JP2013161102A - レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム - Google Patents

レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013161102A
JP2013161102A JP2012019743A JP2012019743A JP2013161102A JP 2013161102 A JP2013161102 A JP 2013161102A JP 2012019743 A JP2012019743 A JP 2012019743A JP 2012019743 A JP2012019743 A JP 2012019743A JP 2013161102 A JP2013161102 A JP 2013161102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
recommendation information
recommendation
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012019743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562362B2 (ja
Inventor
Michitaro Miyata
美知太郎 宮田
Kenji SHIOUME
健治 塩梅
Kazuya Furukawa
和弥 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biglobe Inc
Original Assignee
NEC Biglobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Biglobe Ltd filed Critical NEC Biglobe Ltd
Priority to JP2012019743A priority Critical patent/JP5562362B2/ja
Priority to PCT/JP2012/076764 priority patent/WO2013114686A1/ja
Priority to US14/375,852 priority patent/US9734452B2/en
Publication of JP2013161102A publication Critical patent/JP2013161102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562362B2 publication Critical patent/JP5562362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】レコメンド情報を提供する情報提供者の属性情報に対する信頼性を高くできるレコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】レコメンド情報の提供者が使用する携帯端末とレコメンド情報の要求者が使用する要求者端末との各々と通信するレコメンド情報提供装置は、携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、取得された位置情報を記憶する記憶手段と、提供者のレコメンド情報を格納する格納手段と、要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、記憶手段を参照して検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末を特定し、格納手段を参照して該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を要求者端末に送信する制御手段と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラムに関する。
現在、商品、サービス、場所またはコンテンツ等の推薦対象を表すレコメンド情報を参考にして、推薦対象について評価が行われることがある。なお、レコメンド情報は、例えば、レコメンド情報の提供者のブログ等に掲載される。
特許文献1には、興味対象場所に関するレコメンド情報を端末装置に配信する地図情報提供サーバが記載されている。
特許文献1に記載の地図情報提供サーバは、情報提供者にて登録された位置(以下「登録位置」と称する)を記憶し、その後、あるユーザの端末装置から所定エリアの地図情報の要求を受信すると、登録位置を用いて、所定エリア内に位置を登録した情報提供者を特定し、特定された情報提供者のレコメンド情報、登録位置およびユーザ情報(例えば、プロフィール)を、端末装置に配信する。
なお、登録位置は、情報提供者が通常所在する固定された位置である。また、端末装置に配信される情報提供者のユーザ情報は、登録位置と同様に、情報提供者自身によって登録された情報である。
特開2007−328469号公報
特許文献1に記載の地図情報提供サーバからレコメンド情報を受信する端末装置の利用者は、レコメンド情報を提供した情報提供者に関する属性情報として、登録位置とユーザ情報を得ることができる。
しかしながら、情報提供者の属性情報(登録位置とユーザ情報)は、情報提供者自身にて登録されたものであるため、正確な情報であるとは限らない。このため、情報提供者の属性情報に対する信頼性が低かった。そして、情報提供者の属性情報に対する信頼性の低さは、情報提供者からのレコメンド情報に対する信頼性を低下させる可能性がある。
このため、情報提供者の属性情報に対する信頼性を高めるための手法が望まれるという課題があった。
本発明の目的は、上記課題を解決可能なレコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラムを提供することである。
本発明のレコメンド情報提供装置は、
推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置であって、
前記携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、
前記取得手段にて取得された位置情報を記憶する記憶手段と、
前記提供者のレコメンド情報を格納する格納手段と、
前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手段と、を含む。
本発明のレコメンド情報提供装置は、
推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置であって、
前記提供者のレコメンド情報を格納する格納手段と、
前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手段と、を含む。
本発明のレコメンド情報提供方法は、
推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置でのレコメンド情報提供方法であって、
前記携帯端末の位置情報を取得する取得ステップと、
取得された位置情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納ステップと、
前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御ステップと、を含む。
本発明のレコメンド情報提供方法は、
推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置でのレコメンド情報提供方法であって、
前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納ステップと、
前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御ステップと、を含む。
本発明のプログラムは、
コンピュータに、
推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末の位置情報を取得する取得手順と、
取得された位置情報を記憶手段に記憶する記憶手順と、
前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納手順と、
前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手順と、を実行させる。
本発明のプログラムは、
コンピュータに、
携帯端末を使用する提供者が提供した、推薦対象を表すレコメンド情報を格納手段に格納する格納手順と、
前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手順と、を実行させる。
本発明によれば、レコメンド情報を提供する情報提供者の属性情報に対する信頼性を高めることが可能になる。
本発明の第1実施形態のコンテンツ推薦サーバ100を有するコンテンツ推薦システム1を示したブロック図である。 コンテンツ推薦システム1の一例を示したブロック図である。 位置情報記憶部103に記憶された位置情報の一例を示した図である。 レコメンド情報記憶部105に記憶されたレコメンド情報の一例を示した図である。 報酬情報記憶部106に記憶された報酬情報の一例を示した図である。 コンテンツ推薦システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。 コンテンツ推薦システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。 コンテンツ推薦システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。 位置情報取得部102と位置情報記憶部103とレコメンド情報記憶部105と制御部107とからなるコンテンツ推薦サーバを示した図である。 本発明の第2実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Aを有するコンテンツ推薦システム1Aを示したブロック図である。 制御部107Aが該当端末を特定する一例を説明するための図である。 本発明の第3実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Bを有するコンテンツ推薦システム1Bを示したブロック図である。 本発明の第4実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Cを有するコンテンツ推薦システム1Cを示したブロック図である。 ARを利用して該当推薦コンテンツIDを表示する技術を示した図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のコンテンツ推薦サーバ100を有するコンテンツ推薦システム1を示したブロック図である。
図1において、コンテンツ推薦システム1は、コンテンツ推薦サーバ100と、推薦用端末201〜20m(ただし、mは1以上の整数)と、コンテンツ利用端末301〜30n(ただし、nは1以上の整数)と、コンテンツ提供サーバ400と、を含む。
コンテンツ推薦サーバ100と、推薦用端末201〜20mと、コンテンツ利用端末301〜30nと、コンテンツ提供サーバ400とは、ネットワーク500に接続され、相互に通信する。
コンテンツ推薦サーバ100は、レコメンド情報提供装置の一例である。
コンテンツ推薦サーバ100は、推薦用端末201〜20mとコンテンツ利用端末301〜30nとの各々と通信する。
推薦用端末201〜20mは、それぞれ、携帯電話等の携帯端末である。なお、推薦用端末201〜20mは、携帯電話に限らず、ネットワーク500に接続可能であり携帯可能な端末装置であればよい。
推薦用端末201〜20mは、それぞれ、推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者にて使用される。以下、レコメンド情報を提供する提供者を「推薦者」と称する。なお、推薦用端末201〜20mは、互いに異なる推薦者にて使用されるとする。
本実施形態では、推薦対象として、推薦者にて推薦(レコメンド)されたコンテンツが用いられる。また、レコメンド情報として、推薦者にて推薦されたコンテンツを識別するためのコンテンツ識別情報(以下「推薦コンテンツID」と称する)が用いられる。
なお、推薦対象は、コンテンツに限らず、例えば物品またはサービスでもよく、適宜変更可能である。また、レコメンド情報は、推薦コンテンツIDに限らず、推薦対象(例えば、物品、サービスまたはコンテンツ)を識別するための情報であればよい。
コンテンツ利用端末301〜30nは、それぞれ、携帯電話等の携帯端末である。なお、コンテンツ利用端末301〜30nは、携帯電話に限らず、ネットワーク500に接続可能な端末装置であればよい。
コンテンツ利用端末301〜30nは、それぞれ、レコメンド情報を要求する要求者にて使用される。以下、レコメンド情報を要求する要求者を「コンテンツ利用者」と称する。なお、コンテンツ利用端末301〜30nは、互いに異なるコンテンツ利用者にて使用されるとする。
コンテンツ推薦サーバ100は、コンテンツ利用端末にて指定された検索エリア内に存在する推薦者が推薦した推薦コンテンツIDを、検索エリアを指定したコンテンツ利用端末に提供する。
このため、コンテンツ利用者が、検索エリアとして、似た属性の人が集まる場所(例えば、ある会議または勉強会が行われている会議場や、コンサートが行われている会場)が指定されると、その場所に実際に来ている人が推薦した推薦コンテンツIDを入手することが可能になる。
例えば、検索エリアとして、ある業界の人が集まる会議が行われている会議場が指定されると、コンテンツ利用者が入手した推薦コンテンツIDを提供した人(推薦者:情報提供者)は、その業界に関連する人である確率が非常に高くなり、コンテンツ利用者が入手した推薦コンテンツIDを提供した人の属性(具体的には、その業界に関連するという属性)についての信頼性が高くなる。
また、検索エリアとして、コンサートが行われている会場が指定されると、コンテンツ利用者が入手した推薦コンテンツIDを提供した人(推薦者:情報提供者)は、そのコンサートを好む人である確率が非常に高くなり、コンテンツ利用者が入手した推薦コンテンツIDを提供した人の属性(具体的には、そのコンサートを好むという属性)についての信頼性が高くなる。
よって、推薦コンテンツIDを推薦した推薦人(情報提供者)の属性に対する信頼性を高めることが可能になる。
コンテンツ提供サーバ400は、例えば、レコメンド情報である推薦コンテンツIDにて識別されるコンテンツを提供する。
ネットワーク500は、無線ネットワークでもよいし、有線ネットワークでもよいし、無線ネットワークと有線ネットワークが混在するネットワークでもよい。
図2は、推薦用端末201〜20mの各々として利用可能な推薦用端末2Aと、コンテンツ利用端末301〜30nの各々として利用可能なコンテンツ利用端末3Aと、コンテンツ推薦サーバ100と、コンテンツ提供サーバ400と、の一例を示したブロック図である。
図2において、推薦用端末2Aは、通信部2A1と、入力部2A2と、表示部2A3と、ユーザID記憶部2A4と、推薦コンテンツID記憶部2A5と、制御部2A6と、位置検出部2A7と、位置情報送信部2A8と、を含む。
コンテンツ利用端末3Aは、通信部3A1と、位置検出部3A2と、表示部3A3と、コンテンツ記憶部3A4と、入力部3A5と、制御部3A6と、を含む。
コンテンツ推薦サーバ100は、通信部101と、位置情報取得部102と、位置情報記憶部103と、レコメンド情報取得部104と、レコメンド情報記憶部105と、報酬情報記憶部106と、制御部107と、を含む。
コンテンツ提供サーバ400は、通信部401と、コンテンツ記憶部402と、コンテンツ提供部403と、コンテンツ関連情報記憶部404と、を含む。
まず、推薦用端末2Aについて説明する。
通信部2A1は、ネットワーク500と接続する。
入力部2A2は、推薦者からの入力を受け付ける。推薦者からの入力としては、例えば、推薦者のレコメンド情報をコンテンツ推薦サーバ100に登録する旨の入力(以下「登録指示入力」と称する)が用いられる。
表示部2A3は、種々の情報を表示する。
ユーザID記憶部2A4は、推薦者の識別情報(以下「推薦者ID」と称する)を記憶する。なお、推薦用端末2Aと推薦者は1対1で対応するため、推薦者IDは、推薦用端末を識別するための情報としても機能する。また、推薦者の識別情報の代わりに推薦用端末を識別する識別情報(装置固有のID、IPアドレス、MACアドレス、電話番号など)が用いられてもよい。
推薦コンテンツID記憶部2A5は、推薦者が推薦するコンテンツを識別するための推薦コンテンツIDを保存する。例えば、推薦コンテンツIDは、入力部2A2を介して入力される。
制御部2A6は、入力部2A2が受け付けた入力に応じて動作する。
例えば、制御部2A6は、入力部2A2が登録指示入力を受け付けると、ユーザID記憶部2A4内の推薦者IDと、推薦コンテンツID記憶部2A5内の推薦コンテンツIDと、を表す推薦情報登録要求(以下、単に「登録要求」と称する)を、通信部2A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する。
位置検出部2A7は、推薦用端末2Aの現在位置を検出する。本実施形態では、位置検出部2A7は、GPS(Global Positioning System)を用いて推薦用端末2Aの現在位置を定期的(例えば、5分ごと)に検出する。なお、位置検出部2A7は、GPSを用いて現在位置を検出するものに限らず、例えば通信可能な基地局の位置から自装置の位置を特定するものなどの自装置の位置を検出するものであれば適宜変更可能である。また、推薦用端末2Aの現在位置の検出間隔は、5分に限らず適宜変更可能である。
位置情報送信部2A8は、位置検出部2A7の検出結果(以下「位置情報」と称する)と、ユーザID記憶部2A4内の推薦者IDと、を表す位置情報通知を、通信部2A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する。
本実施形態では、位置情報送信部2A8は、位置検出部2A7が現在位置を検出するごとに、最新の検出結果を表す位置情報通知をコンテンツ推薦サーバ100に送信する。
続いて、コンテンツ利用端末3Aについて説明する。
通信部3A1は、ネットワーク500と接続する。
位置検出部3A2は、コンテンツ利用端末3Aの現在位置を検出する。本実施形態では、位置検出部3A2は、GPSを用いてコンテンツ利用端末3Aの現在位置を定期的(例えば、5分ごと)に検出する。なお、位置検出部3A2は、GPSを用いて現在位置を検出するものに限らず、例えば通信可能な基地局の位置から自装置の位置を特定するものなどの自装置の位置を検出するものであれば適宜変更可能である。また、コンテンツ利用端末3Aの現在位置を検出する時間間隔は、5分に限らず適宜変更可能である。
表示部3A3は、種々の情報を表示する。
コンテンツ記憶部3A4は、コンテンツ利用端末3Aが取得したコンテンツを保存する。
入力部3A5は、コンテンツ利用者からの入力を受け付ける。
コンテンツ利用者からの入力としては、例えば、推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報を取得する旨の入力(以下「取得指示入力」と称する)や、コンテンツをダウンロードする旨の入力(以下「ダウンロード指示入力」と称する)が用いられる。
制御部3A6は、コンテンツ利用端末3Aの動作を制御する。
例えば、制御部3A6は、入力部3A5が取得指示入力を受け付けると、位置検出部3A2の検出結果(以下「基準情報」と称する)と、基準情報に示された位置を基準にして特定される検索エリアを表す領域情報と、を表す推薦コンテンツ情報取得要求(以下、単に「取得要求」と称する)を、通信部3A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する。
領域情報は、検索エリア情報の一例である。
領域情報は、例えば、基準情報に示された位置を中心とし、その中心から所定の半径を有する円内の領域を検索エリアとする旨を表す。なお、所定の半径は、コンテンツ利用者にて設定されてもよいし、制御部3A6にデフォルトで設定されていてもよい。
また、制御部3A6は、取得要求に応じてコンテンツ推薦サーバ100から送信された推薦コンテンツ情報を受信すると、推薦コンテンツ情報が表す推薦コンテンツIDにて特定されるコンテンツの関連情報(例えば、コンテンツの名称やアイコン、またはコンテンツの説明)をコンテンツ提供サーバ400から取得し、コンテンツの関連情報を表示部3A3に表示する。
また、制御部3A6は、入力部3A5が、推薦コンテンツIDについてのダウンロード指示入力を受け付けると、推薦コンテンツIDにて識別されるコンテンツのダウンロードを要求するダウンロード要求を、通信部3A1を介してコンテンツ提供サーバ400に送信する。
また、制御部3A6は、ダウンロード要求に応じてコンテンツ提供サーバ400から送信されたコンテンツを受信すると、そのコンテンツをコンテンツ記憶部3A4に保存する。
続いて、コンテンツ推薦サーバ100について説明する。
通信部101は、ネットワーク500と接続する。
位置情報取得部102は、取得手段の一例である。
位置情報取得部102は、推薦用端末2Aの現在位置を表す位置情報を取得する。本実施形態では、位置情報取得部102は、推薦用端末2Aから送信された位置情報通知を、通信部101を介して受信することで、推薦用端末2Aの位置情報を取得する。
位置情報記憶部103は、記憶手段の一例である。
位置情報記憶部103は、位置情報取得部102にて取得された位置情報通知内の位置情報を記憶する。
図3は、位置情報記憶部103に記憶された位置情報の一例を示した図である。
図3において、位置情報記憶部103は、位置情報通知内の推薦者IDごとに、推薦者IDに関連づけて位置情報を記憶する。
なお、位置情報記憶部103内に推薦者IDと関連づけて記憶された位置情報は、その推薦者IDを表す位置情報通知が取得されるごとに、その位置情報通知が表す位置情報に更新される。位置情報記憶部103では、推薦者IDと位置情報は1対1で対応する。
レコメンド情報取得部104は、推薦用端末2Aから送信された登録要求を、通信部101を介して受信することで、推薦用端末2Aを利用する推薦者のレコメンド情報(推薦コンテンツID)を取得する。
レコメンド情報記憶部105は、格納手段の一例である。
レコメンド情報記憶部105は、レコメンド情報取得部104にて取得されたレコメンド情報を格納する。
図4は、レコメンド情報記憶部105に記憶されたレコメンド情報の一例を示した図である。
図4において、レコメンド情報記憶部105は、登録要求内の推薦者IDごとに、推薦者IDに関連づけて推薦コンテンツID(レコメンド情報)を記憶する。
なお、レコメンド情報記憶部105では、互いに関連づけられている推薦者IDと推進コンテンツIDは、1対a(ただし、aは1以上の整数)の関係になる。
報酬情報記憶部106は、登録要求内の推薦者IDごとに、報酬情報を記憶する。なお、報酬情報は、推薦者が推薦したコンテンツがコンテンツ利用者端末にてダウンロードされた際に推薦者に与えられる報酬(コンテンツの金額の一部、ポイント、評価)を表す。
図5は、報酬情報記憶部106に記憶された報酬情報の一例を示した図である。
図5において、報酬情報記憶部106は、登録要求内の推薦者IDごとに、推薦者IDに関連づけて報酬情報を記憶する。
制御部107は、制御手段の一例である。
制御部107は、コンテンツ利用端末3Aから取得要求を受信すると、位置情報記憶部103(図3参照)を参照して、取得要求が表す検索エリア内に存在する推薦用端末2A(以下「該当端末」と称する)を特定する。
例えば、制御部107は、位置情報記憶部103内の位置情報のうち、検索エリア内の位置を表す位置情報(以下「該当位置情報」と称する)を特定し、該当位置情報に関連づけられた推薦者IDにて特定される推薦用端末2Aを、該当端末として特定する。以下、該当位置情報に関連づけられた推薦者IDを、「該当推薦者ID」と称する。
制御部107は、該当端末を特定すると、レコメンド情報記憶部105を参照して、該当端末を使用する推薦者のレコメンド情報(以下「該当レコメンド情報」と称する)を特定する。そして、制御部107は、該当レコメンド情報を、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
本実施形態では、制御部107は、該当レコメンド情報について所定の統計処理を行い、所定の統計処理の結果に基づいて該当レコメンド情報に優先度を付与する。制御部107は、優先度が付与された該当レコメンド情報を、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
また、本実施形態では、制御部107は、該当推薦者IDを表したリスト(以下「推薦者リスト」と称する)を生成し、推薦者リストごとに推薦者リスト識別子を付与する。そして、制御部107は、推薦者リスト識別子もしくは推薦者リストを推薦者リスト識別情報とする。そして、制御部107は、推薦者リスト識別情報を、優先度が付与された該当レコメンド情報と共に、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
なお、コンテンツ推薦サーバ100には、推薦者リストを一時記憶する推薦者リスト記憶部(不図示)が設けられている。
また、制御部107は、推薦者リストおよび推薦者リスト識別子を、コンテンツ利用端末からの取得要求ごとに生成し、推薦者リスト記憶部内の推薦者リストを、同じコンテンツ利用端末からの次の取得要求の受信時、または、報酬情報追加後、既定時間後などに削除してもよい。
続いて、コンテンツ提供サーバ400について説明する。
通信部401は、ネットワーク500と接続する。
コンテンツ記憶部402は、種々のコンテンツを保存する。
コンテンツ提供部403は、コンテンツ利用端末3Aからダウンロード要求を受信すると、ダウンロード要求にて要求されたコンテンツを、コンテンツ記憶部402から読み出し、そのコンテンツを、ダウンロード要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
コンテンツ関連情報記憶部404は、コンテンツの関連情報(例えば、コンテンツの名称やアイコン、またはコンテンツの説明のうちの少なくとも1つ)を、コンテンツID(推進コンテンツID)と対応づけて記憶する。
次に、動作を説明する。
図6A、6Bおよび6Cは、コンテンツ推薦システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。
推薦用端末2Aを使用する推薦者が、登録指示入力を入力部2A2に入力すると(ステップS601)、入力部2A2は、登録指示入力を制御部2A6に出力する。
制御部2A6は、登録指示入力を受け付けると、ユーザID記憶部2A4から推薦者IDを読み出し、かつ、推薦コンテンツID記憶部2A5から推薦コンテンツIDを読み出す。
続いて、制御部2A6は、ユーザID記憶部2A4から読み出された推薦者IDと、推薦コンテンツID記憶部2A5から読み出された推薦コンテンツIDと、を表す登録要求を生成し、その登録要求を、通信部2A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する(ステップS602)。
コンテンツ推薦サーバ100では、レコメンド情報取得部104は、登録要求を、通信部101を介して受信すると、その登録要求に表された推薦コンテンツIDを、その登録要求に表された推薦者IDと関連づけて、レコメンド情報記憶部105に登録する(ステップS603)。
レコメンド情報取得部104は、推薦コンテンツIDの登録が完了すると、登録要求が完了した旨の通知(登録要求完了通知)を、登録要求の送信元である推薦用端末2Aに、通信部101を介して送信し(ステップS604)、推薦コンテンツIDに関する登録処理を終了する。
また、推薦用端末2Aでは、位置検出部2A7は、定期的に、推薦用端末2Aの現在位置を検出する(ステップS605)。位置検出部2A7は、推薦用端末2Aの現在位置を検出するごとに、その検出結果である位置情報を位置情報送信部2A8に出力する。
位置情報送信部2A8は、位置検出部2A7から位置情報を受け付けるごとに、ユーザID記憶部2A4から推薦者IDを読み出す。
続いて、位置情報送信部2A8は、ユーザID記憶部2A4から読み出された推薦者IDと、位置検出部2A7から位置情報と、を表す位置情報通知を生成し、その位置情報通知を、通信部2A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する(ステップS606)。
コンテンツ推薦サーバ100では、位置情報取得部102は、位置情報通知を、通信部101を介して受信すると、その位置情報通知にて表された推薦者IDが位置情報記憶103に既に記憶されているかを判断する。
位置情報取得部102は、その推薦者IDが位置情報記憶103に記憶されていない場合には、位置情報通知に表された推薦者IDおよび位置情報を互いに関連づけて位置情報記憶部103に登録し、その推薦者IDが既に位置情報記憶103に記憶されている場合には、その推薦者IDと関連づけて位置情報記憶部103内に記憶されている位置情報を、その位置情報通知が表す位置情報に更新する(ステップS607)。
その後、コンテンツ利用端末3Aを使用するコンテンツ利用者が、ある勉強会が行われている会議場で、その勉強会の参加者(つまり、その勉強会に興味があるという属性を有する者)が推薦している推薦コンテンツIDを取得するために、取得指示入力を入力部3A5に入力すると(ステップS608)、入力部3A5は、取得指示入力を制御部3A6に出力する。
制御部3A6は、取得指示入力を受け付けると、位置検出部3A2の検出結果である基準情報を位置検出部3A2から取得する(ステップS609)。
制御部3A6は、基準情報を取得すると、基準情報に示された位置を基準にして特定される検索エリアを表す領域情報と基準情報とを表す取得要求を生成し、その取得要求を、通信部3A1を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する(ステップS610)。この場合、取得要求にて表される検索エリアは、勉強会が行われている会議場が属するエリアとなる。
コンテンツ推薦サーバ100では、制御部107は、通信部101を介して取得要求を受信すると、位置情報記憶部103内の位置情報のうち、取得要求が表す検索エリア内の位置を表す該当位置情報を特定し、該当位置情報に関連づけられた該当推薦者IDを特定する(ステップS611)。
なお、該当推薦者IDは、推薦用端末2Aと1対1で対応するので、該当推薦者IDを特定することは、取得要求が表す検索エリア内に存在する推薦用端末2Aつまり該当端末を特定することを意味する。
続いて、制御部107は、該当推薦者IDを表したリストである推薦者リストを生成する。続いて、制御部107は、推薦者リストを推薦者リスト記憶部に一時記憶し、一時記憶した推薦者リストを特定する識別子である推薦者リスト識別子を生成する。制御部107は、生成された推薦者リストを推薦者リスト識別情報とする(ステップS612)。なお、制御部107は、推薦者リスト識別子を推薦者リスト識別情報としてもよい。
続いて、制御部107は、レコメンド情報記憶部105から、該当推薦者IDと関連づけられている推薦コンテンツID(以下「該当推薦コンテンツID」と称する)を読み出す。続いて、制御部107は、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理を行い、所定の統計処理の結果に基づいて該当推薦コンテンツIDに優先度を付与する(ステップS613)。
本実施形態では、制御部107は、所定の統計処理として、レコメンド情報記憶部105を参照して該当推薦コンテンツIDごとに該当推薦コンテンツIDを提供(登録)した推薦者の数をカウントする統計処理を行う。そして、制御部107は、推薦者の数が多い該当推薦コンテンツIDほど高い優先度を付与する。
例えば、該当推薦コンテンツIDとして、該当推薦コンテンツID「△×○○」と該当推薦コンテンツID「○△△△△」が特定され、該当推薦コンテンツID「△×○○」を登録した推薦者の数が5人であり、該当推薦コンテンツID「○△△△△」を登録した推薦者の数が1であった場合には、制御部107は、該当推薦コンテンツID「△×○○」に最も高い優先度を付与し、該当推薦コンテンツID「○△△△△」に2番目に高い優先度を付与する。
続いて、制御部107は、推薦者リスト識別情報と、優先度が付与された該当推薦コンテンツIDと、を表す推薦コンテンツ情報を生成し、推薦コンテンツ情報を、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに、通信部101を介して送信する(ステップS614)。
コンテンツ利用端末3Aでは、制御部3A6は、通信部3A1を介して推薦コンテンツ情報を受信すると、推薦コンテンツ情報が表す該当推薦コンテンツIDを、コンテンツ提供サーバ400に、通信部3A1を介して送信する(ステップS615)。
コンテンツ提供サーバ400では、コンテンツ提供部404は、通信部401を介して該当推薦コンテンツIDを受信すると、コンテンツ関連情報記憶部404を参照し、受信した該当推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報を検索する(ステップS616)。
続いて、コンテンツ提供部403は、検索されたコンテンツの関連情報を、該当推薦コンテンツIDの送信元であるコンテンツ利用端末3Aに、通信部401を介して送信する(ステップS617)。
コンテンツ利用端末3Aでは、制御部3A6は、通信部3A1を介してコンテンツの関連情報を受信すると、コンテンツの関連情報(のリスト)を、そのコンテンツの関連情報に対応する該当推薦コンテンツIDに付された優先度が高い順に表示部3A3に表示する(ステップS618)。
続いて、コンテンツ利用端末3Aを使用するコンテンツ利用者が、表示部3A3に表示されたコンテンツの関連情報のうちダウンロードを希望するコンテンツの関連情報に対応する該当推薦コンテンツIDについてのダウンロード指示入力を、入力部3A5に入力すると(ステップS619)、入力部3A5は、そのダウンロード指示入力を制御部3A6に出力する。
制御部3A6は、そのダウンロード指示入力を受け付けると、取得が指示された該当推薦コンテンツIDと、推薦コンテンツ情報が表す推薦者リスト識別情報と、を表すダウンロード要求を生成し、そのダウンロード要求を、コンテンツ提供サーバ400に通信部3A1を介して送信する(ステップS620)。
コンテンツ提供サーバ400では、コンテンツ提供部403は、通信部401を介してダウンロード要求を受信すると、ダウンロード要求を保持し、そして、ダウンロード要求にて要求されたコンテンツをコンテンツ記憶部402から読み出し、そのコンテンツを、ダウンロード要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する(ステップS621)。
コンテンツ利用端末3Aでは、制御部3A6は、通信部3A1を介してコンテンツを受信すると、そのコンテンツをコンテンツ記憶部3A4に保存し、ダウンロード完了通知を、通信部3A1を介してコンテンツ提供サーバ400に送信する(ステップS622)。
コンテンツ提供サーバ400では、コンテンツ提供部403は、通信部401を介してダウンロード完了通知を受信すると、保持していたダウンロード要求を、通信部401を介してコンテンツ推薦サーバ100に送信する(ステップS623)。なお、ダウンロード要求は、取得が指示された該当推薦コンテンツIDと、推薦者リスト識別情報と、を表す。
コンテンツ推薦サーバ100では、制御部107は、通信部101を介してダウンロード要求を受信すると、ダウンロード要求内の推薦者リスト識別情報を用いて、一時記憶した推薦者リストを特定し、その推薦者リストが表す推薦者IDの中から、レコメンド情報記憶部105を参照して、ダウンロード要求内の該当推薦コンテンツIDと関連づけられている推薦者ID(以下「報酬対象推薦者ID」と称する)を特定する。続いて、制御部107は、報酬情報記憶部106内の推薦者IDの中から報酬対象推薦者IDを検索する(ステップS624)。
続いて、制御部107は、報酬情報記憶部106内の報酬対象推薦者IDに関連づけて所定の報酬情報を追加する(ステップS625)。
本実施形態では、制御部107は、所定の報酬情報として既定のサービスポイントを用いる。また、制御部107は、報酬対象推薦者IDが複数存在する場合には、既定のポイントを報酬対象推薦者IDの数で割って分配用ポイントを生成し、その分配用ポイントを報酬情報記憶部106内の複数の報酬対象推薦者IDに関連づけて追加(登録)する。
続いて、制御部107は、報酬対象推薦者IDにて識別される推薦用端末2Aに、報酬を加算した旨の報酬加算情報を、通信部101を介して送信する(ステップS626)。
次に、本実施形態の効果を説明する。
本実施形態によれば、位置情報取得部102は、推薦用端末2Aの位置を表す位置情報を取得する。位置情報記憶部103は、位置情報取得部102にて取得された位置情報を記憶する。レコメンド情報記憶部105は、推薦者の推薦コンテンツID(レコメンド情報)を格納する。
制御部107は、コンテンツ利用端末3Aから検索エリアを特定するための取得要求を受信すると、位置情報記憶部103を参照して、検索エリア内に存在する推薦用端末2Aである該当端末を特定する。そして、制御部107は、レコメンド情報記憶部105を参照して、該当端末を使用する推薦者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を特定する。そして、制御部107は、該当レコメンド情報を、取得情報の送信元のコンテンツ利用端末3Aに送信する。
このため、検索エリアとして、似た属性の人が集まる場所が指定されると、その場所に実際に来ている似た属性の人が推薦した推薦コンテンツIDを入手することが可能になる。よって、コンテンツ利用者が入手した推薦コンテンツIDを提供した人の属性についての信頼性を高くすることが可能になり、これにより、推薦者からの推薦コンテンツID(レコメンド情報)に対する信頼性の低下を防止することが可能になる。
なお、上記効果は、位置情報取得部102と位置情報記憶部103とレコメンド情報記憶部105と制御部107とからなるコンテンツ推薦サーバ100でも奏する。
図7は、位置情報取得部102と位置情報記憶部103とレコメンド情報記憶部105と制御部107とからなるコンテンツ推薦サーバを示した図である。
また、本実施形態では、複数の推薦用端末2Aが存在し、制御部107は、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理を行い、所定の統計処理の結果に基づいて該当推薦コンテンツIDに優先度を付与し、優先度が付与された該当推薦コンテンツIDを、取得情報の送信元のコンテンツ利用端末3Aに送信する。
このため、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理に応じた優先度を付与することが可能になる。
本実施形態では、制御部107は、所定の統計処理として、該当推薦コンテンツIDごとに、該当推薦コンテンツIDを提供した推薦者の数をカウントするカウント統計処理を行う。そして、制御部107は、推薦者の数が多い該当推薦コンテンツIDほど高い優先度を付与する。
推薦者の数が多い該当推薦コンテンツIDにて識別されるコンテンツは、入手するに値するコンテンツである可能性が高い。このため、入手するに値するコンテンツに対して高い優先度を付与することが可能になる。
なお、取得要求は、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aの位置も表しているため、制御部107は、所定の統計処理として以下のような処理を行ってもよい。
制御部107は、位置情報記憶部103を参照して、該当推薦コンテンツIDごとに、位置情報記憶部103内の該当推薦コンテンツIDを提供した推薦者の該当端末(推薦用端末2A)の位置と、検索エリア情報に表されたコンテンツ利用端末3Aの位置と、の距離を算出する距離統計処理を行う。そして、制御部3A6は、所定の統計処理として距離統計処理を用いた場合、例えば、算出された距離が短い該当推薦コンテンツIDほど高い優先度を付与する。
この場合、コンテンツ利用端末3Aに近い該当端末(推薦用端末2A)を使用する推薦者が提供した該当推薦コンテンツIDほど高い優先順位が付与される。なお、この場合、コンテンツ利用端末3Aとして、携帯電話等の携帯端末が用いられることが望ましい。
なお、本実施形態において、ステップS614で、コンテンツ推薦サーバ100から、推薦コンテンツ情報をコンテンツ利用端末3Aに送信する際に、一旦、コンテンツ提供サーバ400を経由して、該当推薦コンテンスIDを対応するコンテンツの関連情報に変換してから、コンテンツ利用端末3Aに送信してもよい。
また、本実施形態において、推薦者リスト識別情報として、推薦者リスト識別子が用いられた場合には、推薦者IDそのものがコンテンツ利用端末3Aに送信されないので、推薦者の個人情報(推薦者ID)を保護することができる。
また、推薦者リスト識別情報として、コンテンツIDごとに推薦者IDが対応づけられた推薦者リストが用いられてもよい。この場合、コンテンツ利用者端末3Aは、推薦者リストに表された推薦者IDを用いてコンテンツごとに推薦者IDを表示することが可能になる。さらにこの場合、推薦者リストに表される推薦者IDが、推薦者の名前に変換されてもよい。
なお、図2に示したコンテンツ推薦サーバ100は、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能なCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)のような記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部101、位置情報取得部102、位置情報記憶部103、レコメンド情報取得部104、レコメンド情報記憶部105、報酬情報記憶部106および制御部107として機能する。なお、記録媒体は、CD−ROMに限らず適宜変更可能である。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を説明する。
図8は、本発明の第2実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Aを有するコンテンツ推薦システム1Aを示したブロック図である。
図8において、図2に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。以下、図8に示したコンテンツ推薦システム1Aについて、図2に示したコンテンツ推薦システム1と異なる点を中心に説明する。
コンテンツ推薦システム1Aは、コンテンツ利用端末3Aの代わりにコンテンツ利用端末3AAが用いられ、コンテンツ推薦サーバ100の代わりにコンテンツ推薦サーバ100Aが用いられる点においてコンテンツ推薦システム1と異なる。
コンテンツ利用端末3AAは、コンテンツ利用端末3Aの構成要素に加えて、向き検出部3AA1を含み、制御部3A6の代わりに制御部3A6Aを有する。
向き検出部3AA1は、磁気センサを有し、コンテンツ利用端末3AAの向きを検出する。
制御部3A6Aは、取得指示入力を受け付けると、位置検出部3A2の検出結果である基準情報を位置検出部3A2から取得し、向き検出部3AA1の検出結果である向き情報を向き検出部3AA1から取得する。なお、基準情報は、検索エリア内の基準位置を表す基準位置情報の一例である。
制御部3A6Aは、基準情報と向き情報とを取得すると、基準情報に示された位置を基準にして特定される検索エリアを表す領域情報と基準情報と向き情報とを表す取得要求を生成し、その取得要求を、通信部3A1を介してコンテンツ推薦サーバ100Aに送信する。
なお、制御部3A6Aの動作のうち、取得指示入力を受け付けたときの動作以外は、制御部3A6の動作と同様である。
コンテンツ推薦サーバ100Aは、レコメンド情報提供装置の一例であり、制御部107の代わりに制御部107Aを有する点においてコンテンツ推薦サーバ100と異なる。
制御部107Aは、制御手段の一例である。
制御部107Aは、領域情報と基準情報と向き情報とを表す取得要求を受信すると、位置情報記憶部103を参照して、検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用端末3AAの向きに存在する推薦用端末2Aを該当端末として特定する。
図9は、制御部107Aが該当端末を特定する一例を説明するための図である。
図9において、検索エリア91は、基準位置92を中心とし半径93にて特定される円領域である。
制御部107Aは、検索エリア91のうち、基準位置92において向き情報が表すコンテンツ利用端末3AAの向き94にて規定される該当エリア95(図9において斜線で示した領域)を特定し、位置情報記憶部103を参照して、該当エリア95内に存在する推薦用端末2Aを、該当端末として特定する。
なお、制御部107Aの動作のうち、領域情報と基準情報と向き情報とを表す取得要求を受信してから該当端末を特定するまでの動作以外は、制御部107の動作と同様である。例えば、制御部107Aは、所定の統計処理として、カウント統計処理または距離統計処理を行う。
本実施形態によれば、制御部107Aは、コンテンツ利用者端末3AAから領域情報と基準情報と向き情報とを表す取得要求を受信すると、位置情報記憶部103を参照して、検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用端末3AAの向きに存在する推薦用端末2Aを該当端末として特定する。
このため、コンテンツ利用者端末3AAの向きを変えることで、該当端末が切り替わり、これにより、該当推薦コンテンツIDも変化し、該当推薦コンテンツIDに付与される優先度も変化する。よって、コンテンツ利用者端末3AAの向きを変えることで、該当端末を検索する範囲を容易に変更することが可能となる。
なお、図8に示したコンテンツ推薦サーバ100Aは、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部101、位置情報取得部102、位置情報記憶部103、レコメンド情報取得部104、レコメンド情報記憶部105、報酬情報記憶部106および制御部107Aとして機能する。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を説明する。
図10は、本発明の第3実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Bを有するコンテンツ推薦システム1Bを示したブロック図である。
図10において、図2に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。以下、図10に示したコンテンツ推薦システム1Bについて、図2に示したコンテンツ推薦システム1と異なる点を中心に説明する。
コンテンツ推薦システム1Bは、コンテンツ推薦サーバ100の代わりにコンテンツ推薦サーバ100Bが用いられ、推薦用端末2Aの代わりに推薦用端末2ABが用いられる点においてコンテンツ推薦システム1と異なる。
コンテンツ推薦サーバ100Bは、レコメンド情報提供装置の一例であり、制御部107の代わりに制御部107Bを有し、位置情報取得部102および位置情報記憶部103が省略されている点、および、取得要求の送信先となる推薦用端末を表した推薦用端末情報を予め記憶した推薦用端末情報記憶部(不図示)を有する点においてコンテンツ推薦サーバ100と異なる。
制御部107Bは、制御手段の一例である。
制御部107Bは、コンテンツ利用端末3Aから取得要求を受信すると、その取得要求を、推薦用端末情報記憶部内の推薦用端末情報に送信先として表されている各推薦用端末2ABに送信する。そして、制御部107Bは、検索エリア内に存在する推薦用端末2ABである該当端末から応答を受信すると、レコメンド情報記憶部105を参照して、該当端末を使用する推薦者の推薦コンテンツIDである該当推薦コンテンツID(該当レコメンド情報)を特定する。
本実施形態では、制御部107Bは、取得要求を送信してから、既定時間以内に応答を返してきた推薦用端末を、レコメンド情報記憶部105の参照対象とする。なお、既定時間は適宜設定可能である
また、制御部107Bは、該当端末を特定するための該当推薦者IDを表した推薦者リストを生成し、推薦者リストを推薦者リスト記憶部に一時記憶し、一時記憶した推薦者リストごとに推薦者リスト識別子を付与する。そして、制御部107Bは、推薦者リスト識別子もしくは推薦者リストを推薦者リスト識別情報とする。本実施形態では、制御部107Bは、推薦者リスト識別子を、推薦者リスト識別情報として用いる。
そして、制御部107Bは、推薦者リスト識別情報を、該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報と共に、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
なお、制御部107Bは、制御部107と同様に、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理を行い、所定の統計処理の結果に基づいて該当推薦コンテンツIDに優先度を付与し、優先度が付与された該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報を、推薦者リスト識別情報と共に、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信してもよい。
また、制御部107Bは、制御部107と同様にステップS624〜S626を実行する。
推薦用端末2ABは、制御部2A6の代わりに制御部2A6Bが用いられ、位置情報送信部2A8が省略されている点において推薦用端末2Aと異なる。なお、推薦用端末2ABにおいて、位置検出部2A7は位置取得手段の一例である。
制御部2A6Bは、応答手段の一例である。
制御部2A6Bは、制御部2A6が有する機能に加えて、以下の機能を有する。
制御部2A6Bは、コンテンツ推薦サーバ100Bから取得要求を受信すると、位置検出部2A7の検出結果が表す自端末(推薦用端末2AB)の位置が、取得要求にて特定される検索エリア内である場合に、応答をコンテンツ推薦サーバ100Bに送信する。
本実施形態によれば、コンテンツ推薦サーバ100B内の制御部107Bは、コンテンツ利用端末3Aから取得要求を受信すると、その取得要求を推薦用端末2ABに送信する。
推薦用端末2AB内の制御部2A6Bは、コンテンツ推薦サーバ100Bから取得要求を受信すると、位置検出部2A7の検出結果が表す自端末の位置が、取得要求にて特定される検索エリア内である場合に、応答をコンテンツ推薦サーバ100Bに送信する。
コンテンツ推薦サーバ100B内の制御部107Bは、検索エリア内に存在する推薦用端末2ABである該当端末から応答を受信すると、レコメンド情報記憶部105を参照して、該当端末を使用する推薦者の推薦コンテンツIDである該当推薦コンテンツID(該当レコメンド情報)を特定する。そして、制御部107Bは、該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報を、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3Aに送信する。
このため、本実施形態では、推薦用端末2ABの位置を表す位置情報が、定期的に、コンテンツ推薦サーバ100Bに収集されなくなる。なお、推薦用端末2ABの位置を表す位置情報は、推薦用端末2ABを使用する推薦者の行動パタンを表す個人情報でもある。このため、本実施形態によれば、推薦用端末2ABを使用する推薦者の個人情報を保護することが可能になる。
また、本実施形態では、制御部107Bは、推薦者リスト識別子を推薦者リスト識別情報として用いているので、推薦者IDをコンテンツ利用端末に提供することなく、報酬対象の推薦者IDを特定することが可能になる。
なお、図10に示したコンテンツ推薦サーバ100Bは、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部101、レコメンド情報取得部104、レコメンド情報記憶部105、報酬情報記憶部106および制御部107Bとして機能する。
また、図10に示した推薦用端末2ABは、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部2A1、入力部2A2、表示部2A3、ユーザID記憶部2A4、推薦コンテンツID記憶部2A5、制御部2A6Bおよび位置検出部2A7として機能する。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態を説明する。
図11は、本発明の第4実施形態のコンテンツ推薦サーバ100Cを有するコンテンツ推薦システム1Cを示したブロック図である。
図11において、図8、図10に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。以下、図11に示したコンテンツ推薦システム1Cについて、図10に示したコンテンツ推薦システム1Bと異なる点を中心に説明する。
コンテンツ推薦システム1Cは、コンテンツ利用者端末3Aの代わりにコンテンツ利用者端末3AA(図8参照)が用いられ、コンテンツ推薦サーバ100Bの代わりにコンテンツ推薦サーバ100Cが用いられ、推薦用端末2ABの代わりに推薦用端末2ACが用いられる点において、コンテンツ推薦システム1Bと異なる。
コンテンツ推薦サーバ100Cは、レコメンド情報提供装置の一例であり、制御部107Bの代わりに制御部107Cを有する点においてコンテンツ推薦サーバ100Bと異なる。
制御部107Cは、制御手段の一例である。
制御部107Cは、コンテンツ利用者端末3AAから、領域情報と基準情報と向き情報とを表す取得要求を受信すると、その取得要求を、推薦用端末情報記憶部内の推薦用端末情報に送信先として表されている各推薦用端末2ACに送信する。
そして、制御部107Cは、取得要求にて特定される検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用者端末3AAの向きに存在する推薦用端末2ACから応答を受信すると、応答を送信した推薦用端末2ACを該当端末として特定する。
そして、制御部107Cは、レコメンド情報記憶部105を参照して、該当端末を使用する推薦者の推薦コンテンツIDである該当推薦コンテンツID(該当レコメンド情報)を特定する。
本実施形態では、制御部107Cは、取得要求を送信してから、既定時間以内に応答を受信した推薦用端末を、レコメンド情報記憶部の参照対象つまり該当端末として特定する。なお、既定時間は適宜設定可能である。
そして、制御部107Cは、該当端末を特定するための該当推薦者IDを表した推薦者リストを生成し、推薦者リストを推薦者リスト記憶部に一時記憶し、一時記憶した推薦者リストごとに推薦者リスト識別子を付与する。そして、制御部107Cは、推薦者リスト識別子もしくは推薦者リストを推薦者リスト識別情報とする。本実施形態では、制御部107Cは、推薦者リスト識別子を、推薦者リスト識別情報として用いる。
そして、制御部107Cは、推薦者リスト識別情報を、該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報と共に、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3AAに送信する。
なお、制御部107Cは、制御部107と同様に、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理を行い、所定の統計処理の結果に基づいて該当推薦コンテンツIDに優先度を付与し、優先度が付与された該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報を、推薦者リスト識別情報と共に、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3AAに送信してもよい。
また、制御部107Cは、制御部107と同様にステップS624〜S626を実行する。
推薦用端末2ACは、制御部2A6Bの代わりに制御部2A6Cが用いられている点において推薦用端末2ABと異なる。なお、推薦用端末2ACにおいて、位置検出部2A7は位置取得手段の一例である。
制御部2A6Cは、応答手段の一例である。
制御部2A6Cは、制御部2A6が有する機能に加えて、以下の機能を有する。
制御部2A6Cは、コンテンツ推薦サーバ100Cから取得要求を受信すると、位置検出部2A7の検出結果が表す自端末(推薦用端末2AB)の位置が、取得要求にて特定される検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用端末3AAの向きに存在する場合に、応答をコンテンツ推薦サーバ100Cに送信する。
ここで、図9を用いて、自端末(推薦用端末2AB)の位置が、取得要求にて特定される検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用端末3AAの向きに存在するか否かの判定例を説明する。
制御部2A6Cは、取得要求に基づいて、検索エリア91のうち基準位置92において向き情報が表すコンテンツ利用端末3AAの向き94にて規定される該当エリア95(図9において斜線で示した領域)を特定する。
続いて、制御部2A6Cは、自端末(推薦用端末2AB)の位置が該当エリア95内であるか否かを判定する。
本実施形態によれば、コンテンツ推薦サーバ100C内の制御部107Cは、コンテンツ利用端末3AAから取得要求を受信すると、その取得要求を推薦用端末2ACに送信する。
推薦用端末2AC内の制御部2A6Cは、コンテンツ推薦サーバ100Cから取得要求を受信すると、位置検出部2A7の検出結果が表す自端末の位置が、取得要求にて特定される検索エリア内で基準位置からのコンテンツ利用端末3AAの向きに存在する場合に、応答をコンテンツ推薦サーバ100Cに送信する。
コンテンツ推薦サーバ100C内の制御部107Cは、応答を受信すると、レコメンド情報記憶部105を参照して、応答を送信した該当端末を使用する推薦者の推薦コンテンツIDである該当推薦コンテンツID(該当レコメンド情報)を特定する。そして、制御部107Cは、該当推薦コンテンツIDを表す推薦コンテンツ情報を、取得要求の送信元であるコンテンツ利用端末3AAに送信する。
このため、推薦用端末2ABを使用する推薦者の個人情報を保護することが可能になり、また、コンテンツ利用者端末3AAの向きを変えることで、該当端末を検索する範囲を容易に変更することが可能となる。
なお、図11に示したコンテンツ推薦サーバ100Cは、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部101、レコメンド情報取得部104、レコメンド情報記憶部105、報酬情報記憶部106および制御部107Cとして機能する。
また、図11に示した推薦用端末2ACは、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、コンピュータは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部2A1、入力部2A2、表示部2A3、ユーザID記憶部2A4、推薦コンテンツID記憶部2A5、制御部2A6Cおよび位置検出部2A7として機能する。
なお、上記各実施形態において、コンテンツ利用端末内の制御部3A6または3A6Aは、推薦コンテンツ情報が表す該当推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報(のリスト)を、優先度が高い順に表示部3A3に表示したが、コンテンツの関連情報の大きさ(文字の大きさ、または、アイコンの大きさ)を、優先度が高いほど大きくして表示部3A3に表示してもよい。
また、上記各実施形態において、推薦コンテンツ情報が表す該当推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報(のリスト)を、AR(Augmented Reality)を利用してコンテンツ利用端末またはコンテンツ利用端末に付属するメガネ型ディスプレイで表示してもよい。なお、ARは公知技術であるため、詳細な説明は割愛する。
また、上記各実施形態において、コンテンツ推薦サーバ内の制御部107、107A、107Bまたは107Cは、該当推薦コンテンツIDについて所定の統計処理を行わず該当推薦コンテンツIDに優先度を付与しなくてもよい。
また、上記各実施形態において、コンテンツ推薦サーバ内のレコメンド情報記憶部105は、推薦用端末2Aから送信された推薦コンテンツIDを格納したが、推薦用端末2A以外の端末から送信された、推薦用端末2Aを使用する推薦者が推薦する推薦コンテンツIDを格納してもよい。
また、上記各実施形態において、推薦コンテンツID(コンテンツ識別情報)として、コンテンツの名称やアイコンが用いられてもよい。この場合、推薦コンテンツID(コンテンツ識別情報)が、コンテンツの関連情報を兼ねることになる。よって、コンテンツ利用端末は、該当推薦コンテンツIDを表示することで、コンテンツの関連情報を表示することと同様の効果を得ることができ、よって、この場合、図6Bに示したステップS615、S616およびS617を省略することができる。
また、上記各実施形態において、検索エリアを例えば半径1m程度の円領域とすれば、コンテンツ利用端末3Aまたは3AAは、コンテンツ利用者の目の前にいる推薦者が推薦した推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報のみを表示することが可能になる。なお、検索エリアの大きさは適宜変更可能である。
図12は、推薦者12aが推薦した該当推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報(のリスト)を、ARを利用して表示する技術を示した図である。
図12では、推薦者12aが推薦した該当推薦コンテンツIDに対応するコンテンツの関連情報(例えば、アイコン)12cおよび12dが、コンテンツ利用者12bが使用するメガネ型ディスプレイに表示されている。
また、位置情報送信部2A8は、定期的に、位置情報通知を送信するのではなく、推薦用端末2Aが一定の距離以上移動した場合、または、推薦用端末2Aが特定の境界(例えば、町境)を超えた場合に、位置情報通知を送信してもよい。
また、位置情報送信部2A8は、位置検出部2A7の検出結果が示す位置の精細度が粗くなるように、位置検出部2A7の検出結果を加工し、その加工結果を、検索エリアの基準位置を示す情報として用いてもよい。
例えば、位置情報送信部2A8は、位置検出部2A7の検出結果であるデータの最終桁を落としたり、位置検出部2A7の検出結果を検出結果が属する町名に変更したりする加工を行う。
また、第2、4実施形態では、該当エリア95として、コンテンツ利用端末の向きを中心とした90度の領域が用いられているが(図9参照)、該当エリア95は、コンテンツ利用端末の向きを中心とした90度の領域に限らず適宜変更可能であり、例えば、90度を他の角度(例えば、30度)としてもよい。
また、上記各実施形態において、推薦用端末とコンテンツ利用端末とが、1つの端末に内蔵されてもよい。
また、上記各実施形態において、コンテンツ推薦サーバとコンテンツ提供サーバとが、1つのサーバに内蔵されてもよい。
以上説明した各実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
1、1A、1B、1C コンテンツ推薦システム
100、100A、100B、100C コンテンツ推薦サーバ
101 通信部
102 位置情報取得部
103 位置情報記憶部
104 レコメンド情報取得部
105 レコメンド情報記憶部
106 報酬情報記憶部
107、107A、107B、107C 制御部
2A、2AB、2AC、201〜20m 推薦用端末
2A1 通信部
2A2 入力部
2A3 表示部
2A4 ユーザID記憶部
2A5 推薦コンテンツID記憶部
2A6、2A6B、2A6C 制御部
2A7 位置検出部
2A8 位置情報送信部
3A、3AA、301〜30n コンテンツ利用端末
3A1 通信部
3A2 位置検出部
3A3 表示部
3A4 コンテンツ記憶部
3A5 入力部
3A6、3A6A 制御部
3AA1 向き検出部
400 コンテンツ提供サーバ
401 通信部
402 コンテンツ記憶部
403 コンテンツ提供部
404 コンテンツ関連情報記憶部
500 ネットワーク

Claims (14)

  1. 推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置であって、
    前記携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段にて取得された位置情報を記憶する記憶手段と、
    前記提供者のレコメンド情報を格納する格納手段と、
    前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手段と、を含むレコメンド情報提供装置。
  2. 推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置であって、
    前記提供者のレコメンド情報を格納する格納手段と、
    前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手段と、を含むレコメンド情報提供装置。
  3. 請求項1または2に記載のレコメンド情報提供装置において、
    前記携帯端末は、複数存在するものであり、
    前記制御手段は、前記該当レコメンド情報について所定の統計処理を行い、前記所定の統計処理の結果に基づいて前記該当レコメンド情報に優先度を付与し、前記優先度が付与された該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する、レコメンド情報提供装置。
  4. 請求項3に記載のレコメンド情報提供装置において、
    前記レコメンド情報は、前記提供者にてレコメンドされたコンテンツを識別するためのコンテンツ識別情報であり、
    前記制御手段は、前記所定の統計処理として、前記格納手段を参照して前記コンテンツ識別情報ごとに当該コンテンツ識別情報を提供した提供者の数をカウントする統計処理を行い、前記提供者の数が多いコンテンツ識別情報ほど高い優先度を付与する、レコメンド情報提供装置。
  5. 請求項3に記載のレコメンド情報提供装置において、
    前記検索エリア情報は、前記要求者端末の位置も表し、
    前記制御手段は、前記所定の統計処理として、前記記憶手段を参照して、前記該当レコメンド情報ごとに、前記該当レコメンド情報を提供した提供者の該当端末の位置と前記検索エリア情報に表された要求者端末の位置との距離を算出する統計処理を行い、前記距離が短い該当レコメンド情報ほど高い優先度を付与する、レコメンド情報提供装置。
  6. 請求項1に記載のレコメンド情報提供装置において、
    前記携帯端末は、複数存在するものであり、
    前記制御手段は、前記要求者端末から前記検索エリア情報と共に前記検索エリア内の基準位置を表す基準位置情報と前記要求者端末の向きを表す向き情報とを受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内で前記基準位置からの前記要求者端末の向きに存在する前記携帯端末を前記該当端末として特定し、また、前記該当レコメンド情報について所定の統計処理を行い、前記所定の統計処理の結果に基づいて前記該当レコメンド情報に優先度を付与し、前記優先度が付与された該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する、レコメンド情報提供装置。
  7. 請求項2に記載のレコメンド情報提供装置において、
    前記携帯端末は、複数存在するものであり、
    前記制御手段は、前記要求者端末から前記検索エリア情報と共に前記検索エリア内の基準位置を表す基準位置情報と前記要求者端末の向きを表す向き情報を受信すると、前記検索エリア情報と前記基準位置情報と前記向き情報とを前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内で前記基準位置からの前記要求者端末の向きに存在する前記携帯端末から前記応答を受信すると、前記応答を送信した携帯端末を前記該当端末として特定し、また、前記該当レコメンド情報について所定の統計処理を行い、前記所定の統計処理の結果に基づいて前記該当レコメンド情報に優先度を付与し、前記優先度が付与された該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する、レコメンド情報提供装置。
  8. 請求項2に記載のレコメンド情報提供装置と通信する携帯端末であって、
    前記携帯端末の位置を取得する位置取得手段と、
    前記レコメンド情報提供装置から前記検索エリア情報を受信すると、前記携帯端末の位置が前記検索エリア情報の表す検索エリア内である場合に、前記応答を前記レコメンド情報提供装置に送信する応答手段と、を含む携帯端末。
  9. 推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置でのレコメンド情報提供方法であって、
    前記携帯端末の位置情報を取得する取得ステップと、
    取得された位置情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納ステップと、
    前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御ステップと、を含むレコメンド情報提供方法。
  10. 推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末と、前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末と、の各々と通信するレコメンド情報提供装置でのレコメンド情報提供方法であって、
    前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納ステップと、
    前記要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御ステップと、を含むレコメンド情報提供方法。
  11. 請求項2に記載のレコメンド情報提供装置と通信する携帯端末でのレコメンド情報提供支援方法であって、
    前記携帯端末の位置を取得する位置取得ステップと、
    前記レコメンド情報提供装置から前記検索エリア情報を受信すると、前記携帯端末の位置が前記検索エリア情報の表す検索エリア内である場合に、前記応答を前記レコメンド情報提供装置に送信する応答ステップと、を含むレコメンド情報提供支援方法。
  12. コンピュータに、
    推薦対象を表すレコメンド情報を提供する提供者が使用する携帯端末の位置情報を取得する取得手順と、
    取得された位置情報を記憶手段に記憶する記憶手順と、
    前記提供者のレコメンド情報を格納手段に格納する格納手順と、
    前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記記憶手段を参照して、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末を特定し、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手順と、を実行させるためのプログラム。
  13. コンピュータに、
    携帯端末を使用する提供者が提供した、推薦対象を表すレコメンド情報を格納手段に格納する格納手順と、
    前記レコメンド情報を要求する要求者が使用する要求者端末から検索エリアを特定するための検索エリア情報を受信すると、前記検索エリア情報を前記携帯端末に送信し、前記検索エリア内に存在する前記携帯端末である該当端末から応答を受信すると、前記格納手段を参照して、前記該当端末を使用する提供者のレコメンド情報である該当レコメンド情報を前記要求者端末に送信する制御手順と、を実行させるためのプログラム。
  14. コンピュータに、
    前記コンピュータの位置を取得する位置取得手順と、
    請求項2に記載のレコメンド情報提供装置から前記検索エリア情報を受信すると、前記コンピュータの位置が前記検索エリア情報の表す検索エリア内である場合に、前記応答を前記レコメンド情報提供装置に送信する応答手順と、を実行させるためのプログラム。
JP2012019743A 2012-02-01 2012-02-01 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム Active JP5562362B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019743A JP5562362B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム
PCT/JP2012/076764 WO2013114686A1 (ja) 2012-02-01 2012-10-17 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法および記録媒体
US14/375,852 US9734452B2 (en) 2012-02-01 2012-10-17 Recommendation information providing device, mobile terminal, recommendation information providing method, recommendation information provision supporting method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019743A JP5562362B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013161102A true JP2013161102A (ja) 2013-08-19
JP5562362B2 JP5562362B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=48904752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012019743A Active JP5562362B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9734452B2 (ja)
JP (1) JP5562362B2 (ja)
WO (1) WO2013114686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113958A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562362B2 (ja) * 2012-02-01 2014-07-30 ビッグローブ株式会社 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム
JP2014179806A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 通信システム、通信管理装置、及びプログラム
US9374438B2 (en) * 2013-07-29 2016-06-21 Aol Advertising Inc. Systems and methods for caching augmented reality target data at user devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366571A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> お勧め情報紹介方法、装置、プログラム、同プログラムを記録した記録媒体
JP2007013827A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 探索装置、転送装置、および応答装置
JP2007072860A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denso Corp 接近検知システム、車載装置、および携帯端末装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696804B2 (ja) * 2001-06-04 2005-09-21 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 サービス提供方法、サービス提供システム、処理センタ装置及びプログラム
JP4997784B2 (ja) * 2006-02-16 2012-08-08 日本電気株式会社 データ記憶システム、データ記憶方法、データ記憶プログラム
JP4758285B2 (ja) 2006-06-06 2011-08-24 株式会社ナビタイムジャパン 地図情報提供システムおよび地図情報提供サーバならびに端末装置および地図情報提供方法
JP4935331B2 (ja) * 2006-12-06 2012-05-23 日本電気株式会社 ストレージシステムと記憶領域の選択方法並びにプログラム
JP5050627B2 (ja) * 2007-04-26 2012-10-17 日本電気株式会社 リソース割当システム、リソース割当方法及びリソース割当プログラム
JP5141234B2 (ja) * 2007-12-19 2013-02-13 日本電気株式会社 階層記憶制御装置、階層記憶制御システム及びそれらに用いる階層記憶制御方法及びそのプログラム
JP2010033265A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nec Corp コンテンツ配信方法およびシステム
US8620764B2 (en) * 2011-05-09 2013-12-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for providing a recommendation such as a personalized recommendation, recommender system, and computer program product comprising a recommender computer program
US8972278B2 (en) * 2011-09-15 2015-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recommending print locations
JP5483476B2 (ja) * 2011-09-26 2014-05-07 Necビッグローブ株式会社 商品検索システム、商品検索サーバ、商品検索端末、商品検索方法、及びプログラム
JP5562362B2 (ja) * 2012-02-01 2014-07-30 ビッグローブ株式会社 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム
JP5684178B2 (ja) * 2012-03-23 2015-03-11 ビッグローブ株式会社 情報処理システム
EP2877935A4 (en) * 2012-07-25 2016-01-20 Aro Inc USE OF MOBILE DEVICE DATA TO CREATE A CANEVAS, MODEL THE HABITS AND PERSONALITY OF USERS AND CREATE CUSTOMIZED RECOMMENDATION AGENTS
JP5841030B2 (ja) * 2012-09-18 2016-01-06 ビッグローブ株式会社 辞書更新方法、辞書更新システム、及び辞書更新プログラム
JP5973378B2 (ja) * 2013-04-26 2016-08-23 ビッグローブ株式会社 通信端末、通信システム、通信方法およびプログラム
JP2015142247A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 ビッグローブ株式会社 着信管理装置、管理サーバ、電話端末、制御機器、通信システム、着信制御方法およびプログラム
US10440499B2 (en) * 2014-06-16 2019-10-08 Comcast Cable Communications, Llc User location and identity awareness

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366571A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> お勧め情報紹介方法、装置、プログラム、同プログラムを記録した記録媒体
JP2007013827A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 探索装置、転送装置、および応答装置
JP2007072860A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denso Corp 接近検知システム、車載装置、および携帯端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113958A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPWO2016113958A1 (ja) * 2015-01-13 2017-10-19 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10552881B2 (en) 2015-01-13 2020-02-04 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5562362B2 (ja) 2014-07-30
WO2013114686A1 (ja) 2013-08-08
US9734452B2 (en) 2017-08-15
US20150006461A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200112616A1 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for providing filtered services and content based on user context
JP5897153B2 (ja) ソーシャルネットワークにおけるユーザ検索方法、ユーザ検索システム、およびユーザ検索装置
US9609473B2 (en) Service processing method and apparatus based on location information
US9235430B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system
CN107560617B (zh) 一种基于广告机的导航方法、存储介质以及广告机
US20100115459A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing expedited navigation
CN109831532B (zh) 数据分享方法、装置、设备及介质
JP5562362B2 (ja) レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム
JP6469782B1 (ja) 案内システム、案内方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP6097774B2 (ja) 匿名化処理方法、匿名化処理プログラム、及び匿名化処理装置
US20150113567A1 (en) Method and apparatus for a context aware remote controller application
JP6260703B2 (ja) 情報共有装置及び情報共有方法、情報共有システム、並びにコンピュータ・プログラム
KR101592514B1 (ko) 모바일 단말의 위치 및 움직임 패턴을 이용하여 사용자들간에 관계를 설정하는 소셜 네트워크 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2013250913A (ja) 災害時情報システム、サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2010028806A (ja) 位置管理サーバおよび通信システムならびに通信端末装置、情報提供装置および通信システム
JP2015219607A (ja) ネットワークシステム、広告提供方法、サーバ、および広告提供プログラム
JP5977576B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6175668B2 (ja) メッセージ共有システム、端末装置、中間サーバ、メッセージサーバ、メッセージ共有方法及びプログラム
JP5950717B2 (ja) クライアント装置
KR20130041876A (ko) 고객 또는 사업자의 공간데이터를 활용한 맞춤형 푸쉬서비스 제공 방법 및 시스템
CN111325567B (zh) 用户权益信息展示方法、装置及电子设备
CN111784376A (zh) 用于处理信息的方法和装置
JP2015095040A (ja) コンテンツ送受信システム、コンテンツ受信方法及びコンテンツ送信方法
US20110275387A1 (en) Communication gateway
JP2014171032A (ja) サーバー装置、通信システム、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250