JP2013167280A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013167280A
JP2013167280A JP2012030115A JP2012030115A JP2013167280A JP 2013167280 A JP2013167280 A JP 2013167280A JP 2012030115 A JP2012030115 A JP 2012030115A JP 2012030115 A JP2012030115 A JP 2012030115A JP 2013167280 A JP2013167280 A JP 2013167280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
circumferential direction
width
slide bearing
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012030115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5962891B2 (ja
Inventor
Daisuke Seki
大輔 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012030115A priority Critical patent/JP5962891B2/ja
Publication of JP2013167280A publication Critical patent/JP2013167280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962891B2 publication Critical patent/JP5962891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【解決手段】 すべり軸受1は一対の半割軸受2、2から構成されている。半割軸受2は、円周方向の両端2B、2Bの幅が最大となり、中央部2Dの幅が最小となる形状となっている。
円周方向の両端2B、2Bの幅は最大となっているので、突合せ面2C、2Cの隣接位置にクラッシリリーフ5、5が形成されているにも拘らず、摺動面4に供給された潤滑油がクラッシリリーフ5、5の位置の隙間Gから漏れる洩れ量を低減させることができる。そのため、潤滑油を供給する図示しないオイルポンプを小型化することができる。
【効果】 エンジンの低燃費化に貢献可能なすべり軸受1を提供できる。
【選択図】 図2

Description

本発明はすべり軸受に関し、より詳しくは、例えば自動車用エンジンに用いる軸受として好適なすべり軸受に関する。
従来、自動車用エンジンのクランク軸の軸受として、半円筒状をした一対の半割軸受を抱き合わせて円筒状に形成したすべり軸受は周知である。
こうした従来のすべり軸受は、裏金の表面にライニング層を形成したバイメタル構造となっており、表面側となるライニング層が回転軸と摺動する摺動面となっている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−266848号公報
ところで、近年、自動車用エンジンの燃費を低減させることが強く要求されており、すべり軸受に関しても低燃費化への対応が要求されている。
低燃費化の要求への具体的な対応策としては、例えば、すべり軸受の摺動面の摩擦抵抗を低減させてエンジンのエネルギロスを低減させることが考えられる。そのために、可能な限りすべり軸受の摺動面を小さくすること、つまり、すべり軸受を小型化することが考えられる。また、その他の対応策としては、すべり軸受の摺動面に供給された潤滑油が摺動面から洩れる際の洩れ量を低減させることですべり軸受で使用する潤滑油の量を低減し、それによってオイルポンプの小型化を図ることが考えられる。
従来一般的なすべり軸受の半割軸受は、図3および図4に示すように、円周方向全域において厚さと幅が同一寸法に設定されていたものである。このような構成を有する従来のすべり軸受においては、すべり軸受に対して要求される負荷容量を確保した上で、上述した低燃費化の要求に対応するのは困難であった。
上述した事情に鑑み、本発明は、半円筒状をした一対の半割軸受を相互に抱き合わせて円筒状に形成されたすべり軸受において、
上記半割軸受は、円周方向における両端が最大の幅となり、円周方向の中央部が最小の幅となるように、円周方向の両端から中央部にわたって幅が徐々に小さくなる形状となっていることを特徴とするものである。
上述した構成によれば、半割軸受は、円周方向の中央部と比較して両端の幅が最大となっているので、半割軸受における円周方向の両端部の箇所において潤滑油が洩れる洩れ量を低減させることができる。そのため、すべり軸受の摺動面、つまり、半割軸受の内周面に潤滑油を供給するオイルポンプを小型化することが可能となり、それによって、エンジンの燃費の低下に貢献することができる。
また、半割軸受の円周方向中央部は、円周方向の両端部と比較すると幅が狭くなっているので、すべり軸受の摺動面(半割軸受の内周面)によって回転軸を軸支した際の摩擦抵抗を減少させることができる。この点においても、エンジンの燃費の低下に貢献することができる。
本発明の一実施例を示す正面図。 図1の要部の底面図。 従来技術を示す正面図。 図3の平面図。
以下、図示実施例について本発明を説明すると、図1ないし図2において、1は、半円筒状をした一対の半割軸受2、2を抱き合せて円筒状に形成されたすべり軸受である。
一対の半割軸受2、2の内周面2A、2Aが回転軸3を軸支する際の摺動面4となっている。半割軸受2、2の内周面2A、2Aの円周方向における両端2B、2B及びその隣接箇所にそれぞれクラッシリリーフ5、5および面取り6、6が形成されている。このクラッシリリーフ5、5および面取り6、6は、突合せ面2Cの内周縁から同一深さで内周面2Aを切り欠いて形成されている。このクラッシリリーフ5、5および面取り6、6が存在することにより、一対の半割軸受2、2を抱き合わせて円筒状に形成する際に、組付け時のミスアライメントや、両部材の突合せ面2C、2Cを含む半割軸受2の端部2Bが半径方向内方に動的変形や塑性変形するのが許容されるようになっており、それによって変形部分などが回転軸3の外周面と干渉しないようになっている。
このすべり軸受1によって回転軸3を回転自在に軸支している際には図示しない潤滑油通路と潤滑油溝を介して回転軸3の外周面と摺動面4との間に潤滑油が供給されるようになっている。その潤滑油によって摺動面4が潤滑されるようになっており、その際には、主に回転軸3の外周面とクラッシリリーフ5および面取り6との隙間Gから潤滑油がすべり軸受1の軸方向の前後へ漏れ出すようになっている。
しかして、本実施例は、上述した構成を前提として図2に示すように円周方向における半割軸受2の幅を異ならせたことが特徴である。より詳細には、半割軸受2は、円周方向における両端2B、2Bの幅が最大となり、円周方向における中央部2Dが最小となるように、両端2B、2Bから中央部2Dにわたって徐々に幅が狭くなる形状となっている。
換言すると、本実施例の半割軸受2は、上記クラッシリリーフ5、5が形成された領域の幅が実質的に最大となり、他方、両クラッシリリーフ5、5の間となる領域においては中央部2Dに近づく程幅が小さくなっている。なお、クラッシリリーフ5、5、が形成された領域について同一の幅(同一の軸方向長さ)としても良い。また、上記クラッシリリーフ5、5、面取り6、6およびオイルリリーフなどの箇所を除いて半割軸受2の円周方向全域における厚さは均一に設定されている(図1参照)。
また、図面上では省略しているが、半割軸受2は、鉄系の材料からなる裏金と、その内周面全域にわたって施されたCu合金やAl合金などからなるライニング層とを備えたバイメタル構造となっており、必要に応じてライニング層の内周面には軟質金属や樹脂などからなるコーティング層が設けられている。そして、これらライニング層もしくはコーティング層の表面が内周面2A(摺動面4)となっている。また、図1に想像線で示した他方の半割軸受2も同様の構成を備えている。
以上のように、すべり軸受1を構成する一対の半割軸受2は、円周方向の両端2B、2Bから中央部2Dにわたって徐々に幅が小さくなるように形成されている。
換言すると、クラッシリリーフ5、5が形成されている両端2B、2Bとその隣接部分は、中央部2Dよりも幅広に構成されている。そのため、半割軸受2は、クラッシリリーフを備えているにも拘らず、両端2B、2Bの箇所において上記隙間Gから洩れる潤滑油の洩れ量を低減させることができる。それにより、すべり軸受1の摺動面4に潤滑油を供給するオイルポンプを小型化することが可能となり、該オイルポンプを小型化した分だけエンジンの燃費を低減させることができる。
また、半割軸受2の円周方向の中央部2D及びその隣接領域、つまり両クラッシリリーフ5、5の間となる領域は両端2B、2Bよりも幅が狭くなっている。これにより、すべり軸受1に要求される負荷容量を確保した上で摺動面4の面積を低減させることができ、摺動面4によって回転軸3を軸支した際の摩擦抵抗を減少させることができる。この点においても、本実施例のすべり軸受1は、エンジンの燃費の低下に貢献することができる。
なお、上記実施例は、本発明を内周面2Aの両端2B、2Bの位置にクラッシリリーフ5、5を備えた半割軸受2に適用した場合を説明しているが、クラッシリリーフ5、5を備えていない半割軸受2にも本発明を適用することができる。
1‥すべり軸受 2、2‥半割軸受
2B、2B‥端部 2D‥中央部

Claims (2)

  1. 半円筒状をした一対の半割軸受を相互に抱き合わせて円筒状に形成されたすべり軸受において、
    上記半割軸受は、円周方向における両端が最大の幅となり、円周方向の中央部が最小の幅となるように、円周方向の両端から中央部にわたって幅が徐々に小さくなる形状となっていることを特徴とするすべり軸受。
  2. 上記半割軸受の内周面には、円周方向の両端とその隣接位置にわたってクラッシリリーフが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のすべり軸受。
JP2012030115A 2012-02-15 2012-02-15 すべり軸受 Active JP5962891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030115A JP5962891B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030115A JP5962891B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 すべり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013167280A true JP2013167280A (ja) 2013-08-29
JP5962891B2 JP5962891B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=49177833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012030115A Active JP5962891B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5962891B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306124A4 (en) * 2015-06-01 2018-12-05 Taiho Kogyo Co., Ltd Bearing for internal combustion engine and production method for bearing for internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266848A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2006144913A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp すべり軸受
JP2008144932A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2010285966A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のコンロッド軸受およびコンロッド軸受装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266848A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2006144913A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp すべり軸受
JP2008144932A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2010285966A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のコンロッド軸受およびコンロッド軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306124A4 (en) * 2015-06-01 2018-12-05 Taiho Kogyo Co., Ltd Bearing for internal combustion engine and production method for bearing for internal combustion engine
US10228014B2 (en) 2015-06-01 2019-03-12 Taiho Kogyo Co., Ltd. Internal combustion engine bearing and method of manufacturing internal combustion engine bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JP5962891B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9188159B2 (en) Half thrust bearing and bearing device
US8708566B2 (en) Half bearing
JP6095233B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
JP5837896B2 (ja) すべり軸受
JP2010116961A (ja) 内燃機関用すべり軸受およびすべり軸受装置
JP2005069284A (ja) クランクベアリング
JP2017044257A (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
EP3502496B1 (en) Half thrust bearing
US9951807B2 (en) Half bearing
JP5699167B2 (ja) 滑り軸受シェル体
JP5962891B2 (ja) すべり軸受
JP5001410B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用すべり軸受
JP6004501B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP2018080821A (ja) すべり軸受
JP6773542B2 (ja) 半割軸受
JP6297414B2 (ja) スラスト軸受及びスラスト軸受構造
JP6536774B2 (ja) すべり軸受
CN109983241B (zh) 半轴承
JP2019190552A (ja) 半割軸受
JP2015178865A (ja) 摺動部材
JP2012127384A (ja) 内燃機関のクランク軸用すべり軸受
JP6777502B2 (ja) 半割軸受
JP2019011815A (ja) 半割軸受
JP2018096408A (ja) 半割軸受
JP2018135931A (ja) 半割軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250