JP2013145715A - 蓄電装置、及び車両 - Google Patents
蓄電装置、及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013145715A JP2013145715A JP2012006366A JP2012006366A JP2013145715A JP 2013145715 A JP2013145715 A JP 2013145715A JP 2012006366 A JP2012006366 A JP 2012006366A JP 2012006366 A JP2012006366 A JP 2012006366A JP 2013145715 A JP2013145715 A JP 2013145715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrode body
- tab
- positive electrode
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】電極群11を、第1正極32及び第1負極33が第1セパレータ34により絶縁された状態で交互に複数積層することで直方体状に形成した第1電極体31と、第2正極42及び第2負極43が第2セパレータ44により絶縁された状態で、第1電極体31を捲回中心として第1電極体31の外側面に沿うようにして捲回することで形成した第2電極体41とから構成した。そして、電極群11を、矩形状のケース20内に収容することで二次電池10を構成した。
【選択図】図2
Description
この発明によれば、第2電極体の外周面をケース内の四隅近傍にさらに近づけることができる。その結果として、ケース内において、第2電極体の外周面とケース内の四隅との間のデッドスペースが従来技術よりもさらに少なくなり、ケース内に生じる無駄なスペースをさらに少なくすることができる。
第2電極体41の各折り曲げ部45は、第1電極体31の各角部31eに沿うように折り曲げられている。ここで、角部31eとは、複数枚の第1正極32、第1負極33及び第1セパレータ34を積層することで形成された第1電極体31における直角に折り曲がった部位のことをいう。よって、第2電極体41の各折り曲げ部45の曲率が、従来技術の捲回型の電極体の折り曲げ部の曲率よりも大きくなっている。その結果、第2電極体41の各折り曲げ部45をケース20内の四隅20e近傍に近づけることができ、ケース20内において、第2電極体41の各折り曲げ部45の外周面とケース20内の四隅20eとの間のデッドスペースが従来技術よりも少なくなっている。したがって、ケース20内において、二次電池10の性能に寄与する部位を従来技術よりも増やすことができ、従来技術の二次電池に比べて、二次電池10全体として発生される電力の出力密度が向上し、本実施形態の二次電池10を搭載した車両の走行性能を向上させることができる。
(1)電極群11を、第1正極32及び第1負極33が第1セパレータ34により絶縁された状態で交互に複数積層することで直方体状に形成した第1電極体31と、第2正極42及び第2負極43が第2セパレータ44により絶縁された状態で、第1電極体31を捲回中心として第1電極体31の外側面に沿うようにして捲回することで形成した第2電極体41とから構成した。そして、電極群11を、矩形状のケース20内に収容することで二次電池10を構成した。よって、第2電極体41が、直方体状に形成された第1電極体31の外側面に沿うようにして第2正極42、第2負極43及び第2セパレータ44を捲回することで形成されているため、第2電極体41の各折り曲げ部45の形状を第1電極体31の角部31eに沿った形状に形成することができる。したがって、第2電極体41の折り曲げ部45の曲率を、従来技術の捲回型の折り曲げ部の曲率よりも大きくすることができ、第2電極体41の折り曲げ部45をケース20内の四隅20e近傍に近づけることができる。その結果として、ケース20内において、第2電極体41の折り曲げ部45の外周面とケース20内の四隅20eとの間のデッドスペースが従来技術よりも少なくなり、ケース20内に生じる無駄なスペースを少なくすることができる。
○ 図5に示すように、第1電極体31の外側面を囲むとともにケース20の内面と相似形をなすように配置される環状の絶縁部材51を配設し、この絶縁部材51の外側面に沿うようにして第2正極42、第2負極43及び第2セパレータ44それぞれを捲回して第2電極体41の外形を形成することで、電極群11を形成してもよい。これによれば、絶縁部材51により第1電極体31と第2電極体41との間の絶縁を確保しつつも、第2電極体41の各折り曲げ部45の曲率を、従来技術の捲回型の折り曲げ部の曲率よりも大きくすることができる。また、絶縁部材51を環状のものとしたが、これに限らず、例えば、平板状をなす四つの絶縁部材を、第1電極体31の外側面を囲むとともにケース20の内面と相似形をなすように配置してもよい。
○ 実施形態において、第1電極体31の外形が、ケース20の内面と相似形をなしていなくてもよい。
○ 実施形態において、二次電池10はプラグインハイブリッド車等、又はフォークリフト等の産業車両に搭載されていたが、これに限らず、例えば、電気自動車に搭載されていてもよい。
○ 本発明を、電気二重層コンデンサ等の蓄電装置に具体化してもよい。
Claims (6)
- 第1正極及び第1負極が第1セパレータにより絶縁された状態で交互に複数積層されることで直方体状に形成される第1電極体と、
第2正極及び第2負極が第2セパレータにより絶縁された状態で、前記第1電極体を捲回中心として前記第1電極体の外側面に沿うようにして捲回されることで形成される第2電極体と、からなる電極群が、ケース内に収容されることで構成されていることを特徴とする蓄電装置。 - 前記第1電極体には正極用集電端子に接続される第1正極タブ、及び負極用集電端子に接続される第1負極タブが設けられるとともに、前記第2電極体には、前記正極用集電端子に接続される第2正極タブ、及び前記負極用集電端子に接続される第2負極タブが設けられており、
前記第1正極タブ及び前記第2正極タブは前記第1電極体の積層方向において、少なくとも一部が重なるように配置されるとともに、前記第1負極タブ及び前記第2負極タブは、前記第1正極タブ及び前記第2正極タブとは異なる位置で前記積層方向において、少なくとも一部が重なるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置。 - 前記第1正極タブ及び前記第2正極タブと、前記第1負極タブ及び前記第2負極タブとが同方向に突出していることを特徴とする請求項2に記載の蓄電装置。
- 前記第1電極体の外側面を囲む絶縁部材をさらに備え、
前記絶縁部材の外側面に沿うようにして前記第2正極、前記第2負極及び前記第2セパレータそれぞれが捲回されることで前記第2電極体が形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の蓄電装置。 - 前記第1電極体の外形は、前記ケースの内面と相似形をなすことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の蓄電装置。
- 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の蓄電装置が搭載されていることを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006366A JP2013145715A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 蓄電装置、及び車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006366A JP2013145715A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 蓄電装置、及び車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013145715A true JP2013145715A (ja) | 2013-07-25 |
Family
ID=49041393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006366A Pending JP2013145715A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 蓄電装置、及び車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013145715A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140005496A (ko) * | 2012-07-04 | 2014-01-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차전지 |
JP2017522695A (ja) * | 2015-01-21 | 2017-08-10 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | リチウムイオン蓄電池のための巻回型セル |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008047304A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2010186683A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toyota Motor Corp | 捲回型電極電池とその製造方法及び機器及び車両 |
JP2011065981A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 二次電池用電極組立体の製造方法 |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012006366A patent/JP2013145715A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008047304A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2010186683A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toyota Motor Corp | 捲回型電極電池とその製造方法及び機器及び車両 |
JP2011065981A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 二次電池用電極組立体の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140005496A (ko) * | 2012-07-04 | 2014-01-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차전지 |
JP2014013756A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Samsung Sdi Co Ltd | 二次電池 |
JP2017522695A (ja) * | 2015-01-21 | 2017-08-10 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | リチウムイオン蓄電池のための巻回型セル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5392368B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2023126819A (ja) | 蓄電素子 | |
JP5742869B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6064879B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019061779A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
WO2017149991A1 (ja) | 積層型非水電解質二次電池 | |
JP6079592B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2013149388A (ja) | 蓄電装置、及び車両 | |
JP6107539B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US10991985B2 (en) | Secondary battery | |
JP2013168253A (ja) | 巻回型電池 | |
JP2015106535A (ja) | 蓄電装置及びその製造方法 | |
JP6274011B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019121433A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019160544A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2013254705A (ja) | 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法 | |
JP2013145715A (ja) | 蓄電装置、及び車両 | |
JP5838837B2 (ja) | 電極収納セパレータ、蓄電装置及び車両 | |
JP2016091737A (ja) | 蓄電装置 | |
JP5765259B2 (ja) | 電極収納セパレータ、電極体、蓄電装置及び車両 | |
JP2021026897A (ja) | 電極組立体 | |
JP2016167415A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2014049318A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2013143224A (ja) | 蓄電装置、及び車両 | |
JP2013143225A (ja) | 蓄電装置、及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150127 |