JP2013140423A - 情報処理装置及び印刷処理プログラム - Google Patents

情報処理装置及び印刷処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013140423A
JP2013140423A JP2011289757A JP2011289757A JP2013140423A JP 2013140423 A JP2013140423 A JP 2013140423A JP 2011289757 A JP2011289757 A JP 2011289757A JP 2011289757 A JP2011289757 A JP 2011289757A JP 2013140423 A JP2013140423 A JP 2013140423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
print
unit
information
print setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011289757A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Akiyama
千秋 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011289757A priority Critical patent/JP2013140423A/ja
Priority to US13/713,383 priority patent/US9135533B2/en
Priority to CN201210599005.1A priority patent/CN103279310B/zh
Publication of JP2013140423A publication Critical patent/JP2013140423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44521Dynamic linking or loading; Link editing at or after load time, e.g. Java class loading
    • G06F9/44526Plug-ins; Add-ons

Abstract

【課題】印刷設定を柔軟に行なうことを課題とする。
【解決手段】情報処理装置は、印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインと、前記プラグインの部品を表すライブラリとを記憶する記憶部を有する。また、情報処理装置は、印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する。また、情報処理装置は、一つ又は複数のライブラリを含むプラグインを実行し、プラグインによる印刷設定を印刷設定情報に反映する。また、情報処理装置は、画像データと、プラグインによる印刷設定が反映された印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置及び印刷処理プログラムに関する。
従来、PC(Personal Computer)等の情報処理装置からプリンタ等の画像形成装置を利用して印刷を実行する際に、印刷設定に関する各種制御が行なわれる場合がある。例えば、各種制御は、印刷の出力結果を事前に確認するためのプレビュー表示機能による制御、印刷データに含まれるキーワードによって好適な印刷設定に変更する制御、プリンタのステータスを確認して出力可能なプリンタに出力先を変更する制御等である。
また、最近では、文書データに対する印刷設定情報と、文書データをプリンタに描画させるための描画情報とを含む中間データに、複数の印刷ジョブに共通した印刷設定を適用することで、複数の印刷ジョブに対する印刷設定作業を簡便化させる技術がある。
しかしながら、従来技術では、印刷設定を柔軟に行なうことができないという問題がある。具体的には、印刷設定に関する各種制御は、多数の機能が搭載されていても仕様が複雑になってしまい、ユーザにとっては使いこなせない場合があるため、印刷設定を柔軟に行なうことが困難である。また、ある特定のユーザニーズに対応する制御を有するシステムを導入する場合には、他のユーザニーズとわずかでも差が生じていれば、そのわずかな差のある他のシステムを導入することになる。さらに、これらのユーザ以外にとっては何れのシステムも利用し難いものになる可能性があるため、システムが膨大になってしまう。また、複数の印刷ジョブに共通した印刷設定を中間データに適用する技術は、印刷設定作業を簡便化させることができる反面、印刷設定を柔軟に行なうことができなくなってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷設定を柔軟に行なうことが可能である情報処理装置及び印刷処理プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインと、前記プラグインの部品を表すライブラリとを記憶する記憶部と、印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する生成部と、一つ又は複数の前記ライブラリを含む前記プラグインを実行し、プラグインによる印刷設定を前記印刷設定情報に反映するプラグイン実行部と、前記画像データと、前記プラグインによる印刷設定が反映された前記印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する出力部とを有する。
また、本発明に係る印刷処理プログラムは、コンピュータを機能させるための印刷処理プログラムであって、前記コンピュータは、印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインと、前記プラグインの部品を表すライブラリとを記憶する記憶部を有し、前記コンピュータを、印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する生成部と、一つ又は複数の前記ライブラリを含む前記プラグインを実行し、プラグインによる印刷設定を前記印刷設定情報に反映するプラグイン実行部と、前記画像データと、前記プラグインによる印刷設定が反映された前記印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する出力部として機能させる。
本発明の一つの様態によれば、印刷設定を柔軟に行なうことができるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係る印刷システムの構成例を示す図である。 図2は、実施例1に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。 図3Aは、ワークフロー定義ファイルに定義可能なワークフロー定義の例を示す図である。 図3Bは、ワークフロー定義ファイルの内容の例を示す図である。 図4Aは、プラグイン属性ファイルに定義されるプラグイン属性の例を示す図である。 図4Bは、プラグイン属性ファイルの内容の例を示す図である。 図5Aは、印刷ルールファイルに定義される印刷ルールの例を示す図である。 図5Bは、印刷ルールファイルの内容の例を示す図である。 図6は、ワークフロー設定画面の例を示す図である。 図7は、実施例1に係る情報処理装置による全体処理の流れの例を示すフローチャートである。 図8は、実施例1に係る印刷実行可否判定処理の流れの例を示すフローチャートである。 図9は、印刷実行可否判定処理における警告メッセージの内容の例を示す図である。 図10は、実施例1に係る印刷処理の流れの例を示すフローチャートである。 図11Aは、ジョブ編集ライブラリ、印刷設定ライブラリ、イメージ生成ライブラリ及び出力制御ライブラリを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。 図11Bは、ジョブ編集ライブラリ、印刷設定ライブラリ、イメージ生成ライブラリ及び出力制御ライブラリを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。 図12Aは、印刷設定の変更が反映された印刷プレビュー画面の例を示す図である。 図12Bは、ジョブ編集が反映された印刷プレビュー画面の例を示す図である。 図13は、印刷設定ライブラリ、データアクセスライブラリ及び出力制御ライブラリを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。 図14は、出力制御ライブラリを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。 図15は、画像形成装置で実現する例を説明する図である。 図16は、印刷処理プログラムがコンピュータを用いて実現されることを示す図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置及び印刷処理プログラムの実施例を説明する。なお、以下の実施例により本発明が限定されるものではない。
[システム構成]
図1を用いて、実施例1に係る印刷システムの構成を説明する。図1は、実施例1に係る印刷システムの構成例を示す図である。
例えば、図1に示すように、印刷システム10は、情報処理装置100と、プリンタ30と、プリンタ40と、プリンタ50とを有する。これらのうち、情報処理装置100と、プリンタ40と、プリンタ50とは、ネットワーク20に接続されている。また、プリンタ30は、ネットワーク20には接続されておらず、ケーブル等により情報処理装置100に接続されている。
また、プリンタ30、プリンタ40及びプリンタ50は、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能又はファクシミリ機能のうち、少なくともプリンタ機能を有するMFP(Multi Function Printer:複合機)であっても良い。また、情報処理装置100は、例えば、PC等の情報処理装置である。なお、図1において、印刷システム10には、1台の情報処理装置と、3台のプリンタとが含まれている場合を図示しているが、その台数はこれに限られるものではない。以下では、情報処理装置100が、プリンタ30、プリンタ40又はプリンタ50を利用して印刷を行なう場合を説明する。
上記構成において、情報処理装置100は、印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインを実行して、印刷対象である画像データに対する印刷設定情報に、実行されたプラグインによる印刷設定を反映して、画像データと印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する。また、情報処理装置100は、プラグインを登録する際に、登録されたプラグインをもとにした印刷の実行が可能であるか否かを判定する。
つまり、情報処理装置100は、各種の印刷機能を組み合わせたプラグインを実行することで、印刷設定を柔軟に行なうことができる。加えて、情報処理装置100は、各種の印刷機能を組み合わせたプラグインの登録において、印刷の実行可否を判定するので、矛盾した印刷設定を排除したプラグインを登録することができる。なお、情報処理装置100における機能の詳細については後述する。
[実施例1に係る情報処理装置の機能]
次に、図2を用いて、実施例1に係る情報処理装置の機能を説明する。図2は、実施例1に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。
例えば、図2に示すように、情報処理装置100は、記憶部110と、制御部120とを有する。記憶部110は、制御部120による各種処理に要するデータや、制御部120による各種処理結果を記憶する。かかる記憶部には、例えば、ライブラリ群111と、プラグイン群112と、中間ファイル記憶部113とが含まれる。また、記憶部110は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置である。
ライブラリ群111は、印刷処理を実行するプログラムであるプラグインの部品を表すライブラリを記憶する。例えば、ライブラリ群111には、ジョブ編集ライブラリ111aと、印刷設定ライブラリ111bと、イメージ生成ライブラリ111cと、データアクセスライブラリ111dと、出力制御ライブラリ111eとが含まれる。これらのライブラリを利用した印刷設定のカスタマイズでは、例えば、仮想プリンタ、論理プリンタ、物理プリンタ、印刷データ、印刷設定又は出力に関するカスタマイズが可能である。
ジョブ編集ライブラリ111aは、例えば、ジョブの出力順序の変更や削除等を行なうインタフェースを提供するライブラリである。また、印刷設定ライブラリ111bは、例えば、現在の印刷設定又は印刷設定能力の取得や、印刷設定を行なうインタフェースを提供するライブラリである。また、イメージ生成ライブラリ111cは、例えば、印刷データからBMP(Bit MaP)やJPEG(Joint Photographic Experts Group)等のイメージファイルを生成するインタフェースを提供するライブラリである。また、データアクセスライブラリ111dは、例えば、印刷データのテキスト情報を解析して、指定されたテキストが存在するか否かを判定するインタフェースを提供するライブラリである。また、出力制御ライブラリ111eは、例えば、出力可能な出力先の情報の取得や出力先を設定するインタフェースを提供するライブラリである。
プラグイン群112は、一つ又は複数のライブラリを含み、印刷処理を実行するプログラムであるプラグインを記憶する。例えば、プラグイン群112には、プラグインA112aと、プラグインB112bと、プラグインC112cと、プラグインD112dとが含まれる。また、各プラグインには、各プラグインの構成情報を示すファイルである、ワークフロー定義ファイルと、プラグイン属性ファイルと、印刷ルールファイルとが対応付けられている。具体的には、ワークフロー定義ファイルには、プラグインを実行するタイミングや順序を定めたワークフロー定義が定義される。また、プラグイン属性ファイルには、プラグインの属性であるプラグイン属性が定義される。また、印刷ルールファイルには、処理とその処理を行なう条件である印刷ルールが定義される。プラグインには、1つのワークフロー定義に対して、複数のプラグイン属性と、複数の印刷ルールとが存在する場合がある。このようなプラグインは、上記ライブラリを利用して各種印刷機能を実現する。なお、プラグインの実行プロセスは問わず、1つのプロセスにアドインする形態を採用しても良いし、それぞれが独立したプロセスとなる形態を採用しても良い。
ここで、図3A〜図5Bを用いて、ワークフロー定義、プラグイン属性及び印刷ルールについて説明する。図3Aは、ワークフロー定義ファイルに定義可能なワークフロー定義の例を示す図である。また、図3Bは、ワークフロー定義ファイルの内容の例を示す図である。また、図4Aは、プラグイン属性ファイルに定義されるプラグイン属性の例を示す図である。また、図4Bは、プラグイン属性ファイルの内容の例を示す図である。また、図5Aは、印刷ルールファイルに定義される印刷ルールの例を示す図である。また、図5Bは、印刷ルールファイルの内容の例を示す図である。
例えば、図3A及び図3Bに示すように、ワークフロー定義ファイルには、ワークフロー名称、ワークフローアイコンへのパス、印刷の編集に関するプラグインの順序、印刷の出力に関するプラグインの順序、及び、デフォルトで設定される出力先のプリンタ名称等がワークフロー定義として含まれる。
例えば、図4A及び図4Bに示すように、プラグイン属性ファイルには、プラグイン名称、プラグインアイコンへのパス、プラグインを識別するプラグインID(identifier)、及び、編集プラグインであるか出力プラグインであるかを表すプラグインタイプ等がプラグイン属性として含まれる。加えて、プラグイン属性ファイルには、印刷設定を変更するかどうかを表すプラグイン属性、カラー印刷設定を変更するかどうかを表すプラグイン属性、両面印刷設定を変更するかどうかを表すプラグイン属性、プレビュー表示するかどうかを表すプラグイン属性、及び、出力機器の設定を変更するかどうかを表すプラグイン属性等が含まれる。なお、図4A又は図4Bでは、印刷設定の変更の例として、「カラー」と「両面」とを挙げたが、これらの以外の設定も可能である。
例えば、図5A及び図5Bに示すように、印刷ルールファイルには、ルール名称、印刷ルールファイルを識別するルールID、印刷の条件に関する種類と符号との設定、比較対象の値、及び、印刷のカラー、両面、プレビュー、プリンタ名等の処理に関する設定等が印刷ルールとして含まれる。なお、プラグインによる処理の実行は、印刷ルールファイルに基づいて行なわれる。
中間ファイル記憶部113は、印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを記憶する。例えば、中間ファイル記憶部113は、プリンタドライバに依存しないBMP、EMF(Enhanced Meta File)又はXPS(XML Paper Specification)等の画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを記憶する。
一般に、情報処理装置上で動作するアプリケーションによって印刷が行なわれる場合には、グラフィックエンジンにアプリケーションのデータが描画され、描画されたデータがプリンタドライバに渡される。そして、プリンタドライバは、PDL(Page Description Language)等のプリンタが認識可能なコードに変換する。その後、変換されたデータがスプーラに蓄積され、スプーラによってプリンタにデータが送信されることにより印刷が実行される。すなわち、本実施例において、プリンタドライバは、アプリケーションからの描画データをプリンタドライバに依存しない画像データに変換することになる。これにより、中間ファイル記憶部113は、プリンタドライバによって変換された、プリンタドライバに依存しない画像データを、印刷設定情報とともに記憶する。
制御部120は、制御プログラム、各種の処理手順等を規定したプログラム及び所要データを格納するための内部メモリを有する。かかる制御部120には、登録部121と、判定部122と、生成部123と、プラグイン実行部124と、出力部125とが含まれる。また、制御部120は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路、又は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路である。
登録部121は、プラグインのワークフロー設定を行ない、ライブラリが組み合わされたプラグインをプラグイン群112に登録する。ワークフロー設定を行なうために、登録部121は、ワークフロー登録部121aと、プラグイン属性登録部121bと、ルール登録部121cとを有する。プラグインの登録は、対象のアイコンがクリック操作されたことをトリガとして、以下に説明する画面が起動する。
図6は、ワークフロー設定画面の例を示す図である。例えば、図6に示すように、ワークフロー設定画面では、上段に配置された利用可能なプラグイン一覧から選択されたプラグインが下段に追加され、下段に追加されたプラグインはその順序の変更が可能である。そして、「OK」ボタンが押下されると、ワークフロー登録部121aは、印刷の処理順序に関する情報を含む印刷ワークフローを、ワークフロー定義ファイルとしてプラグイン群112に登録する。
また、下段に追加された各プラグインに対しては、「属性」ボタンが押下されることにより、属性及びルール設定を行なうことができる。そして、「OK」ボタンが押下されると、プラグイン属性登録部121bは、プラグインの属性に関する情報を含むプラグイン属性を、プラグイン属性ファイルとしてプラグイン群112に登録する。同様に、ルール登録部121cは、印刷の条件又は処理に関する情報を含む印刷ルールを、印刷ルールファイルとしてプラグイン群112に登録する。これらのほか、ワークフロー設定画面では、デフォルトの出力先プリンタを表す「デフォルトプリンタ」の設定を行なうことができる。そして、「OK」ボタンが押下されると、ワークフロー登録部121aは、印刷の出力先に関する情報を含む印刷ワークフローを、ワークフロー定義ファイルとしてプラグイン群112に登録する。
このようにして、プラグイン群112には、登録部121による処理により、各プラグインそれぞれの1つのワークフロー定義ファイルに対して、複数のプラグイン属性ファイルと、複数の印刷ルールファイルとが登録される。なお、図6において、下段への追加、下段からの削除、又は、下段における順序の変更等は、例えば、対象項目選択後の上下ボタンの押下や、マウス等の入力装置のドラッグ&ドロップ操作等により実行される。
判定部122は、プラグインに対して、印刷処理の実行可否を判定する。例えば、判定部122は、登録部121によって登録されたプラグインのワークフローごとに、処理順序や印刷設定に矛盾が生じていないか否かを判定することにより、該プラグインの実行可否を判定する。例を挙げると、判定部122は、カラー設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、両面設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、プリンタ設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、指定される出力先プリンタの機能で印刷が実現可能か否か、各種設定の順序に矛盾があるか否か、等を判定する。判定部122によって印刷の実行が不可であると判定された場合には、実行が不可となった要因がわかる警告メッセージ等を出力させ、プラグインの登録を再度行なうように促す。すなわち、登録部121は、判定部122によって実行可能であると判定されたプラグインのみを登録することになる。
生成部123は、中間ファイルを生成する。例えば、生成部123は、情報処理装置100上で動作するアプリケーションによって印刷が行なわれる場合に、ユーザに選択された仮想プリンタを介して生成された印刷対象の画像データと該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する。ここで、印刷のワークフローは仮想プリンタに応じて固定で決められており、ユーザによって仮想プリンタが選択されたときに、どのプラグインを実行するかが決まる。そして、生成部123は、生成した中間ファイルを中間ファイル記憶部113に格納する。このようにして生成された中間ファイルに含まれる画像データは、特定のプリンタドライバに依存しない画像データに変換されているため、任意のプリンタでの出力が可能となる。
プラグイン実行部124は、プラグインを実行する。例えば、プラグイン実行部124は、プラグイン群112に記憶されたプラグインのワークフロー定義ファイル、プラグイン属性ファイル及び印刷ルールファイルに基づいてプラグインを実行する。このとき、プラグイン実行部124は、中間ファイル記憶部113に記憶された中間ファイルの印刷設定情報に、実行したプラグインによる印刷設定を反映する。
出力部125は、中間ファイルを出力先のプリンタに出力する。例えば、出力部125は、プラグイン実行部124によるプラグインの実行で印刷設定が反映された印刷設定情報と、印刷対象の画像データとを含む中間ファイルを、出力先のプリンタに出力する。また、出力部125による中間ファイルの出力と並行して、プラグイン実行部124は、プラグインを実行する場合がある。すなわち、プラグイン実行部124は、中間ファイルに含まれる画像データがプリンタで印刷されるときにも、プラグインを実行する場合がある。
[実施例1に係る情報処理装置の全体処理フロー]
次に、図7を用いて、実施例1に係る情報処理装置100による全体処理の流れについて説明する。図7は、実施例1に係る情報処理装置100による全体処理の流れの例を示すフローチャートである。
例えば、図7に示すように、情報処理装置100は、印刷要求を受け付けたか否か(ステップS101)、又は、ワークフロー設定要求を受け付けたか否か(ステップS102)を判定する。このとき、登録部121は、ワークフロー設定要求を受け付けたと判定された場合に(ステップS102肯定)、ワークフロー設定画面での設定をもとにプラグインを登録する(ステップS103)。一方、ワークフロー設定要求を受け付けていないと判定された場合に(ステップS102否定)、情報処理装置100は、ステップS101又はステップS102の処理を再度実行する。
また、判定部122は、登録部121によって登録されたプラグインによる印刷の実行可否を判定する(ステップS104)。そして、判定部122によって印刷の実行が不可であると判定された場合に(ステップS105否定)、登録部121は、ワークフロー設定画面での設定をもとにしたプラグインの登録を再度行なう(ステップS103)。一方、判定部122によって印刷の実行が可能であると判定された場合に(ステップS105肯定)、情報処理装置100は、ステップS101又はステップS102の処理を再度実行する。
また、印刷要求を受け付けたと判定された場合に(ステップS101肯定)、生成部123は、印刷対象の画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する(ステップS106)。また、プラグイン実行部124は、プラグインを実行して、生成部123によって生成された印刷設定情報に、実行したプラグインによる印刷設定を反映する(ステップS107)。また、出力部125は、プラグイン実行部124によって実行されたプラグインによる印刷設定が反映された印刷設定情報と、印刷対象の画像データとを含む中間ファイルを出力先のプリンタへ出力する(ステップS108)。なお、中間ファイルの出力時にもプラグインが実行されることもある。また、ステップS108の処理後、情報処理装置100は、ステップS101又はステップS102の処理を再度実行する。
[実施例1に係る印刷実行可否判定処理フロー]
次に、図8を用いて、実施例1に係る印刷実行可否判定処理の流れについて説明する。図8は、実施例1に係る印刷実行可否判定処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、印刷実行可否判定処理とは、主に、図7に示したステップS104における処理を指す。
例えば、図8に示すように、判定部122は、登録部121によって登録されたプラグインのプラグイン属性ファイル及び印刷ルールファイルにアクセスする(ステップS201)。そして、判定部122は、カラー印刷設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在するか否かを判定する(ステップS202)。このとき、判定部122は、カラー印刷設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在すると判定した場合に(ステップS202肯定)、警告メッセージである「メッセージ1」を表示する(ステップS208)。
一方、判定部122は、カラー印刷設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在しないと判定した場合に(ステップS202否定)、画面設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在するか否かを判定する(ステップS203)。このとき、判定部122は、画面設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在すると判定した場合に(ステップS203肯定)、警告メッセージである「メッセージ1」を表示する(ステップS208)。
一方、判定部122は、画面設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在しないと判定した場合に(ステップS203否定)、プリンタ設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在するか否かを判定する(ステップS204)。このとき、判定部122は、プリンタ設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在すると判定した場合に(ステップS204肯定)、警告メッセージである「メッセージ2」を表示する(ステップS209)。
一方、判定部122は、プリンタ設定の変更処理を実行するプラグインが複数存在しないと判定した場合に(ステップS204否定)、指定されたプリンタから該プリンタの印刷処理能力を取得する(ステップS205)。そして、判定部122は、プラグインで設定された印刷設定を、指定されたプリンタで実現することが可能であるか否かを判定する(ステップS206)。このとき、判定部122は、プラグインで設定された印刷機能が指定されたプリンタになく、実現不可能であると判定した場合に(ステップS206否定)、警告メッセージである「メッセージ3」を表示する(ステップS210)。
一方、判定部122は、実現可能であると判定した場合に(ステップS206肯定)、プラグインのワークフローにおける各処理の順序が妥当であるか否かを判定する(ステップS207)。このとき、判定部122は、プレビュー機能の設定が印刷設定変更又は出力先変更よりも前に設定されている等、プラグインのワークフローにおける各処理の順序が妥当でないと判定した場合に(ステップS207否定)、警告メッセージである「メッセージ4」を表示する(ステップS211)。
ここで、図9を用いて、印刷実行可否判定処理における警告メッセージの内容について説明する。図9は、印刷実行可否判定処理における警告メッセージの内容の例を示す図である。
例えば、図9に示すように、「メッセージ1」は、ある印刷設定が複数のプラグインで設定されている場合に表示されるメッセージであり、これにより、ユーザの意図しない出力結果になってしまう可能性があるため、設定を確認するように促すものである。また、「メッセージ2」は、出力先となるプリンタが複数のプラグインで設定されている場合に表示されるメッセージであり、これにより、ユーザの意図しない出力先に出力される可能性があるため、設定を確認するように促すものである。
また、「メッセージ3」は、指定されたプリンタの能力では設定された印刷設定を実現することができない場合に表示されるメッセージであり、これにより、ユーザの意図しない出力結果になってしまう可能性があるため、設定を確認するように促すものである。また、「メッセージ4」は、プレビュー表示後に印刷設定変更又は出力先設定変更が設定されている場合に表示されるメッセージであり、これにより、出力結果を視覚的に確認したプレビュー表示後に、該出力結果とは異なる出力結果や出力先への出力が行なわれる可能性があるため、設定を確認するように促すものである。
[実施例1に係る印刷処理フロー]
次に、図10を用いて、実施例1に係る印刷処理の流れについて説明する。図10は、実施例1に係る印刷処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、印刷処理とは、図7に示したステップS101、ステップS106〜ステップS108における処理を指す。
例えば、図10に示すように、生成部123は、印刷要求が受け付けられた場合に(ステップS301肯定)、仮想プリンタを介して生成された印刷対象の画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する(ステップS302)。また、プラグイン実行部124は、仮想プリンタに応じて固定で決められたプラグインに、印刷の出力前に設定しておく印刷設定のプラグインを表す編集プラグインが有るか否かを判定する(ステップS303)。
このとき、プラグイン実行部124は、編集プラグインが有ると判定した場合に(ステップS303肯定)、該編集プラグインの処理を実行する(ステップS304)。編集プラグインの処理実行毎に、プラグイン実行部124は、中間ファイルの印刷設定情報に、実行された編集プラグインによる印刷設定を反映していく。そして、プラグイン実行部124は、未処理のプラグインが有るか否かを判定する(ステップS305)。かかる未処理のプラグインとは、編集プラグインと、後述する出力プラグインとの両方のプラグインを指す。このとき、プラグイン実行部124は、未処理のプラグインが有ると判定した場合に(ステップS305肯定)、ステップS303の処理を再度実行する。一方、プラグイン実行部124は、編集プラグインがないと判定した場合(ステップS303否定)、又は、未処理のプラグインがないと判定した場合に(ステップS305否定)、ステップS306の処理を実行する。これらにより、全ての編集プラグインの処理が実行されたときには、中間ファイルの印刷設定情報に、実行された編集プラグインによる印刷設定が全て反映されることになる。
続いて、プラグイン実行部124は、中間ファイルの出力先のプリンタが決定していないと判定した場合に(ステップS306否定)、デフォルトで設定されるプリンタを出力先として設定する(ステップS307)。一方、プラグイン実行部124は、中間ファイルの出力先のプリンタが決定していると判定した場合に(ステップS306肯定)、ステップS308の処理を実行する。
その後、プラグイン実行部124は、プリンタでの印刷時に実行されるプラグインを表す出力プラグインが有るか否かを判定する(ステップS308)。このとき、出力プラグインがないと判定された場合に(ステップS308否定)、出力部125は、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS309)。ステップS308において出力プラグインがないと判定される場合とは、ステップS303での1回目の処理において編集プラグインがないと判定された場合や、ステップS305において未処理のプラグインがないと判定された場合等が該当する。但し、ステップS303での1回目の処理において編集プラグインがないと判定された場合であっても、出力プラグインがないとは限られない。
一方、プラグイン実行部124は、出力プラグインが有ると判定した場合に(ステップS308肯定)、該出力プラグインの処理を実行する(ステップS310)とともに、出力部125を介して、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS309)。また、プラグイン実行部124は、任意のタイミングにおいて、未処理の出力プラグインが有るか否かを判定する(ステップS311)。任意のタイミングとは、例えば、ある出力プラグインの処理が終了した場合である。
このとき、プラグイン実行部124は、未処理の出力プラグインが有ると判定した場合に(ステップS311肯定)、該出力プラグインの処理を実行する(ステップS310)とともに、出力部125を介して、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS309)。一方、プラグイン実行部124は、未処理の出力プラグインがないと判定した場合に(ステップS311否定)、出力先のプリンタでの印刷が終了していれば処理を終了する。すなわち、出力プラグインは、プリンタによる印刷処理と並行して実行されるものであり、印刷処理の間、通しで実行されるものと、順次実行されるものとがある。通しで実行される出力プラグインは、例えば、印刷処理が正常に行なわれているかを監視する出力プラグイン等である。また、順次実行される出力プラグインは、例えば、印刷処理が何らかの要因で止まってしまった場合や、特定のデータだけを異なるプリンタに切り換えて出力させるような場合等に、他のプリンタに印刷処理を行なわせるための出力プラグイン等である。
[プラグインによる処理]
次に、図11A〜図14を用いて、プラグインによる処理について説明する。図11A及び図11Bは、ジョブ編集ライブラリ111a、印刷設定ライブラリ111b、イメージ生成ライブラリ111c及び出力制御ライブラリ111eを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。また、図12Aは、印刷設定の変更が反映された印刷プレビュー画面の例を示す図である。また、図12Bは、ジョブ編集が反映された印刷プレビュー画面の例を示す図である。また、図13は、印刷設定ライブラリ111b、データアクセスライブラリ111d及び出力制御ライブラリ111eを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。また、図14は、出力制御ライブラリ111eを利用したプラグインによる処理例を示すシーケンス図である。
(プラグイン処理例1)
プラグイン処理例1では、1つのプラグインにて複数のライブラリを利用して、複数の印刷機能を適用する。例えば、図11A及び図11Bに示すように、プラグイン実行部124は、プラグインA112aを起動する(ステップS401)。これにより、プラグインA112aは、画面を起動し、ダイアログを表示する(ステップS402)。また、プラグイン実行部124は、プラグインA112aの実行により、印刷設定ライブラリ111bを利用して、現在設定されている印刷設定情報、及び、印刷設定可能な設定値を取得する(ステップS403〜ステップS405)。
また、プラグインA112aは、出力結果を表すプレビューイメージファイルを取得する(ステップS406)。これにより、プラグイン実行部124は、イメージ生成ライブラリ111cによって生成及び取得された画像データを取得する(ステップS407,ステップS408)。また、プラグイン実行部124は、プラグインA112aの実行により、ジョブ編集ライブラリを用いて、印刷対象の印刷ジョブ名とジョブの順番とを含むジョブ情報を取得する(ステップS409〜ステップS411)。
また、プラグインA112aは、出力制御ライブラリ111eを用いて、論理プリンタ又は物理プリンタのうち、出力可能なプリンタを検索し、出力可能なプリンタの情報(一覧)を取得する(ステップS412,ステップS413)。なお、印刷設定情報の取得、プレビューイメージの取得、ジョブ情報の取得及び出力可能なプリンタの情報の取得等の処理結果は、起動されたダイアログに反映される。また、画像の起動、印刷設定情報の取得、プレビューイメージの取得、ジョブ情報の取得及び出力可能なプリンタの情報の取得の処理は、非同期に行なわれても良い。
また、ユーザ操作によりダイアログを介して印刷設定の変更指示を受け付けると、プラグイン実行部124は、プラグインA112aの実行により、印刷設定ライブラリ111bを用いて、印刷設定情報の変更を行なう(ステップS414〜ステップS416)。また、プラグインA112aは、プレビューイメージファイルを取得する(ステップS417)。これにより、プラグイン実行部124は、イメージ生成ライブラリ111cによって生成及び取得された画像データを取得する(ステップS418,ステップS419)。また、プラグインA112aは、画面を更新し、印刷設定やプレビューイメージを画面に反映する(ステップS420)。これらにより、図12Aに示すように、印刷のプレビュー画面は、印刷設定やプレビューイメージが反映されたものとなる。
また、ユーザ操作によりダイアログを介してジョブの編集指示を受け付けると、プラグイン実行部124は、プラグインA112aの実行により、ジョブ編集ライブラリ111aを用いて、ジョブの編集を行なう(ステップS421〜ステップS423)。かかるジョブ編集により、プラグイン実行部124は、管理しているジョブ情報を更新する。また、プラグインA112aは、プレビューイメージファイルを取得する(ステップS424)。これにより、プラグイン実行部124は、イメージ生成ライブラリ111cによって生成及び取得された画像データを取得する(ステップS425,ステップS426)。また、プラグインA112aは、画面を更新し、ジョブ編集やプレビューイメージを画面に反映する(ステップS427)。これらにより、図12Bに示すように、印刷のプレビュー画面は、ジョブ編集やプレビューイメージが反映されたものとなる。
また、ユーザ操作によりダイアログを介して出力先の設定指示を受け付けると、プラグイン実行部124は、プラグインA112aの実行により、出力制御ライブラリ111eを用いて、出力先の設定を行なう(ステップS428〜ステップS430)。かかる出力先設定により、プラグイン実行部124は、管理している出力先情報を更新する。また、プラグインA112aは、画面を更新し、出力先変更結果を画面に反映する(ステップS431)。また、ユーザによる印刷指示を受け付けると、プラグインA112aは、出力部125を介して、中間ファイルを出力先のプリンタへ出力する(ステップS432)。なお、印刷設定の変更、ジョブの編集、出力先の設定は、上記の順番に限られるものではない。
(プラグイン処理例2)
プラグイン処理例2では、複数の編集プラグインを順次起動し、予め設定されたルールの内容に基づき、印刷設定を変更する。かかるルールは、下記の内容を定義している。
ルール1:
テキスト中に文字列「○○○」が存在した場合に印刷設定を「□□□」に変更する
ルール2:
出力先を「×××」に設定する
また、プラグインB112bは、ルール1に従った処理を実行し、プラグインC112cは、ルール2に従った処理を実行する。なお、プラグインは、プラグインB112b、プラグインC112cの順序で処理が行なわれるものとする。
例えば、図13に示すように、プラグイン実行部124は、プラグインB112bを起動する(ステップS501)。これにより、プラグインB112bは、印刷ルールファイルを確認する(ステップS502)。また、プラグイン実行部124は、プラグインB112bの実行により、データアクセスライブラリ111dを利用して、テキスト情報を取得し、データを解析して、対象の印刷データにキーワードが存在するか否かをチェックする(ステップS503〜ステップS505)。
また、プラグイン実行部124は、キーワードが存在する場合に、プラグインB112bの実行により、印刷設定ライブラリ111bを利用し、印刷設定情報の変更要求を受け付けて、該印刷設定情報を更新する(ステップS506〜ステップS508)。ここで、プラグインB112bは、処理を終了する。
また、プラグイン実行部124は、プラグインB112bの処理終了の旨を受け付けると、プラグインC112cを起動する(ステップS509)。これにより、プラグインC112cは、印刷ルールファイルを確認する(ステップS510)。また、プラグインC112cは、出力制御ライブラリ111eを利用して、出力先を設定する(ステップS511,ステップS512)。ここで、プラグインC112cは、処理を終了する。
(プラグイン処理例3)
プラグイン処理例3では、出力プラグインにて印刷ジョブの状態を監視し、出力しているプリンタでエラーが発生した場合に、ユーザに対してポップアップウィンドウ等により通知する。また、ポップアップウィンドウには、印刷の中止を指示するボタン等が搭載されている。
例えば、図14に示すように、プラグイン実行部124は、プラグインD112dを起動する(ステップS601)。これにより、プラグインD112dは、出力制御ライブラリ111eを利用して、対象となる印刷のジョブの状態を取得する(ステップS602,ステップS603)。その後、出力先のプリンタに何かしらのエラーが発生した場合に、プラグインD112dは、出力制御ライブラリ111eを利用して、出力部125、プリンタ30に対して印刷の一時停止要求を出力する(ステップS604,ステップS605)。ここで、プラグインD112dは、エラーの発生を通知するポップアップウィンドウを表示する。
また、ユーザ操作によりポップアップウィンドウを介して印刷の中止要求を受け付けると、プラグインD112dは、出力制御ライブラリ111eを利用して、出力部125、プリンタ30に対して印刷の中止要求を出力する(ステップS606,ステップS607)。ここで、プラグインD112dは、処理を終了する。
[実施例1による効果]
上述したように、情報処理装置100は、印刷処理における各種機能のライブラリを組み合わせたプラグインを登録し、該プラグインを実行して出力先のプリンタに中間ファイルを出力するので、印刷設定を柔軟に行なうことができるとともに、印刷設定を反映した印刷を容易に行なうことができる。また、情報処理装置100は、プラグインの登録時に、該プラグインによる印刷の実行可否を判定するので、印刷の際にユーザが意図しない出力結果になることを抑止することができる。
さて、これまで本発明に係る情報処理装置100の実施例について説明したが、上述した実施例以外にも種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、(1)構成、(2)プログラムについて異なる実施例を説明する。
(1)構成
上記文書中や図面中等で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメタ等を含む情報は、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、プラグインの部品として利用されるライブラリは、上述してきたものに限られるものではなく、これら以外の各種ライブラリを利用するようにしても良い。
また、図示した情報処理装置100の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散又は統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散又は統合することができる。例えば、プラグイン実行部124は、ジョブや中間ファイルを管理する「管理部」と、プラグインに係る処理を実行する「プラグイン処理部」とに分散しても良い。また、例えば、登録部121及び判定部122の機能は印刷システム10の管理者のみが利用するようにして、生成部123、プラグイン実行部124及び出力部125の機能はユーザのみが利用するようにしても良い。
また、情報処理装置100で実現される各種機能は、異なる構成において実現されても良い。図15は、画像形成装置で実現する例を説明する図である。かかる画像形成装置は、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能又はファクシミリ機能のうち、少なくともプリンタ機能を有するMFPである。例えば、画像形成装置では、サーバ装置を介して携帯端末装置等の端末装置からの要求を受け付けた場合に、情報処理装置100の各機能を実行することにより、プラグインが実行される。但し、出力先の設定については、画像形成装置ではなく端末装置側で設定されるものとする。すなわち、画像形成装置は、1台ではなく複数台設置される場合がある。
(2)プログラム
図16は、印刷処理プログラムがコンピュータを用いて実現されることを示す図である。例えば、図16に示すように、情報処理装置100としてのコンピュータ1000は、バス1009で接続された、CPU1001等の制御装置と、ROM1002やRAM1003等の記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)1004、ディスクドライブ1005等の外部記憶装置と、ディスプレイ1006等の表示装置と、キーボード1007やマウス1008等の入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
情報処理装置100で実行される印刷処理プログラムは、一つの様態として、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。また、情報処理装置100で実行される印刷処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、情報処理装置100で実行される印刷処理プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。また、印刷処理プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良い。
情報処理装置100で実行される印刷処理プログラムは、上述した各部(登録部121、判定部122、生成部123、プラグイン実行部124、出力部125)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が記憶媒体から印刷処理プログラムを読み出して実行することにより、上記各部が主記憶装置上にロードされ、登録部121、判定部122、生成部123、プラグイン実行部124、出力部125が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100 情報処理装置
110 記憶部
111 ライブラリ群
112 プラグイン群
113 中間ファイル記憶部
120 制御部
121 登録部
121a ワークフロー登録部
121b プラグイン属性登録部
121c ルール登録部
122 判定部
123 生成部
124 プラグイン実行部
125 出力部
特開2006−260245号公報

Claims (5)

  1. 印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインと、前記プラグインの部品を表すライブラリとを記憶する記憶部と、
    印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する生成部と、
    一つ又は複数の前記ライブラリを含む前記プラグインを実行し、プラグインによる印刷設定を前記印刷設定情報に反映するプラグイン実行部と、
    前記画像データと、前記プラグインによる印刷設定が反映された前記印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する出力部と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 一つ又は複数の前記ライブラリを含む前記プラグインの構成情報として、印刷の処理順序又は前記中間ファイルの出力先に関する情報を表す印刷ワークフローと、前記プラグインの属性に関する情報を表すプラグイン属性と、印刷の条件又は処理に関する情報を表す印刷ルールとを、前記記憶部に登録する登録部をさらに有し、
    前記プラグイン実行部は、前記構成情報に基づいて前記プラグインを実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷ワークフローごとに、前記処理順序又は前記印刷設定に矛盾が生じているか否かを判定することにより、前記プラグインの実行可否を判定する判定部をさらに有し、
    前記登録部は、前記判定部によって実行可能であると判定された前記プラグインの構成情報を前記記憶部に登録することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記プラグイン実行部は、前記出力部による前記中間ファイルの出力と並行して前記プラグインを実行することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  5. コンピュータを機能させるための印刷処理プログラムであって、
    前記コンピュータは、
    印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインと、前記プラグインの部品を表すライブラリとを記憶する記憶部を有し、
    前記コンピュータを、
    印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する生成部と、
    一つ又は複数の前記ライブラリを含む前記プラグインを実行し、プラグインによる印刷設定を前記印刷設定情報に反映するプラグイン実行部と、
    前記画像データと、前記プラグインによる印刷設定が反映された前記印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する出力部
    として機能させるための印刷処理プログラム。
JP2011289757A 2011-12-28 2011-12-28 情報処理装置及び印刷処理プログラム Pending JP2013140423A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289757A JP2013140423A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 情報処理装置及び印刷処理プログラム
US13/713,383 US9135533B2 (en) 2011-12-28 2012-12-13 Information processing apparatus configured to establish a workflow using plugins, information processing method, and computer-readable storage medium performing the same
CN201210599005.1A CN103279310B (zh) 2011-12-28 2012-12-26 信息处理装置及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289757A JP2013140423A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 情報処理装置及び印刷処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013140423A true JP2013140423A (ja) 2013-07-18

Family

ID=48694590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289757A Pending JP2013140423A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 情報処理装置及び印刷処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9135533B2 (ja)
JP (1) JP2013140423A (ja)
CN (1) CN103279310B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095233A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム、及び出力方法
JP2015187837A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 株式会社リコー 情報配信システム、情報処理装置、情報配信方法及びプログラム
JP2016062214A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 出力システム、端末装置及びプログラム
JP2020004241A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2020009489A (ja) * 2019-10-02 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2020194205A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム
JP2021068467A (ja) * 2021-01-07 2021-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US11347452B2 (en) 2014-12-09 2022-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method, and storage medium

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101833337B1 (ko) * 2011-09-09 2018-03-02 에스프린팅솔루션 주식회사 관리 서버, 워크폼을 관리하기 위한 관리 방법 및 기록 매체
US10289368B2 (en) 2013-06-18 2019-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions for causing information processing device to select communication destination device, with which information processing device communicates
JP6136619B2 (ja) * 2013-06-18 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP6324251B2 (ja) * 2014-07-24 2018-05-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
DE102014118293A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG System und Verfahren zur Überwachung eines Produktionssystems
DE102014118290A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Konfigurieren einer Steuerungseinrichtung für ein Produktionssystem und ein solches Produktionssystem
US9841953B2 (en) * 2015-08-21 2017-12-12 Oracle International Corporation Pluggable components for runtime-image generation
JP6531581B2 (ja) * 2015-09-10 2019-06-19 株式会社リコー 情報配信システム、情報処理装置、情報配信方法及びプログラム
US10338857B2 (en) * 2016-11-24 2019-07-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP6834402B2 (ja) * 2016-11-24 2021-02-24 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
CN107766011B (zh) * 2017-09-22 2020-11-13 北京北信源软件股份有限公司 打印控制方法、装置及系统
CN110377249B (zh) * 2019-07-30 2021-02-12 广东印萌科技有限公司 单个文件的快速打印方法、装置以及终端设备
US11520605B1 (en) 2022-05-25 2022-12-06 Kong Inc. Dynamically reordering plugin execution order at an API gateway of a microservices application

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292974A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Seiko Epson Corp 印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷システム
JP2006139675A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Canon Inc データ処理装置および印刷設定処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006260245A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2008033812A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Canon Inc 文書処理装置および文書処理方法
JP2008293221A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 文書処理装置及び文書処理方法
JP2008305004A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4408039B2 (ja) * 2003-11-13 2010-02-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292974A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Seiko Epson Corp 印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷システム
JP2006139675A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Canon Inc データ処理装置および印刷設定処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006260245A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2008033812A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Canon Inc 文書処理装置および文書処理方法
JP2008293221A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 文書処理装置及び文書処理方法
JP2008305004A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095233A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム、及び出力方法
JP2015187837A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 株式会社リコー 情報配信システム、情報処理装置、情報配信方法及びプログラム
JP2016062214A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 出力システム、端末装置及びプログラム
US11347452B2 (en) 2014-12-09 2022-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP2020004241A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP7187189B2 (ja) 2018-06-29 2022-12-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2020194205A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム
JP7298297B2 (ja) 2019-05-24 2023-06-27 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム
JP2020009489A (ja) * 2019-10-02 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2021068467A (ja) * 2021-01-07 2021-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7171775B2 (ja) 2021-01-07 2022-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103279310B (zh) 2016-12-28
CN103279310A (zh) 2013-09-04
US20130169987A1 (en) 2013-07-04
US9135533B2 (en) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013140423A (ja) 情報処理装置及び印刷処理プログラム
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
CN106488057B (zh) 用于生成图像形成作业的工作流的方法和图像形成装置
GB2523425A (en) A mobile printer controller with high fidelity preview and print job manipulation
JP2007042023A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP2011124956A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20180376015A1 (en) Image forming apparatus with personalization function, control method therefor, and storage medium
JP4259507B2 (ja) 文書処理装置、同装置における表示方法及び表示プログラム
JP2009134695A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、アプリケーション実行方法、及びアプリケーション実行プログラム
JP2007018267A (ja) 文書処理装置、ワークフローシステム、文書処理方法及びプログラム
JP2010219625A (ja) データ配信システム、画像処理装置、画像形成装置、データ配信方法、配信管理プログラム、及び記録媒体
JP2010166174A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、制御プログラム、記録媒体及びワークフロー管理方法
JP2009301544A (ja) 印刷ジョブ抽出装置およびプリントシステム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP2012165325A (ja) 画像処理装置、画面制御プログラム及び記録媒体
JP2013157653A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御プログラム、および端末装置の制御プログラム
JP5966659B2 (ja) 情報処理装置及び印刷制御プログラム
JP2010214725A (ja) 印刷装置及び印刷システムと、印刷装置の制御方法
US8826151B2 (en) Information processing apparatus and computer-readable medium for virtualizing an image processing apparatus
JP5504691B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、記録媒体、及び方法
JP2010250691A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009146358A (ja) ネットワークデバイス管理システム
JP6519942B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6107084B2 (ja) 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム
JP5668418B2 (ja) 画像形成装置、機器連携システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315