JP2013129176A - インクカートリッジ - Google Patents

インクカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2013129176A
JP2013129176A JP2011282168A JP2011282168A JP2013129176A JP 2013129176 A JP2013129176 A JP 2013129176A JP 2011282168 A JP2011282168 A JP 2011282168A JP 2011282168 A JP2011282168 A JP 2011282168A JP 2013129176 A JP2013129176 A JP 2013129176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
float
chamber
remaining amount
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011282168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6003054B2 (ja
Inventor
Yuki Takagi
裕規 高木
Toshihiro Kanbe
智弘 神戸
Hirotake Nakamura
宙健 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011282168A priority Critical patent/JP6003054B2/ja
Priority to US13/721,994 priority patent/US8899716B2/en
Publication of JP2013129176A publication Critical patent/JP2013129176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003054B2 publication Critical patent/JP6003054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17573Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17576Ink level or ink residue control using a floater for ink level indication

Abstract

【課題】インク室のインク残量に基づいて回動部材の姿勢変化の再現性を高くすることができる手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30は、インクが貯留されるインク室36と、インク室36に貯留されたインクが流入可能な残量検知室33と、インク室36に支軸64が設けられており、支軸64から残量検知室33へ延出された被検知部62、及び支軸64から被検知部62と反対側へ延出されたフロート63を有する回動部材60と、を具備する。フロート63は、第1姿勢において、支軸64に沿った方向から視た外形が三角形状であって、最大寸法となる辺65が上側に配置され、下側に1つの頂点66が配置された形状である。
【選択図】図3

Description

本発明は、インク室に回動部材を備えたインクカートリッジに関する。
いわゆるチューブ供給方式の画像記録装置では、インクカートリッジが、記録ヘッドを搭載するキャリッジの外部に配置されている。このインクカートリッジと記録ヘッドとがチューブを介して接続されている。インクカートリッジは、例えば、装置本体の正面に開口を有するカートリッジ装着部に対して、開口を介して水平方向へ装着される(特許文献1参照)。カートリッジ装着部は、インクカートリッジを着脱可能に収容する。カートリッジ装着部にインクカートリッジが装着されると、インクカートリッジから記録ヘッドに至るインク通路が形成される。このインク通路を通じてインクカートリッジから記録ヘッドにインクが供給される。
インクカートリッジにおいてインクの残量を検出するための残量検知部が設けられ、カートリッジ装着部には、インクカートリッジの残量検知部を検出するためのセンサが設けられることがある(特許文献2)。例えば、インクの残量に基づいて回動姿勢が変化する回動部材がインク室に設けられ、その回動部材と連動する被検知部が残量検知部において姿勢変化する。この被検知部の姿勢変化をセンサにより検知することによって、インク室に貯留されたインクの残量が予め設定された量以下となったことを判定することができる。
特開2009−132098号公報 特開2007−15393号公報
インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着される過程において、インクカートリッジには装着向きの加速度が作用したり、ガタツキによる上下動が生じたりする。これにより、インク室内においてインクが泡だったり、残量検知部の内壁にインクが付着したりする。これらを原因として、インク室に貯留されたインクの残量が予め設定された量以下となっても、回動部材が姿勢変化しない場合がある。このように場合には、インク室に貯留されたインクが予め設定された量以下となっているにも拘わらず、その量以上にインクが有ると判定され、インク残量の誤判定が生じ得る。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、インク室のインク残量に基づいて回動部材の姿勢変化の再現性を高くすることができる手段を提供することを目的とする。
本発明に係るインクカートリッジは、インクが貯留されるインク室と、上記インク室に貯留されたインクが流入可能な残量検知室と、上記インク室に支軸が設けられており、当該支軸から上記残量検知室へ延出された被検知部、及び当該支軸から当該被検知部と反対側へ延出されたフロートを有する回動部材と、を具備する。上記回動部材は、上記インク室に貯留されたインク量の変化に基づいて上記フロートの位置が変化することにより、上記残量検知室において上記被検知部が第1位置となる第1姿勢と、第1位置より上側の第2位置となる第2姿勢とに回動する。上記フロートは、上記第1姿勢において、上記支軸に沿った方向から視た外形が三角形状であって、最大寸法となる辺が上側に配置され、下側に1つの頂点が配置された形状である。
インク室においてインクの界面が降下すると、フロートの最大寸法となる辺が最初に界面から空気層へ露出される。これにより、フロートの浮力が大きく低下するとともに、界面から露出された部分による重量がフロートを押し下げる向きの力として働く。したがって、フロートがインクの界面から露出されると、フロートが下げる向きへ回動部材が回動しやすい。
本発明によれば、フロートが、第1姿勢において支軸に沿った方向から視た外形が三角形となる中空の角柱であって、最大寸法となる辺が上側に配置され、下側に1つの頂点が配置された形状なので、フロートがインクの界面から露出されると、フロートが下がる向きへ回動部材が回動しやすい。これにより、回動部材の姿勢変化の再現性が高くなる。
図1は、本発明の一実施形態としてのカートリッジ装着部110を備えたプリンタ10の内部構造を模式的に示す模式断面図である。 図2は、本発明の一実施形態としてのインクカートリッジ30の外観構成を示す斜視図である。 図3は、インクカートリッジ30の内部構成を示す断面図である。 図4は、インク室36のインクの界面が降下した状態のインクカートリッジ30の内部構成を示す断面図である。 図5は、回動部材60が第2姿勢となったインクカートリッジ30の内部構成を示す断面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
[プリンタ10の概要]
図1に示されるように、プリンタ10は、インクジェット記録方式に基づいて、記録用紙に対してインク滴を選択的に吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100には、カートリッジ装着部110が設けられている。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30が装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面が外部に開放された開口112が設けられている。インクカートリッジ30は、開口112を介してカートリッジ装着部110に挿入され、或いはカートリッジ装着部110から抜き出される。
インクカートリッジ30には、プリンタ10で使用可能なインクが貯留されている。カートリッジ装着部110に装着された状態において、インクカートリッジ30と記録ヘッド21とがインクチューブ20で接続されている。記録ヘッド21にはサブタンク28が設けられている。サブタンク28は、インクチューブ20を通じて供給されるインクを一時的に貯留する。記録ヘッド21は、インクジェット記録方式によって、サブタンク28から供給されたインクをノズル29から選択的に吐出する。
給紙トレイ15から給紙ローラ23によって搬送路24へ送給された記録用紙は、搬送ローラ対25によってプラテン26上へ搬送される。記録ヘッド21は、プラテン26上を通過する記録用紙に対してインクを選択的に吐出する。これにより、画像が記録用紙に記録される。プラテン26を通過した記録用紙は、排出ローラ対22によって、搬送路24の最下流側に設けられた排紙トレイ16に排出される。
[カートリッジ装着部110]
図1に示されるように、カートリッジ装着部110の筐体を形成するケース101は、プリンタ10の正面側に開口112を有する。開口112を通じてケース101へインクカートリッジ30が挿抜される。
ケース101の終面の下部にインクニードル122が設けられている。インクニードル122は、管状の樹脂針からなる。インクニードル122は、ケース101の終面と表裏をなす外面側でインクチューブ20に接続されている。各インクニードル122からケース101の終面と表裏をなす外面側へ引き出された各インクチューブ20は、プリンタ10の記録ヘッド21へインクを流通可能に延出されている。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されると、インクニードル122がインク供給部34のインク供給口35に挿入される。これにより、インク室36に貯留されているインクが外部へ流出可能となる。インク室36から流出されたインクは、インクニードル122へ流入する。
ケース101の終面において、接続部103より重力方向の上側に光センサ114が設けられている。光センサ114は、LEDなどの発光素子と、フォトトランジスタなどの受光素子とをそれぞれ有する。発光素子及び受光素子は、それぞれが筐体に囲まれている。光センサ114は、この筐体により形成される外形が馬蹄形である。発光素子は、筐体から一方向、本実施形態では、挿入及び取出方向50と垂直な水平方向(幅方向51)へ光を照射可能である。受光素子は、筐体に対して一方向から照射された光を受光可能である。このような発光素子と受光素子とが、馬蹄形の筐体において挿入及び取出方向50と垂直な水平方向(幅方向51)へ所定の間隔を空けて対向配置されている。発光素子と受光素子との間の空間には、インクカートリッジ30の残量検知室33が進入可能である。光センサ114の光路に残量検知室33が進入すると、光センサ114は、残量検知室33による透過光量の変化を検知し得る。
なお、各図には示されていないが、ケース101には、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30を装着状態に保持するためのロック機構が設けられていてもよい。
[インクカートリッジ30]
図2,3に示されるように、インクカートリッジ30はインクが貯留される容器である。インクカートリッジ30の内部に形成されている空間がインクを貯留するインク室36である。インク室36は、インクカートリッジ30の外観を形成している本体31の筐体により形成されていても、筐体31とは別の部材である内部フレームなどによって形成されていてもよい。
インクカートリッジ30は、図2,3に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を底面とし、同図の上側の面を上面として、カートリッジ装着部110に対して矢印50で示される方向(図5参照、以下「挿入及び取出方向50」と称する。)に沿って挿抜される。挿入及び取出方向50は水平方向に沿っている。インクカートリッジ30は、起立状態のままカートリッジ装着部110に挿抜される。この起立状態が、装着姿勢に相当する。また、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される向きが水平方向に沿った挿入向き56であり、取り出される向きが取出向き55である。また、起立状態における高さ方向(上下方向)52が、重力方向に相当する。すなわち、インクカートリッジ30は、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110に挿入され、また、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110から抜き出される。
図2〜4に示されるように、インクカートリッジ30は、略直方体形状の本体31を有する。本体31は、全体として、幅方向(左右方向)51に細く、高さ方向(上下方向)52と奥行き方向(前後方向)53が幅方向51よりも大きい扁平形状である。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ装着されるときに挿入向き56前方側となる本体31の壁が前壁40であり、挿入向き56後方側となる本体31の壁が後壁42である。前壁40と後壁42とは、挿入及び取出方向50において対向している。
本体31において、前壁40及び後壁42は、挿入及び取出方向50に延びる左右一対の側壁37,38、側壁37,38と前壁40及び後壁42とを接続し、かつ前壁40の上端から後壁42の上端に向けて延びる上壁39、及び前壁40の下端から後壁42の下端に向けて延びる下壁41とを接続している。これら6つの壁により本体31の外面がそれぞれ区画されている。なお、挿入及び取出方向50は奥行き方向53と平行である。
本体31の前壁40における高さ方向52の中央付近には、残量検知室33が設けられている。残量検知室33は、インク室36に通ずるように一方が開口された箱形である。また、残量検知室33は、光センサ114から出射されて、挿入及び取出方向50と垂直な方向(本実施形態では、幅方向51)に進行する光、例えば赤外光を透過させる透光性の樹脂からなる一対の壁を有する。残量検知室33は、前壁40から外側へ突出されているしたがって、インクカートリッジ30の外部から出射される光センサ114の光は、残量検知室33を透過可能である。なお、光は赤外光でもよいし、可視光であってもよい。
残量検知室33の左右一対の壁の間はインクを貯留可能とするために中空とされている。残量検知室33の左右一対の壁の間には回動部材60の被検知部62が位置している。回動部材60は、板状のアーム61の奥行き方向53における両端に、被検知部62とフロート63とがそれぞれ設けられたものである。アーム61は、支軸64から斜め上向きに延び、さらに水平方向(奥行き方向53)に延びた先端に被検知部62を有している。回動部材60は、インク室36において、幅方向51に沿って延びる支軸64により回動可能に支持されている。回動部材60は、インク室36に存在するインク量に対応して回動するものである。回動部材60の回動によって、被検知部62は、被検知部62が残量検知室33の重力方向下側に位置する第1姿勢と、被検知部62が第1姿勢よりも残量検知室33の重力方向上側に位置する第2姿勢(図5参照)に姿勢変化可能である。なお、図2では、インクが所定量以上あり、被検知部62が第1姿勢である状態が示されている。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態において、カートリッジ装着部110に設けられた光センサ114に対して、残量検知室33は、挿入及び取出方向50と垂直な方向(本実施形態では、幅方向51)に進行する赤外光を所定量以上透過させる状態と、残量検知室33が赤外光を所定量未満に遮光又は減衰させる状態とに変化する。被検知部62が第2姿勢であれば残量検知室33は赤外光を透過させ、被検知部62が第1姿勢であれば、残量検知室33は赤外光を遮光又は減衰させる。より詳細には、被検知部62の一側方に幅方向51へ照射された光が到達すると、被検知部62の他側方から出て光センサ114の受光部に到達する光の量(強さ)が閾値未満、例えばゼロとなる、この残量検知室33の透光状態に応じて、インク室36内のインク残量が所定量未満になったことが判定される。
なお、被検知部62により光の減衰は、被検知部62が幅方向51へ進行する光を完全に遮断することによって実現されてもよいし、被検知部62がその光の一部を吸収することによって実現されてもよいし、被検知部62がその光を屈折させることによって実現されてもよいし、被検知部62がその光を全反射することによって実現されてもよいし、その他の方法で実現されてもよい。また、ユーザが被検知部62の位置を目視により確認することによって、インク残量を把握できるように構成されていてもよい。すなわち、本発明における「検知」とは、光センサのような光学的な検知のみならず、機械的な検知手段やユーザの目視による検知を含むものである。
図3に示されるように、フロート63は、支軸64を挟んで、被検知部62の奥行き方向53の反対側へ支軸64から延出されている。第1姿勢において支軸64に沿った方向からフロート63を視ると、フロート63の外形は各頂点が丸みを有する三角形状であって、最大寸法となる辺65が上側に配置され、下側に1つの頂点66が配置され、辺65の両端に2つの頂点67,68が配置されている。頂点66を挟む2つの辺69,70は、直角に交差している。また、頂点67,68のうち、支軸64に近い頂点67は、高さ方向52において支軸64とほぼ同じ高さとなる位置で支軸64に隣接している。フロート63は、幅方向51(図3における紙面と垂直な方向)に厚みを有している。フロート63の厚み方向(幅方向51)の寸法は、アーム61の厚みより大きい。フロート63の外形は、その三角形状が厚み方向(幅方向51)において同等な三角柱形状である。フロート63は、インク室36内のインクに対して一定の浮力を有する。このような浮力は、例えば、フロート63の内部が中空にされることによって実現されてもよいし、フロート63がインクに対して一定の浮力を有する材質からなることによって実現されてもよい。なお、本実施形態においてフロート63の形状における「辺」とは、フロート63の外形における直線部分をいうものとする。
アーム61における支軸64の周囲から下方へストッパ71が突設されている。ストッパ71は、インク室36に設けられて高さ方向52へ延びるリブ72の上端部と当接可能である。ストッパ71は、リブ72に対して時計回り方向から当接する。ストッパ71がリブ72に当接することにより、回動部材60は、第1姿勢からフロート63が更に上側へ向かう回動向きへ回動しないように支持される。また、ストッパ71がリブ72に当接することにより、フロート63の辺65が水平方向に維持される。
本体31の前壁40における残量検知室33の下側に、インク供給部34が設けられている。インク供給部34は、円筒形状の外形をなしており、本体31の前壁40から挿入及び取出方向50に沿って外側へ突出している。インク供給部34の突出端にはインク供給口35が形成されている。インク供給部34の内部空間はインク室36と連通されており、インク室36に貯留されたインクは、インク供給口35を通じて外部へ流出可能である。なお、インク供給口35は、フロート63の辺65よりも下方に位置する。
なお、各図には示されていないが、インク供給口35は、バルブやシール部材によって閉塞されており、インクニードル122が挿入されることにより、バルブが開放されたり、シール部材が破断されたりして、開放される。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されると、カートリッジ装着部110に設けられたインクニードル122が、インク供給口35に挿入されてインク供給口35が開かれる。これにより、インク供給部34の内部空間を通ってインク室36から、カートリッジ装着部110に設けられたインクニードル122へインクが流出される。
カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態において、第1姿勢である回動部材60におけるフロート63の辺65は、インク室36に貯留されたインクの界面に沿った方向、すなわち水平方向である。
図4に示されるように、インクカートリッジ30のインク室36からインクニードル122を通じてインクが外部へ流出されると、インク室36においてインクの界面が降下して、フロート63の辺65側の上端部がインク室36の空気層に露出される。空気層に露出されたフロート63の上端部は、浮力を生じさせず、代わってフロート63の上端部の重力が回動部材60に作用する。この重力が、フロート63においてインク内に漬かっている下側部分により生じる浮力より大きくなると、図5に示されるように、回動部材60が第1姿勢から第2姿勢へ回動する。
フロート63は辺65が最大寸法である三角柱形状であり、辺65を形成する上端部が最初に界面から空気層へ露出されるときに、フロート63の全てがインクに漬かっている状態から浮力が最も大きく低下する。また、界面から露出された上端部による重量がフロート63を押し下げる向きの力として働くが、辺65を形成する上端部が最初に界面から空気層へ露出されるときに、フロート63の全てがインクに漬かっている状態からフロート63を押し下げる向きの力としての重力が最も大きく増加する。したがって、フロート63の上端部がインクの界面から初めて露出されるときに、フロート63を押し下げる向きの力(重力−浮力)が最も大きく変動して、回動部材60が回動しやすくなる。
[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、フロート63が、第1姿勢において支軸64に沿った方向から視た外形が三角形となる中空の角柱であって、最大寸法となる辺65が上側に配置され、下側に1つの頂点66が配置された形状なので、フロート63がインクの界面から露出されると、フロート63が下がる向きへ回動部材60が回動しやすい。したがって、例えば、被検知部62と残量検知室33の内壁との間にインクの膜が張ったり、フロート63の上端部とインク室36の内壁や補強リブなどとの間にインクの膜が張ったりして、回動部材60の回動に対して抵抗が増したとしても、回動部材60がインク室36におけるインクの界面の位置に対して、再現性よく姿勢変化する。これにより、インク室36の残量検知の精度が高められる。
特に、最大寸法となる辺65がインクが減少するときの界面に沿っているので、フロート63の上面がインクの界面から空気層へ露出されたときに、インクの界面におけるフロート63との稜線を長くすることができるので、フロート63を下方へ移動させる向きのインクの張力が大きくなり、回動部材60の動作精度が向上される。
さらに、フロート63の下側の頂点66を挟む二つの辺69,70が交わるので、仮にインクの界面が降下してフロート63の頂点66が空気層へ露出されても回動部材60が回動しない場合に、頂点66とインク室36の底面との間にインクの張力が生じやすくなり、フロート63を下方へ移動させる力がフロート63に加わる。
[変形例]
なお、本実施形態では、フロート63が直角三角形状であるが、フロート63の形状は必ずしも直角三角形状でなくてもよく、例えは、辺69,70が頂点66において鈍角に交わっていてもよい。また、各頂点66,67,68は丸みを有しないものであってもよい。
30・・・インクカートリッジ
33・・・残量検知室
36・・・インク室
60・・・回動部材
62・・・被検知部
63・・・フロート
64・・・支軸
65,69,70・・・辺
66,67,68・・・頂点
71・・・ストッパ(突起)
72・・・リブ

Claims (5)

  1. インクが貯留されるインク室と、
    上記インク室に貯留されたインクが流入可能な残量検知室と、
    上記インク室に支軸が設けられており、当該支軸から上記残量検知室へ延出された被検知部、及び当該支軸から当該被検知部と反対側へ延出されたフロートを有する回動部材と、を具備しており、
    上記回動部材は、上記インク室に貯留されたインク量の変化に基づいて上記フロートの位置が変化することにより、上記残量検知室において上記被検知部が第1位置となる第1姿勢と、第1位置より上側の第2位置となる第2姿勢とに回動するものであり、
    上記フロートは、上記第1姿勢において、上記支軸に沿った方向から視た外形が三角形状であって、最大寸法となる辺が上側に配置され、下側に1つの頂点が配置された形状であるインクカートリッジ。
  2. 上記インクカートリッジが使用される状態において、
    上記第1姿勢における上記フロートの最大寸法となる辺は、上記インク室に貯留されたインクの界面に沿った方向である請求項1に記載のインクカートリッジ。
  3. 上記フロートの下側の頂点を挟む2つの辺が直角に交差する請求項1又は2に記載のインクカートリッジ。
  4. 上記回動部材のフロートは、三角形の最大寸法となる辺の両端に位置する頂点のうちの一方が、上記支軸に隣接して配置されている請求項1から3のいずれかに記載のインクカートリッジ。
  5. 上記回動部材は、上記支軸から突設されており、上記第1位置から上記フロートが更に上側へ向かう回動向きへ回動しないように、上記インク室に設けられたリブと当接する突起を有する請求項1から4のいずれかに記載のインクカートリッジ。
JP2011282168A 2011-12-22 2011-12-22 インクカートリッジ Active JP6003054B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282168A JP6003054B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 インクカートリッジ
US13/721,994 US8899716B2 (en) 2011-12-22 2012-12-20 Ink cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282168A JP6003054B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 インクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013129176A true JP2013129176A (ja) 2013-07-04
JP6003054B2 JP6003054B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48654107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282168A Active JP6003054B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 インクカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8899716B2 (ja)
JP (1) JP6003054B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019212A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社東芝 液量計測装置、インク供給装置及びインクジェット装置
JP2017185734A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 東芝テック株式会社 インク供給装置、及び、インクジェット記録装置
JP2022017563A (ja) * 2015-11-30 2022-01-25 キヤノン株式会社 液体収納容器および記録装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104399461B (zh) * 2014-11-25 2017-02-22 赤峰学院 一种上转光纳米光催化剂及其在可见光水解制氢中的应用
JP6624905B2 (ja) * 2015-11-26 2019-12-25 キヤノン株式会社 液体容器および液体残量検出装置
US10391776B2 (en) * 2015-11-30 2019-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid storage container and printing apparatus
JP7059041B2 (ja) * 2018-02-23 2022-04-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
CN108839441A (zh) * 2018-06-29 2018-11-20 贵州省仁怀市西科电脑科技有限公司 改进式墨盒
JP2022057613A (ja) 2020-09-30 2022-04-11 キヤノン株式会社 液体残量検知装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4633182Y1 (ja) * 1968-02-13 1971-11-16
JPS5324626U (ja) * 1976-08-09 1978-03-02
JPS57173025U (ja) * 1981-04-27 1982-10-30
JP2000203049A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2001124615A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2006208212A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Denso Corp 液面検出装置
JP2009132098A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd インク供給装置
JP2009294098A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2010234615A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd 液体容器
JP2011201215A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Brother Industries Ltd 液体カートリッジ、及び、液体供給装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559337B2 (en) * 2006-06-19 2009-07-14 Fluidmaster, Inc. Retractable float for a ballcock valve
JP4356722B2 (ja) 2006-09-11 2009-11-04 ブラザー工業株式会社 記録装置と記録装置に装着可能なインクカートリッジとの組み合わせ
JP2011201067A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Brother Industries Ltd カートリッジ・セット及びプリンタ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4633182Y1 (ja) * 1968-02-13 1971-11-16
JPS5324626U (ja) * 1976-08-09 1978-03-02
JPS57173025U (ja) * 1981-04-27 1982-10-30
JP2000203049A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2001124615A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2006208212A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Denso Corp 液面検出装置
JP2009132098A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd インク供給装置
JP2009294098A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2010234615A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd 液体容器
JP2011201215A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Brother Industries Ltd 液体カートリッジ、及び、液体供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019212A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社東芝 液量計測装置、インク供給装置及びインクジェット装置
JP2022017563A (ja) * 2015-11-30 2022-01-25 キヤノン株式会社 液体収納容器および記録装置
JP7263488B2 (ja) 2015-11-30 2023-04-24 キヤノン株式会社 液体収納容器および記録装置
JP2017185734A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 東芝テック株式会社 インク供給装置、及び、インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8899716B2 (en) 2014-12-02
JP6003054B2 (ja) 2016-10-05
US20130162732A1 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003054B2 (ja) インクカートリッジ
JP5990995B2 (ja) 印刷流体カートリッジ
JP6019697B2 (ja) 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
JP6083151B2 (ja) 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ
JP6447300B2 (ja) 液体カートリッジ
JP6428433B2 (ja) 液体カートリッジ
JP2013129178A (ja) 印刷流体カートリッジ
JP2013212588A (ja) 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置
JP2013049167A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2012000856A (ja) インク供給装置及びインクカートリッジ
JP2013049168A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2013049169A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP5370403B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3197114U (ja) 印刷流体カートリッジ
JP2016185647A (ja) 液体カートリッジ
JP2018052012A (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
JP7388487B2 (ja) 画像記録装置
JP2019025818A (ja) インクジェット記録装置
JP2007268869A (ja) インクカートリッジ
JP6187365B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置
JP2010234615A (ja) 液体容器
JP2012000850A (ja) インク供給装置及び画像記録装置
JP2013049170A (ja) 印刷流体カートリッジ及び画像記録装置
JP3197783U (ja) 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置
JP2022189948A (ja) 印刷流体カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6003054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150