JP4746725B1 - コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4746725B1
JP4746725B1 JP2011509335A JP2011509335A JP4746725B1 JP 4746725 B1 JP4746725 B1 JP 4746725B1 JP 2011509335 A JP2011509335 A JP 2011509335A JP 2011509335 A JP2011509335 A JP 2011509335A JP 4746725 B1 JP4746725 B1 JP 4746725B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
unit
content
predetermined
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011509335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074398A1 (ja
Inventor
裕介 本家
新也 上町
佳則 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Networks Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44167157&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4746725(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Networks Inc filed Critical Sumitomo Electric Networks Inc
Priority to JP2011509335A priority Critical patent/JP4746725B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746725B1 publication Critical patent/JP4746725B1/ja
Publication of JPWO2011074398A1 publication Critical patent/JPWO2011074398A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/36Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols with means for detecting characters not meant for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/065Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • H04L9/0822Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) using key encryption key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • H04N21/23476Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption by partially encrypting, e.g. encrypting the ending portion of a movie
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4343Extraction or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • H04N21/44055Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption by partially decrypting, e.g. decrypting a video stream that has been partially encrypted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能なコンテンツ受信装置を得る。
映像記録再生装置5は、映像を含むコンテンツのデータが複数のTSパケットに分割された映像ストリームを受信する受信部20と、受信部20によって受信された映像ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するためのスクランブル鍵を映像ストリームから抽出する抽出部23と、複数のTSパケットのうちの特定のパケットのみを、スクランブル鍵を用いて復号する復号部24と、復号部24によって復号されたデータに基づいて、映像ストリームに関する所定の情報を取得する取得部25と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、映像のようなコンテンツを受信するSTB(Set Top Box)等のコンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラムに関する。
例えば下記特許文献1に開示された記録再生装置においては、記録時にピクチャヘッダを解析することによってIピクチャ(フレーム内符号化画像)を抽出し、抽出したIピクチャを、通常再生用のバッファとは異なる専用のIピクチャバッファ内に記録する。そして、早送り再生等の特殊再生(トリックプレイ)を行う場合には、Iピクチャバッファから読み出したIピクチャを用いて早送り再生を行う。
特開平9−247623号公報
上記特許文献1に開示された記録再生装置において、当該記録再生装置が暗号化ストリームを受信している場合には、ピクチャヘッダを解析するために暗号化ストリームを復号(デクリプト)する必要がある。その際、暗号化ストリームの全体を復号したのでは、処理の負荷が著しく増大する。
本発明はかかる事情に鑑みて成されたものであり、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能な、コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラムを得ることを目的とする。
本発明の第1の態様に係るコンテンツ受信装置は、映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出する抽出部と、前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号する第1の復号部と、前記第1の復号部によって復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得する取得部と、を備えることを特徴とするものである。
第1の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、第1の復号部は、暗号化ストリームを構成する複数のパケットのうちの特定のパケットのみを復号し、取得部は、第1の復号部によって復号されたデータに基づいて、ストリームに関する所定の情報を取得する。従って、ストリームに関する所定の情報を取得するために暗号化ストリームの全体を復号する場合と比較すると、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明の第2の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記抽出部によって抽出された前記鍵を、前記コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて暗号化する暗号化部をさらに備え、前記暗号化部によって暗号化された前記鍵を含む前記暗号化ストリームが記録部に記録されることを特徴とするものである。
第2の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、暗号化部は、抽出部によって抽出された鍵を、コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて暗号化する。そして、記録部には、暗号化部によって暗号化された鍵を含む暗号化ストリームが記録される。従って、ストリームからの抽出の際に一旦復号された鍵が、独自鍵を用いて再び暗号化されるため、鍵の秘匿性を担保することが可能となる。また、記録部には、受信部によって受信された暗号化ストリームが記録される。従って、暗号化ストリームを一旦復号した後に独自鍵を用いて再び暗号化して記録する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明の第3の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記コンテンツ受信装置は、所定のローカルネットワークに接続されており、前記記録部に記録された前記暗号化ストリームを、前記鍵を用いて復号する第2の復号部と、前記第2の復号部によって復号された前記ストリームに基づいて、前記ローカルネットワークに適合する新たなストリームを作成する作成部と、前記作成部によって作成された前記新たなストリームを、前記ローカルネットワークを介して他の機器に向けて送信する送信部と、をさらに備え、前記作成部は、前記記録部に記録された前記暗号化ストリームに含まれるPMT(Program Map Table)に基づいて、前記ローカルネットワークに適合する新たなPMTを作成するテーブル処理部を有することを特徴とするものである。
第3の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、第2の復号部によって復号されたストリームに基づいて、ローカルネットワークに適合する新たなストリームを作成し、送信部は、作成部によって作成された新たなストリームを、ローカルネットワークを介して他の機器に向けて送信する。例えば、コンテンツ受信装置を、DLNA(Digital Living Network Alliance)に適合する機器によって構成されるホームネットワークシステムに適用する場合には、作成部は、第2の復号部によって復号されたストリームに基づいて、DLNAに適合するパーシャルTSを作成する。これにより、コンテンツ受信装置によって記録部に記録されたコンテンツを、ホームネットワークシステム内のコンテンツ再生装置に配信したり、ホームネットワークシステム内のコンテンツ記録装置に移動することが可能となる。
また、テーブル処理部は、記録部に記録された暗号化ストリームに含まれるPMTに基づいて、ローカルネットワークに適合する新たなPMTを作成する。従って、記録部に記録された暗号化ストリームに含まれるPMTに対して、限定受信に関するCA(Conditional Access)記述子を削除するとともに、DTCP(Digital Transmission Content Protection)記述子を挿入することにより、DLNAに適合する新たなPMTを作成することができる。しかも、記録部には、受信部によって受信された暗号化ストリームに含まれるPMT(つまりCA記述子を含むPMT)が記録される。そのため、第2の復号部は、PMT内のCA記述子を参照することにより、記録部に記録された暗号化ストリームから鍵を抽出することができ、その結果、暗号化ストリームの復号を支障なく実行することが可能となる。
本発明の第4の態様に係るコンテンツ受信装置は、第3の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームに複数のチャンネルのコンテンツが含まれる場合に、当該複数のチャンネルのコンテンツの中から一のチャンネルのコンテンツを選択する選択部をさらに備え、前記記録部には、当該複数のチャンネルのコンテンツのうち前記選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツに対応する前記暗号化ストリームのみが記録されることを特徴とするものである。
第4の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、記録部には、複数のチャンネルのコンテンツのうち、選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツに対応する暗号化ストリームのみが記録される。従って、記録部に記録された暗号化ストリームを第2の復号部によって復号することにより、DLNAに適合したストリーム(つまり、1チャンネルのコンテンツのみを含むストリーム)を得ることができる。しかも、複数のチャンネルのコンテンツを含むストリームを記録部に記録する場合と比較すると、ストリームの記録に必要な記録容量を削減することが可能となる。
本発明の第5の態様に係るコンテンツ受信装置は、第4の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームに含まれるPAT(Program Association Table)に基づいて、当該複数のチャンネルのコンテンツのうち前記選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツのみに対応する新たなPATを作成するテーブル処理部をさらに備え、前記記録部には、前記新たなPATが記録されることを特徴とするものである。
第5の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、テーブル処理部は、複数のチャンネルのコンテンツのうち、選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツのみに対応する新たなPATを作成する。そして、記録部には、当該テーブル処理部によって作成された新たなPATが記録される。従って、受信部によって受信されたストリームに含まれるPAT(つまり、選択されなかったチャンネルのコンテンツに関する情報を含むPAT)を記録部に記録する場合と比較すると、ストリームの記録に必要な記録容量を削減することが可能となる。
本発明の第6の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームが非暗号化ストリームである場合に、当該非暗号化ストリームを、前記コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて暗号化する暗号化部をさらに備え、前記暗号化部によって暗号化された前記ストリームが記録部に記録されることを特徴とするものである。
第6の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、暗号化部は、コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて非暗号化ストリームを暗号化する。そして、記録部には、暗号化部によって暗号化されたストリームが記録される。従って、ストリームの秘匿性を担保することが可能となる。
本発明の第7の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記コンテンツの特殊再生の際に参照される参照ファイルを作成する作成部をさらに備え、前記第1の復号部は、前記特定のパケットとして、前記コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号し、前記取得部は、前記所定の情報として、前記所定パケットに付加されている時刻情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得し、前記作成部は、前記所定パケットに関して、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を前記時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第7の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、第1の復号部は、コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号し、取得部は、所定パケットに付加されている時刻情報と、ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得する。そして、作成部は、所定パケットに関して、コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、ストリーム内における所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを参照ファイルに含める。従って、作成部によって作成された参照ファイルを参照することによって、コンテンツの特殊再生を簡易に行うことが可能となる。また、参照ファイルには、所定パケットに関する経過時間情報が含まれる。従って、当該経過時間情報を用いることによって、コンテンツの途中の時間を指定して再生を行う時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、所定タイプの複数のピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
本発明の第8の態様に係るコンテンツ受信装置は、第7の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記所定パケットには、第1の時刻情報が付加された第1の所定パケットと、当該第1の所定パケットに続く、第2の時刻情報が付加された第2の所定パケットとが含まれ、前記作成部は、前記第1の所定パケットに関して、第1の経過時間情報を前記第1の時刻情報に基づいて作成し、前記第2の所定パケットに関して、第2の経過時間情報を前記第2の時刻情報に基づいて作成し、パケットロストに起因して前記第1の時刻情報の値と前記第2の時刻情報の値との差が所定のしきい値以上となっている場合には、互いに連続する前記第1の経過時間情報と前記第2の経過時間情報とを作成することを特徴とするものである。
第8の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、パケットロストに起因して第1の時刻情報の値と第2の時刻情報の値との差が所定のしきい値以上となっている場合には、互いに連続する第1の経過時間情報と第2の経過時間情報とを作成する。従って、パケットロストの発生箇所の前後で経過時間情報が大きく相違するという事態を回避できるため、コンテンツの特殊再生を支障なく行うことが可能となる。
本発明の第9の態様に係るコンテンツ受信装置は、第7の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記鍵の位置を示す情報を前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第9の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、ストリーム内における鍵の位置を示す情報を参照ファイルに含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイルを参照することによって、ストリーム内における鍵の位置を容易に特定することが可能となる。
本発明の第10の態様に係るコンテンツ受信装置は、第7の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームに、前記コンテンツの視聴制限情報が含まれている場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記視聴制限情報の位置を示す情報を前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第10の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、ストリーム内における視聴制限情報の位置を示す情報を参照ファイルに含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイルを参照することによって、ストリーム内における視聴制限情報の位置を容易に特定することが可能となる。
本発明の第11の態様に係るコンテンツ受信装置は、第7の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームに、前記コンテンツの複製制限情報が含まれている場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記複製制限情報の位置を示す情報を前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第11の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、ストリーム内における複製制限情報の位置を示す情報を参照ファイルに含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイルを参照することによって、ストリーム内における複製制限情報の位置を容易に特定することが可能となる。
本発明の第12の態様に係るコンテンツ受信装置は、第7の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記作成部は、前記ストリーム内におけるPAT(Program Association Table)の位置を示す情報を前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第12の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、作成部は、ストリーム内におけるPATの位置を示す情報を参照ファイルに含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイルを参照することによって、ストリーム内におけるPATの位置を容易に特定することが可能となる。
本発明の第13の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に一種類のタイプのピクチャが含まれる圧縮方式が採用されている場合には、前記第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号することを特徴とするものである。
第13の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号する。従って、PESを構成する複数のパケットの全てを復号する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明の第14の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に複数種類のタイプのピクチャが含まれ得る圧縮方式が採用されている場合には、前記第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了することを特徴とするものである。
第14の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する。従って、PESを構成する複数のパケットの全てを復号する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明の第15の態様に係るコンテンツ受信装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置において、前記受信部によって受信された前記ストリームの圧縮方式を検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づいて、前記第1の復号部における復号処理を制御する制御部と、をさらに備え、前記第1の復号部は、前記制御部からの制御によって、前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に一種類のタイプのピクチャが含まれる圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号し、前記ストリームの圧縮方式として、一つのPESに複数種類のタイプのピクチャが含まれ得る圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了することを特徴とするものである。
第15の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、第1の復号部は、前記ストリームの圧縮方式として、一つのPESに一種類のタイプのピクチャが含まれる圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号する。また、第1の復号部は、ストリームの圧縮方式として、一つのPESに複数種類のタイプのピクチャが含まれ得る圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する。従って、いずれの復号処理を行う場合であっても、PESを構成する複数のパケットの全てを復号する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。また、ストリームの圧縮方式に応じて復号部における復号処理の内容を切り替えることにより、受信しているストリームに応じて最適な復号処理を行うことが可能となる。
本発明の第16の態様に係るコンテンツ受信装置は、映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信部と、前記ストリームを記録する記録部と、前記複数のパケットのうち、前記コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号する復号部と、前記復号部によって復号されたデータに基づいて、前記所定パケットに付加されている時刻情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得する取得部と、前記コンテンツの特殊再生の際に参照される参照ファイルを作成する作成部と、を備え、前記作成部は、前記所定パケットに関して、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を前記時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを前記参照ファイルに含めることを特徴とするものである。
第16の態様に係るコンテンツ受信装置によれば、復号部は、コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号し、取得部は、所定パケットに付加されている時刻情報と、ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得する。そして、作成部は、所定パケットに関して、コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、ストリーム内における所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを参照ファイルに含める。従って、作成部によって作成された参照ファイルを参照することによって、コンテンツの特殊再生を簡易に行うことが可能となる。また、参照ファイルには、所定パケットに関する経過時間情報が含まれる。従って、当該経過時間情報を用いることによって、コンテンツの途中の時間を指定して再生を行う時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、所定タイプの複数のピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
本発明の第17の態様に係るコンテンツ再生装置は、所定の参照ファイルと映像を含むコンテンツに関するデータのストリームとが記録された記録部から読み出した前記ストリームに基づいて、前記コンテンツを再生する再生部を備え、前記参照ファイルには、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報と、前記ストリーム内における所定タイプのピクチャの位置を示す情報とが含まれており、前記再生部は、前記参照ファイルを参照することにより、前記所定タイプのピクチャを用いて前記コンテンツの特殊再生を行うことを特徴とするものである。
第17の態様に係るコンテンツ再生装置によれば、参照ファイルには、コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報と、ストリーム内における所定タイプのピクチャの位置を示す情報とが含まれている。そして、再生部は、参照ファイルを参照することにより、所定タイプのピクチャを用いてコンテンツの特殊再生を行う。従って、再生部は、参照ファイルに含まれている経過時間情報を用いることによって、コンテンツの途中の時間を指定して再生を行う時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、再生部は、所定タイプの複数のピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
本発明の第18の態様に係るコンテンツ再生装置は、第17の態様に係るコンテンツ再生装置において、前記再生部は、前記経過時間情報に基づいて、略等間隔の複数の前記所定タイプのピクチャを用いて前記コンテンツの特殊再生を行うことを特徴とするものである。
第18の態様に係るコンテンツ再生装置によれば、再生部は、経過時間情報に基づいて、略等間隔の複数の所定タイプのピクチャを用いてコンテンツの特殊再生を行う。略等間隔のピクチャを使用することにより、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
本発明の第19の態様に係るコンテンツ受信再生装置は、第1の態様に係るコンテンツ受信装置と、第17の態様に係るコンテンツ再生装置と、を備えることを特徴とするものである。
第19の態様に係るコンテンツ受信再生装置によれば、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷が軽減されるとともに、コンテンツの特殊再生を簡易に行うことが可能な記録再生装置を得ることができる。
本発明の第20の態様に係るコンテンツ受信方法は、(A)映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信するステップと、(B)前記ステップ(A)において受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出するステップと、(C)前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号するステップと、(D)前記ステップ(C)において復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得するステップと、を備えることを特徴とするものである。
第20の態様に係るコンテンツ受信方法によれば、ステップ(C)では、暗号化ストリームを構成する複数のパケットのうちの特定のパケットのみが復号され、ステップ(D)では、ステップ(C)において復号されたデータに基づいて、ストリームに関する所定の情報が取得される。従って、ストリームに関する所定の情報を取得するために暗号化ストリームの全体を復号する場合と比較すると、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明の第21の態様に係るプログラムは、コンテンツ受信装置に搭載されるコンピュータを、映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出する抽出手段と、前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号する復号手段と、前記復号手段によって復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得する取得手段と、として機能させるためのプログラムである。
第21の態様に係るプログラムによれば、復号手段は、暗号化ストリームを構成する複数のパケットのうちの特定のパケットのみを復号し、取得手段は、復号手段によって復号されたデータに基づいて、ストリームに関する所定の情報を取得する。従って、ストリームに関する所定の情報を取得するために暗号化ストリームの全体を復号する場合と比較すると、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能となる。
本発明によれば、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能な、コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラムを得ることができる。
本発明の実施の形態に係る映像配信システムの全体構成を示す図である。 映像記録再生装置に搭載されているコンピュータの構成を示す図である。 プログラムを実行することによって処理部が実現する機能を示すブロック図である。 MPEG−2の映像ストリームの一例を簡略化して示す図である。 H.264の映像ストリームの一例を簡略化して示す図である。 作成部によって作成された参照ファイルの一部を示す図である。 映像ストリームの一部においてパケットロストが生じた状況を示す図である。 変形例に係る映像配信システムの全体構成を示す図である。 変形例に係る映像記録再生装置に関して、プログラムを実行することによって処理部が実現する機能を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一又は相応する要素を示すものとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る映像配信システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように映像配信システム1は、映像を含むコンテンツに関する映像ストリームを配信する配信サーバ2と、映像ストリームに対して暗号化等の処理を行うDRM(Digital Rights Management)サーバ3と、IPネットワーク等の通信ネットワーク4と、映像ストリームを受信して当該映像ストリームの記録及び再生を行うSTB(Set Top Box)等の映像記録再生装置5(コンテンツ受信再生装置)と、再生された映像ストリームに基づいてコンテンツを表示する表示装置6とを備えて構成されている。
図2は、映像記録再生装置5に搭載されているコンピュータの構成を示す図である。図2に示すようにコンピュータは、CPU等の処理部10と、半導体メモリ等の記憶部11と、ハードディスク等の任意の記録媒体を有する記録部28とを有している。記憶部11には所定のプログラム12が記憶されている。記録部28には、映像ストリーム30と参照ファイル31とが記録されている(詳細は後述)。処理部10は、バスを介して記憶部11等と接続されており、記憶部11からプログラム12を読み出して実行する。なお、記録部28は、映像記録再生装置5に内蔵されていてもよく、あるいはUSB等の任意のインタフェースを介して映像記録再生装置5に外部接続されていてもよい。
図3は、プログラム12を実行することによって処理部10が実現する機能を示すブロック図である。図3に示すように処理部10は、受信部20、検出部21、制御部22、抽出部23、復号部24、取得部25、作成部26、暗号化部27、及び再生部29を有している。換言すれば、プログラム12は、映像記録再生装置5に搭載されているコンピュータを、受信部20、検出部21、制御部22、抽出部23、復号部24、取得部25、作成部26、暗号化部27、及び再生部29として機能させるプログラムである。
受信部20は、配信サーバ2から配信された映像ストリームを、通信ネットワーク4を介して受信する。映像ストリームは、MPEG−2又はH.264等の圧縮方式によって圧縮されたストリームであり、映像、音声、及び各種のPSI(Program Specific Information)やSI(Service Information)等を含むコンテンツのデータが、複数のTS(Transport Stream)パケットに分割された構成を有している。
抽出部23は、DRMサーバ3によって暗号化された映像ストリーム(以下「暗号化ストリーム」と称す)を受信部20が受信している場合に、当該暗号化ストリームを復号(デクリプト)するためのスクランブル鍵を映像ストリームから抽出する。具体的には、映像ストリームからECM(Entitlement Control Message)を取り出し、ECMに施されている暗号化をEMM(Entitlement Management Message)のワーク鍵によって解除した後、ECM内に含まれているスクランブル鍵を取得する。
復号部24は、暗号化ストリームを、抽出部23によって抽出されたスクランブル鍵を用いて復号する。その際、復号部24は、暗号化ストリームを構成するTSパケットの全てを復号するのではなく、特定のTSパケットのみを復号する。
図4は、MPEG−2の映像ストリームの一例を簡略化して示す図である。MPEG−2では、一つのPES(Packetized Elementary Stream)には一種類のピクチャタイプのみが含まれる。図4に示した例では、IピクチャのPESを格納する3個のTSパケット40〜42と、BピクチャのPESを格納する3個のTSパケット43〜45と、PピクチャのPESを格納する3個のTSパケット46〜48とがこの順に配列されている。復号部24は、これらのTSパケット40〜48のうち、TSパケットのTSヘッダに含まれるスタートインディケータが「1」であるTSパケット、つまりPESの先頭であるTSパケット40,43,46を復号する。TSパケットを復号し、TSパケット内に含まれるピクチャヘッダを参照することにより、TSパケットに格納されているピクチャタイプを確認することができる。なお、Iピクチャを格納する残りのTSパケット41,42については復号を行ってもよい。
図5は、H.264の映像ストリームの一例を簡略化して示す図である。H.264では、一つのPESに、トップフィールド及びボトムフィールドの二種類のピクチャタイプを含めることが可能である。図5に示した例では、トップフィールドがIピクチャでボトムフィールドがBピクチャであるPESを格納する6個のTSパケット50〜55と、トップフィールドがPピクチャでボトムフィールドがIピクチャであるPESを格納する6個のTSパケット56〜61とがこの順に配列されている。復号部24は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケット(つまりスタートインディケータが「1」であるTSパケット)から順に復号を行い、ボトムフィールドの先頭のパケットを示す所定の終了位置(アクセスユニットのスタートコード)を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する。図5に示した例では、復号部24はTSパケット50〜53,56〜59を復号する。なお、Iピクチャを格納する残りのTSパケット60,61については復号を行ってもよい。
図3を参照して、取得部25は、復号部24による復号処理の結果に基づいて、Iピクチャを格納するTSパケットに付加されているタイムスタンプ値(時刻情報を表す4バイト長のカウンタ値)と、映像ストリーム内におけるIピクチャの位置(先頭位置及び終端位置)を示す情報とを取得する。また、取得部25は、各TSパケットのTSヘッダを参照して、PAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)、及びECMをそれぞれ格納するTSパケットを特定することにより、映像ストリーム内における、PAT、PMT、及びECMの各位置を示す情報を取得する。PATには、PMTのPID(Packet Identifier)が含まれている。PMTには、コンテンツの視聴制限情報(年齢制限等)や、非暗号化ストリームの場合にコンテンツの複製制限情報(コピーガード情報等)が含まれている。ECMには、上記のスクランブル鍵のほか、暗号化ストリームの場合にコンテンツの複製制限情報が含まれている。
作成部26は、取得部25によって取得されたこれらの情報に基づいて、参照ファイル31を作成して記録部28に記録する。図6は、作成部26によって作成された参照ファイル31の一部を示す図である。参照ファイル31には、映像ストリーム内におけるPATの位置を示すPAT情報と、映像ストリーム内におけるPMTの位置を示すPMT情報と、映像ストリーム内におけるECMの位置を示すECM情報と、映像ストリーム内におけるIピクチャの位置を示すIピクチャ情報と、コンテンツの先頭(記録開始時点)からの経過時間を示す経過時間情報とが含まれている。
PAT情報には、PAT情報であることを示すタグと、コンテンツファイルのファイル番号と、コンテンツファイルの先頭からのオフセット値と、PATのサイズとが記述されている。同様に、PMT情報には、PMT情報であることを示すタグと、コンテンツファイルのファイル番号と、コンテンツファイルの先頭からのオフセット値と、PMTのサイズとが記述されている。同様に、ECM情報には、ECM情報であることを示すタグと、コンテンツファイルのファイル番号と、コンテンツファイルの先頭からのオフセット値と、ECMのサイズとが記述されている。同様に、Iピクチャ情報には、Iピクチャ情報であることを示すタグと、コンテンツファイルのファイル番号と、コンテンツファイルの先頭からのオフセット値と、Iピクチャのサイズとが記述されている。同様に、経過時間情報には、経過時間情報であることを示すタグと、コンテンツファイルのファイル番号と、コンテンツファイルの先頭からのオフセット値と、記録開始時点からの経過時間とが記述されている。
PAT情報、PMT情報、及びECM情報は、映像ストリーム内にPAT、PMT、ECMが出現する度に作成されて、参照ファイル31に含められる。Iピクチャ情報は、Iピクチャを含むTSパケットが復号部24によって検出される度に作成されて、参照ファイル31に含められる。経過時間情報は、所定の時間間隔(例えば1秒間隔又は100ミリ秒間隔)で作成されて、参照ファイル31に含められる。
ここで、作成部26は、取得部25によって取得された上記のタイムスタンプ値に基づいて、経過時間情報を作成する。図7は、映像ストリームの一部においてパケットロストが生じた状況を示す図である。この場合、パケットロストが発生する直前のTSパケット70に付加されているタイムスタンプ値と、パケットロストが解消した直後のTSパケット71に付加されているタイムスタンプ値とは大きく異なる。そのため、これらのタイムスタンプ値に基づいて作成された経過時間情報は、互いに不連続なものとなる。そこで、作成部26は、TSパケット70のタイムスタンプ値とTSパケット71のタイムスタンプ値との差が所定のしきい値以上となっている場合には、TSパケット71に関する経過時間をTSパケット70に関する経過時間に連続させることにより、あたかもパケットロストが生じなかったかのように扱う。
図3を参照して、暗号化部27は、抽出部23によって抽出されたスクランブル鍵を、映像記録再生装置5の独自のローカルワーク鍵によって再暗号化する。そして、再暗号化されたスクランブル鍵を、映像ストリーム内の元の位置に書き込む。この場合、記録部28には、暗号化部27によって再暗号化されたスクランブル鍵を含む映像ストリーム30が記録される。また、受信部20によって受信された映像ストリームが非暗号化ストリームである場合には、暗号化部27は、その映像ストリームをローカルワーク鍵によって暗号化する。この場合、記録部28には、暗号化部27によって暗号化された映像ストリーム30が記録される。
検出部21は、受信部20によって受信された映像ストリームに採用されている圧縮方式を検出する。この例の場合には、圧縮方式がMPEG−2であるかH.264であるかを検出する。
制御部22は、検出部21による検出結果に基づき、圧縮方式がMPEG−2である場合には図4に示した復号処理を行い、H.264である場合には図5に示した復号処理を行うよう、復号部24を制御する。
再生部29は、記録部28から読み出した映像ストリーム30に基づいて、コンテンツを再生する。また、再生部20は、記録部28に記録されている参照ファイル31を参照することによって、早送り再生や時間指定再生等の特殊再生(「トリックプレイ」とも称される)を行うことも可能である。早送り再生を行う場合には、参照ファイル31に含まれるIピクチャ情報を参照することによって、映像ストリーム30内におけるIピクチャの位置を特定することができる。その際、参照ファイル31に含まれる経過時間情報を参照することによって、時間間隔が等しい(ほぼ等しい場合を含む)複数のIピクチャを用いて、早送り再生を行うことができる。時間指定再生を行う場合には、参照ファイル31に含まれる経過時間情報を参照することによって、コンテンツの先頭からの経過時間を求めることができる。
<変形例>
図8は、変形例に係る映像配信システム1の全体構成を示す図である。ユーザの住宅内には、宅内LAN(Local Area Network)等のローカルネットワーク80を用いたホームネットワークシステム85が構築されている。ホームネットワークシステム85は、ローカルネットワーク80を介して相互に接続された、映像記録再生装置5、映像再生装置81、及び映像記録装置82を備えている。映像記録装置82は、例えばハードディスクレコーダ又はブルーレイレコーダである。映像再生装置81には、表示装置83が接続されている。映像記録再生装置5、映像再生装置81、及び映像記録装置82は、いずれもDLNA(Digital Living Network Alliance)に適合する機器である。DLNAでは、機器の接続やコンテンツの共有等を簡易に行うための技術仕様であるUPnP(Universal Plug and Play)をベースとして、機器間の相互接続等に関するガイドラインが策定されている。映像記録再生装置5は、記録部28に記録されているコンテンツを、映像再生装置81に配信したり、映像記録装置82に移動することが可能である。
図9は、本変形例に係る映像記録再生装置5に関して、プログラム12を実行することによって処理部10が実現する機能を示すブロック図である。図9に示すように処理部10は、図3に示した構成に加えて、選択部91、PSI/SI処理部92、復号部93、作成部94、及び送信部95を備えている。作成部94は、PSI/SI処理部96を有している。
選択部91は、受信部20がマルチ編成放送の映像ストリームを受信している場合に、当該映像ストリームに含まれる複数のチャンネルのコンテンツの中から、ユーザによって指定された一のチャンネルのコンテンツを選択して出力する。マルチ編成放送のストリームには、複数のチャンネルの各々に関するコンテンツデータ(映像データ及び音声データ等)が含まれている。選択部91によってチャンネルの選択を行うことにより、複数のチャンネルのうちユーザによって指定されたチャンネルのコンテンツデータのみが、記録部28に記録される。
また、受信部20がマルチ編成放送の映像ストリームを受信している場合、当該映像ストリームには、複数のチャンネルの各々に関するPMT及びECMが含まれている。PSI/SI処理部92は、ユーザによって指定されたチャンネルに対応するPMT及びECMを選択して出力する。これにより、ユーザによって指定されたチャンネルに対応するPMT及びECMのみが、記録部28に記録される。なお、記録部28に記録されるPMTには、限定受信に関するCA(Conditional Access)記述子が含まれている。CA記述子は、記録部28に記録されている映像ストリーム内におけるECMの位置(つまり、ローカルワーク鍵によって再暗号化されたスクランブル鍵の位置)を記述する。
また、受信部20が受信した映像ストリーム内に含まれているPATには、複数のチャンネルの各々に関するPMTのPIDが記述されている。PSI/SI処理部92は、これら複数チャンネルに関するPMTのPIDのうち、ユーザによって指定されたチャンネルに対応するPMTのPIDのみが記述されるよう、PATを修正して出力する。これにより、修正によって作成された新たなPATが記録部28に記録される。なお、新たなPATの作成は、必ずしもPSI/SI処理部92が行う必要はなく、作成部94が有するPSI/SI処理部96が行ってもよい。
復号部93は、記録部28に記録されているPMTのCA記述子を参照することにより、記録部28に記録されている映像ストリームからECMを抽出する。そして、ローカルワーク鍵によって再暗号化されたスクランブル鍵を、ECMから取り出す。次に、ローカルワーク鍵によってスクランブル鍵を復号することにより、スクランブル鍵の暗号化を解除する。次に、スクランブル鍵によって映像ストリームを復号することにより、映像ストリームの暗号化を解除する。
作成部94は、復号部93から入力された映像ストリームに基づいて、DLNAに適合する新たな映像ストリーム(パーシャルTS)を作成する。具体的に、PSI/SI処理部96は、復号部93から入力された映像ストリーム内のPMTに対して、CA記述子を削除するとともに、DTCP(Digital Transmission Content Protection)記述子を挿入することにより、新たなPMTを作成する。また、PSI/SI処理部96は、復号部93から入力された映像ストリーム内の所定のPSI及びSIに基づいて、パーシャルTSでの伝送が許可されているSIT(Selection Information Table)及びDIT(Discontinuity Information Table)を作成する。その結果、作成部94によって作成されたパーシャルTSには、選択部91によって選択されたチャンネルに関するコンテンツデータと、PSI/SI処理部92によって作成されたPAT(つまり、選択チャンネルに対応するPMTのPIDのみを記述したPAT)と、PSI/SI処理部96によって作成されたPMT(つまり、CA記述子が削除され、DTCP記述子が挿入されたPMT)と、PSI/SI処理部96によって作成されたSIT及びDITとが含まれることとなり、DLNAに適合したストリームが得られる。
送信部95は、作成部94によって作成されたパーシャルTSを、ローカルネットワーク80を介して映像再生装置81又は映像記録装置82に向けて送信する。
<まとめ>
このように本実施の形態に係る映像記録再生装置5によれば、復号部24(第1の復号部)は、暗号化ストリームを構成する複数のTSパケットのうちの特定のパケットのみを復号し、取得部25は、復号部24によって復号されたデータに基づいて、映像ストリームに関する所定の情報を取得する。従って、映像ストリームに関する所定の情報を取得するために暗号化ストリームの全体を復号する場合と比較すると、暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能となる。
また、暗号化部27は、抽出部23によって抽出されたスクランブル鍵を、ローカルワーク鍵を用いて暗号化する。そして、記録部28には、暗号化部27によって暗号化されたスクランブル鍵を含む映像ストリームが記録される。従って、映像ストリームからの抽出の際に一旦復号されたスクランブル鍵が、ローカルワーク鍵を用いて再び暗号化されるため、スクランブル鍵の秘匿性を担保することが可能となる。また、記録部28には、受信部20によって受信された暗号化ストリームが記録される。従って、暗号化ストリームを一旦復号した後にローカルワーク鍵を用いて再び暗号化して記録する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
また、受信部20によって受信された映像ストリームが非暗号化ストリームである場合には、暗号化部27は、ローカルワーク鍵を用いて非暗号化ストリームを暗号化する。そして、記録部28には、暗号化部27によって暗号化された映像ストリームが記録される。従って、映像ストリームの秘匿性を担保することが可能となる。
また、復号部24は、コンテンツの特殊再生に使用されるIピクチャが格納されているTSパケット(以下「Iピクチャ格納パケット」と称す)を復号し、取得部25は、Iピクチャ格納パケットに付加されているタイムスタンプ値と、映像ストリーム内におけるIピクチャの位置を示す情報とを取得する。そして、作成部26は、Iピクチャ格納パケットに関して、コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報をタイムスタンプ値に基づいて作成し、当該経過時間情報と、映像ストリーム内におけるIピクチャの位置を示すIピクチャ情報とを参照ファイル31に含める。従って、作成部26によって作成された参照ファイル31を参照することによって、コンテンツの特殊再生を簡易に行うことが可能となる。また、参照ファイル31には、Iピクチャ格納パケットに関する経過時間情報が含まれる。従って、当該経過時間情報を用いることによって、コンテンツの途中の時間を指定して再生を行う時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、複数のIピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のIピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
また、図7に示したように、作成部26は、パケットロストに起因してTSパケット70のタイムスタンプ値とTSパケット71のタイムスタンプ値との差が所定のしきい値以上となっている場合には、TSパケット70に関する経過時間情報とTSパケット71に関する経過時間情報とを互いに連続させる。従って、パケットロストの発生箇所の前後で経過時間情報が大きく相違するという事態を回避できるため、コンテンツの特殊再生を支障なく行うことが可能となる。
また、作成部26は、映像ストリーム内におけるスクランブル鍵の位置を示すECM情報を参照ファイル31に含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイル31を参照することによって、映像ストリーム内におけるスクランブル鍵の位置を容易に特定することが可能となる。
また、作成部26は、映像ストリーム内における視聴制限情報の位置を示すPMT情報を参照ファイル31に含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイル31を参照することによって、映像ストリーム内における視聴制限情報の位置を容易に特定することが可能となる。
また、作成部26は、映像ストリーム内における複製制限情報の位置を示すPMT情報(又はECM情報)を参照ファイル31に含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイル31を参照することによって、映像ストリーム内における複製制限情報の位置を容易に特定することが可能となる。
また、作成部26は、映像ストリーム内におけるPATの位置を示すPAT情報を参照ファイル31に含める。従って、コンテンツの再生を行う際に参照ファイル31を参照することによって、映像ストリーム内におけるPATの位置を容易に特定することが可能となる。その結果、PATの内容が変更されているか否かを確認することにより、映像ストリーム内にデータの欠落が発生した場合に、その原因がパケットロストによるものか、配信サーバ2の停波によるものかを特定することが可能となる。
また、図4に示した例によれば、復号部24は、PESを構成する複数のTSパケットのうちの先頭のTSパケットのみを復号する。従って、PESを構成する複数のTSパケットの全てを復号する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
また、図5に示した例によれば、復号部24は、PESを構成する複数のTSパケットのうちの先頭のTSパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する。従って、PESを構成する複数のTSパケットの全てを復号する場合と比較すると、処理の負荷を軽減することが可能となる。
また、制御部22の制御によって、映像ストリームの圧縮方式に応じて復号部24における復号処理の内容を切り替えることにより、受信している映像ストリームに応じて最適な復号処理を行うことが可能となる。
また、作成部26によって作成された参照ファイル31を再生部29が参照することによって、コンテンツの特殊再生を簡易に行うことが可能となる。また、参照ファイル31には、Iピクチャ格納パケットに関する経過時間情報が含まれる。従って、当該経過時間情報を用いることによって、コンテンツの途中の時間を指定して再生を行う時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、複数のIピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のIピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
また、参照ファイル31には、コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報と、ストリーム内におけるIピクチャの位置を示すIピクチャ情報とが含まれている。そして、再生部29は、参照ファイル31を参照することによってコンテンツの特殊再生を行う。従って、再生部29は、参照ファイル31に含まれている経過時間情報を用いることにより、時間指定再生を簡易に行うことが可能となる。また、再生部29は、複数のIピクチャを用いて早送り再生を行う場合に、当該経過時間情報を用いることによって、略等間隔のIピクチャを使用することができるため、スムーズな早送り再生を行うことが可能となる。
また、図9に示した変形例によれば、作成部94は、復号部93(第2の復号部)によって復号された映像ストリームに基づいて、ローカルネットワーク80に適合する新たな映像ストリームを作成し、送信部95は、作成部94によって作成された新たな映像ストリームを、ローカルネットワーク80を介して他の機器に向けて送信する。例えば上述したように、映像記録再装置5を、DLNAに適合する機器によって構成されるホームネットワークシステム85に適用する場合には、作成部94は、復号部93によって復号された映像ストリームに基づいて、DLNAに適合するパーシャルTSを作成する。これにより、記録部28に記録されたコンテンツを、ホームネットワークシステム85内の映像再生装置81に配信したり、ホームネットワークシステム85内の映像記録装置82に移動することが可能となる。
また、PSI/SI処理部96(テーブル処理部)は、記録部28に記録された映像ストリームに含まれるPMTに基づいて、ローカルネットワーク80に適合する新たなPMTを作成する。従って、記録部28に記録された映像ストリームに含まれるPMTに対して、CA記述子を削除するとともに、DTCP記述子を挿入することにより、DLNAに適合する新たなPMTを作成することができる。しかも、記録部28には、受信部20によって受信された映像ストリームに含まれるPMT(つまりCA記述子を含むPMT)が記録される。そのため、復号部93は、PMT内のCA記述子を参照することにより、記録部28に記録された映像ストリームからスクランブル鍵を抽出することができ、その結果、映像ストリームの復号を支障なく実行することが可能となる。
また、図9に示した変形例によれば、記録部28には、複数のチャンネルのコンテンツのうち、選択部91によって選択されたチャンネルのコンテンツに対応する映像ストリームのみが記録される。従って、記録部28に記録された映像ストリームを復号部93によって復号することにより、DLNAに適合したストリーム(つまり、1チャンネルのコンテンツのみを含むストリーム)を得ることができる。しかも、複数のチャンネルのコンテンツを含む映像ストリームを記録部28に記録する場合と比較すると、映像ストリームの記録に必要な記録容量を削減することが可能となる。
また、図9に示した変形例によれば、PSI/SI処理部92(テーブル処理部)は、複数のチャンネルのコンテンツのうち、選択部91によって選択されたチャンネルのコンテンツのみに対応する新たなPATを作成する。そして、記録部28には、PSI/SI処理部92によって作成された新たなPATが記録される。従って、受信部20によって受信された映像ストリームに含まれるPAT(つまり、選択されなかったチャンネルのコンテンツに関する情報を含むPAT)を記録部28に記録する場合と比較すると、映像ストリームの記録に必要な記録容量を削減することが可能となる。
なお、以上の説明では、映像ストリームの記録機能及び再生機能の双方を有する映像記録再生装置(コンテンツ受信再生装置)について述べたが、記録機能を有して再生機能を有しない映像記録装置(コンテンツ受信装置)、又は再生機能を有して記録機能を有しない映像再生装置(コンテンツ再生装置)においても、本発明を適用することが可能である。また、以上の説明では特殊再生を行うためにIピクチャのみを用いたが、この例に限定されるものではない。例えばIピクチャに加えてPピクチャを用いてもよく、その他、映像又はコンテンツに応じて特殊再生に必要な情報を用いてもよい。
また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
5 映像記録再生装置
12 プログラム
20 受信部
21 検出部
22 制御部
23 抽出部
24 復号部
25 取得部
26 作成部
27 暗号化部
28 記録部
29 再生部
30 映像ストリーム
31 参照ファイル
91 選択部
92,96 PSI/SI処理部
93 復号部
94 作成部
95 送信部

Claims (21)

  1. 映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出する抽出部と、
    前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号する第1の復号部と、
    前記第1の復号部によって復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得する取得部と、
    を備える、コンテンツ受信装置。
  2. 前記抽出部によって抽出された前記鍵を、前記コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて暗号化する暗号化部
    をさらに備え、
    前記暗号化部によって暗号化された前記鍵を含む前記暗号化ストリームが記録部に記録される、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  3. 前記コンテンツ受信装置は、所定のローカルネットワークに接続されており、
    前記記録部に記録された前記暗号化ストリームを、前記鍵を用いて復号する第2の復号部と、
    前記第2の復号部によって復号された前記ストリームに基づいて、前記ローカルネットワークに適合する新たなストリームを作成する作成部と、
    前記作成部によって作成された前記新たなストリームを、前記ローカルネットワークを介して他の機器に向けて送信する送信部と、
    をさらに備え、
    前記作成部は、
    前記記録部に記録された前記暗号化ストリームに含まれるPMT(Program Map Table)に基づいて、前記ローカルネットワークに適合する新たなPMTを作成するテーブル処理部
    を有する、請求項2に記載のコンテンツ受信装置。
  4. 前記受信部によって受信された前記ストリームに複数のチャンネルのコンテンツが含まれる場合に、当該複数のチャンネルのコンテンツの中から一のチャンネルのコンテンツを選択する選択部
    をさらに備え、
    前記記録部には、当該複数のチャンネルのコンテンツのうち前記選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツに対応する前記暗号化ストリームのみが記録される、請求項3に記載のコンテンツ受信装置。
  5. 前記受信部によって受信された前記ストリームに含まれるPAT(Program Association Table)に基づいて、当該複数のチャンネルのコンテンツのうち前記選択部によって選択されたチャンネルのコンテンツのみに対応する新たなPATを作成するテーブル処理部
    をさらに備え、
    前記記録部には、前記新たなPATが記録される、請求項4に記載のコンテンツ受信装置。
  6. 前記受信部によって受信された前記ストリームが非暗号化ストリームである場合に、当該非暗号化ストリームを、前記コンテンツ受信装置の独自鍵を用いて暗号化する暗号化部
    をさらに備え、
    前記暗号化部によって暗号化された前記ストリームが記録部に記録される、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  7. 前記コンテンツの特殊再生の際に参照される参照ファイルを作成する作成部
    をさらに備え、
    前記第1の復号部は、前記特定のパケットとして、前記コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号し、
    前記取得部は、前記所定の情報として、前記所定パケットに付加されている時刻情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得し、
    前記作成部は、前記所定パケットに関して、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を前記時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを前記参照ファイルに含める、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  8. 前記所定パケットには、第1の時刻情報が付加された第1の所定パケットと、当該第1の所定パケットに続く、第2の時刻情報が付加された第2の所定パケットとが含まれ、
    前記作成部は、
    前記第1の所定パケットに関して、第1の経過時間情報を前記第1の時刻情報に基づいて作成し、
    前記第2の所定パケットに関して、第2の経過時間情報を前記第2の時刻情報に基づいて作成し、
    パケットロストに起因して前記第1の時刻情報の値と前記第2の時刻情報の値との差が所定のしきい値以上となっている場合には、互いに連続する前記第1の経過時間情報と前記第2の経過時間情報とを作成する、請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
  9. 前記受信部によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記鍵の位置を示す情報を前記参照ファイルに含める、請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
  10. 前記受信部によって受信された前記ストリームに、前記コンテンツの視聴制限情報が含まれている場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記視聴制限情報の位置を示す情報を前記参照ファイルに含める、請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
  11. 前記受信部によって受信された前記ストリームに、前記コンテンツの複製制限情報が含まれている場合には、前記作成部は、前記ストリーム内における前記複製制限情報の位置を示す情報を前記参照ファイルに含める、請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
  12. 前記作成部は、前記ストリーム内におけるPAT(Program Association Table)の位置を示す情報を前記参照ファイルに含める、請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
  13. 前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に一種類のタイプのピクチャが含まれる圧縮方式が採用されている場合には、前記第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号する、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  14. 前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に複数種類のタイプのピクチャが含まれ得る圧縮方式が採用されている場合には、前記第1の復号部は、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  15. 前記受信部によって受信された前記ストリームの圧縮方式を検出する検出部と、
    前記検出部による検出結果に基づいて、前記第1の復号部における復号処理を制御する制御部と、
    をさらに備え、
    前記第1の復号部は、前記制御部からの制御によって、
    前記ストリームの圧縮方式として、一つのPES(Packetized Elementary Stream)に一種類のタイプのピクチャが含まれる圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットのみを復号し、
    前記ストリームの圧縮方式として、一つのPESに複数種類のタイプのピクチャが含まれ得る圧縮方式が採用されている場合には、PESを構成する複数のパケットのうちの先頭のパケットから順に復号を行い、所定の終了位置を検出した段階で、当該PESに関する復号を終了する、請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
  16. 映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信部と、
    前記複数のパケットのうち、前記コンテンツの特殊再生に使用される所定タイプのピクチャが格納されている所定パケットを復号する復号部と、
    前記復号部によって復号されたデータに基づいて、前記所定パケットに付加されている時刻情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを取得する取得部と、
    前記コンテンツの特殊再生の際に参照される参照ファイルを作成する作成部と、
    を備え、
    前記作成部は、前記所定パケットに関して、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報を前記時刻情報に基づいて作成し、当該経過時間情報と、前記ストリーム内における前記所定タイプのピクチャの位置を示す情報とを前記参照ファイルに含める、コンテンツ受信装置。
  17. 所定の参照ファイルと映像を含むコンテンツに関するデータのストリームとが記録された記録部から読み出した前記ストリームに基づいて、前記コンテンツを再生する再生部
    を備え、
    前記参照ファイルには、前記コンテンツの先頭からの経過時間を示す経過時間情報と、前記ストリーム内における所定タイプのピクチャの位置を示す情報とが含まれており、
    前記再生部は、前記参照ファイルを参照することにより、前記所定タイプのピクチャを用いて前記コンテンツの特殊再生を行う、コンテンツ再生装置。
  18. 前記再生部は、前記経過時間情報に基づいて、略等間隔の複数の前記所定タイプのピクチャを用いて前記コンテンツの特殊再生を行う、請求項17に記載のコンテンツ再生装置。
  19. 請求項1に記載のコンテンツ受信装置と、
    請求項17に記載のコンテンツ再生装置と、
    を備える、コンテンツ受信再生装置。
  20. (A)映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信するステップと、
    (B)前記ステップ(A)において受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出するステップと、
    (C)前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号するステップと、
    (D)前記ステップ(C)において復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得するステップと、
    を備える、コンテンツ受信方法。
  21. コンテンツ受信装置に搭載されるコンピュータを、
    映像を含むコンテンツのデータが複数のパケットに分割されたストリームを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された前記ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するための鍵を前記ストリームから抽出する抽出手段と、
    前記複数のパケットのうちの特定のパケットのみを、前記鍵を用いて復号する復号手段と、
    前記復号手段によって復号されたデータに基づいて、前記ストリームに関する所定の情報を取得する取得手段と、
    として機能させるための、プログラム。
JP2011509335A 2009-12-14 2010-11-29 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム Active JP4746725B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509335A JP4746725B1 (ja) 2009-12-14 2010-11-29 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009283242 2009-12-14
JP2009283242 2009-12-14
PCT/JP2010/071246 WO2011074398A1 (ja) 2009-12-14 2010-11-29 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム
JP2011509335A JP4746725B1 (ja) 2009-12-14 2010-11-29 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011107078A Division JP2011239404A (ja) 2009-12-14 2011-05-12 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4746725B1 true JP4746725B1 (ja) 2011-08-10
JPWO2011074398A1 JPWO2011074398A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=44167157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509335A Active JP4746725B1 (ja) 2009-12-14 2010-11-29 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム
JP2011107078A Withdrawn JP2011239404A (ja) 2009-12-14 2011-05-12 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011107078A Withdrawn JP2011239404A (ja) 2009-12-14 2011-05-12 コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8848911B2 (ja)
EP (1) EP2515473B1 (ja)
JP (2) JP4746725B1 (ja)
KR (1) KR101685738B1 (ja)
CN (1) CN102714594B (ja)
AU (1) AU2010331464B2 (ja)
BR (1) BR112012014465B1 (ja)
CL (1) CL2012001584A1 (ja)
CO (1) CO6561796A2 (ja)
DE (1) DE112010004796T5 (ja)
HK (1) HK1171585A1 (ja)
NZ (1) NZ600198A (ja)
PE (1) PE20130488A1 (ja)
RU (1) RU2012130005A (ja)
SG (1) SG181611A1 (ja)
WO (1) WO2011074398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211759A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Networks Inc ストリーム処理装置、ストリーム処理方法およびストリーム処理プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2963135B1 (fr) * 2010-07-22 2013-02-08 Viaccess Sa Procede de protection d'un contenu
JP5148765B1 (ja) 2011-09-06 2013-02-20 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法
US10404615B2 (en) 2012-02-14 2019-09-03 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources on a network
US9680763B2 (en) 2012-02-14 2017-06-13 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources in a network
KR102034719B1 (ko) 2012-12-21 2019-10-22 삼성전자주식회사 리튬공기전지용 보호음극 및 이를 포함한 리튬공기전지
US20140280955A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Sky Socket, Llc Controlling Electronically Communicated Resources
US9401915B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-26 Airwatch Llc Secondary device as key for authorizing access to resources
US9426162B2 (en) 2013-05-02 2016-08-23 Airwatch Llc Location-based configuration policy toggling
US9521442B2 (en) * 2014-05-22 2016-12-13 Comcast Cable Communications, Llc Digital transport adapter
US9584964B2 (en) 2014-12-22 2017-02-28 Airwatch Llc Enforcement of proximity based policies
JP6721832B2 (ja) * 2016-08-24 2020-07-15 富士通株式会社 データ変換プログラム、データ変換装置及びデータ変換方法
KR101961841B1 (ko) * 2017-11-13 2019-07-17 주식회사 카이 영상 장치 및 영상 장치의 동작 방법
KR102484754B1 (ko) * 2017-12-08 2023-01-06 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247036A (ja) * 2003-02-11 2004-09-02 Thomson Licensing Sa スクランブルデジタルデータを記録する方法、記録媒体及びかかるデータの読み取り方法
JP2005287039A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Microsoft Corp 共通スクランブル処理
JP2006080870A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp 受信装置、記録装置、再生装置および記録再生装置
JP2006279143A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Mpegストリーム処理方法およびmpegストリーム処理装置
JP2006331483A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復号装置、ストリーム録画再生装置、および暗号化ストリームの復号方法
JP2008539638A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パケットシーケンスとパケットに関するタイミング情報とを有するデータストリームを処理する装置及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3792770B2 (ja) 1996-03-13 2006-07-05 キヤノン株式会社 記録再生装置
US6970564B1 (en) * 1998-07-13 2005-11-29 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
DE60040724D1 (de) 2000-04-07 2008-12-18 Irdeto Access Bv Datenverschlüsselungs und -entschlüsselungssystem
JP2002016919A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Sony Corp 情報送信方法及び装置、情報受信方法及び装置、情報記録方法及び装置、並びに、情報記録再生方法及び装置
JP4331876B2 (ja) * 2000-09-18 2009-09-16 パナソニック株式会社 デジタル信号記録再生システム
US20020116705A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing conditional access data
US7046805B2 (en) * 2001-03-20 2006-05-16 Digeo, Inc. System and method for efficiently storing and processing multimedia content
US20050201556A1 (en) * 2002-06-12 2005-09-15 Koninklijke Philipselectronics N.V. Trick play of encrypted data in a conditional access signal
TW200509637A (en) * 2003-07-14 2005-03-01 Nagravision Sa Method to create and manage a local network
JP2005102150A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
CN101223599B (zh) * 2005-05-23 2010-05-19 松下电器产业株式会社 再生装置、记录装置、数据处理方法、数据记录方法及集成电路
KR100716291B1 (ko) * 2005-07-27 2007-05-09 삼성전자주식회사 영상재생장치와 그 제어방법 및 pvr
US20080115175A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Rodriguez Arturo A System and method for signaling characteristics of pictures' interdependencies
BRPI0811833B1 (pt) * 2007-07-02 2020-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V aparelho e método para armazenamento e leitura de um arquivo tendo um container de dados de mídia e um container de metadados
EP2230845A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-22 Irdeto Access B.V. Providing control words to a receiver
JP5400564B2 (ja) * 2009-10-21 2014-01-29 富士通株式会社 受信装置及びコンテンツの再暗号化方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247036A (ja) * 2003-02-11 2004-09-02 Thomson Licensing Sa スクランブルデジタルデータを記録する方法、記録媒体及びかかるデータの読み取り方法
JP2005287039A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Microsoft Corp 共通スクランブル処理
JP2006080870A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp 受信装置、記録装置、再生装置および記録再生装置
JP2006279143A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Mpegストリーム処理方法およびmpegストリーム処理装置
JP2008539638A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パケットシーケンスとパケットに関するタイミング情報とを有するデータストリームを処理する装置及び方法
JP2006331483A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復号装置、ストリーム録画再生装置、および暗号化ストリームの復号方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211759A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Networks Inc ストリーム処理装置、ストリーム処理方法およびストリーム処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011074398A1 (ja) 2013-04-25
AU2010331464A1 (en) 2012-06-14
CO6561796A2 (es) 2012-11-15
DE112010004796T5 (de) 2012-11-15
US8848911B2 (en) 2014-09-30
US20120288091A1 (en) 2012-11-15
KR20120099774A (ko) 2012-09-11
NZ600198A (en) 2014-02-28
KR101685738B1 (ko) 2016-12-20
SG181611A1 (en) 2012-07-30
EP2515473A4 (en) 2013-04-10
BR112012014465A2 (pt) 2017-03-14
CL2012001584A1 (es) 2013-04-05
EP2515473A1 (en) 2012-10-24
EP2515473B1 (en) 2019-03-06
BR112012014465B1 (pt) 2021-09-28
WO2011074398A1 (ja) 2011-06-23
PE20130488A1 (es) 2013-05-08
AU2010331464B2 (en) 2015-11-26
CN102714594A (zh) 2012-10-03
CN102714594B (zh) 2016-08-10
HK1171585A1 (zh) 2013-03-28
JP2011239404A (ja) 2011-11-24
RU2012130005A (ru) 2014-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746725B1 (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ受信再生装置、コンテンツ受信方法、及びプログラム
US7840489B2 (en) Key sharing for DRM interoperability
JP5678326B2 (ja) 送信制御装置、受信制御装置、送信制御方法、受信制御方法、及び送信制御プログラム
US20130191626A1 (en) Recording device, terminal device, and content transmission system
JP2004535715A (ja) パーソナルビデオレコーダ用の外部メモリ
JP2007200113A (ja) 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ方法及びシステム
JP2009159625A (ja) デジタル放送用ストリームの蓄積方法
JP5296327B2 (ja) 放送番組コンテンツを再生する方法およびプログラム
JP4886831B2 (ja) コンテンツ記録装置、再生装置、編集装置およびその方法
US8918909B2 (en) Output control method
JP4814615B2 (ja) コンテンツ暗号化装置、その方法およびそのプログラム、ならびに、コンテンツ復号化装置、その方法およびそのプログラム
JP5522644B2 (ja) デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法
JP3630406B2 (ja) パケット処理装置、パケット処理方法及びその記憶媒体
JP5395866B2 (ja) 記録再生システム、記録装置及び再生装置
JP4731619B2 (ja) 蓄積再生装置
JP2006345234A (ja) 暗号化装置および暗号化方法、復号装置および復号方法、並びにプログラム
JP4954337B2 (ja) 蓄積再生装置
JP5389959B2 (ja) 蓄積再生装置及びその方法
JP5236113B2 (ja) デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法
JP5236112B2 (ja) デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法
JP2010178268A (ja) コンテンツ記録再生装置及びその制御方法
JP2007013427A (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP2007325087A (ja) コンテンツ視聴管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110308

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4746725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250