JP2013172553A - 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置 - Google Patents

界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013172553A
JP2013172553A JP2012035068A JP2012035068A JP2013172553A JP 2013172553 A JP2013172553 A JP 2013172553A JP 2012035068 A JP2012035068 A JP 2012035068A JP 2012035068 A JP2012035068 A JP 2012035068A JP 2013172553 A JP2013172553 A JP 2013172553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet body
magnet
cleaving
longitudinal direction
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012035068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5994280B2 (ja
Inventor
Akihisa Hori
晃久 堀
Kimio Nishimura
公男 西村
Hideki Watanabe
英樹 渡辺
Takeshi Sekikawa
岳 関川
Yasushi Matsushita
靖志 松下
Kazuhiro Takaichi
一宏 高市
Takumi Oshima
巧 大島
Michito Kishi
倫人 岸
Kunitomo Ishiguro
国朋 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012035068A priority Critical patent/JP5994280B2/ja
Priority to PCT/JP2013/053966 priority patent/WO2013125513A1/ja
Publication of JP2013172553A publication Critical patent/JP2013172553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994280B2 publication Critical patent/JP5994280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/14Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by tensioning the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/002Precutting and tensioning or breaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】所望する割断箇所で磁石体30を割断する製造方法を提供する。
【解決手段】磁石体30をその長手方向に直交して設定される割断予定面で割断して、界磁極用磁石体80を構成する磁石片の製造方法であって、磁石体30の割断予定面から磁石体30の長手方向の端部30aに向けて応力を負荷しながら磁石体30に曲げ応力を加えて磁石体30を割断する。
【選択図】図1

Description

本発明は界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置に関するものである。
従来、永久磁石を割断し、割断した永久磁石を嵌め合わせて永久磁石を復元する永久磁石の製造方法が特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された製造方法によって復元した永久磁石をモータなどに使用することで、モータを駆動させた場合に生じる渦電流を抑制することができる。
特開2009−142081号公報
特許文献1では、永久磁石を湾曲した上パンチと湾曲した下パンチとの間に配置し、下パンチと上パンチとの距離を短くし、3点曲げの原理を用いて割断部位に曲げ応力を加えて、永久磁石の下面から上面に向けて亀裂を進行させて永久磁石を割断している。
しかし、上記の発明では、永久磁石の上面側には圧縮応力が発生し、圧縮応力によって亀裂の進行が妨げられ、永久磁石の亀裂が割断予定面から逸れる、または二叉状となる異常割れが生じるといった問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するために発明されたもので、割断予定面で永久磁石を割断することを目的とする。
本発明のある態様に係る界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法は、磁石体をその長手方向に直交して設定される割断予定面で割断して、界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法である。界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法は、磁石体の割断予定面から磁石体の長手方向の端部に向けて応力を負荷しながら磁石体に曲げ応力を加えて磁石体を割断する。
この態様によると、磁石体の予定面から磁石体の長手方向の端部に向けて応力を負荷することで割断時に発生する圧縮応力を低減し、磁石体を割断予定面で割断することができる。
本実施形態の界磁極用磁石体を使用する永久磁石埋込型回転電機の概略構成図である。 界磁極用磁石体の概略構成図である。 第1実施形態の磁石体割断装置を示す概略構成図である。 第1実施形態を用いて磁石体を割断した場合を説明する図である。 第1実施形態を用いずに磁石体を割断した場合を説明する図である。 第2実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。 第2実施形態を用いて磁石体を割断した場合を説明する図である。 第3実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。 第3実施形態を用いて磁石体を割断した場合を説明する図である。 第4実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。 第5実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の本実施形態について説明する。
先ず、回転電機のロータコアに配設され、本実施形態を適用する界磁極用磁石体について説明する。
図1において、永久磁石埋込型回転電機A(以下、単に「回転電機」という)は、図示しないケーシングの一部を構成する円環形のステータ10と、このステータ10と同軸に配置された円柱形のロータ20とから構成される。
ステータ10は、ステータコア11と、複数のコイル12とから構成され、複数のコイル12はステータコア11に軸心Oを中心とした同一円周上に等角度間隔で形成されるスロット13に収設される。
ロータ20は、ロータコア21と、ロータコア21と一体的に回転する回転軸23と、複数の界磁極用磁石体80とから構成され、複数の界磁極用磁石体80は軸心Oを中心とした同一円周上に等角度間隔で形成されるスロット22に収設される。
ロータ20のスロット22に収設される界磁極用磁石体80は、図2に示すように、厚み方向の平面視で矩形状となる磁石体30を磁石体30の長手方向に直交する方向、つまり幅方向に設定される割断予定面に沿って割断することにより分割した複数の磁石片31を割断面同士で樹脂32により接着することにより、一列に整列した磁石片31の集合体として構成される。使用される樹脂32は、例えば200℃程度の耐熱性能を備えるものが使用され、隣接する磁石片31同士を電気的に絶縁する。このため、作用する磁界の変動により発生する渦電流を個々の磁石片31内に留めることにより低減させ、渦電流に伴う界磁極用磁石体80の発熱を抑制し、不可逆な熱減磁を防止する。
ところで、磁石体を3点曲げの原理を用いて割断する場合には、磁石体の一方の面側に圧縮応力が発生し、磁石体の亀裂が妨げられ、磁石体の亀裂が割断予定面から逸れる、または二叉状となる異常割れが生じ、割断面精度が悪化する場合がある。
そこで、本実施形態では、磁石体30に対して割断面精度が良い界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置およびその製造方法を提供するものである。図3は、本実施形態の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置である磁石体割断装置1を示す概略構成図である。
磁石体割断装置1は、一対のダイ2と、パンチ3と、チャック治具4とを備える。
ダイ2は、磁石体30の幅方向に沿って延設され、磁石体30の下方を支持する。一対のダイ2は磁石体30の幅方向と直交し、磁石体30に沿う方向、つまり磁石体30の長手方向に沿って並列して配置される。磁石体30は一対のダイ2間に架け渡され、パンチ3によって割断される。
パンチ3は、磁石体30の幅方向に沿って延設され、例えばサーボプレス、機械プレス、油圧プレスなどによって上下方向に駆動される。パンチ3は磁石体30の幅方向に直交する断面において、磁石体30から離れるにつれて、つまり上方となるにつれて太くなる。パンチ3は磁石体30の上方の初期位置から下降し、一対のダイ2の間の磁石体30に接触した後にさらに下降することで磁石体30を押圧し、パンチ3と一対のダイ2とにおける3点曲げの原理で磁石体30を割断する。パンチ3は、磁石体30を割断した後に上昇し、初期位置まで戻る。
チャック治具4は、磁石体30の長手方向に磁石体30を引っ張る治具である。チャック治具4はパンチ3を挟んで一対配置される。チャック治具4は磁石体30の長手方向の端部30a側を挟んで、磁石体30の長手方向に磁石体30を引っ張り、磁石体30の長手方向の端部30aに向けて応力を負荷する。
磁石体割断装置1は、一対のダイ2間に磁石体30を架け渡して載置し、パンチ3を下降させて、一対のダイ2とパンチ3とによる3点曲げにより磁石体30を割断する。磁石体割断装置1は、図4(a)に示すようにチャック治具4によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30を引っ張ることで、磁石体30に応力を負荷し、図4(b)に示すようにこの状態でパンチ3を初期位置から下降させて磁石体30に曲げ応力を加えて磁石体30を割断する。つまり、磁石体割断装置1は、チャック治具4によって磁石体30の長手方向に磁石体30を引っ張り、割断箇所から磁石体30の長手方向の端部30aに向けて応力を負荷しながらパンチ3によって磁石体30を割断する。
本発明の第1実施形態の効果について説明する。
本実施形態のチャック治具4を用いずに磁石体40を割断する場合について図5を用いて説明する。
磁石体40の割断予定面は、パンチ41の先端から磁石体40側へ真っ直ぐに延びる平面、つまり平滑な面である。図5においては磁石体40の割断予定面を破線で示す。
パンチ41が磁石体40に当接すると、一対のダイ42が当接する磁石体40の下面側では引っ張り応力が生じ、パンチ41が当接する磁石体40上面側では圧縮応力が生じる(図5(a)参照)。
さらにパンチ41が下降すると、磁石体40の下面側で亀裂が生じ割断が開始するが、磁石体40の上面側では圧縮応力によって亀裂の進行が妨げられる(図5(b)参照)。
圧縮応力によって亀裂の進行が妨げられた状態でパンチ41がさらに下降すると、亀裂の進行方向は割断予定面から逸れて進行する(図5(c)参照)。割断予定面は、パンチ41の先端から磁石体40に真っ直ぐに延びるが、磁石体40の上面側の割断予定面付近は圧縮応力が集中する箇所であり、圧縮応力が大きくなると割断線から逸れて亀裂が進行し易くなる。
本実施形態では、図4に示すようにチャック治具4によって磁石体30を磁石体30の長手方向に引っ張ることで磁石体30の上面側の圧縮応力を小さくしてパンチ3によって磁石体30を割断するので、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制して磁石体30を割断することができ、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。チャック治具4によって磁石体30を引っ張る応力は、0.01Mpa〜400Mpaであることが望ましい。これにより、磁石体30の上面側の圧縮応力の緩和度合いを最適とすることができ、割断予定面に沿って亀裂を進行させて磁石体30を割断することができる。また、パンチ3による曲げ応力を小さくすることができ、小型の磁石体割断装置1を用いて磁石体30を割断することができる。
パンチ3による磁石体30の割断を開始した後にチャック治具4によって磁石体30を磁石体30の長手方向に引っ張ると磁石が撓んだ状態で磁石体30の長手方向に応力が負荷されるので、チャック治具4によって精度良く応力を負荷し難くなる。そのため、亀裂の進行が割断予定面から逸れるおそれがある。
本実施形態では、チャック治具4によって磁石体30を磁石体30の長手方向に引っ張り、応力を負荷した状態でパンチ3によって磁石体30を割断することで、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制し、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。
次に本発明の第2実施形態について図6を用いて説明する。
図6は第2実施形態の磁石体割断装置1の概略構成図である。第2実施形態は、第1実施形態と比較して磁石体割断装置が異なっている。本実施形態の磁石体割断装置50は、一対のダイ2と、パンチ3と、押圧部51とを備える。
押圧部51は、パンチ3の上部から磁石体30の長手方向に向けて突出し、パンチ3と一体となって動く突出部52と、突出部52と磁石体30との間に配置される当接部53と、突出部52と当接部53とを連結するバネ54とを備える。押圧部51は、パンチ3を挟んで一対配置される。
当接部53は、上下方向に延びる第1平板部55と、第1平板部55の上端からパンチ3に向けて延びる第2平板部56とを備える。第1平板部55の下側の端面55aは磁石体30の上面に当接する。第2平板部56のパンチ3側の端面56aは、パンチ3に当接する。パンチ3と当接する第2平板部56の端面56aは、パンチ3の歯面に沿って形成される。
一対の当接部53は、磁石体30の幅方向の端部で連結部(図示せず)によって互いに連結される。連結部は、一対の当接部53が磁石体30の幅方向へ相対的にずれることを防ぎ、当接部53が磁石体30の長手方向へ移動することを可能とする。
磁石体30からの距離が長くなるほどパンチ3は磁石体30の長手方向において太くなり、当接部53の第2平板部56がパンチ3と当接する。そのため、パンチ3の上下方向の移動に応じて磁石体30の長手方向における当接部53間の距離が変化する。詳しくは後述するが、パンチ3が下降すると、各当接部53は磁石体30の長手方向の逆方向にそれぞれ押され、当接部53間の距離は長くなる。一方、パンチ3が上昇すると、当接部53間の距離は短くなる。
パンチ3が下降すると突出部52と押圧部51との距離が短くなり、バネ54は収縮する。バネ54が収縮するとバネ54の弾性力が大きくなるので、当接部53を磁石体30に押しつける力が大きくなる。また、パンチ3が下降し、当接部53間の距離が長くなると、当接部53に連結するバネ54の端部54aも当接部53と共に移動し、当接部53に連結するバネ54の端部54aを元の位置に戻そうとする復元力が当接部53に働く。そのため、パンチ3が上昇すると、当接部53はバネ54による復元力で当接部53間の距離が短くなるように移動する。
磁石体割断装置50は、図7(a)に示すようにパンチ3を初期位置から下降し、図7(b)に示すようにパンチ3によって当接部53間を磁石体30の長手方向に押し広げ、当接部53間の距離を長くする。当接部53が磁石体30の長手方向の端部30a側に移動すると、図7(b)に示すように当接部53の第1平板部55と磁石体30との摩擦によって磁石体30が磁石体30の長手方向の端部30aに向けて押され、応力が負荷される。つまり、パンチ3が下降するとパンチ3を挟んで逆方向に磁石体30を押す力が当接部53によって発生する。
また、パンチ3が下降すると、図7(b)に示すようにバネ54が圧縮され、バネ54によって当接部53を磁石体30側へ押しつける力が大きくなり、当接部53の第1平板部55と磁石体30との接触面における摩擦力が大きくなる。つまり、パンチ3が下降するにつれて、磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に負荷される応力が大きくなる。
磁石体割断装置50は、パンチ3をさらに下降し、パンチ3によって磁石体30を割断する。磁石体割断装置50は、押圧部51によって磁石体30に磁石体30の長手方向の端部30aに向けて応力を負荷し、磁石体30の上面側の圧縮応力を低減した状態で磁石体30を割断する。
磁石体30を割断した後に、パンチ3が上昇すると当接部53はバネ54による復元力によってパンチ3側に引っ張られ、当接部53は元の位置に戻る。なお、一対の当接部53を他のバネなどの弾性部材で連結し、弾性部材によって当接部53をパンチ3側に付勢してもよい。
また、当接部53は磁石体30の幅方向に複数に分割して設けてもよい。
本発明の第2実施形態の効果について説明する。
押圧部51によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷しながらパンチ3によって磁石体30を割断することで、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制し、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。
パンチ3の下降と連動して押圧部51によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷することで、作業工程を少なくすることができる。また、磁石体割断装置50を小型にすることができる。
次に本発明の第3実施形態について図8を用いて説明する。
図8は第3実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。第3実施形態は、第1実施形態と比較して磁石体割断装置が異なっている。本実施形態の磁石体割断装置60は、一対のダイ2と、パンチ3と、押圧部61とを備える。
押圧部61は、当接部62と、当接部62とパンチ3とを連結するバネ63とを備える。押圧部61は、パンチ3を挟んで一対配置される。
当接部62のパンチ3側の端面62bはバネ63を介してパンチ3と連結する。バネ63は、パンチ3の歯面と押圧部61とを連結し、磁石体30側となるにつれて歯面との距離が長くなるようにパンチ3が移動する上下方向に対して傾斜している。
押圧部61は、パンチ3の歯面から磁石体30に向けて斜め方向に延びるように設けられる。
パンチ3が初期位置から下降すると図9(a)に示すように当接部62の磁石体30側の端面62aが磁石体30と当接する。パンチ3がさらに下降すると、図9(b)に示すようにバネ63が圧縮され、バネ63による弾性力によって当接部62を磁石体30に押しつける力が大きくなる。バネ63および当接部62は磁石体30の長手方向に対して斜め方向に配置されているので、当接部62の端面62aと磁石体30との摩擦によって磁石体30の上面が磁石体30の長手方向の端部30aに向けて押され、応力が負荷される。つまり、パンチ3が下降するとパンチ3を挟んで逆方向に磁石体30を押す力が押圧部61によって発生する。
磁石体割断装置60は、押圧部61によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷し、磁石体30の上面側の圧縮応力を低減した状態で磁石を割断する。
本発明の第3実施形態の効果について説明する。
押圧部61によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷しながらパンチ3によって磁石体30を割断することで、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制し、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。
パンチ3の下降と連動して押圧部61によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷することで、作業工程を少なくすることができる。また、磁石体割断装置60を小型にすることができる。
次に本発明の第4実施形態について図10を用いて説明する。
図10は第4実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。第4実施形態は、第1実施形態と比較して磁石体割断装置70が異なっている。
磁石体割断装置70は、一対のダイ71と、パンチ3とを備える。
ダイ71は、図示しないモータなどによって磁石体30の長手方向に移動する。一対のダイ71の移動方向は逆方向である。一方のダイ71が磁石体30の長手方向の端部30aに向けて移動する場合、つまり、磁石体30の長手方向においてパンチ3からの距離が長くなるように移動する場合には、もう一方のダイ71も磁石体30の長手方向においてパンチ3からの距離が長くなるように移動する。ダイ71の上面は磁石体30の下面に当接しており、ダイ71が磁石体30の長手方向においてパンチ3からの距離が長くなるように移動すると、ダイ71と磁石体30との摩擦によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力が負荷される。
磁石体割断装置70は、ダイ71によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて応力を負荷した状態で磁石体30を割断する。
本発明の第4実施形態の効果について説明する。
ダイ71によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷した状態でパンチ3によって磁石体30を割断することで、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制し、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。
ダイ71によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷することで、磁石体割断装置70を小型にすることができる。
次に本発明の第5実施形態について図11を用いて説明する。
図11は第5実施形態の磁石体割断装置の概略構成図である。第5実施形態は、第4実施形態と比較して磁石体割断装置90のダイ91が異なっている。
ダイ91は、磁石体30の幅方向に垂直な断面が略円柱状であり、図示しないモータなどによって磁石体30の幅方向に延びる軸を中心に回転する。一対のダイ91の回転方向は逆方向である。具体的には、一方のダイ91が磁石体30をパンチ3から遠ざけるように回転する場合には、もう一方のダイ91は一方のダイ91と逆方向に回転し、磁石体30をパンチ3から遠ざけるように回転する。
磁石体割断装置90は、ダイ91によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷した状態で磁石体30を割断する。
本発明の第5実施形態の効果について説明する。
ダイ91によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷した状態でパンチ3によって磁石体30を割断することで、亀裂の進行が割断予定面から逸れることを抑制し、磁石体30の割断面を平滑にすることができる。
ダイ91によって磁石体30の長手方向の端部30aに向けて磁石体30に応力を負荷することで、磁石体割断装置90を小型にすることができる。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内でなしうるさまざまな変更、改良が含まれることは言うまでもない。
上記実施形態を組み合わせて使用しても良く、例えば第2実施形態と第5実施形態とを組み合わせても良い。
磁石体30を複数の磁石片31に割断するために、磁石体30の割断しようとする部位に、割断の起点となる脆弱部である切り欠き溝を予め形成してもよい。設ける切り欠き溝は、表面からの深さが深いほど、また、切り欠き溝の先端の尖りが鋭いほど、磁石片31として割断した場合の割断面の平面度が向上する。
切り欠き溝の形成方法としては、磁石体30の成形型に設けた溝形成用の突条により磁石体30の成形工程で設ける方法、ダイサーやスライサー等の機械加工による方法、レーザビーム照射による方法、ワイヤカット放電加工等がある。
1、50、60、70、90 磁石体割断装置
2 ダイ
3 パンチ(割断手段)
4 チャック治具(負荷手段)
30 磁石体
51 押圧部(負荷手段)
52 突出部
53 当接部
54、63 バネ(弾性部)
61 押圧部(負荷手段)
62 当接部
71 ダイ(支持部)
80 界磁極用磁石体
91 ダイ(支持部)

Claims (9)

  1. 磁石体をその長手方向に直交して設定される割断予定面で割断して、界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法であって、
    前記磁石体の割断予定面から前記磁石体の長手方向の端部に向けて応力を負荷しながら前記磁石体に曲げ応力を加えて前記磁石体を割断することを特徴とする界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法。
  2. 前記磁石体の長手方向の端部に向けた前記応力は、前記磁石体の割断を開始する前に負荷されることを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法。
  3. 磁石体をその長手方向に直行して設定される割断予定面で割断して、界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置であって、
    前記磁石体の割断予定面から前記磁石体の長手方向の端部に向けて前記磁石体に応力を負荷する負荷手段と、
    前記負荷手段によって前記磁石体に前記応力を負荷した状態で前記磁石体に曲げ応力を加えて前記磁石体を割断する割断手段とを備えることを特徴とする界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  4. 前記負荷手段によって負荷される前記応力は、前記磁石体の割断を開始する前に負荷されることを特徴とする請求項3に記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  5. 前記負荷手段は、前記磁石体を前記長手方向に引っ張ることを特徴とする請求項3または4に記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  6. 前記割断手段は、前記磁石体からの距離が長くなるほど前記長手方向に太くなり、
    前記負荷手段は、
    前記割断手段の上部から前記長手方向に突出する突出部と
    前記磁石体と前記突出部との間に配置され、前記磁石体および前記割断手段に当接し、前記割断手段の動作に応じて前記長手方向へ移動する当接部と、
    前記当接部と前記突出部とを連結し、前記突出部と前記磁石体との距離が短くなるにつれて前記当接部を前記磁石体へ押しつける力が大きくなる弾性部とを備えることを特徴とする請求項3から5のいずれか一つに記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  7. 前記負荷手段は、
    前記磁石体と前記割断手段との間に配置され、前記磁石体に当接する当接部と、
    前記当接部と前記割断手段とを連結し、前記磁石体側となるにつれて前記割断手段との距離が長くなるように前記割断手段の移動方向に対して傾斜し、前記割断手段と前記磁石体との距離が短くなるにつれて前記当接部を前記磁石体へ押しつける力が大きくなる弾性部とを備えることを特徴とする請求項3から5のいずれか一つに記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  8. 前記負荷手段は、前記磁石体を支持し、前記長手方向に移動する支持部を備えることを特徴とする請求項3から7のいずれか一つに記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
  9. 前記負荷手段は、前記磁石体を支持し、前記長手方向に交差する方向の軸を中心に回転する支持部を備えることを特徴とする請求項3から7のいずれか一つに記載の界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置。
JP2012035068A 2012-02-21 2012-02-21 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP5994280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035068A JP5994280B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置
PCT/JP2013/053966 WO2013125513A1 (ja) 2012-02-21 2013-02-19 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035068A JP5994280B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172553A true JP2013172553A (ja) 2013-09-02
JP5994280B2 JP5994280B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49005698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035068A Expired - Fee Related JP5994280B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5994280B2 (ja)
WO (1) WO2013125513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019038238A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10279504B2 (en) 2013-10-09 2019-05-07 Nissan Motor Co., Ltd. Manufacture method and manufacturing device for manufacturing magnet piece constituting magnet body for field pole disposed on rotating electric machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865329U (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 株式会社リコー 板状ガラス等の切断装置
WO2006073098A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Thk Co., Ltd. ワークのブレイク方法及び装置、スクライブ及びブレイク方法、並びにブレイク機能付きスクライブ装置
WO2010038748A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
WO2011145433A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 日産自動車株式会社 回転電機に配設される永久磁石およびその製造方法
JP2011259701A (ja) * 2007-06-29 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
CN102332759A (zh) * 2011-09-02 2012-01-25 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 铁芯为无槽分割式结构的永磁电机定子及其制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865329U (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 株式会社リコー 板状ガラス等の切断装置
WO2006073098A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Thk Co., Ltd. ワークのブレイク方法及び装置、スクライブ及びブレイク方法、並びにブレイク機能付きスクライブ装置
JP2011259701A (ja) * 2007-06-29 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
WO2010038748A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
WO2011145433A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 日産自動車株式会社 回転電機に配設される永久磁石およびその製造方法
CN102332759A (zh) * 2011-09-02 2012-01-25 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 铁芯为无槽分割式结构的永磁电机定子及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019038238A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5994280B2 (ja) 2016-09-21
WO2013125513A1 (ja) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2584681B1 (en) Method for manufacturing permanent magnets for a dynamo-electric machine
JP6393019B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
JP5850152B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置及びその製造方法
JP5761384B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法
JP5994280B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置
JP5849774B2 (ja) 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を、永久磁石体を割断して製造する割断方法及び割断装置
KR20130141700A (ko) 로터의 제조 방법 및 할단 장치
JP5919888B2 (ja) 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を、永久磁石体を割断して製造する割断方法及び割断装置
JP5929310B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法
JP5862156B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
JP5994447B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置及びその製造方法
JP5906768B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置及びその製造方法
WO2013015053A1 (ja) 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
WO2013115301A1 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置
JP5867052B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
JP5761383B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造方法
JP5935378B2 (ja) 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置
JP5867102B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5994280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees