JP2013180125A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013180125A5
JP2013180125A5 JP2012047174A JP2012047174A JP2013180125A5 JP 2013180125 A5 JP2013180125 A5 JP 2013180125A5 JP 2012047174 A JP2012047174 A JP 2012047174A JP 2012047174 A JP2012047174 A JP 2012047174A JP 2013180125 A5 JP2013180125 A5 JP 2013180125A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
examined
scanning
tomographic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012047174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180125A (ja
JP6007517B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012047174A priority Critical patent/JP6007517B2/ja
Priority claimed from JP2012047174A external-priority patent/JP6007517B2/ja
Priority to US13/782,379 priority patent/US20130229622A1/en
Priority to EP13157444.4A priority patent/EP2633804B1/en
Publication of JP2013180125A publication Critical patent/JP2013180125A/ja
Publication of JP2013180125A5 publication Critical patent/JP2013180125A5/ja
Priority to US15/183,288 priority patent/US10070780B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6007517B2 publication Critical patent/JP6007517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 本開示の第1態様に係る眼科撮影装置は、光源から発せられた測定光を被検眼上で走査するための走査手段を有し、被検眼の断層画像を得るための撮像光学系と、被検眼からの反射光を受光する受光素子を有し、被検眼の正面画像を取得する観察光学系と、予め取得された前記断層画像又は前記正面画像を処理して被検眼のある前記特徴部位を画像処理により検出し、検出された前記特徴部位の位置に基づいて断層画像の取得位置を正面画像上に設定可能にする設定手段と、前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と、前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記特徴部位に対する走査位置を補正する駆動制御手段と、を備えることを特徴とする。
(2) 本開示の第2態様に係る眼科撮影装置は、光源から発せられた測定光を被検眼上で走査するための走査手段を有し、被検眼の断層画像を得るための撮像光学系と、被検眼からの反射光を受光する受光素子を有し、被検眼の正面画像を取得する観察光学系と、予め取得された前記断層画像又は前記正面画像を処理して被検眼のある前記特徴部位を画像処理により検出し、検出された前記特徴部位の位置に基づいて、断層画像の取得位置を設定するための指標を正面画像上に表示し、断層画像の取得位置を設定可能とする設定手段と、前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と、前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記特徴部位に対する走査位置を補正する駆動制御手段と、を備えることを特徴とする

Claims (5)

  1. 光源から発せられた測定光を被検眼上で走査するための走査手段を有し、被検眼の断層画像を得るための撮像光学系と、
    被検眼からの反射光を受光する受光素子を有し、被検眼の正面画像を取得する観察光学系と、
    予め取得された前記断層画像又は前記正面画像を処理して被検眼のある前記特徴部位を画像処理により検出し、検出された前記特徴部位の位置に基づいて断層画像の取得位置を正面画像上に設定可能にする設定手段と、
    前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と、前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記特徴部位に対する走査位置を補正する駆動制御手段と、
    を備えることを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 請求項1の眼科撮影装置において、
    前記設定手段は、前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像を基準画像として設定し、該基準画像と,設定された断層画像の取得位置情報を記憶手段に記憶させ、
    前記駆動制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記基準画像と,前記観察光学系によって取得される現在の正面画像とを比較して、該基準画像に対する現在の正面画像の位置ずれを画像処理により検出し、その検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記設定手段によって設定された被検眼上の取得位置に測定光をトラッキングすることを特徴とする眼科撮影装置。
  3. 請求項1又は2の眼科撮影装置において、
    前記設定手段は、前記断層画像又は前記正面画像から前記視神経乳頭を検出し、検出された前記視神経乳頭の位置に基づいて断層画像の取得位置を正面画像上に設定し、
    前記駆動制御手段は、前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記視神経乳頭に対する走査位置を補正することを特徴とする眼科撮影装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかの眼科撮影装置において、
    前記設定手段は、前記断層画像又は前記正面画像から前記黄斑を検出し、検出された前記黄斑の位置に基づいて断層画像の取得位置を正面画像上に設定し、
    前記駆動制御手段は、前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記黄斑に対する走査位置を補正することを特徴とする眼科撮影装置。
  5. 光源から発せられた測定光を被検眼上で走査するための走査手段を有し、被検眼の断層画像を得るための撮像光学系と、
    被検眼からの反射光を受光する受光素子を有し、被検眼の正面画像を取得する観察光学系と、
    予め取得された前記断層画像又は前記正面画像を処理して被検眼のある前記特徴部位を画像処理により検出し、検出された前記特徴部位の位置に基づいて、断層画像の取得位置を設定するための指標を正面画像上に表示し、断層画像の取得位置を設定可能とする設定手段と、
    前記観察光学系によって取得されるライブ動画像と、前記断層画像の取得位置が設定された前記正面画像との位置ずれを画像処理により検出し、検出結果に基づいて前記走査手段の駆動を制御し、前記特徴部位に対する走査位置を補正する駆動制御手段と、
    を備えることを特徴とする眼科撮影装置。
JP2012047174A 2012-03-02 2012-03-02 眼科撮影装置 Active JP6007517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047174A JP6007517B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 眼科撮影装置
US13/782,379 US20130229622A1 (en) 2012-03-02 2013-03-01 Ophthalmologic photographing apparatus and ophthalmologic photographing method
EP13157444.4A EP2633804B1 (en) 2012-03-02 2013-03-01 Ophthalmologic photographing apparatus
US15/183,288 US10070780B2 (en) 2012-03-02 2016-06-15 Ophthalmologic photographing apparatus and ophthalmologic photographing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047174A JP6007517B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 眼科撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013180125A JP2013180125A (ja) 2013-09-12
JP2013180125A5 true JP2013180125A5 (ja) 2015-04-16
JP6007517B2 JP6007517B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49271200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047174A Active JP6007517B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 眼科撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6007517B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409793B2 (ja) 2019-07-02 2024-01-09 株式会社トプコン 光コヒーレンストモグラフィ(oct)装置の作動方法、octデータ処理装置の作動方法、oct装置、octデータ処理装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161237B2 (ja) * 2012-03-30 2017-07-12 キヤノン株式会社 眼科装置
JP2017006424A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 キヤノン株式会社 画像生成装置及び画像生成方法
JP6587430B2 (ja) * 2015-06-23 2019-10-09 キヤノン株式会社 画像生成装置及び画像生成方法
JP2017153543A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社トプコン 眼科撮影装置
KR20180034031A (ko) 2016-09-27 2018-04-04 삼성전자주식회사 전기화학 거울
JP7303745B2 (ja) * 2017-01-19 2023-07-05 アルコン インコーポレイティド 光学コヒーレンス断層撮影走査の方法及び装置
EP3760968A3 (en) 2019-07-02 2021-04-28 Topcon Corporation Method of processing optical coherence tomography (oct) data and method of oct imaging
JP6837107B2 (ja) * 2019-08-29 2021-03-03 株式会社トプコン 眼科装置
JP2021072978A (ja) * 2021-02-05 2021-05-13 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP2021072979A (ja) * 2021-02-05 2021-05-13 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP2022031533A (ja) * 2021-02-05 2022-02-18 株式会社トプコン 眼科撮影装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971872B2 (ja) * 2007-05-23 2012-07-11 株式会社トプコン 眼底観察装置及びそれを制御するプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409793B2 (ja) 2019-07-02 2024-01-09 株式会社トプコン 光コヒーレンストモグラフィ(oct)装置の作動方法、octデータ処理装置の作動方法、oct装置、octデータ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013180125A5 (ja)
JP2015013031A5 (ja)
JP2012115578A5 (ja)
JP2012213513A5 (ja)
JP2013212172A5 (ja)
JP2015195876A5 (ja)
JP2010029648A5 (ja) 光断層像撮影装置、光断層像処理装置。
JP2014028319A5 (ja)
JP2012161427A5 (ja)
JP2014004356A5 (ja)
JP2012135550A5 (ja)
JP2011092702A5 (ja)
JP2011172822A5 (ja)
JP2014083263A5 (ja)
EP2404545A3 (en) Fundus photographing apparatus
JP2010110391A5 (ja)
JP2011036431A5 (ja)
JP2013180126A5 (ja)
JP2009268772A5 (ja)
EP1882445A3 (en) Ophthalmic apparatus
JP2011050532A5 (ja) 眼科撮影装置及びその方法
JP2012011146A5 (ja)
JP2012161382A5 (ja)
JP2011120892A5 (ja)
JP2013208316A5 (ja)