JP2013157123A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013157123A
JP2013157123A JP2012015298A JP2012015298A JP2013157123A JP 2013157123 A JP2013157123 A JP 2013157123A JP 2012015298 A JP2012015298 A JP 2012015298A JP 2012015298 A JP2012015298 A JP 2012015298A JP 2013157123 A JP2013157123 A JP 2013157123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
wire
electric wire
battery
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012015298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059435B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Ogasawara
茂之 小笠原
Shinichi Yanagihara
真一 柳原
Sorao Ota
宙生 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012015298A priority Critical patent/JP6059435B2/ja
Priority to EP13704499.6A priority patent/EP2807691B1/en
Priority to CN201380006964.0A priority patent/CN104081556A/zh
Priority to PCT/JP2013/000010 priority patent/WO2013111519A1/en
Priority to US14/372,364 priority patent/US20150056483A1/en
Publication of JP2013157123A publication Critical patent/JP2013157123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059435B2 publication Critical patent/JP6059435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】サーミスタ配策領域の省スペース化とサーミスタの挿入作業性の向上を図り、且つ、サーミスタ用電線の引っ張り力がサーミスタに作用するのを防止できる電源装置を提供する。
【解決手段】電極4をそれぞれ有する電池3の集合体である電池集合体2と、電池集合体2の電極4側に配置され、複数の端子固定部12,13とサーミスタ挿入部20が設けられたケース本体11と、各端子固定部12,13に固定された出力端子32や連結端子30と、サーミスタ挿入部20に挿入され、電池3の温度を検出するサーミスタ31とを有する電池連結ブロック体10とを備えた電源装置1であって、サーミスタ31からは、サーミスタ挿入部20に沿う方向でサーミスタ用電線W2が引き出され、サーミスタ用電線W2がケース本体11に結束バンド35で固定された。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の電池の各電極が連結接続された電源装置に関する。
例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車には、電動モータの駆動源として電源装置が搭載される。この種の従来の電源装置として、特許文献1に開示されたものがある。この電源装置100は、図4及び図5に示すように、電池集合体101と、この電池集合体101の電極突出側に配置された電池連結ブロック体110とを備えている。
電池集合体101は、複数の電池102が同一方向に重ね合わされている。各電池102には、上面に一対の電極(プラス電極、マイナス電極)103が突設されている。各電極103は、ボルト形状である。
電池連結ブロック体110は、絶縁樹脂製のケース本体111と、このケース本体111に固定される複数の連結端子121と、このケース本体111に固定される複数のサーミスタ122と、一対の出力端子120と、複数の電圧検出用端子123とを備えている。
ケース本体111は、幅方向Wの端部側で長手方向Lに沿って配置される一対の端子固定領域S1と、一対の端子固定領域S1よりも外側に位置し、全周を囲むように配置される電線配策領域S2と、幅方向Wの中央箇所の一部に配置されるサーミスタ配策領域S3とを備えている。
各端子固定領域S1には、複数の端子固定部112,113が一列に配置されている。隣り合う端子固定部112,113同士は、ヒンジ部114を介して連結されている。一方の列の両端に配置される一対の端子固定部112は、総出力用である。総出力用の各端子固定部112には、出力端子120と電圧検出用端子123が固定されている。出力端子120と電圧検出用端子123は、電池集合体101の両端の電極103にナット124で締結されている。各端子固定部113には、連結端子121と電圧検出用端子123が固定されている。連結端子121は、隣り合う電池102の各電極103に各ナット124でそれぞれ締結されている。電圧検出用端子123は、共締めされている。
電線配策領域S2には、複数の電線収容部115が連続して配置されている。隣り合う電線収容部115同士は、ヒンジ部116を介して連結されている。電線収容部115には、各電圧検出用端子123に接続された電圧検出用電線(図示せず)が配策されている。
サーミスタ配策領域S3は、2つに分割配置されている。一方のサーミスタ配策領域S3には、1つのサーミスタ挿入部117と、この各サーミスタ挿入部117の周囲に配置された一対の電線変形防止壁118と、単一のサーミスタ用電線配策路119が設けられている。他方のサーミスタ配策領域S3には、1つのサーミスタ挿入部117と、この各サーミスタ挿入部117の周囲に配置された一対の電線変形防止壁118が設けられている。一対の電線変形防止壁118は、上方に向かって突出し、且つ、ケース本体111の幅方向Wの中央に向かって延びている。サーミスタ用電線配策路119には、間隔を置いて電線係止爪119aが設けられている。
各サーミスタ122は、図6(a)〜(c)に詳しく示すように、サーミスタ本体122aと、このサーミスタ本体122aに固定された一対の係止アーム部122bと、一対の係止アーム部122bよりそれぞれ分岐された一対の押圧アーム部122cとを備えている。各サーミスタ122は、サーミスタ挿入部117に挿入されている。挿入されたサーミスタ122は、一対の係止アーム部122bがサーミスタ挿入部117の係止部117aに係止されている。サーミスタ本体122aの挿入先端面は、電池102の上面に密着されている。
各サーミスタ122に接続されたサーミスタ用電線W2は、一対の電線変形防止壁118の間を通ってケース本体111の幅方向Wの中央に向かって導かれている。そして、ケース本体111の両端に配置されたサーミスタ122のサーミスタ用電線W2は、直ぐに電線収容部115に導かれている。ケース本体111の中央に配置されたサーミスタ122のサーミスタ用電線W2は、ケース本体111の中央位置のサーミスタ用電線配策路119を経てケース本体111の端位置の電線収容部115に導かれている。
上記構成において、電池102の組み付け公差等によって電池集合体101の長手方向Lの寸法が異なっても、端子固定部112,113間のヒンジ部114及び電線収容部115間のヒンジ部116が撓み変形することによって寸法公差を吸収する。又、電池102の組み付け公差等によってサーミスタ用電線W2に引っ張り力が作用すると、一対の電線変形防止壁118によってサーミスタ122近傍のサーミスタ用電線W2箇所が屈曲するのを防止できる。つまり、サーミスタ122の近傍のサーミスタ用電線W2内には、サーミスタ本体122aより突出する出力端子部(図示せず)が内蔵されているが、その破損し易い出力端子部が保護される。
特開2011−18454号公報
しかしながら、前記従来の電源装置100では、サーミスタ挿入部117の周囲にサーミスタ挿入部117より離間する方向、つまり、ケース本体111の幅方向Wの中央に向かって電線変形防止壁118を配置するため、広いサーミスタ配策領域S3が必要であった。又、サーミスタ挿入部117の周囲に電線変形防止壁118が突出するため、サーミスタ122の挿入作業性が悪い。更に、サーミスタ用電線W2に引っ張り力が作用した場合に、一対の電線変形防止壁118によってサーミスタ用電線W2の屈曲を防止できるが、引っ張り力がサーミスタ122自体に作用するのを防止できない。これによって、サーミスタ122がダメージを受ける恐れがある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、サーミスタ配策領域の省スペース化とサーミスタの挿入作業性の向上を図ることができると共に、サーミスタ用電線の引っ張り力によってサーミスタ自体がダメージを受けることを確実に防止できる電源装置を提供することを目的とする。
本発明は、電極をそれぞれ有する電池の集合体である電池集合体と、前記電池集合体の前記電極側に配置され、複数の端子固定部とサーミスタ挿入部が設けられたケース本体と、前記各端子固定部に収容された複数の端子と、前記サーミスタ挿入部に挿入され、前記電池セルの温度を検出するサーミスタとを有する電池連結ブロック体とを備えた電源装置であって、前記サーミスタからは、前記サーミスタ挿入部の周囲に沿う方向でサーミスタ用電線が引き出され、前記サーミスタ用電線が前記ケース本体に結束バンドで固定されたことを特徴とする電源装置である。
サーミスタ用電線は、前記サーミスタ挿入部に沿う方向で配策された後に、前記端子固定部の周囲を回り込む配策経路を経てメイン電線収容部に導かれることが好ましい。
本発明によれば、サーミスタ用電線がサーミスタ挿入部に沿う方向で配策されるため、電線配策領域の省スペース化を図ることができる。サーミスタ用電線がケース本体に結束バンドで固定されるので、従来例のような電線変形防止壁を設けることなくサーミスタ用電線の屈曲を防止できる。又、サーミスタ用電線の引っ張り力が結束バンドよりサーミスタ側には作用しないため、引っ張り力がサーミスタ自体に作用することも防止できる。更に、サーミスタ挿入部の周囲に電線変形防止壁を設ける必要がないため、サーミスタの挿入作業が容易に行える。以上より、サーミスタ配策領域の省スペース化と、サーミスタの挿入作業性の向上を図ることができると共に、サーミスタ用電線の引っ張り力によってサーミスタがダメージを受けることを確実に防止できる。
本発明の一実施形態を示し、電源装置の全体平面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は図1のA部拡大図、(b)は図2(a)のB−B線断面図、(c)は図2(a)のC−C線断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のD−D線断面図である。 従来例を示し、電源装置の全体斜視図である。 従来例を示し、電源装置の要部拡大平面図である。 従来例を示し、(a)は図5のE部拡大図、(b)は図6(a)のF−F線断面図、(c)は図6(a)のG−G線断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の一実施形態を示す。電源装置1は、図1〜図3に示すように、電池集合体2と、この電池集合体2の電極突出側に配置された電池連結ブロック体10とを備えている。
電池集合体2は、複数の電池3が同一方向に重ね合わされている。各電池3には、上面に一対の電極(プラス電極、マイナス電極)4が突設されている。各電極4は、ボルト形状である。
電池連結ブロック体10は、絶縁樹脂製のケース本体11と、このケース本体11に固定される複数の連結端子30と、ケース本体11に固定される複数のサーミスタ31と、一対の出力端子32と、複数の電圧検出用端子33とを備えている。
ケース本体11は、幅方向Wの端部側で長手方向に沿って配置された一対の端子固定領域S1と、一対の端子固定領域S1よりも外側で、且つ、コ字状に配置された電線配策領域S2と、一対の端子固定領域S1よりも内側で、且つ、一対の端子固定領域S1に一部オーバーラップするように配置された複数のサーミスタ配策領域S3とに分けられる。
各端子固定領域S1には、複数の端子固定部12,13が一列に配置されている。隣り合う端子固定部12,13同士は、ヒンジ部14を介して連結されている。一方の列の両端に配置される一対の端子固定部12は、総出力用である。総出力用の各端子固定部12には、出力端子32と電圧検出用端子33が固定されている。出力端子32と電圧検出用端子33は、電池集合体2の両端の電極4にナット34で締結されている。各端子固定部13には、連結端子30と電圧検出用端子33が固定されている。連結端子30の一端側は、隣り合う一方の電池3の電極4にナット34で締結され、連結端子30の他端側及び電圧検出用端子33は、隣り合う他方の電池3の電極4にナット34で締結されている。連結端子30によって隣り合う電池3の電極4間が連結されている。
ヒンジ部14は、撓み変形によって隣り合う端子固定部12,13間の間隔を可変できる。各列のほぼ対応位置に配置された端子固定部12,13同士は、一部を除いて連結アーム部18を介して連結されている。
電線配策領域S2には、複数の電線収容部15が一列に配置されている。隣り合う電線収容部15同士は、ヒンジ部16を介して連結されている。電線収容部15は、図3に詳しく示すように、収容ベース部15aとヒンジ部15bを介して連結された蓋15cとから構成されている。電圧検出用端子33に接続された電圧検出用電線W1は、近くの電線収容部15に導かれ、連続する他の電線収容部15を利用して配策されている。
サーミスタ配策領域S3は、サーミスタ31の位置毎に分割配置されている。各サーミスタ配策領域S3には、サーミスタ挿入部20と、この各サーミスタ挿入部20から近くの電線収容部15までを接続するサーミスタ用電線配策路21とが設けられている。サーミスタ挿入部20には、一対の係止部20aが設けられている。サーミスタ用電線配策路21は、サーミスタ挿入部20の周囲に沿う方向に配策され、近くの端子固定部13の周囲を回り込みつつ電線収容部15に達する経路である。サーミスタ用電線配策路21には、バンド固定部22が設けられていると共に電線係止部23が間隔を置いて設けられている。
各サーミスタ31は、図3(a)〜(c)に詳しく示すように、サーミスタ本体31aと、このサーミスタ本体31aに固定された一対の係止アーム部31bと、一対の係止アーム部31bよりそれぞれ分岐された一対の押圧アーム部31cとを備えている。サーミスタ31は、一対の係止アーム部31bがサーミスタ挿入部20の係止部20aに係止されている。これにより、サーミスタ31の挿入先端面は、電池3の上面に密着されている。
サーミスタ31は、作業者がケース本体11の上方からサーミスタ挿入部20に向かって挿入する。途中まで挿入すると、作業者が一対の押圧アーム部31cを上方から押圧してサーミスタ31の挿入先端面が電池3の上面に密着する位置まで押し込む。サーミスタ31の挿入先端面が電池3の上面に密着すると、一対の係止アーム部31bが弾性復帰変形して一対の係止部20aに係止される。これで、サーミスタ31の挿入作業が完了する。サーミスタ31には、電池3の上面からの熱が伝達され、電池3の温度を検出する。
各サーミスタ31からは、サーミスタ挿入部20の周囲に沿う方向でサーミスタ用電線W2が引き出されている。引き出されたサーミスタ用電線W2は、サーミスタ用電線配策路21に沿って配策され、電線収容部15に導かれている。サーミスタ用電線W2は、バンド固定部22で結束バンド35によってケース本体11に固定されている。結束バンド35で固定するサーミスタ用電線W2の位置は、サーミスタ本体31aより突出された出力端子部(図示せず)を超えた位置である。
上記構成において、電池3の組み付け公差等によって電池集合体2の長手方向Lの寸法が異なっても、端子固定部12,13間のヒンジ部14及び電線収容部15間のヒンジ部16が撓み変形することによって寸法変化を吸収する。
そして、サーミスタ用電線W2がサーミスタ挿入部20の周囲に沿う方向で配策されているので、ケース本体11の中央領域をサーミスタ配策領域S3として使用しないため、サーミスタ配策領域S3の省スペース化を図ることができる。又、サーミスタ用電線W2がケース本体11に結束バンド35で固定されるので、従来例のような電線変形防止壁を設けることなくサーミスタ用電線W2の屈曲を防止できる。又、サーミスタ用電線W2の引っ張り力が結束バンド35よりサーミスタ31側には作用しないため、引っ張り力がサーミスタ31自体に作用することも防止できる。又、上記したように、サーミスタ挿入部20の近傍に従来例の電線変形防止壁を設ける必要がないため、これに相当するスペース(図2(b)のE1領域)を挿入作業スペースとして使用でき、サーミスタ31の挿入作業が容易に行える。以上より、サーミスタ配策領域の省スペース化と、サーミスタ31の挿入作業性の向上を図ることができると共に、サーミスタ用電線W2の引っ張り力によってサーミスタ31がダメージを受けることを確実に防止できる。
上記したように電線配策領域を省スペース化できるので、ケース本体11の小型化、樹脂材料の低減化を図ることができる。又、従来例のような電線変形防止壁を設ける必要がないので、ケース本体11の低背化による小型化、樹脂材料の低減化を図ることができる。更に、電線配策領域を省スペース化できるため、他用途(電線配策領域以外の用途)にスペースが増加する。
サーミスタ用電線W2は、サーミスタ挿入部20に沿う方向で配策された後に、端子固定部12,13の周囲を回り込む配策経路を経て電線収容部15に導かれている。従って、配策経路の集合化、単純化を図ることができる。
1 電源装置
2 電池集合体
3 電池
4 電極
10 電池連結ブロック体
11 ケース本体
12,13 端子固定部
15 電線収容部
20 サーミスタ挿入部
30 連結端子(端子)
31 サーミスタ
32 出力端子(端子)
33 電圧検出用端子(端子)
35 結束バンド
W2 サーミスタ用電線

Claims (2)

  1. 電極をそれぞれ有する電池の集合体である電池集合体と、
    前記電池集合体の前記電極側に配置され、複数の端子固定部とサーミスタ挿入部が設けられたケース本体と、前記各端子固定部に固定された複数の端子と、前記サーミスタ挿入部に挿入され、前記電池の温度を検出するサーミスタとを有する電池連結ブロック体とを備えた電源装置であって、
    前記サーミスタからは、前記サーミスタ挿入部に沿う方向でサーミスタ用電線が引き出され、前記サーミスタ用電線が前記ケース本体に結束バンドで固定されたことを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1記載の電源装置であって、
    前記サーミスタ用電線は、前記サーミスタ挿入部の周囲に沿う方向で配策された後に、前記端子固定部の周囲を回り込む配策経路を経て電線収容部に導かれていることを特徴とする電源装置。
JP2012015298A 2012-01-27 2012-01-27 電源装置 Active JP6059435B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015298A JP6059435B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置
EP13704499.6A EP2807691B1 (en) 2012-01-27 2013-01-08 Power supply device
CN201380006964.0A CN104081556A (zh) 2012-01-27 2013-01-08 电源装置
PCT/JP2013/000010 WO2013111519A1 (en) 2012-01-27 2013-01-08 Power supply device
US14/372,364 US20150056483A1 (en) 2012-01-27 2013-01-08 Power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015298A JP6059435B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013157123A true JP2013157123A (ja) 2013-08-15
JP6059435B2 JP6059435B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=47716136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015298A Active JP6059435B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150056483A1 (ja)
EP (1) EP2807691B1 (ja)
JP (1) JP6059435B2 (ja)
CN (1) CN104081556A (ja)
WO (1) WO2013111519A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017135076A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度検知モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279651B2 (ja) * 2016-05-12 2018-02-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 センサの取付構造
EP3678214B1 (de) 2019-01-07 2024-07-10 Andreas Stihl AG & Co. KG Aufbau, akkupack und garten- und/oder forstbearbeitungssystem
EP3678216B1 (de) 2019-01-07 2022-08-17 Andreas Stihl AG & Co. KG Akkupack und garten- und/oder forstbearbeitunsgssystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306564A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Sony Corp 移動体搭載用バッテリ装置
JP2006186045A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yazaki Corp 電子機器の取付構造
JP2008298662A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yazaki Corp 温度検出体の取付構造
JP2011018454A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yazaki Corp 電子機器の取付構造
JP2011076936A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 組電池およびこれを備えた二次電池装置
JP2011077031A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Yazaki Corp バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011076888A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Elringklinger Ag Leitungssystem zum Verbinden einer Mehrzahl von Spannungsabgriffstellen und/oder Temperaturmessstellen einer elektrochemischen Vorrichtung mit einer Überwachungseinheit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306564A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Sony Corp 移動体搭載用バッテリ装置
JP2006186045A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yazaki Corp 電子機器の取付構造
JP2008298662A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yazaki Corp 温度検出体の取付構造
JP2011018454A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yazaki Corp 電子機器の取付構造
JP2011077031A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Yazaki Corp バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
JP2011076936A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 組電池およびこれを備えた二次電池装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017135076A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度検知モジュール
JP2017138103A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度検知モジュール
CN108603792A (zh) * 2016-02-01 2018-09-28 株式会社自动网络技术研究所 温度检测模块

Also Published As

Publication number Publication date
CN104081556A (zh) 2014-10-01
WO2013111519A1 (en) 2013-08-01
JP6059435B2 (ja) 2017-01-11
EP2807691B1 (en) 2018-08-01
EP2807691A1 (en) 2014-12-03
US20150056483A1 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734606B2 (ja) バッテリ接続部材
US8998646B2 (en) Battery connecting assembly
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP6016737B2 (ja) 電池パックの電池内配線モジュール
JP6032897B2 (ja) 電源装置
JP5734607B2 (ja) バッテリ接続部材
JP6602348B2 (ja) 電線配索構造及びバスバモジュール
US9508964B2 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
JP6059435B2 (ja) 電源装置
JP6365437B2 (ja) 配線モジュールおよび蓄電モジュール
JP2016051641A (ja) 配線モジュールおよび配線モジュールの製造方法
JP5535567B2 (ja) 電気接続箱の製造方法、電気接続箱、及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP5437760B2 (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP6317898B2 (ja) バスバモジュール
US10923702B2 (en) Connection module
CN104137317A (zh) 燃料电池单元和燃料电池车辆
US20120299691A1 (en) Overcurrent breaking element-equipped terminal
JP2017097980A (ja) 配線モジュール
EP2807693B1 (en) Power supply device
JP5735043B2 (ja) バッテリ接続部材
US10950842B2 (en) Connection module
EP3843199B1 (en) Bus bar module
KR20240051565A (ko) 배터리팩용 버스바 지지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250