JP2013162355A - 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法 - Google Patents

再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013162355A
JP2013162355A JP2012023220A JP2012023220A JP2013162355A JP 2013162355 A JP2013162355 A JP 2013162355A JP 2012023220 A JP2012023220 A JP 2012023220A JP 2012023220 A JP2012023220 A JP 2012023220A JP 2013162355 A JP2013162355 A JP 2013162355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream data
information
stream
recording
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012023220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kida
洋二 喜田
Masayoshi Mizuno
公嘉 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012023220A priority Critical patent/JP2013162355A/ja
Priority to CN201310036409.4A priority patent/CN103248949A/zh
Priority to EP13153185.7A priority patent/EP2629547A1/en
Priority to US13/753,979 priority patent/US20130205355A1/en
Publication of JP2013162355A publication Critical patent/JP2013162355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • H04N21/2323Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays using file mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream

Abstract

【課題】再生装置と録画配信装置とがネットワークを通じて互いに接続され、録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータを再生装置が配信を受けて再生するシステムにおいて、再生開始位置を指定した再生の応答性を向上させる。
【解決手段】この再生装置は、ネットワークを通じて接続された録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む第1の情報マップを記憶する第1の情報マップ記憶部と、録画配信装置からネットワークを通じて、コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得するストリームデータ取得部と、取得されたストリームデータから第1の情報マップを用いて対象のエレメンタリストリームを判定し再生する再生制御部とを具備する。
【選択図】図3

Description

本技術は、DLNA(Digital Living Network Alliance)規格に対応したホームネットワークにおいて利用される再生装置および録画配信装置と、これらの再生方法および録画配信方法に関する。
近年、テレビ放送をハードディスク等の記録媒体に記録し、後から視聴を行うことが可能なテレビ放送受信機やパーソナルコンピュータ等のデジタル機器が多く出回っている。中でもBDディスク(Blu-ray Disc)を採用したレコーダ・プレーヤやDLNA(Digital Living Network Alliance)規格に対応したホームネットワーク内でのコンテンツ共有が可能な機器等の普及が拡大を見せている。
DLNAでは、サーバ機器が放送から受信したコンテンツのMPEG2−TS形式のストリームデータを記録媒体に記録し、クライアント機器にて指定されたコンテンツのストリームデータがネットワークを通じてサーバからクライアント機器にストリーミング配信される。クライアント機器は、受信したストリームデータを解析して、コンテンツの再生を行う。
再生開始点を指定したコンテンツのビデオストリームの再生において、その指定された再生開始点から始まるストリームデータはGOP(Group Of Pictures)の先頭パケット(Iピクチャ)である必要かある。しかし、実際に受信されたデータがIピクチャ、BピクチャおよびPピクチャのうちのどれであるかを知るにはストリームデータのPIDの解析が必要となるため、PIDを解析している間に再生対象のGOPが流れてしまうことがある。このため、ストリームデータの再送を要求したり、PIDの解析時間を考慮して再生開始点よりも手前の位置からのストリームデータを要求する、などの対応が必要となり、指定した再生開始点からの再生時の応答に時間がかかるという問題があった。同様に、早送り再生、早戻し再生、スキップ再生など、再生開始位置と範囲を指定した特殊再生時の応答にも時間がかかるという問題があった。
特許文献1には、サーバ機器が、データをエンコードするとき生成されるピクチャ情報などの情報をパケットに付加する。クライアント機器は、サーバ機器より取得したデータのパケットに付加されたピクチャ情報などをもとに、Iピクチャのデータが見つかるまでデータのデコード処理をキャンセルする。という仕組みが開示されている。
しかし、この仕組みによる効果は、パケットの種別を特定した後のデコード処理が軽減されることに止まるものである。パケットの種別を特定するまでのストリーム解析は依然として実行される必要があるため、やはり応答性の問題が残る。
特開2001−173091号公報
再生装置と録画配信装置とがネットワークを通じて互いに接続され、録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータを再生装置が配信を受けて再生するシステムにおいては、再生装置が再生開始点を指定した再生の応答に時間がかかるのみならず、早送り再生、早戻し再生、スキップ再生など、再生開始位置と範囲を指定した特殊再生時の応答にも時間がかかるという問題があった。
また、再生装置はコンテンツの再生開始点を時間でしか指定し得ない。このためGOPの先頭データからデコーダに供給されることは保証されない。このことも再生開始点を指定した再生の応答に時間がかかる要因と言える。
以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、再生の応答性を向上させることのできる再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本技術に係る再生装置は、ネットワークを通じて接続された録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む第1の情報マップを記憶する第1の情報マップ記憶部と、前記録画配信装置から前記ネットワークを通じて、前記コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得し、取得されたストリームデータから前記第1の情報マップを用いて対象のエレメンタリストリームを判定し再生する再生制御部とを具備する。
また、この再生装置は、前記録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータにおけるGOP(Group Of Pictures)先頭パケットのPTS(Presentation Time Stamp)と、当該パケットの前記ストリームデータにおける開始位置情報とを含む第2の情報マップを記憶する第2の情報マップ記憶部をさらに具備し、前記再生制御部は、前記コンテンツのストリームデータにおける再生開始要求時間を受け付け、この再生開始要求時間に対応する開始位置情報を前記第2の情報マップから特定し、この開始位置情報をもとに前記録画配信装置に対して前記コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得するものであってよい。
前記第2の情報マップの開始位置情報は、前記ストリームデータにおける再生位置を当該ストリームデータにおける先頭からのパケット数のオフセットで示す情報であってよい。
本技術に係る録画配信装置は、コンテンツのストリームデータを放送より受信する受信部と、前記受信したストリームデータを記録媒体に記録するストリーム記録部と、前記ストリームデータを解析して、当該ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含め第1の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録する情報マップ作成部と、ネットワークを通じて接続された再生装置からの要求に応じて前記第1の情報マップを供給する情報マップ供給部と、前記再生装置からの前記ストリームデータの開始位置を指定した取得要求に対して応答するストリームデータ応答部とを具備する。
この録画配信装置において、前記情報マップ作成部は、前記ストリームデータにおけるGOP(Group Of Pictures)先頭パケットのPTS(Presentation Time Stamp)と、当該パケットの前記ストリームデータにおける開始位置情報とを含む第2の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録し、前記情報マップ供給部は、前記第1の情報マップとともに前記第2の情報マップを前記再生装置に供給するものであってよい。
この録画配信装置において、前記第2の情報マップの開始位置情報は、前記ストリームデータにおける再生位置を当該ストリームデータにおける先頭からのパケット数のオフセットで示す情報であってよい。
本技術に係る再生方法は、再生制御部が、録画配信装置からネットワークを通じて、コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得し、取得されたストリームデータから、予め第1の情報マップ記憶部に記憶された、前記ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む第1の情報マップを用いて対象のエレメンタリストリームを判定し、再生する、としたものである。
本技術に係る録画配信方法は、受信部が、コンテンツのストリームデータを放送より受信し、ストリーム記録部が、前記受信したストリームデータを記録媒体に記録し、情報マップ作成部が、前記ストリームデータを解析して、当該ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含め第1の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録し、情報マップ供給部が、ネットワークを通じて接続された再生装置からの要求に応じて前記第1の情報マップを供給し、ストリームデータ応答部が、前記再生装置からの前記ストリームデータの開始位置を指定した取得要求に対して応答する、としたものである。
以上のように、本技術によれば、コンテンツの再生の応答性が向上する。
本技術に係る一実施形態のDNLAシステムの構成を示す図である。 図1の録画配信装置の構成を示すブロック図である。 図1の再生装置の構成を示すブロック図である。 PMTパケットおよびこれを含むトランスポートストリームの構成を示す図である。 PMTのフォーマットを示す図である。 PMT_MAPのフォーマットを示す図である。 SE_MAPの説明図である。 テーブル(SE_map_for_one_stream_PID)の構成を示す図である。 SE_fineテーブルの構成を示す図である。 SE_coarseテーブルの構成を示す図である。 SE_MAPのフォーマットを示す図である。 SE_MAPのテーブル本体(SE_map_for_one_stream_PID)のフォーマットを示す図である。 図1の録画配信装置におけるAVストリームの記録時の動作を示すフローチャートである。 図1の再生装置によるコンテンツの選択から再生の動作のフローチャートである。
以下、本技術に係る実施形態を図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>。
図1は、本技術に係る第1の実施形態のDNLAシステムの構成を示す図である。
同図に示すように、本実施形態のDNLAシステム100は、互いにLAN(Local Area Network)などのネットワーク10を通じて接続されたDNLAサーバとしての録画配信装置20と、DNLAクライアントとしての再生装置40とで構成される。録画配信装置20は、地上デジタル放送などのコンテンツのストリームデータを受信してストレージ30に録画し、LAN(Local Area Network)などのネットワーク10を通じて再生装置40にストリーム配信することのできる機器であり、具体的には録画装置、録画機能付きのテレビジョン装置、パーソナルコンピュータなどである。再生装置40は、録画配信装置20に録画されたコンテンツリストの中からユーザにより選択されたコンテンツのストリームデータを録画配信装置20からネットワーク10を通じて取得し、再生することのできる機器であり、具体的には、ゲーム機、スマートフォン、テレビジョン装置、パーソナルコンピュータなどである。
[録画配信装置20]
図2は録画配信装置20の構成を示すブロック図である。
録画配信装置20は、ホストコントローラ21と、HTTP送受信部22と、チューナ部23と、MULTI2復号部24と、ストレージインタフェース25と、ストレージ30とを備える。
ホストコントローラ21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有する。ホストコントローラ21において、ROMは、CPUに実行させるプログラムやデータが固定的に記憶される。RAMは、CPUのメインメモリとして用いられる。
HTTP送受信部22は、ネットワーク10を通じて再生装置40との間でHTTP(HyperText Transfer Protocol)による通信を行う。
チューナ部23は、地上デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送などの放送受信信号の中から所望の搬送波周波数の放送信号を選択して受信し(受信部)、例えば、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、TC−8PSK(トレリス8相PSK)などの復調処理を行う。
MULTI2復号部24は、復調信号から図示しないデスクランブラによって復元されたトランスポートストリーム(TS)にかけられたMULTI2暗号を解除する。
ストレージ30は例えばHDD(Hard Disk Drive)、ブルーレイディスク、フラッシュメモリ、その他の読み書きが可能な記録装置である。
ストレージインタフェース25は、ホストコントローラ21とストレージ30とのインタフェースである。
ホストコントローラ21は、ROMに格納されたプログラムによりストリーム解析部211、ストリーム記録部212、再生支援情報作成記録部213、コンテンツ管理部214、およびDTCP暗号化部215として動作する。
ストリーム解析部211は、MULTI2暗号が解除されたトランスポートストリームを解析して、ストレージ30への記録に必要な各TSパケットをストリーム記録部212に供給し、後述の再生支援情報の作成に必要なデータを再生支援情報作成記録部213に供給する。
ストリーム記録部212は、ストリーム解析部211より供給されたTSパケットをストレージ30にコンテンツのストリームデータとして記録する。
再生支援情報作成記録部213は、ストリーム解析部211より供給されたデータをもとにPMT_MAP(Program Map Table Map)およびSE_MAP(Stream Entry Map)を再生支援情報として作成し(情報マップ作成部)、ストレージ30に、コンテンツのストリームデータと紐付けて記録する。
コンテンツ管理部214は、以下の処理を行うことが可能である。
1.コンテンツ管理部214は、ストレージ30に記録されたコンテンツのストリームデータおよび再生支援情報を管理する。コンテンツ管理部214は、再生装置40からの例えばHTTPによるコンテンツリスト要求に対して、ストレージ30に記録されたコンテンツに関する情報を一覧にまとめたコンテンツリストを作成し、再生装置40に応答するなどの処理を行う。
2.コンテンツ管理部214は、コンテンツリストにおいて再生装置40のユーザにより選択されたコンテンツの再生支援情報取得要求に対して、そのコンテンツの再生支援情報をストレージ30から取り出して再生装置40に応答する(情報マップ供給部)。
3.コンテンツ管理部214は、再生装置40からのコンテンツ取得要求に対し、ストレージ30に記録された該当するコンテンツのストリームデータをHTTP送受信部22によって再生装置40にストリーミング配信する。この際、要求されたコンテンツが暗号化をかける必要のある場合には、そのストリームデータの暗号化をDTCP暗号化部215に対して指示する。そしてコンテンツ管理部214は、DTCP暗号化部215にて暗号化されたストリームデータをHTTP送受信部22によって再生装置40にストリーミング配信する。
また、コンテンツ管理部214は、コンテンツのストリームデータにおける再生開始位置をバイトオーダーで指定するコンテンツ取得要求に対する処理を行うことが可能である。すなわち、コンテンツ管理部214は、コンテンツ取得要求に含まれる、バイトオーダーの再生開始位置を示す情報をもとに、該当するコンテンツのストリームデータにおける指定のバイト位置からデータを取り出し、応答することが可能である(ストリームデータ応答部)。
DTCP暗号化部215は、コンテンツ管理部214からの指令のもと、コンテンツのストリームデータをDTCP−IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)規格に則り暗号化する。
[再生装置40]
図3は再生装置40の構成を示すブロック図である。
再生装置40は、ホストコントローラ41と、HTTP送受信部42と、コントローラ信号受信部43と、表示/スピーカ部44とを備える。
ホストコントローラ41は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有する。ホストコントローラ41において、ROMは、CPUに実行させるプログラムやデータが固定的に記憶される。RAMは、CPUのメインメモリとして用いられる。
HTTP送受信部42は、ネットワーク10を通じて録画配信装置20との間でHTTPによる通信を行う。
コントローラ信号受信部43は、ユーザにより操作可能なリモートコントローラ45や図示しないキー入力部などからのコントロール信号を受信してホストコントローラ41に供給する。
表示/スピーカ部44は、録画配信装置20より取得したコンテンツのストリームデータの再生情報をユーザに提示する。
ホストコントローラ41は、RAMにロードされたプログラムによって、コンテンツ管理部411、再生制御部412、DTCP復号部413、情報マップ保持部414として動作する。
コンテンツ管理部411は、以下の処理を行うことが可能である。
1.コンテンツ管理部411は、リモートコントローラ45を使ってユーザより入力されたコンテンツリストの取得の指示をコントローラ信号受信部43を通じて受けたとき、録画配信装置20に対してHTTPによるコンテンツリスト取得要求を送信するようにHTTP送受信部42を制御する。コンテンツ管理部411は、録画配信装置20より応答されたコンテンツリストをHTTP送受信部42を通じて受け取り、そのコンテンツリストを表示/スピーカ部44に表示するように制御する。
2.コンテンツ管理部411は、コンテンツリストの中でリモートコントローラ45を使ってユーザより選択されたコンテンツの指定情報を含む再生指示をコントローラ信号受信部43を通じて受けたとき、録画配信装置20に対して、そのコンテンツの再生支援情報の取得要求を送信するようにHTTP送受信部42を制御する。コンテンツ管理部411は、録画配信装置20より応答された再生支援情報をHTTP送受信部42を通じて受け取り、情報マップ保持部414(第1の情報マップ記憶部、第2の情報マップ記憶部)に保存する。
3.コンテンツ管理部411は、選択されたコンテンツにおいてリモートコントローラ45を使ってユーザより再生開始要求時間が指定されたとき、この再生開始要求時間を含む再生指示を再生制御部412に供給する。
再生制御部412は、コンテンツ管理部411から再生開始要求時間を含む再生指示を受けたとき、この再生開始要求時間と、情報マップ保持部414に保持された再生支援情報をもとに、選択されたコンテンツのストリームデータにおけるバイトオーダーの再生開始位置を算出するとともに、当該再生開始位置からの再生対象であるエレメンタリストリームのパケットの種類を識別するPID(Packet Identifier)を判定する。再生制御部412は、算出したバイトオーダーの再生開始位置の情報を含むコンテンツ取得要求を録画配信装置20に対して送信するようにHTTP送受信部42を制御する。再生制御部412は、コンテンツ取得要求に対して録画配信装置20からストリーミング配信されたストリームデータをHTTP送受信部42を通じて受信し、受信したストリームデータから、判定したPIDのパケットを抽出して再生するように制御を行う。
DTCP復号部413は、録画配信装置20から配信されたストリームデータがDTCP−IP規格に則り暗号化されている場合、その暗号化を解除して再生制御部412に供給する。
情報マップ保持部414は、録画配信装置20より取得した再生支援情報であるPMT_MAP(Program Map Table Map)とSE_MAP(Stream Entry Map)が保持される。
[再生支援情報]
録画配信装置20は、ストレージ30へのコンテンツの録画時などに、コンテンツの再生を支援するための再生支援情報を生成し、コンテンツのストリームと紐付けてストレージ30に保存することができる。
再生支援情報は、PMT_MAP(Program Map Table Map)とSE_MAP(Stream Entry Map)とがある。
(PMT_MAP)
PMT_MAP(第1のマップ情報)は、録画されたコンテンツのストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む。ここで、エレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報とは、変化したPMT(Program Map Table)を含むパケットのストリームデータにおける開始位置情報である。
図4および図5はPMTの例を示す図である。
図4において、PIDが"100"のパケット1がPMTである。PMTパケット1は、ストリームに100ミリ秒に一回以上挿入される。PMTは、コンテンツを構成するエレメンタリストリームを伝送するTSパケットのパケット識別子(PID:Packet Identifier)を指定するテーブルである。PMTパケット1はヘッダ部2とペイロード部3とからなる。
図5はPMTのペイロード部3のフォーマットを示す図である。
PMTは、セクションデータとして、テーブル識別子(table_id)、セクションシンタクス指示(section_syntax_indicator)、セクション長(section_length)、プログラム番号(program_number)、バージョン番号(version_number)、カレントネクスト指示(current_next_indicator)、セクション番号(section_number)、最終セクション番号(last_section_number)、プログラムクロックリファレンスPID(PCR_PID)、プログラム情報長(program_info_length)、ストリームタイプ識別子(stream_type)、エレメンタリPID(elementary_PID)、ES情報長(ES_info_length)などを有する。
ここで、エレメンタリPID(elementary_PID)はビデオおよびオーディオなどのエレメンタリストリームを伝送するTSパケットのパケット識別子(PID)である。このエレメンタリPID(elementary_PID)が変化したPMTを「変化したPMT」という。
図6はPMT_MAPのフォーマットを示す図である。
PMTエントリ数(number_of_PMT_entries)は、PMT_MAPに含まれるPMTのエントリ数である。
PMTパケットオフセット(PMT_packet_offset)は、ストリームデータの先頭から当該PMTまでのパケット数のオフセットで表現される値である。すなわち、これが上記の変化したPMTを含むパケットのストリームデータにおける開始位置情報である。MPEG−2トランスポートストリームのパケットのサイズは188バイトで固定であるため、ストリームデータの先頭から当該PMTまでのパケット数のオフセットで表現される開始位置情報は、PMTの開始位置をバイトオーダーで示す情報である。
PMTセクション開始アドレス(PMT_section_data_start_address)は、PMTセクションデータの先頭バイトのアドレスである。
PMTセクションデータサイズ(PMT_section_data_size)は、PMTセクションデータのサイズである。
PMTセクションデータバイト(PMT_section_data_byte)は、PMTセクションデータ本体である。
パディングデータ(padding_word)は、PMT_MAPを32ビットアライメントになるように埋めるためのダミーデータである。
PMTパケットオフセット(PMT_packet_offset)、PMTセクション開始アドレス(PMT_section_data_start_address)、PMTセクションデータサイズ(PMT_section_data_size)、PMTセクションデータバイト(PMT_section_data_byte)、パディングデータ(padding_word)は、PMTに変化が発生する毎に追加される。
[SE_MAP]
SE_MAP(第2の情報マップ)は、GOP(Group Of Pictures)先頭パケットのPTS(Presentation Time Stamp)と、当該パケットのストリームデータにおける開始位置情報の情報マップである。
図7はSE_MAPの説明図である。
SE_MAPは、1以上のテーブル(SE_map_for_one_stream_PID)で構成される。それぞれのテーブルは、同じPIDの値を持つパケットによって伝送されるエレメンタリストリームをもとに作成される。テーブルにはそれぞれ、GOP先頭パケットのPTS(PTS_SE_start)と、当該GOP先頭パケットのストリームデータにおける開始位置情報(PKN_SE_start)とが対応付けて登録される。ここで、GOP先頭パケットの開始位置情報(PKN_SE_start)は、対応するPTSの値によって参照されるGOPのシーケンスヘッダの先頭バイトを含むパケットの、ストリームデータの先頭からのパケット数のオフセットで示される。このため、GOP先頭パケットの開始位置情報(PKN_SE_start)は当該パケットの開始位置をバイトオーダーで示す情報である。
図8に示すように、テーブル(SE_map_for_one_stream_PID)は、テーブルサイズの縮小およびテーブル検索速度の向上を目的として、SE_fineテーブルとSE_coarseテーブルの2つのセミテーブルに分割される。
図9に示すように、SE_fineテーブルは、32ビットで表されるPTSのLSB(least significant bit)側から9ビット目から19ビット目までの値(PTS_SE_fine)と、32ビットで表されるGOP先頭パケットの開始位置情報(PKN_SE_start)のLSB側から0ビット目から16ビット目までの値(PKN_SE_fine)とが対応付けて登録されるテーブルである。PTS_SE_fineとPKN_SE_fineとの対応関係のそれぞれにはIDが付与される。
図10に示すように、SE_coarseテーブルは、PTSのLSB側から19ビット目から32ビット目までの値(PTS_SE_coarse)とGOP先頭パケットの開始位置情報(PKN_SE_start)のLSB側から0ビット目から32ビット目までの値(PKN_SE_coarse)と、SE_fineテーブルの参照先であるIDとが対応付けて登録されるテーブルである。
図11はSE_MAPのフォーマットを示す図である。
SE_MAPは、ストリームPIDのエントリ数(number_of_stream_PID_entries)、ストリームPIDの値(stream_PID)、SE_coarseテーブル数(number_of_SE_coarse_entries)、SE_fineテーブル数(number_of_SE_fine_entries)、テーブル開始アドレス(SE_map_for_one_stream_PID_start_address)、テーブル本体(SE_map_for_one_stream_PID)、パディングデータ(padding_word)などで構成される。
図12はSE_MAPにおけるテーブル本体(SE_map_for_one_stream_PID)のフォーマットを示す図である。
テーブル本体には、SE_fineテーブル開始アドレス(SE_fine_table_start_address)の他、上記のGOP先頭パケットのPTSと当該パケットのストリームデータにおける開始位置情報である、SE_fineテーブル参照ID(ref_to_SE_fine_id)、PTS_SE_coarse、PTS_SE_fine、PKN_SE_coarse、PKN_SE_fineが登録される。
[録画配信装置20と再生装置40の動作]
次に、本実施形態のDNLAシステム100における録画配信装置20と再生装置40の動作を説明する。
(1.録画配信装置20によるコンテンツおよび再生支援情報の記録動作)
図13は録画配信装置20におけるコンテンツのストリームデータおよび再生支援情報の記録動作のフローチャートである。
まず、録画配信装置20において、指定された時刻およびチャンネルの放送信号がチューナ部23にて受信され、復調される(ステップS101)。復調された放送信号はMULTI2復号部24にてデスクランブルされ、トランスポートストリームが復元される(ステップS102)。
トランスポートストリームはホストコントローラ21に供給される。ホストコントローラ21において、トランスポートストリームはストリーム解析部211にて解析される(ステップS103)。
ストリーム解析部211は、取得したトランスポートストリームの各TSパケットについて次の解析を行う。
A.変化したPMTのパケットかどうか(ステップS104)。
B.GOP先頭パケットかどうか(ステップS106)。
変化したPMTのパケットが検出された場合(ステップS104のYES)、ストリーム解析部211は、その変化したPMTパケットのセクションデータと、当該PMTパケットのストリームデータにおける開始位置情報を再生支援情報作成記録部213に供給する。再生支援情報作成記録部213は、ストリーム解析部211から供給された上記の各情報をPMT_MAPに追記する(ステップS105)。
なお、コンテンツのストリームデータにおける最初のPMTパケットについては無条件にPMT_MAPへの情報の記録が行われる。
変化のないPMTのパケットが検出された場合にはステップS105はスキップされる。
GOP先頭パケットが検出された場合(ステップS106のYES)、ストリーム解析部211は、そのGOP先頭パケットに含まれるPTSと、当該パケットのストリームデータにおける開始位置情報を再生支援情報作成記録部213に供給する。再生支援情報作成記録部213は、ストリーム解析部211から供給された情報をSE_MAPに追記する(ステップS107)。
GOP先頭パケット以外のパケットが検出された場合にはステップS107はスキップされる。
以上のようにして、コンテンツのストリームデータと、再生支援情報であるPMT_MAPおよびSE_MAPがストレージ30に互いに紐付けられて記録される。
(2.再生装置40によるコンテンツの選択から再生の動作)
次に、録画配信装置20に記録されたコンテンツのストリームデータを再生装置40が取得して再生するときの動作を説明する。
図14は、再生装置40によるコンテンツの選択から再生の動作のフローチャートである。
まず、リモートコントローラ45を使ってユーザよりコンテンツリストの取得指示が再生装置40に与えられる。再生装置40において、このコンテンツリストの取得指示はコントローラ信号受信部43を通じてホストコントローラ41に与えられる。ホストコントローラ41において、コンテンツ管理部411は、当該コンテンツリストの取得指示を受けると、HTTPによるコンテンツリスト取得要求を録画配信装置20に送信するようにHTTP送受信部42を制御する。
録画配信装置20のホストコントローラ21において、コンテンツ管理部214は当該コンテンツリスト取得要求を受けると、ストレージ30に記録されたコンテンツに関する情報を一覧にまとめたコンテンツリストを作成し、このコンテンツリストをHTTP送受信部22により再生装置40に応答する。
再生装置40のホストコントローラ41において、コンテンツ管理部411はコンテンツリストを受信すると、そのコンテンツリストを表示/スピーカ部44に表示する。再生装置40のユーザは、表示されたコンテンツリストの中から視聴したいコンテンツを選択し、再生開始を指示するようにリモートコントローラ45を操作する。リモートコントローラ45の操作に応じて出力されたコントロール信号は再生装置40のコントローラ信号受信部43にて受信され、選択されたコンテンツの指定情報を含む再生開始指示としてホストコントローラ41に供給される(ステップS201)。また、この際、再生装置40のユーザは、指定したコンテンツにおいて再生を開始させたい位置を時間(再生開始要求時間)で指定することができる。
再生装置40のホストコントローラ41において、コンテンツ管理部411は、コンテンツの指定情報を含む再生開始指示を受けると、当該コンテンツの指定情報を含む再生支援情報取得要求をHTTP送受信部22によって録画配信装置20に送信する(ステップS202)。また、指定されたコンテンツにおいて再生開始要求時間が指定されている場合には、その再生開始要求時間がホストコントローラ41内のRAMなどの記憶領域に保存される。
一方、録画配信装置20のホストコントローラ21において、コンテンツ管理部214は、コンテンツの指定情報を含む再生支援情報取得要求を受信すると、ストレージ30から該当するコンテンツに紐付けられた再生支援情報であるPMT_MAPとSE_MAPを取り出してHTTP送受信部22によって再生装置40に応答する。
再生装置40のホストコントローラ41において、コンテンツ管理部411は、再生支援情報であるPMT_MAPとSE_MAPをHTTP送受信部42を通じて受信し、これらを情報マップ保持部414に保存する(ステップS203)。
なお、再生支援情報であるPMT_MAPとSE_MAPの保存が完了した後も、再生装置40のユーザは再生開始要求時間を設定することができる。
再生装置40に再生開始要求時間が設定されている場合、コンテンツ管理部411は、その再生開始要求時間を含む再生指示を再生制御部412に与える。
再生制御部412は、コンテンツ管理部411からの再生開始要求時間を含む再生指示を受けると、その再生開始要求時間に対応するストリームデータのバイトオーダーの再生開始位置をSE_MAPを参照して特定する(ステップS204)。
ここで、再生開始要求時間に対応する再生開始位置とは、SE_MAPにおける各エントリにおいて、再生開始要求時間に最もPTSが近いGOP先頭パケットの開始位置情報によってバイトオーダーで特定される位置である。
次に、再生制御部412は、再生開始要求時間に対応する再生開始位置とPMT_MAPとから、当該再生開始位置からの再生の対象であるエレメンタリストリームのパケットのPIDを判定する(ステップS205)。
この判定は、SE_MAPから検索された再生開始位置に最も近い位置にあるPMTパケットのセクションデータ本体に含まれるエレメンタリPIDをPMT_MAPから検索する、ことによって行われる。
続いて、再生制御部412は、ステップS204で特定された再生開始位置を指定したコンテンツ取得要求をHTTP送受信部42によって録画配信装置20に送信する(ステップS206)。
コンテンツ取得要求は、暗号化をかける必要のあるコンテンツのストリームデータを取得する場合には、DTCP-IP ClearTextByteSeekと呼ばれる要求メッセージが用いられる。DTCP-IP ClearTextByteSeekの要求メッセージにはSE_MAPから検索された再生開始位置の情報が付加される。この要求メッセージは、DTCP−IP規格に則って暗号化されたストリームデータを、平文データ(暗号化されていないデータ)のバイトレンジでシーク(検索移動)して、該当する再生開始位置からの暗号化データの取得を要求するためのメッセージである。また、暗号化をかける必要のないコンテンツを取得する場合には、SE_MAPから検索された再生開始位置の情報が付加されたhttp_GET要求のメッセージを用いればよい。
録画配信装置20のホストコントローラ21において、コンテンツ管理部214はDTCP-IP ClearTextByteSeekの要求メッセージまたはhttp_GET要求メッセージを受けると、当該要求メッセージに付加された再生開始位置の情報をもとに、ストレージ30に記録された指定のコンテンツの、指定のバイト位置からのストレージデータを読み出すようにストレージインタフェース25を制御する。
コンテンツ取得要求がhttp_GET要求メッセージである場合、コンテンツ管理部214はストレージ30から読み出されたストリームデータをHTTP送受信部22によって再生装置40にストリーミング配信する。
また、コンテンツ取得要求がDTCP-IP ClearTextByteSeekの要求メッセージである場合には、コンテンツ管理部214はストレージ30から読み出されたストリームデータをDTCP暗号化部215を用いて暗号化し、再生装置40にHTTP送受信部22によってストリーミング配信する。
再生装置40のホストコントローラ41において、再生制御部412は、コンテンツ取得要求に対して録画配信装置20からストリーミング配信されたストリームデータをHTTP送受信部42を通じて受信する(ステップS207)。
再生制御部412は、受信したストリームデータが暗号化されている場合には、DTCP復号部413を用いて暗号化を解除する(ステップS208)。そして、再生制御部412は、受信したストリームデータあるいは暗号化を解除したストリームデータから、予めPMT_MAPから検索したエレメンタリPIDをもとに、該当するエレメンタリストリームのパケットを抽出して再生するように制御を行う(ステップS209)。
以上のように本実施形態では、再生装置40は、ユーザにより指定された再生開始要求時間にあたるストリームデータのバイトオーダーの再生開始位置をSE_MAPを参照して特定し、再生開始位置の情報が付加されたコンテンツ取得要求を録画配信装置20に送信する。これにより、再生装置40は取得したストリームデータを解析することなく先頭からデコード処理して再生することができる。また、SE_MAPに登録される開始位置情報はGOP先頭パケットの開始位置の情報であることから、再生装置40はビデオのストリームデータを解析することなく先頭からデコード処理することができる。これにより、再生装置40の負荷が軽減されるので、再生開始要求時間を指定した再生開始時の応答性が向上する。
また、本実施形態では、再生装置40は、再生開始位置からのストリームデータの再生に必要なエレメンタリストリームのパケットのPIDをPMT_MAPを参照して判定し、取得したコンテンツのストリームデータから該当するエレメンタリストリームのTSパケットを抽出して再生することができる。したがって、ストリームデータの解析によりPMTパケットを抽出し、このPMTパケットを解析することが不要になる。これにより、再生装置40の負荷が軽減されるので、再生開始要求時間を指定した再生開始時の応答性が向上する。
<変形例1>
上記の実施形態において、録画配信装置20は、コンテンツのストリームデータの記録時に再生支援情報の作成および記録を行うこととしたが、ストレージ30にコンテンツのストリームデータが記録された後、再度ストリームデータが解析される機会があれば、その機会に再生支援情報の作成および記録を行うようにしてもよい。例えば、ストレージ30に記録されたコンテンツのストリームデータをBDフォーマットに変換する場合においては、放送用のトランスポートストリーム(TS)を解析してPartial TSに変換する必要がある。このときに再生支援情報の作成および記録を同時に行うようにしてもよい。
<変形例2>
本技術は、再生開始位置を指定した再生のみならず、早送り再生、早戻し再生、スキップ再生などの特殊再生に適用できる。すなわち再生装置40は、特殊再生時も、PMT_MAPとSE_MAPを検索してバイトオーダーの再生開始位置と範囲を指定して、コンテンツのストリームを録画配信装置20に対して要求すればよい。
なお、本技術は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本技術において、DTCP−IPによるストリームデータの暗号化の有無は問わない。
本技術は、録画配信装置20において、放送から受信されるトランスポートストリーム(TS)がスクランブルのかけられたものであるかどうかは問わない。
上記の実施形態では、変化したPMTを含むパケットのストリームデータにおける開始位置情報を、ストリームデータの先頭からのパケット数のオフセットで表現することとしたが、パケット数のオフセットに代えてバイト数を使ってもよい。
GOP先頭パケットの開始位置情報(PKN_SE_start)についても同様に、ストリームデータの先頭からのパケット数のオフセットに代えてバイト数を使ってもよい。
10…ネットワーク
20…録画配信装置
21…ホストコントローラ
22…HTTP送受信部
23…チューナ部
24…MULTI2復号部
25…ストレージインタフェース
30…ストレージ
40…再生装置
41…ホストコントローラ
42…HTTP送受信部
43…コントローラ信号受信部
44…表示/スピーカ部
100…DNLAシステム
211…ストリーム解析部
212…ストリーム記録部
213…再生支援情報作成記録部
214…コンテンツ管理部
215…DTCP暗号化部
411…コンテンツ管理部
412…再生制御部
413…DTCP復号部

Claims (8)

  1. ネットワークを通じて接続された録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む第1の情報マップを記憶する第1の情報マップ記憶部と、
    前記録画配信装置から前記ネットワークを通じて、前記コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得し、取得されたストリームデータから前記第1の情報マップを用いて対象のエレメンタリストリームを判定し再生する再生制御部と
    を具備する再生装置。
  2. 請求項1に記載の再生装置であって、
    前記録画配信装置に録画されたコンテンツのストリームデータにおけるGOP(Group Of Pictures)先頭パケットのPTS(Presentation Time Stamp)と、当該パケットの前記ストリームデータにおける開始位置情報とを含む第2の情報マップを記憶する第2の情報マップ記憶部をさらに具備し、
    前記再生制御部は、前記コンテンツのストリームデータにおける再生開始要求時間を受け付け、この再生開始要求時間に対応する開始位置情報を前記第2の情報マップから特定し、この開始位置情報をもとに前記録画配信装置に対して前記コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得する
    再生装置。
  3. 請求項2に記載の再生装置であって、
    前記第2の情報マップの開始位置情報は、前記ストリームデータにおける再生位置を当該ストリームデータにおける先頭からのパケット数のオフセットで示す情報である
    再生装置。
  4. コンテンツのストリームデータを放送より受信する受信部と、
    前記受信したストリームデータを記録媒体に記録するストリーム記録部と、
    前記ストリームデータを解析して、当該ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含め第1の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録する情報マップ作成部と、
    ネットワークを通じて接続された再生装置からの要求に応じて前記第1の情報マップを供給する情報マップ供給部と、
    前記再生装置からの前記ストリームデータの開始位置を指定した取得要求に対して応答するストリームデータ応答部と
    を具備する録画配信装置。
  5. 請求項4に記載の録画配信装置であって、
    前記情報マップ作成部は、前記ストリームデータにおけるGOP(Group Of Pictures)先頭パケットのPTS(Presentation Time Stamp)と、当該パケットの前記ストリームデータにおける開始位置情報とを含む第2の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録し、
    前記情報マップ供給部は、前記第1の情報マップとともに前記第2の情報マップを前記再生装置に供給する
    録画配信装置。
  6. 請求項5に記載の録画配信装置であって、
    前記第2の情報マップの開始位置情報は、前記ストリームデータにおける再生位置を当該ストリームデータにおける先頭からのパケット数のオフセットで示す情報である
    録画配信装置。
  7. 再生制御部が、録画配信装置からネットワークを通じて、コンテンツのストリームデータを開始位置を指定して取得し、取得されたストリームデータから、予め第1の情報マップ記憶部に記憶された、前記ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含む第1の情報マップを用いて対象のエレメンタリストリームを判定し、再生する
    再生方法。
  8. 受信部が、コンテンツのストリームデータを放送より受信し、
    ストリーム記録部が、前記受信したストリームデータを記録媒体に記録し、
    情報マップ作成部が、前記ストリームデータを解析して、当該ストリームデータにおけるエレメンタリストリームのパケット識別子が変化した位置の情報と、当該変化したエレメンタリストリームのパケット識別子とを含め第1の情報マップを作成し、当該ストリームデータと紐付けて前記記録媒体に記録し、
    情報マップ供給部が、ネットワークを通じて接続された再生装置からの要求に応じて前記第1の情報マップを供給し、
    ストリームデータ応答部が、前記再生装置からの前記ストリームデータの開始位置を指定した取得要求に対して応答する
    録画配信方法。
JP2012023220A 2012-02-06 2012-02-06 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法 Pending JP2013162355A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012023220A JP2013162355A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法
CN201310036409.4A CN103248949A (zh) 2012-02-06 2013-01-30 再现装置、记录/递送装置,再现方法和记录/递送方法
EP13153185.7A EP2629547A1 (en) 2012-02-06 2013-01-30 Reproduction apparatus, recording/delivery apparatus, reproduction method, and recording/delivery method
US13/753,979 US20130205355A1 (en) 2012-02-06 2013-01-30 Reproduction apparatus, recording/delivery apparatus, reproduction method, and recording/delivery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012023220A JP2013162355A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013162355A true JP2013162355A (ja) 2013-08-19

Family

ID=47843025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012023220A Pending JP2013162355A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130205355A1 (ja)
EP (1) EP2629547A1 (ja)
JP (1) JP2013162355A (ja)
CN (1) CN103248949A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046803A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede permettant de creer des trains de donnees et procede permettant d'effectuer des suppressions partielles
JP2001173091A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Nkk Corp 管の交差接合方法
JP2004295568A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100835528B1 (ko) * 2006-07-06 2008-06-04 호서대학교 산학협력단 구간정보를 이용한 멀티미디어 콘텐츠의 스트리밍 방법 및그 스트리밍 단말기
EP3901779B1 (en) * 2007-01-05 2022-10-26 DivX, LLC Video distribution system including progressive playback
WO2010095410A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、集積回路
US20110066744A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 General Instrument Corporation Transitioning between Multiple Services in an MPEG Stream
US9613142B2 (en) * 2010-04-26 2017-04-04 Flash Networks Ltd Method and system for providing the download of transcoded files

Also Published As

Publication number Publication date
US20130205355A1 (en) 2013-08-08
EP2629547A1 (en) 2013-08-21
CN103248949A (zh) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742969B2 (ja) 無線メディア・ストリーム配信システム
JP4709548B2 (ja) コンテンツ再生装置及びトリックモード再生システム
RU2407214C2 (ru) Устройство и способ обработки потока данных, имеющего последовательность пакетов и информацию синхронизации, относящуюся к пакетам
JP4861258B2 (ja) 後に購入し観察するためメディアプログラムを暗号化する方法および装置
KR101730754B1 (ko) 안전한 미디어 재생을 위한 dlna/dtcp 스트림 변환
JP4746725B1 (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム
JP2006501764A5 (ja)
US20130191626A1 (en) Recording device, terminal device, and content transmission system
JP2007159137A (ja) ホームネットワークを通じてdvdコンテンツを利用する方法及び装置
JP7022947B2 (ja) コンテンツ記録装置、コンテンツ編集装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ編集方法、および、コンテンツ再生方法
JP4680268B2 (ja) 配信装置及び再生装置
JP7052733B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2011086098A (ja) コンテンツ記録装置、再生装置、編集装置およびその方法
JP6982829B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録媒体
JP2013162355A (ja) 再生装置、録画配信装置、再生方法および録画配信方法
JP2018007200A (ja) コンテンツ復号装置、コンテンツ復号方法、受信装置及びプログラム
WO2015063933A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム
JP4731619B2 (ja) 蓄積再生装置
JP5395866B2 (ja) 記録再生システム、記録装置及び再生装置
JP5389959B2 (ja) 蓄積再生装置及びその方法
JP2002330382A (ja) 受信装置、放送データ蓄積方法、放送データ蓄積プログラム及び放送データ蓄積プログラムを記録した記録媒体
JP4954337B2 (ja) 蓄積再生装置
TW200806036A (en) Selective and persistent application level encryption for video provided to a client
JP2010178268A (ja) コンテンツ記録再生装置及びその制御方法
JP2012065059A (ja) 送信装置、受信装置及び送信方法