JP2013156079A - 信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 - Google Patents
信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013156079A JP2013156079A JP2012015689A JP2012015689A JP2013156079A JP 2013156079 A JP2013156079 A JP 2013156079A JP 2012015689 A JP2012015689 A JP 2012015689A JP 2012015689 A JP2012015689 A JP 2012015689A JP 2013156079 A JP2013156079 A JP 2013156079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- hall
- gain
- offset
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
【解決手段】ビットストリーム生成器200内に記憶される調整値n’を奇数のみとし、GAIN_ADJ信号は、サンプリングクロックがN’回(N’は2の累乗)生成される毎にn’回生成される構成とする。
【選択図】 図1
Description
このようなホール素子を利用した非接触回転角度センサでは、回転体の回転変位に同期して変位する磁石が作る磁界によって、ホール素子に生起するホール起電力の変化をΔΣ変調器を用いた量子化処理(AD変換)を適用して検出し、該検出値に基づいて磁石の(従って、当該回転体の)回転角度を求める(例えば、非特許文献1、特許文献1、特許文献2参照)。
図11の非接触回転角度センサでは、シリコン基板30の中にホール素子X1、X2、Y1、Y2、および、信号処理回路が形成されている。
そして、ホール素子X1で発生するホール起電力信号とホール素子X2で発生するホール起電力信号との差を計算することによりVx信号を得ることができる。
上述のようにして得られたVx信号、Vy信号は、回転体に取り付けられた磁石が作る磁場と回転角センサの間の角度θに対して、次の式(1)の関係がある。
理想的には、Vamp,x=Vamp,yであることが望ましいが、半導体製造プロセス上のプロセス勾配などの理由により、Vamp,x≠Vamp,yとなり、このような各対のホール素子X1およびX2、ホール素子Y1およびY2の磁気感度のミスマッチは回転角度センサにおける角度検出誤差の一つの要因となる。
一方、回転角度センサの角度誤差を0.03度程度に抑制して高精度の回転角度センサを実現する場合には、磁気感度Vamp,xとVamp,yのミスマッチを、0.1%、ないしは、それ以下の分解能で補正することが必要となり、信号処理回路には極めて高い分解能でのゲイン調整機能が要求されることになる。
図12のホール起電力信号検出装置は、ホール素子を用いた回転角度センサに適用される場合、ホール素子X1およびX2の対に対応する系統と、ホール素子Y1およびY2の系統に対応する系統との双方の系統についてこの図12と同様の構成の回路がそれぞれに設けられ、これら双方の系統におけるホール起電力信号検出装置で精密なゲイン調整を行うことによって上述の磁気感度Vamp,xとVamp,yのミスマッチが極小となるようにされる。
ΔΣ変調器440は、加算器441、積分器442、コンパレータ443、および、1ビットD−A変換器444を含んで構成されている。
なお、スイッチ回路420にはクロック信号生成器460からクロック信号が供給されて、該クロック信号に同期した切替え操作(従って、これによる変調処理)が行われる。また、復調器430にも、クロック信号生成器460からクロック信号が供給されて該クロック信号に同期した復調処理が行われる。
図13は、ホール素子をバイアスする駆動電流(バイアス電流)の向きを、基準となる向きに対し、0度および90度に交互に切替えたときのホール起電力の検出について説明するための図である。図13(a)はバイアス電流の向きが0度のとき、図13(b)はバイアス電流の向きが90度のときを表している。
ホール素子へのバイアス電流の向きを0度および90度の間で交互に切替えた時に測定される電圧信号 V_Sig_0degとV_Sig_90degとは、次の式(3)におけるように、ホール起電力信号V_HallとオフセットV_Offsetとの和として表される。
図14に示されたように、ホール素子から出力される信号V_Sig_Modは、クロック信号生成器460(図12)からのクロック信号によって変調されたホール起電力信号V_HallにオフセットV_Offsetが重畳されたものとなり、周期T_Modで繰返す波形となる。
以上の結果、復調器430の出力信号V_Sig_Dmodは、次の式(7)に示したように表される。
図15(a)の信号V_Sig_Modでは、ホール起電力信号は、変調周波数f_Modに変調されており、DC信号であるオフセットV_Offsetが重畳している。
図15(b)の復調器を通過後の信号V_Sig_Dmodでは、ホール起電力信号V_HallがDCに復調される一方で、オフセットV_Offsetは変調周波数f_Modに変調されている。
図15のようなスペクトルを持つ信号V_Sig_Dmodを、図12に示したようにカットオフ周波数f_LPFを持つローパスフィルタ450を通すことによって、式(7)における周波数f_Modの成分を除去することができる。
図16は、ゲイン調整機能を備えたΔΣ変調器の回路構成を示す図である。なお、図16のような構成の回路自体は公知である(非特許文献3参照)。
図16の回路は、積分器の部分がスイッチドキャパシタ回路として構成されており、2相のノンオーバーラップクロックφ1、φ2によって駆動される。
上述のGAIN_ADJ信号によるΔΣ変調器のゲイン切り替え状況について次の表にまとめて示す。
図17に示したように、GAIN_ADJ信号のデューティー比がα2となるように生成された場合には、1回のサンプリング動作あたり(1−α1)倍となるゲイン補正をα2の頻度で行うことになるので、ΔΣ変調器のゲインは、次の式(8)で与えられるようになる。
図18に例示された状況では、ホール起電力信号を変調するクロック信号周期T_ModがΔΣ変調器のサンプリング周期の整数倍になっている。
即ち、図19は、上記のゲイン調整機能を、前出のホール起電力信号を変調−復調してオフセットキャンセルを行う方法と組み合わせた際に、オフセットキャンセルの精度が損なわれるより具体的なケースを示している。図19(a)は、ΔΣ変調器のサンプリングクロックを示し、そのサンプリングクロックが8回生成される毎に位相が切り替わるチョッパークロック(周期T_chop)の波形は、図19(b)のようになる。つまり、サンプリングクロックを16分周することで、チョッパークロックが生成されている。そして、GAIN_ADJ信号をチョッパークロックに同期して1回ずつ生成してしまうと、図19(c)に示すようになる。この図19(c)の例では、チョッパークロックがハイレベル期間にあるときにGAIN_ADJ信号が生成されている様子を示しており、GAIN_ADJ信号は、常に、チョッパークロックがハイレベルにあるときのみに生成されている。このため、信号V_Sig_Dmodの直流成分(ホール起電力信号V_Hall)のゲイン調整が行われる一方で、交流成分(オフセットV_Offset)に対してもゲイン調整が影響してしまう。よって、既述の式(5)に示されたオフセットキャンセルの精度が損なわれることになる。
即ち、ホール素子に供給するバイアス電流の向きを2相のクロック信号に同期して順次交互に切替えることによって前記ホール素子から検出されるホール起電力信号を変調し、該変調されたホール起電力信号を前記クロック信号に同期して復調する変調−復調処理を行った後ΔΣ変調器でΔΣ変調し、該ΔΣ変調された信号からオフセット成分を周波数分離して除去するオフセットキャンセル処理の方式と、前記ΔΣ変調器の積分器での積分動作の繰り返しにおけるデューティー比を調整するゲイン調整信号に基づいてゲイン調整を行う方式とを単純に組み合わせると、オフセットキャンセルの精度が損なわれてしまう。そして、上述におけるようなオフセットキャンセルの精度が損なわれるという問題を回避する技術は未だ提案されるに到っていない。
(1)磁界強度に応じて変動し、磁気信号成分及びオフセット信号成分を含む信号を出力する磁電変換素子部と、
クロック信号を出力するクロック信号出力部と、
前記クロック信号がN回生成される毎に、前記磁電変換素子部が出力する信号のうち、前記磁気信号成分は直流成分に復調し、オフセット信号成分を交流成分に変調する信号調整部と、
前記クロック信号がN’回カウントされる毎に、調整値n’回の頻度で、前記信号調整部の出力信号を変調した信号を出力する感度補正部と、
前記感度補正部の出力信号を前記クロック信号に同期してA/D変換するA/D変換部と、
を備え、
N、n、N’、n’は自然数、N、N’は2の累乗、N’>n’、N’≧2Nであって、
n’=2n−1
を満たすことを特徴とする信号処理装置。
(3)上記(1)又は(2)において、前記クロック信号出力部は所定の時間間隔毎にクロック信号を出力することを特徴とする信号処理装置。
(4)上記(1)から(3)の何れかにおいて、 前記感度補正部は、所定の時間間隔毎に前記信号調整部の出力信号を変調することを特徴とする信号処理装置。
(5)上記(1)から(4)の何れかに記載の信号処理装置を含むことを特徴とする回転角度検出装置。
(6)上記(1)から(4)の何れかに記載の信号処理装置における前記調整値n’を設定する調整値設定装置であって、
前記調整値n’を複数ビットの二進数として記憶する記憶部を備え、
前記記憶部は、前記調整値n’として記憶される各ビットのうち、最下位ビットについては予め論理値1が設定され、それ以外のビットについては論理値1又は論理値0が設定可能になっていることを特徴とする調整値設定装置。
(第1実施形態)
図1は、本発明の一つの実施の形態であるホール起電力信号検出装置を表す機能ブロック図である。
このホール起電力信号検出装置は、磁電変換素子としてのホール素子を用いた回転角度センサに適用される場合、一対のホール素子X1およびX2に対応する第1の系統と、これらホール素子X1およびX2ホール素子の整列方向とは直行する方向に整列した他の一対のホール素子Y1およびY2に対応する第2の系統とについて、図1と同様の構成の回路がそれぞれに設けられる。
即ち、本実施形態では、周期Tのクロック信号(サンプリングクロック)を生成するクロック信号生成器161を備え、そのクロック信号生成器161で生成されたクロック信号(周期T)を分周してチョッパークロック(周期T_chop)を生成する分周器165が設けられている。分周器165で生成されたチョッパークロックは、スイッチ回路120及び復調器130に供給されている。また、クロック周波数が供給されるビットストリーム生成器200が設けられている。
調整値n’はGAIN_ADJ信号の生成頻度、サンプリングクロックはΔΣ変調器サンプリングクロック(クロック信号)と同様のものである。この構成では、調整値n’がサンプリングクロック毎にフルアダー202及びレジスタ203で積算されていき、積算結果がフルアダーのレンジN’(通常x’-bitの場合、N’=2x’)を超え、オーバーフローした際にGAIN_ADJ信号が生成される。つまり、ΔΣ変調器サンプリングクロックが2x’回カウントされる間にGAIN_ADJ信号はn’回生成され、補正を行う頻度α2はn’/N’で表される。
上述のようにして出力されたホール起電力信号は、スイッチ回路120における切替え動作によって該切替えの周波数、つまりチョッパークロックで変調された信号である。そして、この変調された信号が復調器130によって上述の変調における周波数と同じ周波数に同期した復調動作によって復調される。なお、スイッチ回路120の後段には、増幅器(プリアンプ回路)125を設けていて、その増幅器125で増幅された信号V_Sig_Modが復調器130に供給されるようになっている。
ΔΣ変調器140は、加算器141、積分器142、コンパレータ143、1ビットD−A変換器144、増幅器210、および、乗算器220を含んで構成されている。
そして、ΔΣ変調器140におけるゲイン調整は、ビットストリーム生成器220から供給されるゲイン調整信号を利用して行われるようになっている。
本実施形態の構成では、ビットストリーム生成器200に供給される調整値n’を適宜選定することで、ゲイン調整回路としての調整量を任意に設定することができる。つまり、この回転角度検出装置の出荷前に、調整値n’が0の状態(GAIN_ADJ信号を入力しない状態)で、且つ、大きさが既知の磁気がホール素子に加わった状態で、ホール起電力信号V_Detを測定する。そのときのホール起電力信号V_Detが、大きさが既知の磁気に応じて本来ならば出力されるべき大きさの信号からどの程度ずれているかを把握し、そのずれが0になるようなゲイン調整がなされるように、調整値n’を選定し、ビットストリーム生成器200内のメモリ等にセットする。
ローパスフィルタ150のカットオフ周波数f_LPFは、ΔΣ変調器140のサンプリング周波数f_SAMPおよびクロック周波数f_Modと比較して、充分に低く設定される。これは、上述のようにしてホール起電力信号に対して変調−復調処理を行った後、ΔΣ変調器でΔΣ変調し、該ΔΣ変調された信号からオフセット成分を周波数分離して除去するオフセットキャンセル処理を効果的に行うためである。
ここで、図3は、(a)信号V_Sig_Dmodに含まれる信号成分(直流成分)であるホール起電力信号V_Hallと、(b)信号V_Sig_Dmodに含まれるオフセット成分(交流成分)V_Offsetと、(c)ゲイン調整信号GAIN_ADJとを、それぞれ時間軸上で示す図である。
オフセットの影響だけを考えた場合のベストは、図7のAで示す部分、つまり、オフセットへの影響が0になるケースのいずれかである。このベストケースでは、GAIN_ADJ信号は、オフセット成分V_Offsetの正方向及び負方向に等しい回数ずつ重畳されるため、積分値が0になるというものである。
しかしながら、図7のAで示す部分が必ずしも選択できない場合もある。
そこで、本実施の形態では、調整値n’として適当な値を容易に選べるようにすることで、設計者の負担を軽減するとともに、許容範囲の精度を備えたホール起電力信号検出装置を確実に得られるようにする工夫を行っている。
大幅なゲイン調整が必要な場合は、α1もα2もそれぞれ有る程度の大きさになるため特に問題はないが、実際には、それほど大幅なゲイン調整が不要な場合も多い。
キャパシタC1の容量を小さくすることは容易ではあるが、半導体製造プロセスの精度が十分に高くないと、装置間のばらつきが大きくなってしまい、ゲイン調整に手間取る可能性がある。
具体的には、本実施の形態では、調整値n’として、奇数(=2n−1)を用いる構成としている。
即ち、チョッパークロックの各位相を数列で書くと、
上記(9)式をMOD演算すると、下記(10)式となる。
360度の範囲を奇数で分割した場合、その各位相での正弦関数の符号は、1回だけ+が多く含まれる場合か、又は、1回だけ−が多く含まれる場合かのいずれかになり、厳密には0にはならないが、ほぼバランスするといえる。つまり、本実施形態のような工夫を行えば、チョッパークロック周期のN’/2N倍の周期で1回のみ+または−のオフセットを取り込む構成になる。
図9は、調整値n’を設定する際に用いる調整値設定装置300の概略構成を示す斜視図であり、図10は、調整値n’を設定する際の手順を示すフローチャートである。
即ち、先ずステップS100において、スライダ350からテストボード310上へ感度補正前の素子(ゲイン未調整のホール起電力信号検出装置301)をハンドラー303で移動させて固定する。
次いで、ステップS120に移行し、ステップS110と同様の手順を行って、Y方向の磁気感度Vamp,y(単位:V/T)を、検査ユニット350を通じて素子から読み出す。
そして、ステップS140に移行し、感度ミスマッチの大きさにより、調整値n’を決定し、検査ユニット350を通してホール起電力信号検出装置301に内蔵されている不揮発性メモリ(ビットストリーム生成器200内の不揮発性メモリ)に、調整値n’の値を書き込む。このステップS140の処理を終えたら、次の素子について、ステップS100以降の処理を再び実行する。
具体的には、複数ビットの二進数(例えば、4ビット「0000〜1111」)で調整値n’は書き込めるようになっており、その4ビットのうち、最下位ビットについては、予め論理値1がセットされていて、操作者はそれを変更できないようになっている。なお、その他のビットについては、論理値1又は論理値0を自由にセットできるようになっている。つまり、本実施形態では、調整値n’には、十進数で1以上15以下の奇数値のみがセットされるようになっている。これは、ビットストリーム生成器200内の不揮発性メモリが4ビット構成であることが現実的には良くあるケースであることを考えると、調整値n’を1以上15以下の奇数とすることは現実的な対応として好ましいものである。
このように調整値n’として奇数のみが設定されるようにしたことで、調整値n’によるオフセットへの影響は、図8に示すような所定値になる。即ち、オフセットの影響は0にはならないが、最小値で済むということになる。
また、図1の如く、ゲイン調整信号生成器145をΔΣ変調器140内に設けた構成では、別途にゲイン調整信号生成器145をΔΣ変調器外に設けることなく、ΔΣ変調器140内でゲイン調整に係る処理を完結させることが可能である。
ここで、本実施の形態では、スイッチ回路120及び復調器130によって信号調整部が構成され、ビットストリーム生成器200、増幅器210及び乗算器220によって感度補正部が構成され、ΔΣ変調器140のうち感度補正部以外構成がA/D変換部に対応する。
ホール素子をモデル化して表す図13を参照して既述の説明では、ホール素子のバイアス電流の向きを0度および90度の間で交互に切替えるものとしたが、バイアス電流の向きの切替えに関する選択の可能性は上述の限りではない。
即ち、ホール素子において発生されるホール起電力信号V_Sig_Modが既述のクロック信号によって変調される様に、ホール素子のバイアス電流の向きを切替えてホール起電力信号を検出する限りにおいては、切替え選択するバイアス電流の向きを180度、270度といった向きにする場合を選択可能な向きとして含めるようにしてもよい。
また、クロック信号は一定時間間隔毎に生成されることが設計容易性の観点から好ましい。またGAIN_ADJ信号は一定時間間隔毎に生成されるが設計容易性の観点から好ましい。すなわち、クロック信号が所定時間間隔T毎に生成されるとした場合、GAIN_ADJ信号は所定時間間隔(N’ /n’)×T 毎に生成されることが好ましい。
120、420…………………バイアス電流源
130、430…………………復調器
140、440…………………ΔΣ変調器
141、441…………………加算器
142、442…………………積分器
143、443…………………コンパレータ
144、444…………………1ビットD−A変換器
150、450…………………ローパスフィルタ
161、460…………………クロック信号生成器
165……………………………分周器
200……………………………ビットストリーム生成器
Claims (6)
- 磁界強度に応じて変動し、磁気信号成分及びオフセット信号成分を含む信号を出力する磁電変換素子部と、
クロック信号を出力するクロック信号出力部と、
前記クロック信号がN回生成される毎に、前記磁電変換素子部が出力する信号のうち、前記磁気信号成分は直流成分に復調し、オフセット信号成分を交流成分に変調する信号調整部と、
前記クロック信号がN’回カウントされる毎に、調整値n’回の頻度で、前記信号調整部の出力信号を変調した信号を出力する感度補正部と、
前記感度補正部の出力信号を前記クロック信号に同期してA/D変換するA/D変換部と、
を備え、
N、n、N’、n’は自然数、N、N’は2の累乗、N’>n’、N’≧2Nであって、
n’=2n−1
を満たすことを特徴とする信号処理装置。 - 前記N’は256であり、 前記調整値n’は1以上15以下の奇数である請求項1記載の信号処理装置。
- 前記クロック信号出力部は所定の時間間隔毎にクロック信号を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の信号処理装置。
- 前記感度補正部は、所定の時間間隔毎に前記信号調整部の出力信号を変調することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の信号処理装置。
- 請求項1から4の何れか1項に記載の信号処理装置を含むことを特徴とする回転角度検出装置。
- 請求項1から4の何れか1項に記載の信号処理装置における前記調整値n’を設定する調整値設定装置であって、
前記調整値n’を複数ビットの二進数として記憶する記憶部を備え、
前記記憶部は、前記調整値n’として記憶される各ビットのうち、最下位ビットについては予め論理値1が設定され、それ以外のビットについては論理値1又は論理値0が設定可能になっていることを特徴とする調整値設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015689A JP5687223B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015689A JP5687223B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156079A true JP2013156079A (ja) | 2013-08-15 |
JP5687223B2 JP5687223B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=49051423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015689A Active JP5687223B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687223B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112017000564B4 (de) | 2016-01-29 | 2022-10-27 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Winkeldetektionsvorrichtung und Verfahren |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006292517A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁気センサ駆動装置 |
JP2008513762A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-05-01 | リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム | 連続校正式磁界センサー |
JP2011169811A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール起電力信号検出装置 |
JP2011169698A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール起電力検出装置および回転角度検出装置 |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015689A patent/JP5687223B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008513762A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-05-01 | リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム | 連続校正式磁界センサー |
JP2006292517A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁気センサ駆動装置 |
JP2011169698A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール起電力検出装置および回転角度検出装置 |
JP2011169811A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール起電力信号検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5687223B2 (ja) | 2015-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3517897B1 (en) | Position sensing device | |
JP4924370B2 (ja) | Σδ型ad変換器およびそれを用いた角速度センサ | |
US9124281B2 (en) | Accurate and cost efficient linear hall sensor with digital output | |
JP4411529B2 (ja) | 振動型角速度センサ | |
EP1789813A1 (en) | Continuously calibrated magnetic field sensor | |
US7366619B2 (en) | Signal-processing unit for fluxgate magnetometers | |
JP2016102659A (ja) | ホールセンサ、回転角センサ、オフセット調整装置、およびオフセット調整方法 | |
JP2007271599A (ja) | オフセット補正プログラム及び電子コンパス | |
JP5449417B2 (ja) | 信号処理装置及び回転角度検出装置 | |
JP5342045B2 (ja) | 角度検出装置および角度検出方法 | |
JP5318796B2 (ja) | ホール起電力検出装置および回転角度検出装置 | |
JP5687223B2 (ja) | 信号処理装置、回転角度検出装置及び調整値設定装置 | |
JP2012230021A (ja) | 回転角度計測装置 | |
JP5043878B2 (ja) | 角度検出装置および角度検出方法 | |
JP6445360B2 (ja) | 電流測定装置 | |
JP5162739B2 (ja) | エンコーダ信号処理方法、エンコーダ装置及びサーボモータ | |
JP5507744B2 (ja) | ホール起電力検出装置および回転角度検出装置 | |
JP2010107460A (ja) | 磁気センサ制御回路、及び磁界測定装置 | |
JP4290739B2 (ja) | 磁気検出装置 | |
JP3843232B2 (ja) | デルタシグマ変換器のオフセット補正装置及び電力量計 | |
JP5964473B1 (ja) | 位相変調信号生成回路並びにその生成回路を用いた変位量検出装置 | |
JP6502707B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP4663561B2 (ja) | オフセットキャンセル方法及びその回路並びに磁気センサ | |
JP2010088139A (ja) | Σδ型ad変換器を用いた角速度センサ | |
JP2020026960A (ja) | 鉄道車両用の速度センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |