ24を介して電極30に供給されて、人体表面と電極30との間の電気抵抗を低下させ、電気伝導性が十分に確保された状態となる。
したがって、本実施形態によれば、ベルト20を胸部に巻き付けて心拍測定装置1を装着し、測定部10の本体11に設けられた押圧部13を押圧する簡易な操作により、ベルト20に設けられた電極30を適度に濡らして、人体表面と電極30との間の電気抵抗を低下させ、十分な電気伝導性を確保することができる。これにより、本実施形態によれば、被測定者の運動中の心電位信号を正確かつ確実に取得することができ、健康状態や運動状態を正確に把握することができる。なお、一般に運動中に限らず、人体の表面からは汗や水蒸気等が放出されるため、これらの水分により電極30と被測定者100の胸部との間の電気抵抗を低下させて、十分な電気伝導性を確保することができるので、本体11の押圧部13を押圧して電極30に液体を供給して濡らす操作は、運動の開始前に一度だけ行えばよい。
また、本実施形態によれば、測定部10の本体11が胸部に密着した状態で心拍測定装置1が装着されるので、タンク12内の液体が被測定者の体温により温められる。したがって、タンク12から液体を電極30に供給して濡らした場合であっても、被測定者が冷たさ等の不快感や違和感を感じることを低減又は抑制することができる。
(適用例)
上述した実施形態に示した心拍測定装置1は、検出された心拍データを、測定部10の外部に設けられた機器により、表示、分析、保存等ができるように構成されているものであってもよい。
図10は、本実施形態に係る心拍測定装置において、心拍データ及び運動状態解析データを無線方式により伝送する場合の構成例を示す概念図であり、図11は、本実施形態に係る心拍測定装置において、心拍データ及び運動状態解析データをメモリカードにより伝送する場合の構成例を示す概念図である。
図10に示す構成例においては、本実施形態に係る心拍測定装置1を装着した被測定者100が身に付けている腕時計型やリストバンド型の専用受信端末120、あるいは、被測定者100が携帯している携帯電話機やスマートフォン、マルチメディアプレーヤ等の汎用の携帯端末130に、測定部10の心拍検出回路101により検出された心拍データや、ジャイロセンサ107及び加速度センサ108により計測された運動状態解析データ、あるいは、メモリ103に保存された心拍データや運動状態解析データが、通信回路104により所定の無線通信方式を用いて伝送される。
これによれば、運動中に取得された心拍データや運動状態解析データがリアルタイムで、あるいは、運動後すぐに専用受信端末120や携帯端末130に伝送されて、表示部に現在の心拍データや運動状態解析データ、あるいは、これらのデータに基づく分析データ等を表示することができる。なお、汎用の携帯端末130を利用して心拍データや運動状態解析データ、あるいは、分析データ等を表示する場合には、当該携帯端末130に予め心拍データや運動状態解析データの解析用のソフトウェア等が組み込まれている必要がある。
また、図11に示す構成例においては、本実施形態に係る心拍測定装置1の測定部10に設けられるメモリ103において、心拍データや運動状態解析データを保存する不揮発性メモリとして、メモリカード等のリムーバブル記憶媒体200を適用し、当該リムーバブル記憶媒体200を測定部10から抜き取って、パーソナルコンピュータ140、あるいは、携帯電話機やスマートフォン、マルチメディアプレーヤ等の汎用の携帯端末150で読み込むことにより、心拍データや運動状態解析データが伝送される(取り込まれる)。
これによれば、専用の表示装置や解析装置を必要とすることなく、広く普及している汎用のパーソナルコンピュータ140や携帯端末150を利用して、心拍データや運動状態解析データ、あるいは、分析データ等を表示することができる。また、電力消費量の大きい通信回路を使用しない、もしくは、通信回路を必要としないので、電池寿命を大幅に長くすることができる。なお、この場合においても、パーソナルコンピュータ140や携帯端末150には、予め心拍データや運動状態解析データの解析用のソフトウェア等が組み込まれている必要がある。
なお、上述した実施形態においては、測定部10の本体11に凹状の係合部16が設けられ、ベルト20の両端部のアタッチメント21に係止爪22及び接続突部23が突出するように設けられた構成を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本実施形態は、測定部10の本体11に係止爪及び接続突部が突出するように設けられ、ベルト20の両端部のアタッチメント21に凹状の係合部が設けられた構成を適用するものであってもよい。また、測定部10にベルト20を接続する際に用いる係止構造についても、上述した実施形態に示した係止爪や係合部を用いた構成に限定されるものではなく、他の係止構造を適用するものであってもよい。
また、上述した実施形態においては、測定部10の本体11に設けられたタンク12として、側面が蛇腹状に形成された円筒形状の構成を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、球形やドーム形等の他の形状を有するものであってもよく、また、タンク12の内部に液体を保持するスポンジ状の部材が収納されているものであってもよい。
また、上述した実施形態においては、測定部10の本体11に設けられたタンク12への液体の補給方法について、特に示さなかったが、アタッチメント21に設けられた接続突部23と同等の先端形状を有するスポイト等を用いて、係合部16内の制御弁18の弁18vを押し広げるように係合させて、パイプ17を介してタンク12内に液体を補給するものであってもよい。
また、上述した実施形態においては、心電位信号検出用の電極として、ベルト20の内面側(装着時の胸部側)に設けられた一対の電極30を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明に係る電極30は、ベルト20の内面側で被測定者100の胸部の適切な位置に密着するように設けられていればよく、電極30の数は1つでもよく3つ以上でもよく、電極30の数は任意でよい。
また、上述した実施形態においては、測定部10の構成として、心拍データを取得するための心拍検出回路101に加え、運動状態解析データを取得するためのジャイロセンサ107や加速度センサ108を備えた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)センサ等、運動状態を解析するために有効な他のセンサを備えるものであってもよい。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
請求項1に記載の発明は、
人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、
前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、
前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、
前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、
を備え、
前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、
前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、
前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記第1の端子と前記第2の端子とが電気的に接続されて、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されて、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、
ことを特徴とする心拍測定装置である。
請求項2に記載の発明は、
前記測定部は、前記タンクに圧力を印加する圧力印加部を有し、前記タンクに圧力を印加することにより、前記第1のパイプ及び前記第2のパイプを介して、前記タンク内の前記液体が前記電極に供給されることを特徴とする請求項1記載の心拍測定装置である。
請求項3に記載の発明は、
前記アタッチメントは、凸部形状を有し、前記測定部の前記係合部は、凹部形状を有し、
前記アタッチメントを、前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記係合部内で、前記第1の端子と前記第2の端子とが電気的に接続されるとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されることを特徴とする請求項1又は2記載の心拍測定装置である。
請求項4に記載の発明は、
前記測定部は、前記タンク内の前記液体の供給を制御する制御弁を有し、前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記制御弁が開放されて、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されて、前記タンク内の前記液体が前記電極に供給されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の心拍測定装置である。
請求項5に記載の発明は、
前記測定部は、前記人体の動作方向の変化を計測する角速度センサと、前記人体の動作速度の変化の割合を計測する加速度センサと、を有し、前記角速度センサ及び前記加速度センサにより前記人体の運動解析データを計測することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の心拍測定装置である。
請求項6に記載の発明は、
前記液体は、前記測定部の前記係合部から、前記制御弁を開放することにより、前記タンクに接続された前記第2のパイプを介して前記タンク内に供給されることを特徴とする請求項4又は5記載の心拍測定装置である。
請求項7に記載の発明は、
人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、
前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、
前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、
前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、
を備え、
前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、
前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、
前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記ベルトを前記人体に巻き付けて、前記電極及び前記測定部を前記人体に接触するように装着し、
前記第1の端子と前記第2の端子とを電気的に接続して、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとを接続して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、
ことを特徴とする心拍測定装置の装着方法である。
請求項8に記載の発明は、
前記タンクに圧力を印加することにより、前記第1のパイプ及び前記第2のパイプを介して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給することを特徴とする請求項7記載の心拍測定装置の装着方法である。
請求項9に記載の発明は、
前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記タンク内の前記液体の供給を制御する制御弁を開放して、前記第1のパイプと前記第2のパイプとを接続して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給することを特徴とする請求項7又は8記載の心拍測定装置の装着方法である。
請求項10に記載の発明は、
前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続して、前記測定部を前記人体に接触するように装着することにより、前記人体の体温により前記タンク内の前記液体の温度を上昇させることを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の心拍測定装置の装着方法である。
1 心拍測定装置
10 測定部
11 本体
12 タンク
13 押圧部
14 回路基板
15 接続端子(第2の端子)
16 係合部
17 パイプ(第2のパイプ)
18 制御弁
20 ベルト
21 アタッチメント
22 係止爪
23 接続突部
24 パイプ(第1のパイプ)
25 接続端子(第1の端子)
30 電極
100 被測定者
101 心拍検出回路
107 ジャイロセンサ(角速度センサ)
108 加速度センサ
110 ウエア

Claims (10)

  1. 人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、
    前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、
    前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、
    前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、
    を備え、
    前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、
    前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、
    前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記第1の端子と前記第2の端子とが電気的に接続されて、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されて、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、
    ことを特徴とする心拍測定装置。
  2. 前記測定部は、前記タンクに圧力を印加する圧力印加部を有し、前記タンクに圧力を印加することにより、前記第1のパイプ及び前記第2のパイプを介して、前記タンク内の前記液体が前記電極に供給されることを特徴とする請求項1記載の心拍測定装置。
  3. 前記アタッチメントは、凸部形状を有し、前記測定部の前記係合部は、凹部形状を有し、
    前記アタッチメントを、前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記係合部内で、前記第1の端子と前記第2の端子とが電気的に接続されるとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されることを特徴とする請求項1又は2記載の心拍測定装置。
  4. 前記測定部は、前記タンク内の前記液体の供給を制御する制御弁を有し、前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記制御弁が開放されて、前記第1のパイプと前記第2のパイプとが接続されて、前記タンク内の前記液体が前記電極に供給されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の心拍測定装置。
  5. 前記測定部は、前記人体の動作方向の変化を計測する角速度センサと、前記人体の動作速度の変化の割合を計測する加速度センサと、を有し、前記角速度センサ及び前記加速度センサにより前記人体の運動解析データを計測することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の心拍測定装置。
  6. 前記液体は、前記測定部の前記係合部から、前記制御弁を開放することにより、前記タンクに接続された前記第2のパイプを介して前記タンク内に供給されることを特徴とする請求項4又は5記載の心拍測定装置。
  7. 人体に接触されて、心電位信号を検出する電極と、
    前記人体に巻き付けて、前記電極を前記人体に接触させるベルトと、
    前記ベルトの両端部に設けられたアタッチメントと、
    前記アタッチメントを介して前記ベルトに接続され、前記電極を介して検出される前記心電位信号に基づいて、心拍データを検出する心拍検出回路を有する測定部と、
    を備え、
    前記アタッチメントは、前記電極に電気的に接続された第1の端子と、前記電極まで延在する第1のパイプと、を有し、
    前記測定部は、前記心拍検出回路に接続された第2の端子と、所定の液体が貯留されたタンクと、前記タンクに接続された第2のパイプと、前記アタッチメントが着脱可能に接続される係合部と、を有し、
    前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記ベルトを前記人体に巻き付けて、前記電極及び前記測定部を前記人体に接触するように装着し、
    前記第1の端子と前記第2の端子とを電気的に接続して、前記電極により前記心電位信号を検出可能な状態に設定するとともに、前記第1のパイプと前記第2のパイプとを接続して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給可能な状態に設定する、
    ことを特徴とする心拍測定装置の装着方法。
  8. 前記タンクに圧力を印加することにより、前記第1のパイプ及び前記第2のパイプを介して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給することを特徴とする請求項7記載の心拍測定装置の装着方法。
  9. 前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続することにより、前記タンク内の前記液体の供給を制御する制御弁を開放して、前記第1のパイプと前記第2のパイプとを接続して、前記タンク内の前記液体を前記電極に供給することを特徴とする請求項7又は8記載の心拍測定装置の装着方法。
  10. 前記アタッチメントを前記測定部の前記係合部に接続して、前記測定部を前記人体に接触するように装着することにより、前記人体の体温により前記タンク内の前記液体の温度を上昇させることを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の心拍測定装置の装着方法。
JP2012049973A 2012-03-07 2012-03-07 心拍測定装置及びその装着方法 Expired - Fee Related JP5831809B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049973A JP5831809B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 心拍測定装置及びその装着方法
CN201310146102.XA CN103300834B (zh) 2012-03-07 2013-03-06 生物信息测定装置及其安装方法
US13/787,701 US9113842B2 (en) 2012-03-07 2013-03-06 Biological information measuring device and attachment method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049973A JP5831809B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 心拍測定装置及びその装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013183840A true JP2013183840A (ja) 2013-09-19
JP5831809B2 JP5831809B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49114693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049973A Expired - Fee Related JP5831809B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 心拍測定装置及びその装着方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9113842B2 (ja)
JP (1) JP5831809B2 (ja)
CN (1) CN103300834B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000160A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 日本電信電話株式会社 検知システム
JP2020503096A (ja) * 2016-12-02 2020-01-30 株式会社バイラップBilab Co., Ltd. 生体信号測定のための電極ベルト装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1313388A2 (en) 2000-09-01 2003-05-28 Milliken & Company Cushioned rubber floor mat article and method
JP6003437B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-05 ソニー株式会社 生体信号測定電極及び生体信号測定装置
US20140275888A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Venture Gain LLC Wearable Wireless Multisensor Health Monitor with Head Photoplethysmograph
EP3167511A4 (en) * 2014-07-07 2017-12-13 Mystery Ranch Limited Military vest and quick release buckle with electrical connectors
USD771261S1 (en) * 2015-10-29 2016-11-08 Carepredict, Inc. Device for remotely determining levels of healthcare interventions
JP6871063B2 (ja) * 2017-05-29 2021-05-12 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラム及び生体情報測定システム
CN111031906A (zh) * 2017-08-16 2020-04-17 东洋纺株式会社 生理信息测量用电极部件、生理信息测量装置、生理信息测量用衣服、生理信息测量用电极部件的安装方法和生理信息测量方法
CN111214216B (zh) * 2020-04-22 2020-08-14 浙江乾行信息技术有限公司 一种基于手掌表面微电信号变化获取心率的采集装置
CN113069119A (zh) * 2021-03-25 2021-07-06 潍坊歌尔电子有限公司 一种可穿戴设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313952A (en) * 1992-09-23 1994-05-24 Hoch Richard W Electrode attachment apparatus
JP3001301B2 (ja) * 1990-05-29 2000-01-24 ライフコア インコーポレイテッド 心臓機能を感知して自動的に電気療法を施す携帯型装置
JP2007117157A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Seiko Instruments Inc 生体信号送信機、及び生体情報検出装置
JP2011188901A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Oki Electric Industry Co Ltd 運動検出装置、運動検出方法、及びプログラム
JP2012021729A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Fujitsu Ltd 接続部品および加湿気体発生器
JP2012511342A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 ユーピー メッド ゲーエムベーハー ヒト又は動物の身体における電位を検出するための装置及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225037A (ja) 1983-06-07 1984-12-18 セイコーインスツルメンツ株式会社 アタツチメント付心拍計
JPS6349135A (ja) 1986-08-15 1988-03-01 松下電工株式会社 心拍数計
JPH02109604U (ja) 1989-02-15 1990-09-03
JP3250622B2 (ja) 1992-02-10 2002-01-28 日本精密測器株式会社 カロリー計付き心拍測定装置
FI4069U1 (fi) * 1998-06-22 1999-07-23 Polar Electro Oy Sykemittarin liitosjärjestely ja elektrodivyö
DE10238310A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Erich Jaeger Gmbh Elektrodenanordnung
JP2005161025A (ja) 2003-11-11 2005-06-23 Olympus Corp 生体信号検出電極、生体信号検出装置及び生体信号計測システム
WO2006001276A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Olympus Corporation 脳波検出用電極装置およびパッケージ
CN1732841A (zh) * 2004-08-04 2006-02-15 希森美康株式会社 分析装置、分析方法以及血糖值测定装置
US7167737B2 (en) * 2005-01-03 2007-01-23 Shimano Inc. Heart rate monitoring unit
JP4671406B2 (ja) 2005-03-29 2011-04-20 公立大学法人会津大学 瞬時装着型電極装置
FI119907B (fi) 2006-05-18 2009-05-15 Polar Electro Oy Suoritemittarin kalibrointi
JP2008054795A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Instruments Inc 心拍情報取得装置
US7640049B2 (en) * 2006-09-18 2009-12-29 Cheng-Pin Juan Physiological measurement strip with display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001301B2 (ja) * 1990-05-29 2000-01-24 ライフコア インコーポレイテッド 心臓機能を感知して自動的に電気療法を施す携帯型装置
US5313952A (en) * 1992-09-23 1994-05-24 Hoch Richard W Electrode attachment apparatus
JP2007117157A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Seiko Instruments Inc 生体信号送信機、及び生体情報検出装置
JP2012511342A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 ユーピー メッド ゲーエムベーハー ヒト又は動物の身体における電位を検出するための装置及び方法
JP2011188901A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Oki Electric Industry Co Ltd 運動検出装置、運動検出方法、及びプログラム
JP2012021729A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Fujitsu Ltd 接続部品および加湿気体発生器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503096A (ja) * 2016-12-02 2020-01-30 株式会社バイラップBilab Co., Ltd. 生体信号測定のための電極ベルト装置
JP2019000160A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 日本電信電話株式会社 検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9113842B2 (en) 2015-08-25
JP5831809B2 (ja) 2015-12-09
CN103300834B (zh) 2015-06-17
CN103300834A (zh) 2013-09-18
US20130237794A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831809B2 (ja) 心拍測定装置及びその装着方法
JP5928817B2 (ja) 生体情報測定装置及びその操作方法
CA3053362C (en) Body-wearable medical device
US9711060B1 (en) Biometric sensor ring for continuous wear mobile data applications
US7383072B2 (en) Sweat sensor system and method of characterizing the compositional analysis of sweat fluid
US9433370B2 (en) Moisture meter
RU2601153C2 (ru) Измеритель влаги и измеритель влаги тела
RU2612508C2 (ru) Носимое устройство и способ его изготовления
CN204654915U (zh) 可携式生理测量装置
CN113164104B (zh) 多位置囊状部
JP5751490B2 (ja) 心拍測定装置及びその操作方法
US8467861B2 (en) Accessory for performance-monitoring device
CN205322327U (zh) 一种基于生物电阻抗可测量人体成分的可穿戴脚环
US11089999B1 (en) Hydration measurement with a watch
US20230084600A1 (en) Non-invasive hydration and electrolyte monitoring
TW201240645A (en) Wearing structure for measuring physiological signal
JP5917911B2 (ja) 体内水分計および表示制御方法
KR101934364B1 (ko) 분리형 생체 신호 측정 장치
CN103648377B (zh) 体内水分计及其显示控制方法
JP6065937B2 (ja) 心拍測定装置及びその操作方法
EP4205644A1 (en) A wearable device for continuous monitoring of health parameters
CN210784332U (zh) 一种可穿戴设备
KR102025907B1 (ko) 부착 시트 교체가 가능한 생체 신호 측정 장치
WO2023247957A1 (en) Wearable biometric sensor
JP2013192650A (ja) 体内水分計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5831809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees