JP2013164611A - 横電界モード液晶表示装置 - Google Patents
横電界モード液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013164611A JP2013164611A JP2013085241A JP2013085241A JP2013164611A JP 2013164611 A JP2013164611 A JP 2013164611A JP 2013085241 A JP2013085241 A JP 2013085241A JP 2013085241 A JP2013085241 A JP 2013085241A JP 2013164611 A JP2013164611 A JP 2013164611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- liquid crystal
- electric field
- layer
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136204—Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/121—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/123—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Geometry (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、外部静電気による液晶分極現象を抑制して、ディスプレイ画質をより改善できる横電界モード液晶表示装置を提供するためのものである。
【解決手段】第1基板を間に置いて両面に各々形成された第1導電層及び第2導電層を具備する第1基板と、前記第2導電層と対向する面に透明画素電極と透明共通電極を具備する第2基板と、前記第2導電層と前記透明共通電極を電気的に連結する電気的連結部とを具備し、前記透明共通電極に印加された共通電圧が前記電気的連結部を通じて前記第2導電層に印加され、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層を具備することを特徴とする横電界モード液晶表示装置とする。
【選択図】図2a
【解決手段】第1基板を間に置いて両面に各々形成された第1導電層及び第2導電層を具備する第1基板と、前記第2導電層と対向する面に透明画素電極と透明共通電極を具備する第2基板と、前記第2導電層と前記透明共通電極を電気的に連結する電気的連結部とを具備し、前記透明共通電極に印加された共通電圧が前記電気的連結部を通じて前記第2導電層に印加され、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層を具備することを特徴とする横電界モード液晶表示装置とする。
【選択図】図2a
Description
本発明は、同一基板に画素電極と共通電極が形成される横電界モード液晶表示装置に関し、より詳しくは、第1基板の一側に形成された第1導電層と、電気的連結部を通じて共通電圧が印加されて第1基板の他側に形成された第2導電層の間に誘導電場を形成することによって、外部静電気による液晶分極現象を抑制してディスプレイ画質をより改善することができる横電界モード液晶表示装置に関する。
最近、横電界方式(IPS:In-Plane Switching Mode)液晶表示装置に対する研究が活発に進行されているが、この横電界方式の液晶表示装置は2つの電極を同一な基板上に形成し、2つの電極の間に電圧を印加して基板に対して水平電界またはフリンジ電界を発生させる。
以下、添付した図面を参照しながら従来技術に係る横電界方式の液晶表示装置の構造を概略的に説明すれば、次の通りである。
図1は、従来の技術による横電界方式の液晶表示装置を概略的に示す断面図である。
図1に例示された従来技術に係る横電界方式の液晶表示装置は、画素電極と共通電極が形成されたピクセルアレイ22が下部基板20の一側に形成されるので、電極がない上部基板10方向から静電気が発生すると、液晶層(LC)40に静電気による液晶分極現象が発生して、ディスプレイの画質を低下させる可能性がある。したがって、このような液晶分極現象を防止するために、上部基板10の裏面に透明導電層16をコーティングし、モールドフレーム29を囲んでいるSUSベゼル(SUS Bezel)30に銅箔テープ32を連結することによって、静電気の流入時、SUSベゼル30を通じて接地させて外部から流入した静電気を放電させる方式を使用した。
前述したように、透明導電層16は、SUSベゼル30と当接して接地電極の役目を遂行し、外部の静電気流入時、誘電体である上部基板10の充填(Charging)を防止して静電気による電場が液晶40の内部に侵入することを防止する。
しかしながら、モバイル及びポータブルのような小型、軽量、及び薄型のために金属SUSベゼル30が除去される場合は、上部基板10の裏面に形成された透明導電層16がフローティング(floating)ならざるを得なくて、静電気を完壁に遮蔽できない問題点がある。
したがって、本発明は、前述した問題点を解決するために案出したものであって、本発明の目的は、 第1導電層と、電気的連結部を通じて共通電位が印加される第2導電層の間に誘導電場を形成することによって、外部静電気による液晶分極現象を抑制して、ディスプレイ画質をより改善できる横電界モード液晶表示装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明の一形態は、第1基板を間に置いて両面に各々形成された第1導電層及び第2導電層を具備する第1基板と、前記第2導電層と対向する面に透明画素電極と透明共通電極を具備する第2基板と、前記第2導電層と前記透明共通電極を電気的に連結する電気的連結部とを具備し、前記透明共通電極に印加された共通電圧が前記電気的連結部を通じて前記第2導電層に印加されることを特徴とする横電界モード液晶表示装置を提供する。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層をさらに具備し、前記第2導電層は、 前記カラーフィルタパターンたちの間にパターニングされて形成された導電性遮光層であることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、前記導電性遮光層に対応される形状でパターニングされることができる。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層をさらに具備することができる。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層をさらに具備し、前記第2導電層は、前記遮光層に対応される形状でパターニングされて形成されることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、導電性偏光板に取り替えられることができる。
好ましくは、前記第1導電層の上部に導電性偏光板をさらに含むことができる。
好ましくは、前記第1導電層は、金属材料または導電性レジンで形成されることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、透明金属材料または透明導電性レジンで全面に形成されることができる。
好ましくは、前記第1導電層と第2導電層との間にオーバーコート層をさらに具備することができる。
本発明の他の形態は、絶縁物質層を間に置いて配置される第1導電層及び第2導電層を具備する第1基板と、前記第2導電層と対向する面に透明画素電極と透明共通電極を具備する第2基板を具備するものの、前記第2導電層と前記透明共通電極を電気的に連結する電気的連結部とを具備し、前記透明共通電極に印加された共通電圧が前記電気的連結部を通じて前記第2導電層に印加されることを特徴とする横電界モード液晶表示装置を提供する。
好ましくは、前記絶縁物質層は、平坦性を向上させるためのオーバーコート層であることができる。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層をさらに具備し、前記第2導電層は、前記カラーフィルタパターンたちの間にパターニングされて形成された導電性遮光層であることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、前記導電性遮光層に対応される形状でパターニングされることができる。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層をさらに具備することができる。
好ましくは、第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層をさらに具備し、前記第2導電層は、前記遮光層に対応される形状でパターニングされることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、導電性偏光板に取り替えられることができる。
好ましくは、前記第1導電層の上部に導電性偏光板をさらに含むことができる。
好ましくは、前記第1導電層は、金属材料または導電性レジンで形成されることができる。
好ましくは、前記第1導電層は、透明金属材料または透明導電性レジンで全面に形成されることができる。
本発明によると、基板の一側に形成された導電層と、前記基板の他側に形成され電気的連結部を通じて共通電位が印加される第2導電層によって外部静電気が発生する場合、誘導電気場を形成することによって、外部静電気による液晶分極現象を抑制してディスプレイ画質を改善することができる効果がある。
また、基板の下部に形成される第1導電層と、前記第1導電層と絶縁されてその下部に形成され電気的連結部を通じて共通電位が印加される第2導電層によって外部静電気が発生する場合、誘導電気場を形成することによって、 外部静電気による液晶分極現象を抑制してディスプレイ画質を改善することができる効果がある。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。しかしながら、次に例示する本発明の実施形態は種々の他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が次に説明する実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態は、当業界で通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
図2aは本発明の一実施形態に係る横電界モード液晶表示装置を概略的に示す断面図であり、図2bは図2aのトランスファードッティング部を含む横電界モード液晶表示装置の概略的な平面図である。
図2a及び図2bを参照して、本実施形態による横電界モード液晶表示装置を説明すると、次の通りである。
本実施形態に係る横電界モード液晶表示装置は、第1基板210、カラーフィルタ層212R、212G、212B、導電性遮光層214、導電層216、第2基板220、透明画素電極と透明共通電極からなるピクセルアレイ222、及び電気的連結部224を含む。
導電層216は、第1基板210の一側面に形成され、第1基板210の一側の全面に形成される場合は、酸化インジウムスズ(ITO;Indium Tin Oxide)、または酸化インジウム亜鉛(IZO;Indium Zinc Oxide)のように、光の透過率が比較的優れる透明導電性金属材料または透明導電性レジン(resin)を利用して形成することができ、第1基板210の一側面に導電性遮光層214に対応するように、パターニングされて形成された場合は、上記透明導電性金属材料及び透明導電性レジンを含むしてすベての種類の金属材料及び導電性レジンで形成されることができる。ここで、透明導電性レジンは、酸化インジウムスズパウダーとアクリルとの混合物(ITO Powder+Acryl)またはエポキシ(Epoxy)などからなることができる。
上部導電性偏光板219が導電層216の上部に形成されることができる。一方、導電層216無しで、第1基板210の上部に上部導電性偏光板219単独で形成されることができる。
導電性遮光層(black matrix)214は、光の漏洩を防止する役目をし、好ましくはクロム(Cr)を含む。導電性遮光層214は、第1基板210の他側面に一定の間隔で形成されており、一般的に、赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタ層212R、212G、212Bの間を区分する。
カラーフィルタ層212R、212G、212Bは、各導電性遮光層214の間に赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタパターンが交互に配列されてなされており、このようなカラーフィルタ層212R、212G、212Bは、通常、感光性有機物質からなっている。一方、カラーフィルタ層212R、212G、212Bの下部にはカラーフィルタ層212R、212G、212Bにより発生する段差を除去して平坦性を向上させるためにオーバーコート層(overcoat layer)218が選択的に形成されることができる。
第2基板220の一側面に透明画素電極と透明共通電極からなるピクセルアレイ222が形成される。一方、具体的に図示してはいないが、相互交差する方向に形成されるゲートラインとデータラインにより各画素領域が規定され、ゲートライン及びデータラインの交差部にはスイッチング素子が配置されており、画素電極と透明共通電極は絶縁層を間に置いて所定領域重畳するように離隔配置され、液晶層230に電圧を印加して光透過量を調節するために画素領域内に形成される。
電気的連結部224は、導電性遮光層214とピクセルアレイ222の透明共通電極に電気的に接続され、伝導率が高い金属、好ましくは、銀(Ag)を含むトランスファードッティング部を含むか、または金(Au)を含む導電性封入部材を含む。
共通電圧がピクセルアレイ222の透明共通電極に印加されると、電気的連結部224を通じて導電性遮光層214に共通電圧が印加されて導電性遮光層214と導電層216との間に誘導電場が形成されて、外部静電気が発生しても液晶層230に影響を与えれない。即ち、図2aの第1基板210に縦方向に表示された両側矢印のように、誘導電場が導電層216と導電性遮光層214との間に形成されて液晶層230には液晶分極現象が発生しない。
図2a及び図2bに図示された未説明符号は、封入部材(seal member)225、下部偏光板226、バックライトユニット228、及びモールドフレーム229である。
電気的連結部224がトランスファードッティング部である場合、図2bに示すように、トランスファードッティング部224は、画素領域を囲む封入部材225の外部に形成されることが好ましい。
ここで、導電層216が上部導電性偏光板219単独に取り替えられた例では、誘導電場が上部導電性偏光板219と導電性遮光層214との間に形成される。
図3は、本発明の他の実施形態に係る横電界モード液晶表示装置を概略的に示す断面図である。
図3を参照すると、横電界モード液晶表示装置は、第1基板310、カラーフィルタ層312R、312G、312B、遮光層314、第1導電層316、第2導電層317、第2基板320、透明画素電極と透明共通電極からなるピクセルアレイ322、及び電気的連結部332を含む。
第1導電層316は、第1基板310の一側面に形成され、第1基板310の一側の全面に形成される場合は、酸化インジウムスズ(ITO;Indium Tin Oxide)、または酸化インジウム亜鉛(IZO;Indium Zinc Oxide)のように、光の透過率が比較的優れる透明導電性金属材料または透明導電性レジンを利用して形成することができ、第1基板310の一側面に導電性遮光層314に対応するように、パターニングされて形成された場合は、上記透明導電性金属材料及び透明導電性レジンを含むしてすベての種類の金属材料及び導電性レジンで形成されることができる。ここで、透明導電性レジンは、酸化インジウムスズパウダーとアクリルとの混合物(ITO Powder+Acryl)、またはエポキシ(Epoxy)などからなることができる。
上部導電性偏光板319が第1透明導電層316の上部に形成されることができる。一方、第1基板310の上部に第1透明導電層316無しで、上部導電性偏光板319が単独で形成されることができる。
遮光層314は、光の漏洩を防止する役目をし、好ましく樹脂(resin)を含む。樹脂からなる遮光層314は、外部入射光を反射させなくて、外部環境でも鮮明なディスプレイを具現することができ、超高輝度具現の際、内部反射により発生する赤みがかった色(Reddish)を容易に除去することができ、液晶表示装置の設計及び製造工程が単純化されることができる。
遮光層314は、第1基板310他側面に一定の間隔で形成されており、一般的に、赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタ層312R、312G、312Bの間を区分する。
カラーフィルタ層312R、312G、312Bは、各遮光層314の間に赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタパターンが交互に配列されてなされており、通常、感光性有機物質からなっている。
第2導電層317は、実質的に遮光層314の形態でパターニングされて遮光層314の下部に形成される。
一方、カラーフィルタ層312R、312G、312Bの下部にはカラーフィルタ層312R、312G、312Bにより発生する段差を除去して平坦性を向上させるために、オーバーコート層318が選択的に形成されることができ、この場合、第2導電層317はオーバーコート層318の下部に形成されることができる。
また、第2導電層317は第2基板320と遮光層314との間に形成されることができ、 この場合、第2基板320の全面に形成されか、または遮光層314の形態でパターニングされて形成されることができる。
第2基板320の一側面に透明画素電極と透明共通電極からなるピクセルアレイ322が形成される。一方、相互交差する方向に形成されるゲートラインとデータライン(図示せず)により各画素領域が規定され、ゲートライン及びデータラインの交差部にはスイッチング素子が配置されており、画素電極と透明共通電極は、絶縁層(図示せず)を間に置いて所定領域重畳されるように離隔配置され、液晶層330に電圧を印加して光透過量を調節するために画素領域内に形成される。
電気的連結部332は、第2導電層317とピクセルアレイ322の透明共通電極に電気的に接続され、好ましくは、伝導率が高い金属、好ましくは、銀(Ag)を含むトランスファードッティング部を含むか、または金(Au)を含む導電性封入部材を含む。
共通電圧がピクセルアレイ322の透明共通電極に印加されると、電気的連結部332を通じて第2導電層317に共通電圧が印加されて第2導電層317と第1導電層316との間に誘導電場が形成されて、外部静電気が発生しても液晶層330に影響を与えれない。即ち、矢印で表示されたように、誘導電場が第1導電層316と第2導電層317との間に形成されて液晶層330には液晶分極現象が生じない。
一方、図3に示すように、横電界モード液晶表示装置は、封入部材325、下部偏光板326、バックライトユニット328、及びモールドフレーム329をさらに含む。
ここで、第1導電層316が上部導電性偏光板319に取り替えられた例では、誘導電場が上部導電性偏光板319と第2導電層317との間に形成される。
一方、具体的に言及されない液晶表示装置の基本的な構成要素、例えば薄膜トランジスタ基板または液晶層など、一般的な液晶表示装置に適用されたものと同一であるので、これに対する詳細な説明は省略する。
図4は、本発明のさらに他の実施例による横電界モード液晶表示装置を概略的に示す断面図である。
図4を参照して、本実施例による横電界モード液晶表示装置を説明する。
本実施例による横電界モード液晶表示装置は、第1基板410、カラーフィルタ層412R、412G、412B、導電性遮光層414、導電層416、第1オーバーコート層417、第2基板420、透明画素電極と透明共通電極よりなるピクセルアレイ422及び電気的連結部424を含む。
導電層416は、第1基板410と第1オーバーコート層417との間に形成されており、第1基板410の下部全面に形成される場合には、酸化インジウムスズ(ITO;Indium Tin Oxide)、または酸化インジウム亜鉛(IZO;Indium Zinc Oxide)のように、光の透過率が比較的優れる透明導電性金属材料または透明導電性レジンを利用して形成することができ、第1基板410の下部に導電性遮光層414に対応するように、パターニングされて形成された場合は、上記透明導電性金属材料及び透明導電性レジンを含むしてすベての種類の金属材料及び導電性レジンで形成されることができる。ここで、透明導電性レジンは、酸化インジウムスズパウダーとアクリルとの混合物(ITO Powder+Acryl)、またはエポキシ(Epoxy)などからなることができる。そして、第1基板410の上部に導電性偏光板419が形成されることができる。
導電性遮光層(black matrix)414は、光の漏洩を防止する役目をし、好ましくは、クロム(Cr)を含む。導電性遮光層414は、第1オーバーコート層417の下部に一定の間隔で形成されており、一般的に赤色、緑色及び青色のカラーフィルタ層412R、412G、412Bの間を区分する。
カラーフィルタ層412R、412G、412Bは、各導電性遮光層414の間に赤色、緑色及び青色のカラーフィルタパターンが交互に配列されてなり、このようなカラーフィルタ層412R、412G、412Bは、通常感光性有機物質よりなる。一方、カラーフィルタ層412R、412G、412Bの下部には、カラーフィルタ層412R、412G、412Bによって発生する段差を除去して平坦性を向上させるために、第2オーバーコート層418が選択的に形成されることができる。
第2基板420の一側面には、透明画素電極と透明共通電極よりなるピクセルアレイ422が形成される。一方、具体的に図示してはいないが、相互交差する方向に形成されるゲートラインとデータラインによって各画素領域が規定され、ゲートライン及びデータラインの交差部には、スイチング素子が配置されており、画素電極と透明共通電極は、絶縁層を間に置いて所定の領域が重畳するように離隔配置され、液晶層(LC)430に電圧を印加して光透過量を調節するために、画素領域内に形成される。
電気的連結部424は、導電性遮光層414とピクセルアレイ422の透明共通電極に電気的に接続され、伝導率が高い金属、好ましくは、銀(Ag)を含むトランスファードッティング部を含むか、または金(Au)を含む導電性封入部材を含む。
共通電圧がピクセルアレイ422の透明共通電極に印加されれば、電気的連結部424を通じて導電性遮光層414に共通電圧が印加され、導電性遮光層414と導電層416との間に誘導電気場が形成され、外部静電気が発生しても液晶層430に影響を与えない。すなわち、図4の第1オーバーコート層417に表示された矢印のように、誘導電場が導電層416と導電性遮光層414との間に形成され、液晶層430には液晶分極現象が発生しない。
図4に示されてはいるが、本明細書で特に言及していない参照符号は、封入部材425、下部偏光板426、バックライトユニット428及びモールドフレーム429である。
図5は、本発明のさらに他の実施例による横電界モード液晶表示装置を概略的に示す断面図である。
図5を参照して、横電界モード液晶表示装置は、第1基板510、カラーフィルタ層512R、512G、512B、遮光層514、第1導電層516a、第2導電層516b、第2基板520、透明画素電極と透明共通電極よりなるピクセルアレイ522及び電気的連結部532を含む。
第1導電層516aは、第1基板510の下部に形成されており、第1基板510の一側全面に形成される場合には、酸化インジウムスズ(ITO;Indium Tin Oxide)、または酸化インジウム亜鉛(IZO;Indium Zinc Oxide)のように、光の透過率が比較的優れる透明導電性金属材料または透明導電性レジンを利用して形成することができ、第1基板510の一側面に遮光層514に対応するように、パターニングされて形成された場合は、上記透明導電性金属材料及び透明導電性レジンを含むしてすベての種類の金属材料及び導電性レジンで形成されることができる。ここで、透明導電性レジンは、酸化インジウムスズパウダーとアクリルとの混合物(ITO Powder+Acryl)、またはエポキシ(Epoxy)などからなることができる。そして、第1基板510の上部に導電性偏光板519が形成されることができる。
遮光層514は、第1導電層516aの下部に一定の間隔で形成されており、一般的に赤色、緑色及び青色のカラーフィルタ層512R、512G、512Bの間を区分する。
カラーフィルタ層512R、512G、512Bは、各遮光層514の間に赤色、緑色及び青色のカラーフィルタパターンが交互に配列されてなり、 通常感光性有機物質よりなる。一方、 第1導電層516a、カラーフィルタ層512R、512G、512Bの及び遮光層514の間に第1オーバーコート層517が選択的に形成されることができる。
第2導電層516bは、実質的に遮光層514の形態でパターニングされて遮光層514の下部に形成される。
一方、カラーフィルタ層512R、512G、512Bの下部にはカラーフィルタ層512R、512G、512Bにより発生する段差を除去して平坦性を向上させるために、第2オーバーコート層518が選択的に形成されることができ、この場合、第2導電層516bは第2オーバーコート層518の下部に形成されることができる。
また、第2導電層516bは第1オーバーコート層517と遮光層514との間に形成されることができ、この場合、第1オーバーコート層517の下部全面に形成されることができる。
第2基板520の一側面には、透明画素電極と透明共通電極よりなるピクセルアレイ522が形成される。一方、相互交差する方向に形成されるゲートラインとデータラインによって各画素領域が規定され、ゲートライン及びデータラインの交差部には、スイチング素子が配置されており、透明画素電極と透明共通電極は、絶縁層を間に置いて所定の領域が重畳するように離隔配置され、液晶層(LC)530に電圧を印加して光透過量を調節するために、画素領域内に形成される。
電気的連結部532は、第2導電層516bとピクセルアレイ522の透明共通電極に電気的に接続され、伝導率が高い金属、好ましくは、銀(Ag)を含むトランスファードッティング部を含むか、または金(Au)を含む導電性封入部材を含む。
共通電圧がピクセルアレイ522の透明共通電極に印加されれば、電気的連結部532を通じて第2導電層516bに共通電圧が印加され、第2導電層516bと第1導電層516aとの間に誘導電気場が形成され、外部静電気が発生しても液晶層530に影響を与えない。 即ち、矢印で表示されたように、誘導電場が第1導電層516aと第2導電層516bとの間に形成されて液晶層530には液晶分極現象が生じない。
一方、図5に示されてはいるが、横電界モード液晶表示装置は、封入部材525、下部偏光板526、バックライトユニット528、及びモールドフレーム529をさらに含む。
一方、前述した本発明に係る横電界モード液晶表示装置に対する好ましい実施形態について説明したが、これに限定されるものではなく、液晶の光学的異方性と分極性質を利用する全ての液晶表示装置に適用可能である。また、特許請求範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で様々に変形して実施することができ、これもまた本発明に属する。
22、222、322 ピクセルアレイ
20 下部基板
10 上部基板
40、230、330 液晶層
16、316 透明導電層
29、229、329 モールドフレーム
30 SUSベゼル
32 銅箔テープ
210、310 第1基板
214、314 遮光層
216 導電層
220、320 第2基板
224、332 電気的連結部
20 下部基板
10 上部基板
40、230、330 液晶層
16、316 透明導電層
29、229、329 モールドフレーム
30 SUSベゼル
32 銅箔テープ
210、310 第1基板
214、314 遮光層
216 導電層
220、320 第2基板
224、332 電気的連結部
Claims (8)
- 第1基板を間に置いて両面に各々形成された第1導電層及び第2導電層を具備する第1基板と、
前記第2導電層と対向する面に透明画素電極と透明共通電極を具備する第2基板と、
前記第2導電層と前記透明共通電極を電気的に連結する電気的連結部とを具備し、前記透明共通電極に印加された共通電圧が前記電気的連結部を通じて前記第2導電層に印加され、
第1基板には、カラーフィルタパターンたちを有するカラーフィルタ層及びカラーフィルタパターンたちの間に形成された遮光層を具備することを特徴とする横電界モード液晶表示装置。 - 前記第2導電層は、前記遮光層に対応される形状でパターニングされて形成されることを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層は、前記遮光層に対応される形状でパターニングされることを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層は、導電性偏光板に取り替えられることを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層及び第2導電層は、導電性偏光板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層及び第2導電層は、金属材料または導電性レジンで形成されることを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層は、透明金属材料または透明導電性レジンで全面に形成されることを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
- 前記第1導電層と第2導電層との間にオーバーコート層をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の横電界モード液晶表示装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2007-0115929 | 2007-11-14 | ||
KR20070115929 | 2007-11-14 | ||
KR10-2008-0074196 | 2008-07-29 | ||
KR1020080074196A KR101096356B1 (ko) | 2007-11-14 | 2008-07-29 | 횡전계모드 액정표시장치 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008291430A Division JP5257872B2 (ja) | 2007-11-14 | 2008-11-13 | 横電界モード液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013164611A true JP2013164611A (ja) | 2013-08-22 |
Family
ID=40710464
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013085241A Pending JP2013164611A (ja) | 2007-11-14 | 2013-04-15 | 横電界モード液晶表示装置 |
JP2013085242A Active JP5579299B2 (ja) | 2007-11-14 | 2013-04-15 | 横電界モード液晶表示装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013085242A Active JP5579299B2 (ja) | 2007-11-14 | 2013-04-15 | 横電界モード液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2013164611A (ja) |
KR (1) | KR101096356B1 (ja) |
CN (1) | CN101435957B (ja) |
TW (1) | TWI457643B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011095451A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Sony Corp | 横電界方式の液晶表示装置 |
KR101182229B1 (ko) * | 2010-01-08 | 2012-09-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 패널 및 그의 형성 방법 |
CN102243405B (zh) * | 2010-05-13 | 2015-09-02 | 上海天马微电子有限公司 | 液晶显示面板及其制造方法 |
KR101945866B1 (ko) | 2012-03-19 | 2019-02-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 차폐 도전체를 가지는 액정 표시 장치 |
CN102830564B (zh) * | 2012-09-07 | 2014-12-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板以及显示装置 |
CN102967966B (zh) * | 2012-11-20 | 2015-05-20 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及其制作方法 |
US9030631B2 (en) | 2012-11-20 | 2015-05-12 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Liquid crystal displaying panel and manufacturing method thereof |
CN104216179A (zh) * | 2014-09-12 | 2014-12-17 | 东莞通华液晶有限公司 | 超宽视角超高对比度的液晶显示控制方法及其结构 |
CN104503131B (zh) * | 2015-01-08 | 2017-06-09 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 彩膜基板及显示器件 |
CN105068306B (zh) * | 2015-09-21 | 2018-05-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 彩膜基板、显示面板和显示装置 |
CN105572998A (zh) * | 2016-03-04 | 2016-05-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及其制造方法、显示装置 |
CN107065288B (zh) * | 2017-05-25 | 2020-06-05 | 昆山龙腾光电股份有限公司 | 彩膜基板及其制作方法和液晶显示面板 |
CN107229164B (zh) * | 2017-07-20 | 2020-10-09 | 武汉华星光电技术有限公司 | 彩膜基板及液晶面板制作设备 |
KR101897974B1 (ko) * | 2017-08-25 | 2018-09-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린이 내장된 액정 표시장치 |
CN107505749A (zh) * | 2017-08-31 | 2017-12-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 显示屏及电子设备 |
CN107526207A (zh) * | 2017-08-31 | 2017-12-29 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 显示屏及电子设备 |
CN116300225A (zh) * | 2023-05-11 | 2023-06-23 | 合肥联宝信息技术有限公司 | 液晶面板及液晶显示设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618931A (ja) * | 1992-07-06 | 1994-01-28 | Nec Kagoshima Ltd | カラー液晶ディスプレイパネル |
JPH09269504A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Hosiden Corp | 液晶表示素子 |
JP2002277889A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Nec Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100474194B1 (ko) * | 1996-03-14 | 2005-08-01 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 액정장치및이를이용한전자기기 |
JP3567183B2 (ja) * | 1996-08-19 | 2004-09-22 | 大林精工株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3883244B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2007-02-21 | エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド | 液晶表示装置 |
JP3114807B2 (ja) * | 1998-11-13 | 2000-12-04 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2002072246A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP4701963B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-06-15 | 日本電気株式会社 | 表示装置 |
-
2008
- 2008-07-29 KR KR1020080074196A patent/KR101096356B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-11 TW TW097143560A patent/TWI457643B/zh active
- 2008-11-14 CN CN2008101673925A patent/CN101435957B/zh active Active
-
2013
- 2013-04-15 JP JP2013085241A patent/JP2013164611A/ja active Pending
- 2013-04-15 JP JP2013085242A patent/JP5579299B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618931A (ja) * | 1992-07-06 | 1994-01-28 | Nec Kagoshima Ltd | カラー液晶ディスプレイパネル |
JPH09269504A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Hosiden Corp | 液晶表示素子 |
JP2002277889A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Nec Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013164612A (ja) | 2013-08-22 |
KR20090049981A (ko) | 2009-05-19 |
JP5579299B2 (ja) | 2014-08-27 |
TWI457643B (zh) | 2014-10-21 |
KR101096356B1 (ko) | 2011-12-20 |
TW200921200A (en) | 2009-05-16 |
CN101435957B (zh) | 2012-08-08 |
CN101435957A (zh) | 2009-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5257872B2 (ja) | 横電界モード液晶表示装置 | |
JP5579299B2 (ja) | 横電界モード液晶表示装置 | |
TWI629623B (zh) | Display device | |
US9176339B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5717326B2 (ja) | 液晶装置、電子機器、液晶装置の製造方法 | |
US9285637B2 (en) | Liquid-crystal display | |
US10134906B2 (en) | Display device | |
WO2017117966A1 (zh) | 彩膜基板、内嵌式触控显示装置 | |
JP5585127B2 (ja) | アレイ基板、および液晶表示装置 | |
TWI412828B (zh) | 顯示面板 | |
KR20130003893A (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP2010107943A (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
US20180373091A1 (en) | Display panel | |
US20150116605A1 (en) | Display panel | |
KR20130131692A (ko) | 액정표시장치 | |
JP2005062760A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
KR101043649B1 (ko) | 수평 전계형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2002350885A5 (ja) | ||
JP2014182215A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4998917B2 (ja) | 液晶パネルの製造方法 | |
JP5800070B2 (ja) | アレイ基板、および液晶表示装置 | |
JP2010160302A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2018205633A (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140526 |