JP2013169913A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013169913A
JP2013169913A JP2012035762A JP2012035762A JP2013169913A JP 2013169913 A JP2013169913 A JP 2013169913A JP 2012035762 A JP2012035762 A JP 2012035762A JP 2012035762 A JP2012035762 A JP 2012035762A JP 2013169913 A JP2013169913 A JP 2013169913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer member
vehicle body
body mounting
bearing device
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012035762A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Shigeoka
和寿 重岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012035762A priority Critical patent/JP2013169913A/ja
Publication of JP2013169913A publication Critical patent/JP2013169913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軽量化を図ると共に、部品の共通化による低コストを図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪回転タイプの車輪用軸受装置において、外方部材10が板材またはパイプ材から塑性加工によって外周の軸方向中央部を凹ませて環状凹部20が形成され、内周に径方向内方に突出する環状凸部11と、この環状凸部11の両側に複列の円弧状の外側転走面10aが一体に形成されると共に、車体取付フランジが鋼板からプレス加工によって形成された別体の車体取付部材24からなり、この車体取付部材24が外方部材10の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部24aと、この嵌合部24aから径方向外方に延びるフランジ部24bを備え、このフランジ部24bと嵌合部24aの角部が溶接され、外方部材10に一体に接合されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車等の車輪を懸架装置に対して回転自在に支承する車輪用軸受装置、詳しくは、軽量化を図りつつ、部品の共通化による低コストと図った車輪用軸受装置に関するものである。
従来構造の代表的な一例として、図9に示すような従動輪用の車輪用軸受装置が知られている。この車輪用軸受装置は第3世代と称され、内方部材50と外方部材51、および両部材50、51間に保持器52を介して転動自在に収容された複列のボール53、53を備えている。内方部材50は、ハブ輪54と、このハブ輪54に固定された内輪55とからなる。ハブ輪54は、その一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ56を一体に有し、外周に内側転走面54aと、この内側転走面54aから軸方向に延びる小径段部54bが形成されている。また、車輪取付フランジ56の円周等配位置には車輪を固定するためのハブボルト57が植設されている。
ハブ輪54の小径段部54bには、外周に内側転走面55aが形成された内輪55が所定のシメシロを介して圧入固定されている。そして、小径段部54bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部58によって、ハブ輪54に対して内輪55が軸方向へ抜けるのを防止している。
外方部材51は、外周にナックル59に取り付けるための車体取付フランジ51bを一体に有し、内周に複列の外側転走面51a、51aが形成されている。また、外方部材51と内方部材50との間に形成される環状空間の開口部にはシール60、61が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。また、内輪55の外径にはパルサリング62が装着されている。
ナックル59には円板状の底部59aが一体に形成されると共に、外方部材51の外周にナックル59と嵌合するためのパイロット部が形成されておらず、外方部材51の車体取付フランジ51bとナックル59とが突き合わせ状態で外方部材51がボルト(図示せず)を介して締結され、内方部材50が閉塞されている。
また、ナックル59には複数のピン63が螺着され、これらピン63が嵌挿されるピン孔64が車体取付フランジ51bに穿設されている。ピン63は、ピン孔64に嵌挿される先端部65と、ナックル59の雌ねじ66に螺着されるねじ部67とで構成され、ナックル59に対して外方部材51が径方向に位置決めされている。これにより、外方部材51とナックル59との軸芯合せが容易にできると共に、各ボルト孔との位置合せが容易になり組立作業を簡便化することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−265361号公報
このような従来の車輪用軸受装置では、外方部材51の外周にナックル59と嵌合するためのパイロット部が廃止されると共に、車体取付フランジ51bにピン孔64が形成され、ナックル59に螺着された複数のピン63によって外方部材51が径方向に位置決めされているため、外方部材51とナックル59との軸芯合せが容易にでき、組立作業を簡便化することができるという特徴を備えている。
然しながら、外方部材51に車体取付フランジ51bが一体に形成されているため、ナックル59の構造・寸法によっては、車両毎に外方部材51を設計・製造する必要があった。さらに、少量の生産であっても、この生産に付随する鍛造型や熱処理コイル等を型番毎に準備する必要があり、管理コストが嵩み製造コストが高騰する問題があった。
また、外方部材51を鋼板からプレス加工で製造する場合、こうした車体取付フランジ51bを一体で成形するには、相互に加工上での制約が生じ、製造が困難になる場合もあった。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、軽量化を図ると共に、部品の共通化による低コストを図った車輪用軸受装置を提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記外方部材が塑性加工によって形成され、前記車体取付フランジが別体の車体取付部材からなり、この車体取付部材が前記外方部材のインナー側の端部に溶接によって一体に接合されている。
このように、内輪回転タイプの車輪用軸受装置において、外方部材が塑性加工によって形成され、車体取付フランジが別体の車体取付部材からなり、この車体取付部材が外方部材のインナー側の端部に溶接によって一体に接合されているので、外方部材を標準化することができ、軽量化を図ると共に、部品の共通化による低コストを図った車輪用軸受装置を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記外方部材が外周の軸方向中央部を凹ませて環状凹部が形成され、内周に径方向内方に突出する環状凸部と、この環状凸部の両側に複列の円弧状の外側転走面が一体に形成されていれば、肩部に亀裂が発生するのを防止し、かつ、旋回モーメント負荷時にボールの接触楕円が肩部を乗り上げてエッジロードが発生するのを防止することができ、軸受の耐久性を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記車体取付部材がプレス打ち抜きによって円板状に形成され、前記外方部材のインナー側の端面に当接されて隅肉溶接によって一体に接合されていれば、簡単な構造で容易に形成することができ、低コスト化を図ることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、前記車体取付部材が、前記外方部材の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部を備え、このフランジ部と前記嵌合部の角部が溶接されていれば、外方部材に車体取付部材を強固に一体化することができ、外方部材と一体に形成した従来の車体取付フランジと同様に、モーメント荷重が車体取付部材に繰り返し負荷されても強度・耐久性を確保することができる。
また、請求項5に記載の発明のように、前記外方部材のインナー側の端部内周に耐食性を有する非磁性体の鋼板からプレス加工によって形成されたキャップが装着され、このキャップが前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞すると共に、当該キャップを介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙されていれば、軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止すると共に、回転速度センサの感知性能に悪影響を及ぼすことなく車輪の速度を精度良く検出することができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記車体取付部材が、前記外方部材の端部内周に所定の嵌合すきまを介して内挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部を備え、このフランジ部が前記外方部材のインナー側の端面に密着するまで圧入され、当該フランジ部と前記外方部材の隅部が溶接されると共に、前記嵌合部が他の部分よりも薄肉に形成され、この嵌合部の内周に耐食性を有する非磁性体の鋼板からプレス加工によって形成されたキャップが装着され、このキャップが前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞すると共に、当該キャップを介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙されていれば、外方部材に車体取付部材を強固に一体化することができると共に、外方部材に対する車体取付部材の位置決めを精度良く行うことができる。
また、請求項7に記載の発明のように、前記車体取付部材が非磁性材から形成され、前記外方部材の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部、および前記嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞する底部を備え、この底部が他の部分よりも薄肉に形成され、当該車体取付部材を介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙されていれば、軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止すると共に、回転速度センサの感知性能に悪影響を及ぼすことなく車輪の速度を精度良く検出することができる。
また、請求項8に記載の発明のように、前記車体取付部材がアルミ合金で形成されていれば、一層の軽量化を図ることができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記外方部材が塑性加工によって形成され、前記車体取付フランジが別体の車体取付部材からなり、この車体取付部材が前記外方部材のインナー側の端部に溶接によって一体に接合されているので、外方部材を標準化することができ、軽量化を図ると共に、部品の共通化による低コストを図った車輪用軸受装置を提供することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1の要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。 図3の要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。 図5の要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第4の実施形態を示す縦断面図である。 図7の要部拡大図である。 従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。
外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記外方部材が塑性加工によって外周の軸方向中央部を凹ませて環状凹部が形成され、内周に径方向内方に突出する環状凸部と、この環状凸部の両側に複列の円弧状の外側転走面が一体に形成されると共に、前記車体取付フランジが別体の車体取付部材からなり、この車体取付部材が前記外方部材の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部を備え、このフランジ部と前記嵌合部の角部が溶接され、前記外方部材に一体に接合されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体(ボール)6、6を備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に所定のシメシロを介して圧入された内輪3とからなる。
ハブ輪2は、アウター側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ4を一体に有し、この車輪取付フランジ4の円周等配位置に車輪を固定するためのハブボルト5が植設されている。また、ハブ輪2の外周にはアウター側(一方)の内側転走面2aと、この内側転走面2aから軸方向に延びる小径段部2bが形成されている。そして、外周にインナー側(他方)の内側転走面3aが形成された内輪3がこの小径段部2bに圧入され、さらに、小径段部2bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部2cにより、所定の軸受予圧が付与された状態で、ハブ輪2に対して内輪3が軸方向に固定されている。これにより、装置の強度・剛性が高まると共に、軽量・コンパクト化を図ることができる。
ハブ輪2は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中高炭素鋼(JIS規格のSC系機械構造用炭素鋼)で形成され、アウター側の内側転走面2aをはじめ、後述するシール8が摺接するシールランド部となる基部4aから小径段部2bに亙り高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。なお、加締部2cは鍛造後の素材表面硬さ25HRC以下の未焼入れ部としている。こうした高周波焼入れパターンによりハブ輪2の強度が向上すると共に、内輪3の嵌合面におけるフレッティング摩耗が抑制されて耐久性が向上する。また、加締部2cの加工性を向上させ、塑性変形によるクラック等の発生を防止することができる。一方、内輪3および転動体6はSUJ2等からなる高炭素クロム鋼からなり、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
外方部材10は略円筒状に形成され、内周に径方向内方に突出する環状凸部11と、この環状凸部11の両側に複列の円弧状の外側転走面10a、10aが一体に形成されている。また、これら複列の外側転走面10a、10aの両端部には円筒状の嵌合面12、13が形成されている。
内方部材1と外方部材10の両転走面間には複列の転動体6、6が収容され、保持器7、7によって転動自在に保持されている。そして、内方部材1と外方部材10との間に形成される環状空間の開口部にはシール8とキャップ9が装着され、軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
内輪3の外径にはパルサリング14が圧入されている。このパルサリング14は、強磁性体の鋼板、例えば、フェライト系のステンレス鋼板(JIS規格のSUS430系等)や防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工によってL字状に、全体として円環状に形成された支持環15と、この支持環15のインナー側の側面に加硫接着等で一体に接合された磁気エンコーダ16とで構成されている。
パルサリング14の支持環15は、内輪3の外径に圧入される円筒状の嵌合部15aと、この嵌合部15aから径方向内方に延びる立板部15bとを備えている。そして、この立板部15bのインナー側の側面に磁気エンコーダ16が一体に接合されている。この磁気エンコーダ16は、ゴム等のエラストマにフェライト等の磁性体粉が混入され、周方向に交互に磁極N、Sが着磁されて車輪の回転速度検出用のロータリエンコーダを構成している。
アウター側のシール8は、外方部材10のアウター側端部の内周に所定のシメシロを介して圧入された芯金17と、この芯金17に加硫接着によって一体に接合されたシール部材18とからなる一体型のシールで構成されている。芯金17は、オーステナイト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS304系等)や冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面略L字状に形成されている。
一方、シール部材18はNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して形成され、車輪取付フランジ4のインナー側の側面に所定の軸方向シメシロをもって摺接するサイドリップ18aと、断面が円弧状に形成された基部4aに所定の軸方向シメシロをもって摺接するダストリップ18bと、軸受内方側に傾斜して形成され、基部4aに所定の径方向シメシロを介して摺接するグリースリップ18cとを有している。
なお、シール部材18の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM(ポリアクリルゴム)、FKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
なお、ここでは、車輪用軸受装置として、転動体6、6をボールとした複列アンギュラ玉軸受で構成されたものを例示したが、これに限らず転動体6、6に円錐ころを使用した複列円錐ころ軸受で構成されたものであっても良い。
外方部材10のインナー側の端部内周には後述するキャップ9が圧入され、外方部材10のインナー側の開口部を閉塞している。このキャップ9は、回転速度センサ19の感知性能に悪影響を及ぼさないように、耐食性を有する非磁性体の鋼板、例えば、オーステナイト系ステンレス鋼板からプレス加工によって形成されている。
本実施形態では、外方部材10は、SCr420やSCM415等の浸炭鋼からなる板材またはパイプ材から塑性加工によって形成されている。具体的には、外方部材10は、パイプ材からプレス加工および冷間のローリング加工によって形成されている。そして、浸炭焼入れによって表面硬さを55〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
外方部材10の材質としてこれ以外にも、SCM440等の浸炭鋼、あるいは冷間圧延鋼板やS45C等の炭素鋼を例示することができる。冷間圧延鋼板や炭素鋼の場合、少なくとも外方部材10の複列の外側転走面10a、10aが高周波焼入れによって表面硬さを55〜64HRCの範囲に硬化処理が施されている。そして、複列の外側転走面10a、10aが、研削加工によって所定の寸法、精度に形成されている。なお、その後、必要に応じて超仕上げ加工が施される。
外方部材10は、外側転走面10aの溝底から環状凸部11の肩高さ(外側転走面10aの溝深さ)を適切に確保するために、外方部材10の塑性加工時、フラットな環状凸部11の内径を形成すると共に、外方部材10の外周面の中央部を凹ませて環状凹部20を形成し、肩部に素材を充足させるようにしている。これにより、肩部に亀裂が発生するのを防止し、かつ、旋回モーメント負荷時にボールの接触楕円が肩部を乗り上げてエッジロードが発生するのを防止することができ、軸受の耐久性を向上させることができる。
また、本実施形態では、外方部材10のインナー側の端面10bに別体の車体取付部材21が溶接によって一体に接合されている。この車体取付部材21は、SCr420やSCM415等の鋼板からプレス打ち抜きによって円板状に形成され、円周方向等配に締結用のボルト孔21aがプレス打ち抜きによって複数穿設されている。そして、外方部材10はこの車体取付部材21に締結される固定ボルト21bを介してナックル22に固定される。
キャップ9は断面が略コの字形のカップ状に形成され、外方部材10のインナー側の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部9aと、この嵌合部9aの端部から径方向内方に延び、内方部材1のインナー側の端部を覆う底部9bを備えている。すなわち、回転速度センサ19はキャップ9を介して磁気エンコーダ16に所定の軸方向すきま(エアギャップ)で持って対峙している。
また、図2に拡大して示すように、キャップ9の嵌合部9aには所定幅の縮径部9cが形成され、この縮径部9cにNBR等の合成ゴムからなる弾性部材23が加硫接着によって一体に接合されている。そして、この弾性部材23は嵌合部9aの外径よりも径方向外方に突出してゴムパッキンの役割を持たせ、所謂ハーフメタル構造とされている。これにより、キャップ9と外方部材10との嵌合部の気密性が向上する。
回転速度センサ19はPA66等の射出成形可能な合成樹脂で形成され、ホール素子、磁気抵抗素子(MR素子)等、磁束の流れ方向に応じて特性を変化させる磁気検出素子およびこの磁気検出素子の出力波形を整える波形整形回路が組み込まれたIC(図示せず)等が包埋され、車輪の回転速度を検出してその回転数を制御する自動車のABSを構成している。
本実施形態では、外方部材10のインナー側の端面10bに車体取付部材21の側面21cが当接され、隅肉溶接によって一体に接合されている。そして、この車体取付部材21を介して外方部材10がナックル(図示せず)に締結されているので、外方部材10の軽量化を図ると共に、外方部材10を標準化することができ、部品の共通化による低コストと図った車輪用軸受装置を提供することができる。なお、車体取付部材21の材質を鋼板に代えてアルミ合金とすれば、一層の軽量化を図ることができる。
こうした隅肉溶接による接合に限らず、レーザー溶接、プラズマ溶接、電子ビーム溶接、高速パルス方式によるプロジェクション溶接等を例示することができる。これらの溶接法を採用することにより、軸受転走面等に熱影響し、表面硬度が焼戻しされるのを抑制することができると共に、溶接部近傍の焼き割れが生じるのを防止することができる。
図3は、本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図、図4は、図3の要部拡大図である。なお、この実施形態は、前述した第1の実施形態(図1)と基本的には車体取付部材の構成が異なるだけで、その他前述した実施形態と同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体6、6を備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に所定のシメシロを介して圧入された内輪3とからなる。
本実施形態では、外方部材10のインナー側の端部外周に別体の車体取付部材24が溶接によって一体に接合されている。この車体取付部材24は、SCr420やSCM415等の鋼板からプレス加工によって断面略L字状に、全体として円環状に形成され、外方部材10の外周面に所定の嵌合すきまを介して外挿され、図示しないナックルのパイロット部となる円筒状の嵌合部24aと、この嵌合部24aから径方向外方に延びるフランジ部24bを備え、このフランジ部24bの円周方向等配に締結用のボルト孔21aがプレス打ち抜きによって複数穿設されている。
そして、図4に拡大して示すように、車体取付部材24の嵌合部24aとフランジ部24bの角部が溶接されている。このように、この車体取付部材24が外方部材10に嵌合され、溶接によって一体に接合されているので、外方部材10を標準化することができ、部品の共通化による低コスト化を図ることができると共に、外方部材10に車体取付部材24を強固に一体化することができ、外方部材と一体に形成した従来の車体取付フランジと同様に、モーメント荷重が車体取付部材24に繰り返し負荷されても強度・耐久性を確保することができる。
図5は、本発明に係る車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図、図6は、図5の要部拡大図である。なお、この実施形態は、前述した第2の実施形態(図3)と基本的には車体取付部材の構成が異なるだけで、その他前述した実施形態と同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体6、6を備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に所定のシメシロを介して圧入された内輪3とからなる。
本実施形態では、外方部材10のインナー側の端部内周に別体の車体取付部材25が溶接によって一体に接合されている。この車体取付部材25は、SCr420やSCM415等の鋼板からプレス加工によって断面略L字状に、全体として円環状に形成され、外方部材10の嵌合面13に所定の嵌合すきまを介して内挿される円筒状の嵌合部25aと、この嵌合部25aから径方向外方に延びるフランジ部25bを備え、このフランジ部25bの円周方向等配に締結用のボルト孔21aがプレス打ち抜きによって複数穿設されている。
ここで、図6に拡大して示すように、車体取付部材25の嵌合部25aは、他の部分の板厚よりも薄肉に形成され、この嵌合部25aの内周にキャップ9が圧入固定されている。そして、車体取付部材25のフランジ部25bが外方部材10のインナー側の端面10bに密着するまで圧入され、フランジ部25bと外方部材10の隅部が溶接されている。これにより、外方部材10に車体取付部材25を強固に一体化することができると共に、外方部材10に対する車体取付部材25の位置決めを精度良く行うことができ、キャップ9の位置決め精度を向上させることができる。
図7は、本発明に係る車輪用軸受装置の第4の実施形態を示す縦断面図、図8は、図7の要部拡大図である。なお、この実施形態は、前述した第2の実施形態(図3)と基本的には車体取付部材の一部の構成が異なるだけで、その他前述した実施形態と同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体6、6を備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に所定のシメシロを介して圧入された内輪3とからなる。
本実施形態では、外方部材10のインナー側の端部外周に別体の車体取付部材26が溶接によって一体に接合されている。この車体取付部材26は、耐食性を有する非磁性体の鋼板、例えば、オーステナイト系ステンレス鋼板からプレス加工によってカップ状に形成され、外方部材10の外周面に所定の嵌合すきまを介して外挿される円筒状の嵌合部24aと、この嵌合部24aから径方向外方に延びるフランジ部24b、および嵌合部24aから径方向内方に延び、外方部材10のインナー側の開口部を閉塞する底部26aを備えている。
ここで、図8に拡大して示すように、車体取付部材26の底部26aは、他の部分の板厚よりも薄く形成され、この底部26aがパルサリング14に所定の軸方向すきまをもって対向するまで圧入されている。そして、車体取付部材26の嵌合部24aとフランジ部24bの角部が溶接されている。このように、この車体取付部材26が外方部材10に嵌合され、溶接によって一体に接合されているので、外方部材10に車体取付部材26を強固に一体化することができると共に、車体取付部材26が非磁性体の鋼板から形成され、その底部26aが薄肉に形成されているので、車体取付部材26の底部26aを介して回転速度センサ19の感知性能に悪影響を及ぼすことなく精度良く車輪の速度検出を行うことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、内輪回転タイプの第2世代または第3世代構造の車輪用軸受装置に適用できる。
1 内方部材
2 ハブ輪
2a、3a 内側転走面
2b 小径段部
2c 加締部
3 内輪
4 車輪取付フランジ
4a 車輪取付フランジのインナー側の基部
5 ハブボルト
6 転動体
7 保持器
8 シール
9 キャップ
9a、15a、24a、25a 嵌合部
9b、26a 底部
9c 縮径部
10 外方部材
10a 外側転走面
10b 外方部材のインナー側の端面
11 環状凸部
12、13 嵌合面
14 パルサリング
15 支持環
15b 立板部
16 磁気エンコーダ
17 芯金
18 シール部材
18a サイドリップ
18b ダストリップ
18c グリースリップ
19 回転速度センサ
20 環状凹部
21、24、25、26 車体取付部材
21a ボルト孔
21b 固定ボルト
21c 車体取付部材の側面
22 ナックル
23 弾性部材
24b、25b フランジ部
50 内方部材
51 外方部材
51a 外側転走面
51b 車体取付フランジ
52 保持器
53 ボール
54 ハブ輪
54a、55a 内側転走面
54b 小径段部
55 内輪
56 車輪取付フランジ
57 ハブボルト
58 加締部
59 ナックル
59a 底部
60、61 シール
62 パルサリング
63 ピン
64 ピン孔
65 先端部
66 雌ねじ
67 ねじ部

Claims (8)

  1. 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、
    前記外方部材が塑性加工によって形成され、前記車体取付フランジが別体の車体取付部材からなり、この車体取付部材が前記外方部材のインナー側の端部に溶接によって一体に接合されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記外方部材が外周の軸方向中央部を凹ませて環状凹部が形成され、内周に径方向内方に突出する環状凸部と、この環状凸部の両側に複列の円弧状の外側転走面が一体に形成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記車体取付部材がプレス打ち抜きによって円板状に形成され、前記外方部材のインナー側の端面に当接されて隅肉溶接によって一体に接合されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  4. 前記車体取付部材が、前記外方部材の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部を備え、このフランジ部と前記嵌合部の角部が溶接されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  5. 前記外方部材のインナー側の端部内周に耐食性を有する非磁性体の鋼板からプレス加工によって形成されたキャップが装着され、このキャップが前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞すると共に、当該キャップを介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙されている請求項1乃至4いずれかに記載の車輪用軸受装置。
  6. 前記車体取付部材が、前記外方部材の端部内周に所定の嵌合すきまを介して内挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部を備え、このフランジ部が前記外方部材のインナー側の端面に密着するまで圧入され、当該フランジ部と前記外方部材の隅部が溶接されると共に、前記嵌合部が他の部分よりも薄肉に形成され、この嵌合部の内周に耐食性を有する非磁性体の鋼板からプレス加工によって形成されたキャップが装着され、このキャップが前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞すると共に、当該キャップを介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  7. 前記車体取付部材が非磁性材から形成され、前記外方部材の端部外周に所定の嵌合すきまを介して外挿される嵌合部と、この嵌合部から径方向外方に延びるフランジ部、および前記嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材のインナー側の開口部を閉塞する底部を備え、この底部が他の部分よりも薄肉に形成され、当該車体取付部材を介して前記磁気エンコーダが回転速度センサに所定のエアギャップで対峙される請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  8. 前記車体取付部材がアルミ合金で形成されている請求項1乃至7いずれかに記載の車輪用軸受装置。
JP2012035762A 2012-02-22 2012-02-22 車輪用軸受装置 Pending JP2013169913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035762A JP2013169913A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035762A JP2013169913A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013169913A true JP2013169913A (ja) 2013-09-02

Family

ID=49264136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035762A Pending JP2013169913A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013169913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037677A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2015055307A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037677A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2015055307A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2015055306A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528278B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5914585B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2010050201A1 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5355987B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5894389B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6274921B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2015137754A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010151277A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP5415748B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2010151279A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2014190464A (ja) 車輪用軸受装置
JP6012803B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008019912A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013169913A (ja) 車輪用軸受装置
JP5914213B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5914090B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5914077B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012056527A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016078512A (ja) 車輪用軸受装置
JP6239920B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6239842B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012032329A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2009228818A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP6298262B2 (ja) 車輪用軸受装置