JP2013154274A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013154274A5
JP2013154274A5 JP2012015473A JP2012015473A JP2013154274A5 JP 2013154274 A5 JP2013154274 A5 JP 2013154274A5 JP 2012015473 A JP2012015473 A JP 2012015473A JP 2012015473 A JP2012015473 A JP 2012015473A JP 2013154274 A5 JP2013154274 A5 JP 2013154274A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
value
drainage
target
rate value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012015473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013154274A (ja
JP5811866B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012015473A priority Critical patent/JP5811866B2/ja
Priority claimed from JP2012015473A external-priority patent/JP5811866B2/ja
Publication of JP2013154274A publication Critical patent/JP2013154274A/ja
Publication of JP2013154274A5 publication Critical patent/JP2013154274A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5811866B2 publication Critical patent/JP5811866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、透過水の流量を検出し、当該流量に応じた検出流量値を出力する流量検出手段と、入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、供給水を前記逆浸透膜モジュールに向けて圧送する加圧ポンプと、入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記加圧ポンプに出力するインバータと、前記逆浸透膜モジュールから排出される濃縮水の排水流量を調節可能な排水弁と、前記流量検出手段から出力された検出流量値が、予め設定された透過水の目標流量値となるように前記加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対応する周波数指定信号を前記インバータに出力する流量制御部と、濃縮水の電気伝導率が設定値以下の場合又は濃縮水の電気伝導率が設定値を超える状態が規定時間続いていない場合には、前記目標流量値として第1目標流量値を設定し、濃縮水の電気伝導率が設定値を超える状態が規定時間以上続いた場合には、前記目標流量値として前記第1目標流量値よりも少ない第2目標流量値を設定する目標流量値制御部と、前記目標流量値として前記第1目標流量値が設定された場合には、濃縮水の排水流量が第1排水流量値となるように前記排水弁を制御し、前記目標流量値として前記第2目標流量値が設定された場合には、濃縮水の排水流量が前記第1排水流量値に等しい第2排水流量値となるように前記排水弁を制御する排水流量値制御部と、を備える逆浸透膜分離装置に関する。

Claims (5)

  1. 供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、
    透過水の流量を検出し、当該流量に応じた検出流量値を出力する流量検出手段と、
    入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、供給水を前記逆浸透膜モジュールに向けて圧送する加圧ポンプと、
    入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記加圧ポンプに出力するインバータと、
    前記逆浸透膜モジュールから排出される濃縮水の排水流量を調節可能な排水弁と、
    前記流量検出手段から出力された検出流量値が、予め設定された透過水の目標流量値となるように前記加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対応する周波数指定信号を前記インバータに出力する流量制御部と、
    濃縮水の電気伝導率が設定値以下の場合又は濃縮水の電気伝導率が設定値を超える状態が規定時間続いていない場合には、前記目標流量値として第1目標流量値を設定し、濃縮水の電気伝導率が設定値を超える状態が規定時間以上続いた場合には、前記目標流量値として前記第1目標流量値よりも少ない第2目標流量値を設定する目標流量値制御部と、
    前記目標流量値として前記第1目標流量値が設定された場合には、濃縮水の排水流量が第1排水流量値となるように前記排水弁を制御し、前記目標流量値として前記第2目標流量値が設定された場合には、濃縮水の排水流量が前記第1排水流量値に等しい第2排水流量値となるように前記排水弁を制御する排水流量値制御部と、
    を備える逆浸透膜分離装置。
  2. 供給水、透過水又は濃縮水の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記排水流量値制御部は、前記目標流量値として前記第1目標流量値が設定された場合には、(i)予め取得された供給水のシリカ濃度、及び前記温度検出手段の検出温度値から決定したシリカ溶解度に基づいて、濃縮水におけるシリカの許容濃縮倍率を演算し、(ii)当該許容濃縮倍率の演算値及び透過水の前記目標流量値から前記第1排水流量値を演算し、(iii)濃縮水の実際排水流量が前記第1排水流量値となるように前記排水弁を制御する、
    請求項1に記載の逆浸透膜分離装置。
  3. 供給水のカルシウム硬度を測定する硬度測定手段を備え、
    前記排水流量値制御部は、前記目標流量値として前記第1目標流量値が設定された場合には、(i)予め取得された炭酸カルシウム溶解度、及び前記硬度測定手段の測定硬度値に基づいて、濃縮水における炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算し、(ii)当該許容濃縮倍率の演算値及び透過水の前記目標流量値から前記第1排水流量値を演算し、(iii)濃縮水の実際排水流量が前記第1排水流量値となるように前記排水弁を制御する、
    請求項1に記載の逆浸透膜分離装置。
  4. 透過水の電気伝導率を測定する電気伝導率測定手段を備え、
    前記排水流量値制御部は、前記目標流量値として前記第1目標流量値が設定された場合には、前記電気伝導率測定手段の測定電気伝導率値が予め設定された目標電気伝導率値となるように、前記排水弁からの排水流量を制御する、
    請求項1に記載の逆浸透膜分離装置。
  5. 前記排水流量値制御部は、濃縮水の排水流量が前記第2排水流量値となるように前記排水弁を制御してから、予め設定された運転時間が経過した場合には、濃縮水の排水流量が前記第1排水流量値となるように前記排水弁を制御し、
    前記目標流量値制御部は、予め設定された前記運転時間が経過して前記排水流量値制御部により濃縮水の排水流量が前記第1排水流量値となるように前記排水弁が制御された場合には、前記目標流量値として前記第1目標流量値を設定する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の逆浸透膜分離装置。
JP2012015473A 2012-01-27 2012-01-27 逆浸透膜分離装置 Active JP5811866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015473A JP5811866B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 逆浸透膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015473A JP5811866B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 逆浸透膜分離装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013154274A JP2013154274A (ja) 2013-08-15
JP2013154274A5 true JP2013154274A5 (ja) 2013-11-21
JP5811866B2 JP5811866B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=49050020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015473A Active JP5811866B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 逆浸透膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5811866B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101544407B1 (ko) 2013-12-23 2015-08-17 재단법인 포항산업과학연구원 역삼투 분리막의 파울링 저감 방법
CN106145263A (zh) * 2015-04-28 2016-11-23 至砾机电设备(上海)有限公司 一种反渗透浓水再利用装置及方法
US20180221827A1 (en) * 2015-08-10 2018-08-09 Aquatech International, Llc Method and apparatus for mitigating bio fouling in reverse osmosis membranes
JP6142937B1 (ja) * 2016-03-18 2017-06-07 栗田工業株式会社 逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム
JP6737661B2 (ja) * 2016-08-30 2020-08-12 野村マイクロ・サイエンス株式会社 逆浸透膜処理システム及び逆浸透膜処理システムの運転方法
CN108203140A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 贺康科技有限公司 Ro制水系统
WO2018163468A1 (ja) 2017-03-07 2018-09-13 栗田工業株式会社 逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013066819A5 (ja)
JP2013154274A5 (ja)
JP2013034926A5 (ja)
JP2013027802A5 (ja)
AU2013249188B2 (en) Reverse osmosis system with energy recovery devices
ATE503557T1 (de) Flüssigkeitsbehandlungsvorrichtung
JP2013071032A5 (ja)
JP5853479B2 (ja) 逆浸透膜分離装置
JP6737661B2 (ja) 逆浸透膜処理システム及び逆浸透膜処理システムの運転方法
JP6056370B2 (ja) 水処理システム
MX2020005081A (es) Metodo y sistema para operar un proceso de separacion de alta recuperacion.
WO2012128534A3 (ko) 역삼투화 방식의 해수 담수화 시스템 및 해수 담수화 시스템 제어 방법
EP2674700A3 (en) Method for controlling refrigerator
SG11201906887YA (en) Membrane separation device and membrane separation method
BR112017028351A2 (pt) método e sistema de controle de injeção de água do mar
BR102015023008A2 (pt) sistema de osmose reversa e dispositivo de recuperação de energia
CY1122941T1 (el) Μεθοδος και συσκευη για την υλοποιηση αφαλατωσης υψηλης ανακτησης με οδηγουμενες απο την πιεση μεμβρανες
JP2013141621A5 (ja)
JP5168923B2 (ja) 膜濾過システムの運転方法
JP2013188684A5 (ja)
JP2011083741A (ja) 海水淡水化装置
SG11201901912SA (en) Method and system for liquid treatment
RU2017134501A (ru) Система текучей среды высокого давления
JP2013188683A5 (ja)
RU2015119187A (ru) Способ управления насосами