JP2013188684A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013188684A5
JP2013188684A5 JP2012056488A JP2012056488A JP2013188684A5 JP 2013188684 A5 JP2013188684 A5 JP 2013188684A5 JP 2012056488 A JP2012056488 A JP 2012056488A JP 2012056488 A JP2012056488 A JP 2012056488A JP 2013188684 A5 JP2013188684 A5 JP 2013188684A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
water
value
control unit
concentrated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012056488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903948B2 (ja
JP2013188684A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012056488A priority Critical patent/JP5903948B2/ja
Priority claimed from JP2012056488A external-priority patent/JP5903948B2/ja
Publication of JP2013188684A publication Critical patent/JP2013188684A/ja
Publication of JP2013188684A5 publication Critical patent/JP2013188684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903948B2 publication Critical patent/JP5903948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、原水を透過水と第1濃縮水とに分離する膜分離装置と、透過水を脱塩処理して脱塩水と第2濃縮水とを製造する電気脱イオン装置と、原水を前記膜分離装置に供給する原水ラインと、透過水を前記電気脱イオン装置に供給する透過水ラインと、透過水の流量を第1検出流量値として出力する第1流量検出手段と、入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、前記原水ラインを流通する原水を前記膜分離装置に向けて圧送する第1加圧ポンプと、入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記第1加圧ポンプに出力する第1インバータと、原水、透過水及び第1濃縮水のうちの少なくとも一つの水質値に応じて、透過水の第1目標流量値を設定する目標流量値制御部と、前記第1流量検出手段から出力された前記第1検出流量値が前記第1目標流量値となるように、前記第1加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対する周波数指定信号を前記第1インバータに出力する第1制御部と、脱塩水の流量を第2検出流量値として出力する第2流量検出手段と、入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、前記透過水ラインを流通する透過水を前記電気脱イオン装置に向けて圧送する第2加圧ポンプと、入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記第2加圧ポンプに出力する第2インバータと、前記第2流量検出手段から出力された前記第2検出流量値が前記膜分離装置における透過水の流量値と前記電気脱イオン装置における第2濃縮水の流量値との差分値以下の第2目標流量値となるように、前記第2加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対する周波数指定信号を前記第2インバータに出力する第2制御部と、を備える水処理システムに関する。

Claims (5)

  1. 原水を透過水と第1濃縮水とに分離する膜分離装置と、
    透過水を脱塩処理して脱塩水と第2濃縮水とを製造する電気脱イオン装置と、
    原水を前記膜分離装置に供給する原水ラインと、
    透過水を前記電気脱イオン装置に供給する透過水ラインと、
    透過水の流量を第1検出流量値として出力する第1流量検出手段と、
    入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、前記原水ラインを流通する原水を前記膜分離装置に向けて圧送する第1加圧ポンプと、
    入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記第1加圧ポンプに出力する第1インバータと、
    原水、透過水及び第1濃縮水のうちの少なくとも一つの水質値に応じて、透過水の第1目標流量値を設定する目標流量値制御部と、
    前記第1流量検出手段から出力された前記第1検出流量値が前記第1目標流量値となるように、前記第1加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対する周波数指定信号を前記第1インバータに出力する第1制御部と、
    脱塩水の流量を第2検出流量値として出力する第2流量検出手段と、
    入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、前記透過水ラインを流通する透過水を前記電気脱イオン装置に向けて圧送する第2加圧ポンプと、
    入力された周波数指定信号に対応する駆動周波数を前記第2加圧ポンプに出力する第2インバータと、
    前記第2流量検出手段から出力された前記第2検出流量値が前記膜分離装置における透過水の流量値と前記電気脱イオン装置における第2濃縮水の流量値との差分値以下の第2目標流量値となるように、前記第2加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対する周波数指定信号を前記第2インバータに出力する第2制御部と、
    を備える水処理システム。
  2. 前記透過水ラインを流通する透過水の流量値が前記電気脱イオン装置で製造される脱塩水の流量値と第2濃縮水の流量値との合計値を超過し、且つ所定の圧力値を超過する場合に、余剰の透過水を前記透過水ラインから排出させる透過水排出手段を備え、
    前記第2制御部は、前記膜分離装置における透過水の前記流量値と前記電気脱イオン装置における第2濃縮水の前記流量値との差分値の0.95〜1倍の流量値を前記第2目標流量値とする、
    請求項1に記載の水処理システム。
  3. 透過水、第1濃縮水、脱塩水又は第2濃縮水の温度を検出する温度検出手段と、
    前記電気脱イオン装置から排出される第2濃縮水の排水流量を調節可能な排水弁と、を備え、
    前記第2制御部は、(i)予め取得された透過水のシリカ濃度、及び前記温度検出手段の検出温度値から決定したシリカ溶解度に基づいて、第2濃縮水におけるシリカの許容濃縮倍率を演算し、(ii)当該許容濃縮倍率の演算値及び脱塩水の前記第2目標流量値から排水流量を演算し、(iii)第2濃縮水の実際排水流量が前記排水流量の演算値となるように、前記排水弁を制御する、
    請求項1又は2に記載の水処理システム。
  4. 透過水のカルシウム硬度を測定する硬度測定手段と、
    前記電気脱イオン装置から排出される第2濃縮水の排水流量を調節可能な排水弁と、を備え、
    前記第2制御部は、(i)予め取得された炭酸カルシウム溶解度、及び前記硬度測定手段の測定硬度値に基づいて、第2濃縮水における炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算し、(ii)当該許容濃縮倍率の演算値、及び脱塩水の前記第2目標流量値から第2濃縮水の排水流量を演算し、(iii)第2濃縮水の実際排水流量が前記排水流量の演算値となるように、前記排水弁を制御する、
    請求項1又は2に記載の水処理システム。
  5. 前記第1制御部は、前記膜分離装置における透過水の流量に関するデータを保持し、
    前記水処理システムは、前記第1制御部から前記膜分離装置における透過水の流量に関するデータを取得し、当該データを前記第2制御部に送信する第3制御部を備える、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の水処理システム。
JP2012056488A 2012-03-13 2012-03-13 水処理システム Active JP5903948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056488A JP5903948B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056488A JP5903948B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 水処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013188684A JP2013188684A (ja) 2013-09-26
JP2013188684A5 true JP2013188684A5 (ja) 2013-11-21
JP5903948B2 JP5903948B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49389530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056488A Active JP5903948B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5903948B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6167939B2 (ja) * 2014-03-04 2017-07-26 三浦工業株式会社 水処理装置
CN113401982A (zh) * 2020-03-16 2021-09-17 佛山市云米电器科技有限公司 水质控制方法、家用净水装置及计算机可读存储介质
JP7347556B2 (ja) 2022-02-02 2023-09-20 栗田工業株式会社 純水製造装置及び純水製造装置の運転方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244863A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造方法及び装置
JP3979889B2 (ja) * 2002-06-28 2007-09-19 旭化成ケミカルズ株式会社 脱イオン水を生成する方法
US7846340B2 (en) * 2003-11-13 2010-12-07 Siemens Water Technologies Corp. Water treatment system and method
JP4779391B2 (ja) * 2005-03-18 2011-09-28 栗田工業株式会社 純水製造装置
JP2008237971A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Miura Co Ltd 膜濾過システムの運転方法
JP5573324B2 (ja) * 2010-04-20 2014-08-20 三浦工業株式会社 純水製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013066819A5 (ja)
JP2013027802A5 (ja)
JP2013154274A5 (ja)
MX2019008081A (es) Sistema y metodo para el tratamiento del agua mediante osmosis inversa o nanofiltracion.
JP2013071032A5 (ja)
MY162346A (en) Method and apparatus for dynamic, variable-pressure, customizable, membrane-based water treatment for use in improved hydrocarbon recovery operations
JP2013034926A5 (ja)
DE602007013533D1 (de) Flüssigkeitsbehandlungsvorrichtung
US11707715B2 (en) Reverse osmosis system
US10294127B2 (en) Method of operating reverse osmosis membrane apparatus
MX2020005081A (es) Metodo y sistema para operar un proceso de separacion de alta recuperacion.
GB2556527A (en) Seawater injection control methods and systems
JP2013188684A5 (ja)
JP2016016384A (ja) 浸透膜モジュールの評価装置及び評価方法
PH12016502308A1 (en) Silica products from geothermal fluids by reverse osmosis
MX2020013176A (es) Herramienta predictiva para el monitoreo de membranas de osmosis inversa y nanofiltracion.
SG11201906887YA (en) Membrane separation device and membrane separation method
JP2013188683A5 (ja)
TW201524587A (zh) 膜分離裝置的運轉方法及膜分離系統
JP2013141621A5 (ja)
JP2022171929A (ja) 純水製造装置の制御方法
JP6907745B2 (ja) 膜分離装置
JP2013188682A5 (ja)
SG11201901912SA (en) Method and system for liquid treatment
JP5903948B2 (ja) 水処理システム