JP2013130772A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013130772A JP2013130772A JP2011281033A JP2011281033A JP2013130772A JP 2013130772 A JP2013130772 A JP 2013130772A JP 2011281033 A JP2011281033 A JP 2011281033A JP 2011281033 A JP2011281033 A JP 2011281033A JP 2013130772 A JP2013130772 A JP 2013130772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- transport
- paper
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、用紙Tを収容する給紙カセットと、用紙Tに画像を形成するエンジン部と、搬送路Lを利用して給紙カセットからエンジン部に用紙Tを搬送する用紙搬送部30と、用紙搬送部30によって給紙カセットから搬送路Lの所定位置まで用紙Tを搬送したときの搬送時間と、予め設定された基準時間とを比較し、当該比較の結果に基づいて給紙カセットから搬送路Lに供給される用紙Tの供給タイミングを変えることにより、搬送される用紙Tの搬送間隔を調整するよう用紙搬送部30を制御する制御部90と、を備える。
【選択図】図3
Description
原稿搬送部10は、ADF(Automatic Document Feeder)であり、原稿載置部11と、第1送りローラー12と、ガイド13と、タイミングローラー対14と、原稿排出部15とを備える。第1送りローラー12は、原稿載置部11に載置された原稿Gを1枚ずつ順にタイミングローラー対14に供給する。タイミングローラー対14は、原稿読取部20が原稿Gの画像を読み取るタイミングと、原稿Gの画像が原稿読取部20によって読み取られる位置(ガイド13が配置されている位置)に原稿Gを供給するタイミングとを合わせるために、原稿Gの搬送又は原稿Gの搬送停止を行う。ガイド13は、搬送された原稿Gを後述する第1読取面21aに導く。原稿排出部15は、原稿読取部20によって画像が読み取られた(ガイド13を通過した)原稿Gをコピー機本体2の外部に排出する。
原稿排出部15から見てコピー機本体2の外側には、原稿集積部16が形成される。原稿集積部16には、原稿排出部15から排出された原稿Gが積層して集積される。
具体的には、用紙搬送部30は、第2送りローラー31と、第3送りローラー32と、レジストローラー対33と、用紙排出部34と、用紙T(被画像形成媒体)を収容する給紙カセット36とを備える。第2送りローラー31は、給紙カセット36に収容される用紙Tを転写部50に供給する。第3送りローラー32は、手差しトレイ37に載置される用紙T(被画像形成媒体)を転写部50に供給する。レジストローラー対33は、用紙Tをエンジン部3に供給するタイミングを調整するためのものである。すなわち、レジストローラー対33は、転写部50にトナー画像が到達するタイミングと、転写部50に用紙Tを供給するタイミングとを合わせるために、用紙Tの搬送又は用紙Tの搬送停止を行う。また、レジストローラー対33は、用紙Tのスキュー(斜め給紙)補正を行う。用紙排出部34は、トナー画像が定着された用紙Tをコピー機本体2の外部に排出する。用紙排出部34から見てコピー機本体2の外側には、排紙集積部35が形成される。排紙集積部35には、用紙排出部34から排出された用紙Tが積層して集積される。
感光体ドラム41(41a,41b,41c,41d)は、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローそれぞれのトナー画像を形成するために、感光体又は像担持体として機能する。各感光体ドラム41a,41b,41c,41dの周囲には、感光体ドラム41の回転方向に沿って上流側から下流側へ順に、帯電部42と、レーザースキャナーユニット43と、現像器44と、クリーニング部45とが配置される。帯電部42は、感光体ドラム41の表面を帯電させる。レーザースキャナーユニット43は、感光体ドラム41の表面から離れて配置され、原稿読取部20によって読み取られた原稿Gに関する画像データに基づいて感光体ドラム41の表面を走査露光する。これにより、感光体ドラム41の表面には、露光された部分の電荷が除去されて静電潜像が形成される。現像器44は、感光体ドラム41の表面に形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー画像を形成する。クリーニング部45は、除電器(図示せず)によって感光体ドラム41の表面が除電された後のその表面に残るトナー等を除去する。
トナーカートリッジ46は、現像器44に供給される各色のトナーを収容する。トナーカートリッジ46と現像器44とは、トナー供給路(図示せず)により接続されている。
図2に示すように、コピー機1は、上述した構成要素(原稿搬送部10、原稿読取部20、用紙搬送部30、画像形成部40、転写部50及び定着部60)を備える。用紙搬送部30、画像形成部40、転写部50及び定着部60によりエンジン部3が構成される。これにより、エンジン部3は、用紙Tに画像を形成する。なお、図1を用いて説明した構成要素については、その説明を省略する。
さらに、コピー機1は、上述した機能構成に加えて、操作部70と、記憶部80と、制御部90とを備える。
基準時間は、コピー機1が製品仕様の処理枚数(印刷枚数)を実現することができるときの、給紙カセット36から所定位置まで搬送される用紙の搬送時間である。
用紙Tの搬送間隔は、用紙搬送部30によって搬送路Lを搬送されている用紙Tの後端と、その用紙Tの次に搬送される用紙Tの先端との間隔である。
すなわち、制御部90は、用紙Tに画像を形成する指示に対応するジョブを実行する場合、第1番目のジョブに基づいて用紙Tが給紙カセット36から所定位置まで搬送されるときの搬送時間と基準時間とを比較する。そして、制御部90は、第1番目のジョブを実行してから所定条件を満たす場合に実行される第2番目以降のジョブに基づいて用紙Tが給紙カセット36からエンジン部3(具体的な一例としては、転写部50)まで搬送されるときの搬送間隔を、比較の結果に基づいて調整する。
なお、給紙カセット36の数は、図4に示すように4つに限定されることはない。
ステップST5の後は、処理は、終了する。
すなわち、本実施形態のコピー機1は、用紙搬送部30によって給紙カセット36から搬送路Lの所定位置まで用紙Tを搬送したときの搬送時間と、予め設定された基準時間とを比較し、その比較の結果に基づいて給紙カセット36から搬送路Lに供給される用紙Tの供給タイミングを変えることにより、搬送される用紙Tの搬送間隔を調整する。
また、コピー機1は、搬送時間が基準時間よりも短い場合には、給紙カセット36から搬送路Lに供給される用紙の供給タイミングを遅らせるため、搬送路Lを搬送される用紙の搬送間隔を適正な間隔にすることができる。よって、コピー機1は、搬送路Lにおいて紙詰まり(JAM)が発生した場合でも、詰った用紙Tを取り除きやすくすることができる。
また、コピー機1は、用紙が搬送路Lを搬送される実際の時間(搬送時間)と基準時間とを比較するので、搬送路Lに配置されるローラー等のバラツキ、及び、温度や湿度等の環境状態に応じて、用紙Tの搬送間隔を調整することができる。よって、コピー機1は、安定した処理枚数を保証することができる。
コピー機1が高速機の場合には、1つのジョブの中で搬送間隔を調整することができない。このため、コピー機1は、第1番目のジョブにおいて比較された結果を第2番目以降のジョブで利用することにより、生産性の向上を図ることができる。
コピー機1が高速機ではない場合には、1つのジョブ内において搬送間隔を調整することが可能である。このため、コピー機1は、1枚目の用紙Tが搬送されるときの搬送時間に応じて、2枚目以降の用紙Tの搬送間隔を調整することにより、生産性の向上を図ることができる。
本実施形態のコピー機1は、カラーコピー機であるが、この形態に限定されることはなく、モノクロコピー機であってもよい。
また、本実施形態のコピー機1は、中間転写ベルト48を介して用紙Tにトナー画像を転写している(間接転写方式)が、この形態に限定されることはなく、感光体ドラムに形成されたトナー画像を直接に用紙Tに転写してもよい(直接転写方式)。
また、本実施形態のコピー機1は、用紙Tの片面を印刷する構成であるが、これに限定されることはなく、用紙の両面を印刷する構成であってもよい。
また、本発明の画像形成装置によってトナー画像が定着される被画像形成媒体は用紙Tに限定されることはなく、例えば、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シート等のフィルムシートであってもよい。
Claims (7)
- 被画像形成媒体を収容する収容部と、
被画像形成媒体に画像を形成するエンジン部と、
搬送路を介して前記収容部から前記エンジン部に被画像形成媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部によって前記収容部から前記搬送路の所定位置まで被画像形成媒体を搬送したときの搬送時間と、予め設定された基準時間とを比較し、当該比較の結果に基づいて前記収容部から前記搬送路に供給される被画像形成媒体の供給タイミングを変えることにより、搬送される被画像形成媒体の搬送間隔を調整するよう前記搬送部を制御する制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記制御部は、被画像形成媒体に画像を形成する指示に対応するジョブを実行する場合、第1番目のジョブに基づいて被画像形成媒体が前記収容部から前記所定位置まで搬送されるときの搬送時間と前記基準時間とを比較し、第1番目のジョブを実行してから所定条件を満たす場合に実行される第2番目以降のジョブに基づいて被画像形成媒体が前記収容部から前記エンジン部まで搬送されるときの搬送間隔を、前記比較の結果に基づいて調整する
請求項1に記載の画像形成媒体。 - 前記制御部は、前記基準時間と比較される搬送時間を、第1番目のジョブに基づいて前記搬送部によって搬送される全ての被画像形成媒体の搬送時間を平均することにより得る
請求項1に記載の画像形成媒体。 - 前記制御部は、前記エンジン部によって複数の被画像形成媒体それぞれに画像を形成する場合、前記搬送部によって1枚目の被画像形成媒体が前記収容部から前記所定位置まで搬送されるときの搬送時間と前記基準時間とを比較し、当該比較の結果に基づいて、2枚目以降の被画像形成媒体が搬送されるときの搬送間隔を調整する
請求項1に記載の画像形成媒体。 - 前記制御部は、前記搬送時間と前記基準時間とを比較した結果、搬送時間が前記基準時間よりも長い場合には、搬送される被画像形成媒体の搬送間隔が短くなるよう前記搬送部を制御し、搬送時間が前記基準時間よりも短い場合には、搬送される被画像形成媒体の搬送間隔を長くするよう前記搬送部を制御する
請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記収容部は複数有り、
前記制御部は、複数の前記収容部毎に搬送間隔を調整する
請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記搬送部は、被画像形成媒体を前記エンジン部に供給するタイミングを調整するためのレジストローラー対と、前記レジストローラー対に被画像形成媒体が到達したことを検知するレジストセンサーと、を備え、
前記所定位置は、前記レジストセンサーが配置される位置である
請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011281033A JP5854820B2 (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011281033A JP5854820B2 (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013130772A true JP2013130772A (ja) | 2013-07-04 |
JP5854820B2 JP5854820B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=48908354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011281033A Expired - Fee Related JP5854820B2 (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854820B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015028514A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9975718B2 (en) | 2014-05-14 | 2018-05-22 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet feed device, image forming apparatus, and method for controlling sheet feed device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158543A (ja) * | 1988-12-10 | 1990-06-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の紙搬送制御方法 |
JP2004043158A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
JP2004224517A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2008050114A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-12-22 JP JP2011281033A patent/JP5854820B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158543A (ja) * | 1988-12-10 | 1990-06-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の紙搬送制御方法 |
JP2004043158A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
JP2004224517A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Kyocera Mita Corp | 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2008050114A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015028514A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9975718B2 (en) | 2014-05-14 | 2018-05-22 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet feed device, image forming apparatus, and method for controlling sheet feed device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5854820B2 (ja) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9856101B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP5696460B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5498977B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005015199A (ja) | シート給送装置,画像形成装置 | |
JP6083953B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2011225353A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006347644A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5854820B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5504140B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3848147B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012093535A (ja) | 画像形成装置 | |
CN113726970B (zh) | 图像形成系统 | |
JP5624968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5673240B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011154184A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5624971B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5447877B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008120561A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP2011195266A (ja) | 画像形成装置 | |
US20070003295A1 (en) | Image-processing device, image forming device, electronic equipment, and image forming method | |
JP5078449B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010126329A (ja) | シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2010063003A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5572744B2 (ja) | 画像形成装置における画像形成方法 | |
JP2015105162A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5854820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |