JP2013136577A - 銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペースト - Google Patents

銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2013136577A
JP2013136577A JP2012282160A JP2012282160A JP2013136577A JP 2013136577 A JP2013136577 A JP 2013136577A JP 2012282160 A JP2012282160 A JP 2012282160A JP 2012282160 A JP2012282160 A JP 2012282160A JP 2013136577 A JP2013136577 A JP 2013136577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
solution
amine
organic metal
organometallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012282160A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwi Jong Lee
イ・クウィ・ジョン
Ji Han Kwon
クォン・ジ・ハン
Dong Hoon Kim
キム・ドン・フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2013136577A publication Critical patent/JP2013136577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07B63/04Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】従来より低温で焼成が可能であり、焼結後に導電性が向上する銅有機金属、その製造方法及びその銅有機金属を含む銅ペーストを提供する。
【解決手段】本発明による銅有機金属は、銅原子と[R−CO]及びアミン系配位子(L)が結合されてなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペーストに関する。
銅は、銀と同様の水準の比抵抗値を有する反面、銀に比べ材料費が非常に安いため、現在殆どの電子部品の電気配線に用いられている。
しかし、銅粉末を用いて銅ペーストを形成する場合、銅粉末が自然酸化されたり、焼結などのための熱処理過程で酸化されたりすることにより、導電性が低くなるという問題点があった。
一方、ナノサイズの銅粒子を用いてペーストを形成し、このペーストを用いて導電パターンを形成する技術が提案されている。
一例として、特許文献1には、ナノサイズの銅粒子を含むペーストを約350℃で焼結して銅金属配線を形成する技術が紹介されている。
しかし、一般に、焼結温度が高いほど金属の酸化が激しくなり、導電性が減少する。
上記のような高温焼結時における導電性の減少問題を解決すべく、銅粒子の焼結温度を低めるために銅粒子の表面を銀でコーティングする技術が特許文献2に提案されているが、銀コーティングのための製造工程が追加され、材料費が上昇するという限界があった。
また、従来のナノ金属でペーストを形成する過程では無極性溶剤のみを用いることができたが、ペーストを用いた導電パターンの形成過程で投入されるバインダなどの他の物質は極性溶剤に溶解される。従って、従来のナノ金属を含むペーストは溶剤の使用において限界があるため、ペーストの粘度調節や分散性の向上などのためのペースト組成物の設計自由度が非常に低いという問題があった。
韓国公開特許第2005-0101101号公報 韓国公開特許第2005-0104357号公報
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために導き出されたものであり、低温焼結が可能であるとともに、焼結後に導電性が向上する銅有機金属を提供することを目的とする。
また、本発明は、銅ペースト組成物の設計自由度が高い銅有機金属を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記銅有機金属を製造する方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記銅有機金属を含む銅ペーストを提供することを目的とする。
上記のような目的を果たすために導き出された本発明の一実施形態による銅有機金属は、下記化学式1の分子構造からなり、化学式1中、Rはアルキル基であり、Lはアミン系配位子であることができる。
Figure 2013136577
この際、前記アミン系配位子は、アルキルアミンを含むことができる。
また、前記アルキルアミンは、R−NH、R−NH−R´、R−Nから選択される何れか一つの物質であることができる。
また、前記アミン系配位子は、水酸基(OH)を含むものであることができる。
また、前記アミン系配位子は、HO−R−NHを含むものであることができる。
一方、本発明の一実施形態による銅有機金属の製造方法は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム水溶液にアルカン酸または脂肪酸を溶解させて第1溶液を製造する段階と、銅塩が溶解された第2溶液を前記第1溶液と混合する段階と、前記第1溶液と第2溶液とが混合された溶液から銅有機金属を分離精製する段階と、を含むことができる。
また、本発明の他の実施形態による銅有機金属の製造方法は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム水溶液にアルカン酸または脂肪酸を溶解させて第1溶液を製造する段階と、銅塩が溶解された第2溶液を前記第1溶液と混合する段階と、前記第1溶液と第2溶液とが混合された溶液から銅有機金属を分離精製する段階と、分離精製された銅有機金属をアミン系溶剤と反応させる段階と、を含むことができる。
この際、前記アミン系配位子は、アルキルアミンを含むことができる。
また、前記アルキルアミンは、R−NH、R−NH−R´、R−Nから選択される何れか一つの物質であることができる。
また、前記アミン系配位子は、水酸基(OH)を含むものであることができる。
また、前記アミン系配位子は、HO−R−NHを含むものであることができる。
一方、本発明の一実施形態による銅ペーストは、通常の銅粉末に上述の銅有機金属を混合してなることができる。
上記のように構成された本発明の一実施形態による銅有機金属は、300℃未満の温度で焼結が可能であるとともに、焼結後に導電性が従来より向上されるという有用な効果を提供する。
また、本発明の一実施形態による銅有機金属は、極性溶剤または無極性溶剤と相溶性を有するため、銅有機金属を含む金属ペーストの設計自由度が向上される。
本発明の一実施形態による銅有機金属の分子構造を例示した図面である。 銅粉末と本発明の一実施形態による銅有機金属とを混合したペーストを加熱する時、粒子状態の変化を概略的に例示した図面である。 本発明の他の実施形態による銅有機金属の製造方法を例示したフローチャートである。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを果たす技術などは、添付図面とともに詳細に後述される実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は以下で開示される実施形態に限定されず、相異なる多様な形態で具現されることができる。本実施形態は、本発明の開示が完全になるようにするとともに、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に伝達するために提供されることができる。明細書全体において、同一参照符号は同一構成要素を示す。
本明細書で用いられる用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定しようとするものではない。本明細書で、単数型は特別に言及しない限り複数型も含む。明細書で用いられる「含む(comprise)」及び/または「含んでいる(comprising)」は言及された構成要素、段階、動作及び/または素子は一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除しない。
以下、添付図面を参照して本発明の構成及び作用効果をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による銅有機金属の分子構造を例示した図面である。
図1を参照すると、本発明の銅有機金属は、銅原子に2個の[R−CO]がイオン結合されてなることができる。この際、Rはアルキル基を意味する。
また、前記アルキル基を構成する炭素の数により、親水性が大きくなったり、疎水性が大きくなったりする。
例えば、炭素数が1個のアルキル基が適用された場合には水との親和性がもっとも大きく、炭素数が8個以上の場合にはアルコールとの親和性が大きくなる。
また、Lはアミン系配位子であり、銅原子と結合される。
この際、前記アミン系配位子は、アルキルアミン(Alkylamine)または水酸基(Hydroxy;OH)を含むアミン類であることができる。
この際、前記アルキルアミンは、R−NH、R−NH−R´、R−Nから選択される何れか一つの物質であることができる。
また、水酸基(Hydroxy;OH)を含むアミン類は、HO−R−NHであることができる。
前記アミン系配位子がアルキルアミンを含む場合、銅有機金属の無極性溶剤との反応性が良好になる。
また、前記アミン系配位子が水酸基(Hydroxy;OH)を含むアミン類である場合は、極性溶剤との反応性が良好になる。
これにより、本発明の他の実施形態による銅有機金属は、アミン系配位子の種類を異ならせることにより、銅有機金属の極性溶剤との相溶性または無極性溶剤との相溶性を付与することができるため、金属ペーストの設計自由度が増加する。
図2は銅粉末と本発明の一実施形態による銅有機金属とを混合したペーストを加熱する時、粒子状態の変化を概略的に例示した図面である。
図2を参照すると、通常の銅粉末10と銅有機金属110とを適切な比率で混合して銅ペーストを形成すると、約300℃未満の熱を加えた時に、銅有機金属110が銅粉末10の間の結合性を向上させるため、導電性が向上する。
この際、銅有機金属でCu(II)状態で存在していた銅イオンは、加熱されながらR−COから分離されCu原子状態に変化して導電パターンを形成するが、このように銅イオンが銅原子に変化する反応により、従来より低い温度での焼結が可能になる。
また、銅原子にアミン系配位子も結合されている場合には、加熱によりアミン系配位子も銅原子から分離されるが、この際、アミン系配位子の分離時にR−COの分離が促進されるため、焼結温度がより低くなる。
従来の通常の銅ペーストは銅粉末とバインダからなり、加熱焼成時にバインダによって銅粒子が互いに結合されることができた。しかし、従来の通常のバインダは全て電気的不導体であったため、銅粒子の間にバインダが位置する場合、導電性が減少するという問題があった。
また、従来の通常の銅ペーストは、高温焼成時に酸化が急速に進んで銅粒子の表面に酸化膜が形成されることにより、導電性が減少するという問題もあった。
しかし、上述の本発明の一実施形態による銅有機金属は銅イオンを含んでおり、焼結が進むにつれて銅イオンが銅原子に変化され銅粉末の間に結合されるため、従来より導電性が向上する。
また、本発明の一実施形態による銅有機金属に含まれたR−CO及びアミン系配位子が銅イオンから分離されながら、銅粒子の表面に存在する酸化物を除去する役割もするため、導電性がさらに向上されることができる。
一方、本発明の一実施形態による銅ペーストは、通常の銅粉末に上述の銅有機金属を混合してなることができる。
<実験例1>
銅粉末と銅有機金属の含量を異ならせて銅ペーストを製造し、製造された銅ペーストを窒素還元雰囲気で200℃で1時間焼結した後、抵抗を測定した。
この際、銅ペーストを製造するにあたり、主要バインダと溶剤として、エポキシ(epoxy)、エチルセルロース(ethyl cellulose)、テルピネオール(terpineol)、ブチルカルビトールアセテート(butyl carbitol acetate)を用いた。
Figure 2013136577
前記表1を参照すると、銅有機金属の含量が増加するにつれて、線形抵抗が著しく減少することを確認することができる。
一方、銅有機金属の含量が増加するほど銅ペーストの粘性が増加するが、導電パターンの形成工程において許容される粘性の限界によって、銅有機金属の含量を調節することが好ましい。
図3は本発明の一実施形態による銅有機金属の製造方法を例示したフローチャートである。
図3を参照すると、まず、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム水溶液にアルカン酸または脂肪酸を溶解させて第1溶液を製造する(S100)。
次に、銅塩(Copper Salt)が溶解された第2溶液を前記第1溶液と混合する(S110)。
本段階において、第1溶液に含まれた[R−CO]基が第1溶液に含まれた銅原子とイオン結合をなすことにより、銅有機金属が形成される。
次に、第1溶液と第2溶液とが混合された溶液から、銅有機金属を分離精製する(S120)。
次に、アミン系溶剤を添加する(S130)。
即ち、分離精製された銅有機金属をアミン系溶剤と反応させて、銅原子をアミン系配位子(L)と結合させることにより、銅有機金属を完成させることができる。
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、上述の内容は本発明の好ましい実施形態を示して説明するものに過ぎず、本発明は多様な他の組合、変更及び環境で用いることができる。即ち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、述べた開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。上述の実施形態は本発明を実施するにおいて最善の状態を説明するためのものであり、本発明のような他の発明を用いるにおいて当業界に公知された他の状態での実施、そして発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。従って、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態に本発明を制限しようとする意図ではない。また、添付された請求範囲は他の実施状態も含むと解釈されるべきであろう。
R アルキル基
L アミン系配位子
10 銅粉末
110 銅有機金属

Claims (12)

  1. 下記化学式1の分子構造からなり、化学式1中、Rはアルキル基であり、Lはアミン系配位子である銅有機金属。
    Figure 2013136577
  2. 前記アミン系配位子は、アルキルアミンを含むものである請求項1に記載の銅有機金属。
  3. 前記アルキルアミンは、R−NH、R−NH−R´、R−Nから選択される何れか一つの物質である請求項2に記載の銅有機金属。
  4. 前記アミン系配位子は、水酸基(OH)を含むものである請求項1に記載の銅有機金属。
  5. 前記アミン系配位子は、HO−R−NHを含むものである請求項1に記載の銅有機金属。
  6. 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム水溶液にアルカン酸または脂肪酸を溶解させて第1溶液を製造する段階と、
    銅塩が溶解された第2溶液を前記第1溶液と混合する段階と、
    前記第1溶液と第2溶液とが混合された溶液から銅有機金属を分離精製する段階と、を含んでアミン系配位子が備えられた銅有機金属を製造するための銅有機金属の製造方法。
  7. 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム水溶液にアルカン酸または脂肪酸を溶解させて第1溶液を製造する段階と、
    銅塩が溶解された第2溶液を前記第1溶液と混合する段階と、
    前記第1溶液と第2溶液とが混合された溶液から銅有機金属を分離精製する段階と、
    分離精製された銅有機金属をアミン系溶剤と反応させる段階と、
    を含んでアミン系配位子が備えられた銅有機金属を製造するための銅有機金属の製造方法。
  8. 前記アミン系配位子は、アルキルアミンを含むものである請求項7に記載の銅有機金属の製造方法。
  9. 前記アルキルアミンは、R−NH、R−NH−R´、R−Nから選択される何れか一つの物質である請求項8に記載の銅有機金属の製造方法。
  10. 前記アミン系配位子は、水酸基(OH)を含むものである請求項7に記載の銅有機金属の製造方法。
  11. 前記アミン系配位子は、HO−R−NHを含むものである請求項7に記載の銅有機金属の製造方法。
  12. 銅粉末と請求項7に記載の銅有機金属の製造方法により製造される銅有機金属とを含む銅ペースト。
JP2012282160A 2011-12-27 2012-12-26 銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペースト Pending JP2013136577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110143417A KR101376913B1 (ko) 2011-12-27 2011-12-27 구리 유기금속, 구리 유기금속 제조방법 및 구리 페이스트
KR10-2011-0143417 2011-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013136577A true JP2013136577A (ja) 2013-07-11

Family

ID=48653609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282160A Pending JP2013136577A (ja) 2011-12-27 2012-12-26 銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペースト

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9090635B2 (ja)
JP (1) JP2013136577A (ja)
KR (1) KR101376913B1 (ja)
CN (1) CN103183689A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3263248A4 (en) * 2015-02-27 2018-10-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Copper-containing particles, conductor-forming composition, method for manufacturing conductor, conductor and device
KR102357053B1 (ko) * 2018-10-29 2022-02-03 한국전자통신연구원 솔더 페이스트

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329419A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Namics Corp 金属元素含有有機化合物ぺースト、その製造方法及びその用途
JP2005035984A (ja) * 2003-07-03 2005-02-10 Mec Kk 銅化合物及びそれを用いた銅薄膜の製造方法
JP2007321215A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Shokubai Co Ltd 金属ナノ粒子分散体および金属被膜
WO2008013002A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Asahi Glass Company, Limited Dispersion contenant de fines particules métalliques, procédé de production de la dispersion et articles dotés de films métalliques
JP2009074054A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Samsung Electro Mech Co Ltd 非水系導電性ナノインク組成物
JP2009256218A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Toray Ind Inc 銅前駆体組成物およびそれを用いた銅膜の製造方法。
WO2010018782A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 地方独立行政法人大阪市立工業研究所 銅系ナノ粒子及びその製造方法
JP2012046779A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota Central R&D Labs Inc 表面被覆金属ナノ粒子、その製造方法、およびそれを含む金属ナノ粒子ペースト

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900003510A (ko) 1988-08-19 1990-03-26 이영철 압축공기를 이용한 엔진구동장치
JP4389148B2 (ja) 2002-05-17 2009-12-24 日立化成工業株式会社 導電ペースト
EP1662020B1 (en) * 2003-07-03 2008-05-14 Mec Company Ltd. Method for producing a copper thin film
DE10360046A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Basf Ag Kupfer(l)formiatkomplexe
KR100872162B1 (ko) 2004-04-14 2008-12-08 (주)석경에이.티 도전성 금속 나노입자 및 이를 포함하는 나노금속 잉크
JP5205717B2 (ja) 2006-07-04 2013-06-05 セイコーエプソン株式会社 ギ酸銅錯体、銅粒子の製造方法および配線基板の製造方法
KR100814295B1 (ko) * 2006-10-10 2008-03-18 삼성전기주식회사 구리 나노입자의 제조방법 및 그에 의해 제조된 구리나노입자
KR100818195B1 (ko) 2006-12-14 2008-03-31 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이에 따라 제조된 금속나노입자
JP2010188094A (ja) 2009-02-15 2010-09-02 Fujio Tsukada 寝床上の空間を利用するフトン掛け
EP2499277B1 (en) * 2009-11-09 2017-09-27 Carnegie Mellon University Metal ink compositions, conductive patterns, methods, and devices

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329419A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Namics Corp 金属元素含有有機化合物ぺースト、その製造方法及びその用途
JP2005035984A (ja) * 2003-07-03 2005-02-10 Mec Kk 銅化合物及びそれを用いた銅薄膜の製造方法
JP2007321215A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Shokubai Co Ltd 金属ナノ粒子分散体および金属被膜
WO2008013002A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Asahi Glass Company, Limited Dispersion contenant de fines particules métalliques, procédé de production de la dispersion et articles dotés de films métalliques
JP2009074054A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Samsung Electro Mech Co Ltd 非水系導電性ナノインク組成物
JP2009256218A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Toray Ind Inc 銅前駆体組成物およびそれを用いた銅膜の製造方法。
WO2010018782A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 地方独立行政法人大阪市立工業研究所 銅系ナノ粒子及びその製造方法
JP2012046779A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota Central R&D Labs Inc 表面被覆金属ナノ粒子、その製造方法、およびそれを含む金属ナノ粒子ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
KR101376913B1 (ko) 2014-03-20
KR20130075165A (ko) 2013-07-05
US20150284412A1 (en) 2015-10-08
US20130161571A1 (en) 2013-06-27
CN103183689A (zh) 2013-07-03
US9090635B2 (en) 2015-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496216B2 (ja) 導電性金属ペースト
TWI551377B (zh) Silver microparticle inks, silver microparticle sintered bodies and silver microparticle inks
JP5848552B2 (ja) 銅微粒子分散液の製造方法、銅微粒子の製造方法、銅微粒子分散液および銅微粒子
CN100493779C (zh) 利用有机溶液表面处理镍纳米颗粒的方法
CN107737949B (zh) 一种银包铜粉及其制备方法
KR101353149B1 (ko) 구리분말 제조방법
TWI527069B (zh) And a method for producing metal powder paste
JP2015036445A (ja) 金属粉ペースト、及びその製造方法
JP5882960B2 (ja) 表面処理された金属粉、及びその製造方法
JP2011054892A (ja) 導電性ペーストを用いたはんだ接合
JP5306966B2 (ja) 銅微粒子分散水溶液の製造方法、及び銅微粒子分散水溶液の保管方法
WO2017170023A1 (ja) 被覆銀粒子とその製造方法、導電性組成物、および導電体
TWI680470B (zh) 覆銀銅粉、其製造方法及使用該覆銀銅粉之導電性糊以及使用該導電性糊之太陽電池用電極之製造方法
JP7150273B2 (ja) 銅酸化物粒子組成物、導電性ペースト及び導電性インク
JP2013136577A (ja) 銅有機金属、銅有機金属の製造方法及び銅ペースト
JP6567921B2 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法
JP6159505B2 (ja) 扁平銅粒子
JP4164009B2 (ja) 銅粉末及びそれを用いた銅ペースト・塗料、電極
JP2006169634A (ja) 酸溶液を用いたニッケル粒子の表面処理方法
JP6605848B2 (ja) 表面被覆金属微粒子の分散溶液、ならびにこの分散溶液の塗布および焼結する工程を含む、焼結導電体および導電接続部材の製造方法
WO2013054700A1 (ja) 金属粉末及び電子部品
JP6475541B2 (ja) 表面処理された銅微粒子及びその製造方法
CN113348045B (zh) 经表面处理的金属粉以及导电性组合物
KR102023711B1 (ko) 특정 온도에서 경도가 향상되는 고순도의 은 나노 분말
JP3786191B2 (ja) 金属微粉末の製造方法およびこれを用いた導電性ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111