JP2013120568A - 関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法 - Google Patents

関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013120568A
JP2013120568A JP2011269391A JP2011269391A JP2013120568A JP 2013120568 A JP2013120568 A JP 2013120568A JP 2011269391 A JP2011269391 A JP 2011269391A JP 2011269391 A JP2011269391 A JP 2011269391A JP 2013120568 A JP2013120568 A JP 2013120568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
search
information
user
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011269391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5945408B2 (ja
Inventor
Hitoshi Okamoto
仁志 岡本
Akihiro Azuma
晃弘 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011269391A priority Critical patent/JP5945408B2/ja
Priority to PCT/JP2012/080934 priority patent/WO2013084793A1/ja
Publication of JP2013120568A publication Critical patent/JP2013120568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945408B2 publication Critical patent/JP5945408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually

Abstract

【課題】特定のコンテンツと同シリーズのコンテンツを検索可能な関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法を提供する。
【解決手段】検索エンジン5は、フロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4から配信可能なコンテンツに関する情報を保存したデータベースを保持し、ユーザ端末2に記憶されているコンテンツの中の、特定のコンテンツと同じシリーズ名を有するコンテンツをデータベースの中から検索する。
【選択図】図1

Description

本発明は、関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法に関する。
近年の通信ネットワーク技術の急速な発達によって、インターネット等の通信網を介して、多種多様なデジタルコンテンツを、一般家庭に設置される機器や個人所有の携帯機器にて簡単に受信して利用できるようになってきた。こうしてネットワークの利用者が増加するのに伴って、サービス事業者は、サービス提供サーバからネットワークを介して様々なデジタルコンテンツを配信するサービスを提供するようになってきており、そのサービスの内容もますます多様化している。例えば、利用者はパソコンや携帯電話等をインターネットに接続して、辞書検索、電子書籍閲覧、ニュース閲覧、または商品購入等のあらゆるサービスを受けることが可能になっている。中でも、携帯通信端末向けの電子書籍をはじめとした電子文書の配信サービスが急速に普及し始めている。
こうしたサービスの多様化によって、膨大な量のデジタルコンテンツが送受信される。よって、デジタルコンテンツにおいては、管理および検索等を容易にするために、コンテンツ付帯情報が付与されることが一般的である。例えば、放送番組データに付与された番組情報、あるいは電子書籍データに付与されたタイトルおよび著作者等の付帯情報がこれに当たる。
従来、このコンテンツ付帯情報をデジタルコンテンツの検索に利用する技術が存在する。例えば、特許文献1には、コンテンツに付されたコンテンツIDを検索キーとしてデータベース内のコンテンツを検索する技術が開示されている。例えば、コンテンツIDが全部で9桁とすると、コンテンツIDの上位7桁がコンテンツのシリーズを特定するものとし、下位2桁がそのコンテンツが第何話であるかを特定するものとすることができる。これを利用すれば、コンテンツIDの下位2桁を無視して検索を行うことによって、同シリーズのコンテンツを検索することができる。
特開2010−108127号公報
シリーズコンテンツとは、「名探偵××シリーズ」、「××入門シリーズ」、「まんが××シリーズ」等のように、複数のコンテンツにまとまったシリーズ名が付けられているものである。従来では、1巻から順に発行されていたり、1話から順に発行されていたりするコンテンツをシリーズコンテンツとして検索していたり、コンテンツのタイトルの一部にシリーズ名が含まれているものをシリーズコンテンツとして検索していたり、特許文献1に開示されている技術のように、コンテンツIDの上位7桁が同一のものをシリーズコンテンツとして検索していた。
しかし、複数のコンテンツからなるシリーズコンテンツは、必ずしも1巻あるいは1話から順に発行されているとは限らないし、必ずしもタイトルに同じシリーズ名が付けられているわけではない。例えば、タイトルが全く異なるコンテンツによって構成されたシリーズコンテンツもある。この場合、従来の技術では、このようなシリーズコンテンツを検索することができない。
また、各コンテンツに付されるコンテンツIDが、シリーズごとに体系化されていないものもある。さらには、出版社が異なるコンテンツの場合は、コンテンツIDに統一性がない。この場合、特許文献1に開示されている技術のように、コンテンツIDに着目するだけでは、十分にシリーズコンテンツを検索することができない。
そこで、本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、現在ユーザが保有しているコンテンツと同シリーズのコンテンツを検索することができる関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法を提供することにある。
本発明に係る関連コンテンツ検索システムは、上記の課題を解決するために、ユーザ端末と、サーバとを備えている関連コンテンツ検索システムにおいて、上記ユーザ端末は、コンテンツと、上記コンテンツに付与され、上記コンテンツに関するコンテンツ付帯情報とを記憶する記憶部と、上記コンテンツ付帯情報に含まれるシリーズ名の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信する検索リクエスト送信手段とを備え、上記サーバは、上記検索リクエスト送信手段から送信された上記検索リクエストを受信する受信手段と、上記検索リクエストに含まれる上記シリーズ名の情報に基づき、該シリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを、上記ユーザ端末に配信可能なコンテンツに関する情報を保存したデータベースから検索する関連コンテンツ検索を行う検索手段と、上記検索手段が検索した結果を上記ユーザ端末に送信する検索結果送信手段とを備えていることを特徴としている。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索方法は、上記の課題を解決するために、ユーザ端末と、サーバとを備える関連コンテンツ検索システムが実行する関連コンテンツ検索方法であって、上記ユーザ端末は、コンテンツと、上記コンテンツに付与され、上記コンテンツに関するコンテンツ付帯情報とを記憶した記憶部に記憶されている上記コンテンツ付帯情報に含まれるシリーズ名の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信する検索リクエスト送信ステップを実行し、上記サーバは、上記検索リクエスト送信ステップにおいて送信された上記検索リクエストを受信する受信ステップと、上記検索リクエストに含まれる上記シリーズ名の情報に基づき、該シリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを、上記ユーザ端末に配信可能なコンテンツに関する情報を保存したデータベースから検索する関連コンテンツ検索を行う検索ステップと、上記検索ステップにおいて検索した結果を上記ユーザ端末に送信する検索結果送信ステップとを実行することを特徴としている。
上記の構成によれば、ユーザ端末に記憶されているコンテンツの中の、特定のコンテンツと同シリーズのコンテンツをデータベースの中から検索し、その検索結果をユーザに表示することができる。例えば、ユーザが所有しているコンテンツと同シリーズのコンテンツを閲覧したいと思うユーザの気持ちに応えることができる。特に、本発明においては、ユーザが所有しているコンテンツと同シリーズのコンテンツを自動的に検索し、その検索結果をユーザに表示するので、ユーザの手を煩わすことなく非常に容易に関連コンテンツを認識することができる。
また、従来では、1巻から順に発行されていたり、1話から順に発行されていたりするコンテンツをシリーズコンテンツとして検索していたり、コンテンツのタイトルの一部にシリーズ名が含まれているものをシリーズコンテンツとして検索していたり、コンテンツIDの上位7桁が同一のものをシリーズコンテンツとして検索していた。しかし、複数のコンテンツからなるシリーズコンテンツは、必ずしも1巻あるいは1話から順に発行されているとは限らないし、必ずしもタイトルに同じシリーズ名が付けられているわけではない。また、各コンテンツに付されるコンテンツIDが、シリーズごとに体系化されていないものもある。さらには、出版社が異なるコンテンツの場合は、コンテンツIDに統一性がない。
しかし、本実施形態に係るシリーズ検索では、ユーザが閲覧し終えたコンテンツに付与されたコンテンツ付帯情報の中のシリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを検索している。したがって、上述したような、1巻あるいは1話から順に発行されていないもの、タイトルにシリーズ名が含まれないもの、コンテンツIDがバラバラなもの、さらには出版社が異なるものであっても、同一シリーズのコンテンツを容易に検索することができる。そのため、ユーザが閲覧し終えたコンテンツと同シリーズのコンテンツを閲覧したい、というユーザのニーズにより合致したサービスを提供することができる。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索システムにおいては、上記検索リクエスト送信手段は、上記コンテンツ付帯情報に上記シリーズ名の情報が含まれていない場合は、上記コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信し、上記検索手段は、上記検索リクエストに含まれる上記著作者の情報に基づき、該著作者と同じ著作者の関連コンテンツを、上記データベースから検索する関連コンテンツ検索を行うことを特徴としている。
上記の構成によれば、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれない場合は、コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報に基づいて、同じ著作者のコンテンツを検索することによって、ユーザが所有しているコンテンツに非常に関連の深い同著作者のコンテンツをユーザに報知(提供)することができる。
また、著作者によっては、シリーズ化していない場合であっても、各々が互いに関連性がある複数のコンテンツを著している場合もある。このようなコンテンツは、ユーザにとってはほぼシリーズコンテンツと見なされる。そのため、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれない場合でも、著作者の情報に基づいて、同著作者のコンテンツを検索することによって、ほぼシリーズコンテンツと見なせるようなコンテンツもユーザに報知(提供)することができる。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索システムにおいては、上記コンテンツ付帯情報に上記シリーズ名の情報が含まれていない場合は、上記コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報に基づき、上記検索手段が上記関連コンテンツ検索を実行する旨を通知する通知手段をさらに備えていることを特徴としている。
上記の構成によれば、ユーザは、検索手段による関連コンテンツ検索が、シリーズ名の情報に基づいた検索から、著作者の情報に基づいた検索に変更になったことを知ることができる。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索システムにおいては、上記ユーザ端末は、上記コンテンツを再生する再生手段と、上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツの再生を終えた時点において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴としている。
上記の構成によれば、ユーザが閲覧し終えたコンテンツと同シリーズのコンテンツを閲覧したいと思うユーザの気持ちに応えることができる。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索システムにおいては、上記ユーザ端末は、上記コンテンツを再生する再生手段と、上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツを再生している途中において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴としている。
上記の構成によれば、ユーザがコンテンツを閲覧している途中に、該コンテンツと同シリーズのコンテンツを検索したいと思った場合に、ユーザが検索部による検索処理の実行指示を入力することによって、検索処理を実行させることができる。
また、本発明に係る関連コンテンツ検索システムにおいては、上記ユーザ端末は、上記コンテンツを再生する再生手段と、上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツのアイコンあるいは上記コンテンツの一覧を表したデータを再生している状態において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴としている。
上記の構成によれば、ユーザが所有しているコンテンツのアイコンが表示されている画面あるいはユーザ所有しているコンテンツの一覧が表示されている画面等のコンテンツ一覧画面に表示されたコンテンツの中の特定のコンテンツと同シリーズのコンテンツを検索したいと思った場合、該コンテンツを選択している状態でユーザが検索部による検索処理の実行指示を入力することによって、検索処理を実行させることができる。
本発明においては、ユーザが所有しているコンテンツに付与されたコンテンツ付帯情報の中のシリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを検索しているため、複数話あるいは複数巻から構成されないシリーズコンテンツも検索することができる。そのため、ユーザが所有しているコンテンツと同シリーズのコンテンツを閲覧したい、というユーザのニーズにより合致したサービスを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る関連コンテンツ検索システムの要部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る関連コンテンツ検索システムの概略構成を示す図である。 コンテンツに付与されるコンテンツ付帯情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ端末に表示されるダイアログの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る関連コンテンツ検索方法の流れを示すフロー図である。
〔関連コンテンツ検索システム〕
図2は、本発明の一実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1の概略構成を示す図である。図2に示すように、関連コンテンツ検索システム1は、大きく分けてユーザがコンテンツを閲覧するユーザ端末2と、コンテンツを提供するサーバとしてのフロントサーバ3およびコンテンツ配信サーバ4と、検索リクエストに応じてコンテンツを検索する検索エンジン5とを含んでいる。ユーザ端末2は、ネットワーク6を通してフロントサーバ3、コンテンツ配信サーバ4、および検索エンジン5と通信可能に接続されている。さらに、フロントサーバ3、コンテンツ配信サーバ4、および検索エンジン5は互いに通信可能に接続されている。ネットワーク6は、WAN(Wide Area Network)等の通信回線で構成することができる。
本実施形態では、フロントサーバ3は、コンテンツを提供する事業者であるコンテンツプロバイダ(Contents Provider)が管理するサーバである。フロントサーバ3は、ユーザ端末2からのリクエストを受信して、コンテンツを配信することができる。コンテンツプロバイダによっては、フロントサーバ3ではなくコンテンツ配信サーバ4からコンテンツを配信することもできる。
具体的には、フロントサーバ3およびコンテンツ配信サーバ4は、電子書籍をコンテンツとして配信する書籍閲覧サービスを実行する書籍提供サーバである。一方、検索エンジンは、ユーザ端末2から送られてきた検索リクエストに応じて行ったコンテンツの検索結果をコンテンツとして配信する検索サーバである。
本実施形態に係るユーザ端末2は、ネットワーク6を介してコンテンツ付帯情報が付与されたコンテンツを取得する通信機能と、そのコンテンツを表示する表示機能とが搭載されたあらゆる情報処理装置で実現することができる。具体的には、例えばユーザ端末2は、携帯電話、電子書籍リーダ、およびその他PDA(Personal Digital Assistant)等、ユーザが個人で携帯する携帯型通信端末装置で実現されてもよいし、HDDレコーダとそれに接続するデジタルテレビとから構成されるホームネットワークで実現されてもよいし、パソコンおよびプリンタ等の各種情報処理装置で実現されてもよい。本実施形態では、複数のユーザがこの関連コンテンツ検索システム1におけるコンテンツ配信サービスを利用しており、各ユーザは、自身が所有する1つまたは複数のユーザ端末2を操作して、コンテンツ配信サービスを利用することができる。
なお、詳細は後述するが、ユーザがネットワーク6を介してコンテンツ(電子書籍)を購入する際には、該コンテンツを購入することができるウェブページであるストアを閲覧する。ユーザは、ストア内で所望のコンテンツを選んで購入すれば、そのコンテンツはネットワーク6を介してフロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4から配信される。この際、ユーザ端末2は、ユーザの操作に従ってコンテンツの配信を要求するためのリクエストを生成し、ネットワーク6を介してフロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4に送信する。フロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4は、ユーザ端末2から要求されたコンテンツを、コンテンツ付帯情報と共に要求元のユーザ端末2に供給する。また、ユーザはストア内でコンテンツを検索することもできる。この際、ユーザ端末2は、ユーザの操作に従ってコンテンツを検索するための検索リクエストを生成し、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信する。検索エンジン5は、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベース内を、ユーザ端末2からの検索リクエストに従って検索し、その検索結果をコンテンツとして要求元のユーザ端末2に供給する。
〔ユーザ端末〕
次に、関連コンテンツ検索システム1を構成する各部材の構成についてより詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1の要部構成を示すブロック図である。図1に示すように、ユーザ端末2は、制御部14および記憶部15を少なくとも備える構成である。ユーザ端末2は、図示しない通信部を有しており、上述したように、ネットワーク6を介して外部の部材と通信を行うものである。通信部は、本実施形態では、インターネットを介して各部材と通信することができる。
制御部14は、コンテンツ取得処理やコンテンツ検索処理をはじめとした各種処理を実行するために各部を統括制御するものであり、コンテンツ取得部7、コンテンツ表示部10、コンテンツ付帯情報取得部11、および検索リクエスト生成部12を含んでいる。これら各部は、CPU(central processing unit)が、ROM(read only memory)等で実現された記憶部15に記憶されているプログラムを不図示のRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる。
一方、記憶部15には、ユーザ端末2に配信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部8、および配信されたコンテンツに付与されたコンテンツ付帯情報を記憶するコンテンツ付帯情報記憶部9が含まれる。他にも記憶部15は、上述したように、制御部14が実行する制御プログラムおよびOSプログラム、ならびにコンテンツ取得処理やコンテンツ検索処理を実行する際に読み出す各種プログラムを記憶している。
ユーザ端末2は、ユーザが操作ボタン等を介して各種指示を入力するユーザ入力部13も備えている。また、ユーザ端末2には、コンテンツを閲覧するためのソフトウェアであるビューアおよびウェブページを閲覧するためのソフトウェアであるウェブブラウザがインストールされている。
上述したように、ユーザは、ストア内で所望のコンテンツ(電子書籍)を選んで購入する。具体的には、ユーザが購入するコンテンツを決め、購入動作(例えば、画面上に表示された「購入する」ボタン等を押す動作)を行うと、ユーザが選択したコンテンツの情報(例えば、タイトル、コンテンツID等)がユーザ入力部13からコンテンツ取得部7に送信される。コンテンツ取得部7は、ユーザ入力部13からの情報に基づいて、ユーザが購入したコンテンツの配信を要求するためのリクエストを生成し、ネットワーク6を介してフロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4に送信する。このリクエストには、購入したコンテンツの情報、およびユーザ端末2を特定する情報(例えば、ユーザ端末ID等)が含まれており、フロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4は、該情報に基づいてコンテンツ取得部7から要求されたコンテンツをコンテンツ取得部7に供給する。
ここで、コンテンツにおいては、管理および検索等を容易にするために、コンテンツ付帯情報が付与されることが一般的である。コンテンツ付帯情報の一例を図3に示す。図3に示すように、電子書籍データに付与されるコンテンツ付帯情報は、コンテンツID、タイトル、および著作者(著者)等である。コンテンツ取得部7では、フロントサーバ3あるいはコンテンツ配信サーバ4から取得したコンテンツをコンテンツ記憶部8に記憶すると同時に、コンテンツ記憶部8では、該コンテンツに付与されたコンテンツ付帯情報をコンテンツ付帯情報記憶部9に記憶する。
ユーザがコンテンツを閲覧する際には、コンテンツを閲覧するためのソフトウェアであるビューアを立ち上げ、閲覧するコンテンツをビューア上で選択して、閲覧動作(例えば、画面上に表示された「閲覧する」ボタン等を押す動作)を行うと、ユーザが選択したコンテンツの情報(例えば、タイトル、コンテンツID等)がユーザ入力部13からコンテンツ表示部10に送信される。コンテンツ表示部10では、ユーザ入力部13からの情報に基づいて、ユーザが選択したコンテンツをコンテンツ記憶部8から取得し、表示画面上に表示する。このようにして、ユーザはコンテンツを閲覧することができる。
上述したように、ユーザはストア内でコンテンツを検索することもできる。具体的には、ユーザが検索動作(例えば、検索画面に検索キーワードを入力して、「検索する」ボタン等を押す動作)を行うと、ユーザが検索した情報(例えば、検索キーワード等)がユーザ入力部13から検索リクエスト生成部12に送信される。検索リクエスト生成部12は、ユーザ入力部13からの情報に基づいて、検索するためのリクエストを生成し、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信する。このリクエストには、ユーザが検索した情報が含まれており、検索エンジン5は、該情報に基づいて、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベース内を検索し、その検索結果をコンテンツとしてコンテンツ取得部7に供給する。コンテンツ取得部7では、検索エンジン5から取得したコンテンツをコンテンツ表示部10に送信し、コンテンツ表示部10では、コンテンツ取得部7からのコンテンツを表示画面上に表示する。このようにして、ユーザはストア内でコンテンツを検索し、その検索結果を閲覧することができる。
〔関連コンテンツ検索〕
ユーザがコンテンツ(電子書籍)を閲覧し、例えばそのコンテンツを最後まで閲覧した場合、該コンテンツがシリーズコンテンツであるならば、次には同シリーズのコンテンツ(関連コンテンツ)を閲覧したいと思うユーザは多い。そこで、本実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1では、ユーザが閲覧を終えたコンテンツと同シリーズの関連コンテンツの検索(以下、シリーズ検索と称す)を行うことができる。例えば、ユーザがコンテンツを最後まで閲覧すると、図4に示すようなユーザの次の動作を促すダイアログをビューア上にポップアップ表示する。図4のダイアログでは、「先頭に戻る」「シリーズ検索をする」「ビューアを終了する」の中から次の動作を選択できるようになっている。ユーザがこれらの中から「シリーズ検索をする」を選択すると、関連コンテンツ検索システム1はシリーズ検索を実行する。
本実施形態に係るシリーズ検索は、コンテンツに付与されているコンテンツ付帯情報を利用して行うことを特徴としている。電子書籍データに付与されるコンテンツ付帯情報には、図3に示したように、コンテンツID、タイトル、シリーズ名、および著作者等、多数の情報が含まれている。シリーズ検索では、このコンテンツ付帯情報のうち、シリーズ名に着目して検索を行う。
具体的な検索処理について説明する。まず、ユーザが検索動作(例えば、図4に示したダイアログ内の「シリーズ検索をする」ボタンを押す動作等)を行うと、その情報(例えば、検索指示)がユーザ入力部13からコンテンツ付帯情報取得部11に送信される。コンテンツ付帯情報取得部11は、ユーザ入力部13から検索指示を受け取ると、ユーザが閲覧し終えたコンテンツのコンテンツ付帯情報をコンテンツ付帯情報記憶部9から取得する。この際、コンテンツ付帯情報取得部11は、ユーザが閲覧し終えたコンテンツの情報(例えば、タイトル、コンテンツID等)を得ることによって、取得すべきコンテンツ付帯情報を特定することができる。上記のコンテンツの情報は、ユーザがシリーズ検索を指示した際に、不図示のコンテンツ判定部が、ユーザが閲覧し終えたコンテンツを判定し、その情報(タイトル、コンテンツID等)をコンテンツ付帯情報取得部11に送るようにしてもよい。
コンテンツ付帯情報取得部11が、ユーザが閲覧し終えたコンテンツのコンテンツ付帯情報を取得すると、それを検索リクエスト生成部12に送信する。検索リクエスト生成部12は、コンテンツ付帯情報取得部11からのコンテンツ付帯情報に基づいて、ユーザが閲覧し終えたコンテンツの関連コンテンツを検索するためのリクエストを生成する。上述したように、シリーズ検索ではコンテンツ付帯情報のうち、シリーズ名に着目して検索を行っている。そのため、上記のリクエストには、ユーザが閲覧し終えたコンテンツのシリーズ名の情報が含まれている。検索リクエスト生成部12が生成したリクエストは、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信される。検索エンジン5は、検索リクエスト生成部12からのリクエストに含まれるシリーズ名の情報に基づいて、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベースの中から、同じシリーズ名を有するコンテンツを検索する。このデータベースは、フロントサーバ3あるいは配信サーバ4から配信可能なコンテンツに関する情報が保存されたデータベースであり、定期的に情報が更新されるものである。検索エンジン5による検索結果はコンテンツとしてコンテンツ取得部7に供給される。コンテンツ取得部7では、検索エンジン5から取得したコンテンツをコンテンツ表示部10に送信し、コンテンツ表示部10では、コンテンツ取得部7からのコンテンツを表示画面上に表示する。このようにして、シリーズ検索を行う。
本実施形態に係るシリーズ検索を行えば、ユーザが閲覧し終えたコンテンツ(電子書籍)と同シリーズのコンテンツ(関連コンテンツ)を閲覧したいと思うユーザの気持ちに応えることができる。特に、本実施形態に係るシリーズ検索は、ユーザがシリーズ検索を実行しさえすれば、ユーザが閲覧し終えたコンテンツと同シリーズのコンテンツを自動的に検索し、その検索結果をユーザに表示するので、ユーザの手を煩わすことなく非常に容易に関連コンテンツを認識(取得)することができる。
また、従来では、1巻から順に発行されていたり、1話から順に発行されていたりするコンテンツをシリーズコンテンツとして検索していたり、コンテンツのタイトルの一部にシリーズ名が含まれているものをシリーズコンテンツとして検索していたり、コンテンツIDの一部が同一のものをシリーズコンテンツとして検索していた。しかし、複数のコンテンツからなるシリーズコンテンツは、必ずしも1巻あるいは1話から順に発行されているとは限らないし、必ずしもタイトルに同じシリーズ名が付けられているわけではない。また、各コンテンツに付されるコンテンツIDが、シリーズごとに体系化されていないものもある。さらには、出版社が異なるコンテンツの場合は、コンテンツIDに統一性がない。
しかし、本実施形態に係るシリーズ検索では、ユーザが閲覧し終えたコンテンツに付与されたコンテンツ付帯情報の中のシリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを検索している。したがって、上述したような、1巻あるいは1話から順に発行されていないもの、タイトルにシリーズ名が含まれないもの、コンテンツIDがバラバラなもの、さらには出版社が異なるものであっても、同一シリーズのコンテンツを容易に検索することができる。そのため、ユーザが閲覧し終えたコンテンツと同シリーズのコンテンツを閲覧したい、というユーザのニーズにより合致したサービスを提供することができる。
〔シリーズ検索のタイミング〕
以上では、ユーザがコンテンツを最後まで閲覧すると、図4に示すようなダイアログをビューア上にポップアップ表示する構成を示したが、必ずしもこれに限定されるわけではない。例えば、以下のような場合にもシリーズ検索を実行することができる。
一つは、ユーザがコンテンツを閲覧している途中にシリーズ検索を実行してもよい。例えば、ユーザがコンテンツを閲覧している途中に、該コンテンツと同シリーズのコンテンツを検索(あるいは購入)したいと思った場合、ユーザがメニューボタン等を押すことによって、図4と同じような、ユーザの次の動作を促すダイアログを表示させて、ユーザにシリーズ検索の実行を選択させてもよい。
または、ユーザ端末2のコンテンツ一覧画面を表示している状態でシリーズ検索を実行してもよい。コンテンツ一覧画面とは、ユーザが所有するコンテンツの一覧を表示した画面であり、各コンテンツのタイトル、著作者等のコンテンツ情報が表示されている画面である。コンテンツ一覧画面は、ユーザが所有しているコンテンツのアイコンが羅列されている画面であってもよいし、ユーザが所有しているコンテンツをリスト形式で表示している画面であってもよい。例えば、ユーザがコンテンツ一覧画面に表示されたコンテンツの中の特定のコンテンツと同シリーズのコンテンツを検索(あるいは購入)したいと思った場合、該コンテンツを選択している状態でユーザがメニューボタン等を押すことによって、図4と同じような、ユーザの次の動作を促すダイアログを表示させて、ユーザにシリーズ検索の実行を選択させてもよい。
以上のように、シリーズ検索を実行できるタイミングには特に限定はなく、ユーザが好きなタイミングでシリーズ検索を実行できるように構成されていることが好ましい。
〔関連コンテンツ検索の別例〕
ところで、コンテンツによっては、付与されているコンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていない場合がある。この場合は、ユーザがシリーズ検索をしたいと思ったコンテンツ(すなわち、シリーズ検索を実行するコンテンツ)と同シリーズのコンテンツを検索することができない。そこで、シリーズ検索を実行するコンテンツと同シリーズのコンテンツを検索することができない場合には、該コンテンツと関連性が高いコンテンツをユーザに掲示するために、本実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1は、該コンテンツのコンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報(著者の情報)に基づいて、該コンテンツと同じ著作者のコンテンツを検索する。したがって、コンテンツ付帯情報にシリーズ名が含まれない場合は、著作者に着目して検索を行う。
具体的な検索処理について説明する。上述したように、ユーザが検索動作(例えば、図4に示したダイアログ内の「シリーズ検索をする」ボタンを押す動作等)を行うと、ユーザ入力部から検索指示がコンテンツ付帯情報取得部11に送られる。コンテンツ付帯情報取得部11は、ユーザ入力部13から検索指示を受け取ると、シリーズ検索を実行するコンテンツに付与されているコンテンツ付帯情報をコンテンツ付帯情報記憶部9から取得し、それを検索リクエスト生成部12に送信する。検索リクエスト生成部12は、コンテンツ付帯情報取得部11からのコンテンツ付帯情報に基づいて、上記のコンテンツの関連コンテンツを検索するためのリクエストを生成する。この際、検索リクエスト生成部12では、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていれば、シリーズ名の情報を含んだリクエストを生成し、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていない場合は、著作者の情報を含んだリクエストを生成する。以下では、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていない場合を想定して説明する。
検索リクエスト生成部12が生成したリクエストは、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信される。検索エンジン5は、検索リクエスト生成部12からのリクエストに含まれる著作者の情報に基づいて、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベースの中から、同じ著作者のコンテンツを検索する。その検索結果はコンテンツとしてコンテンツ取得部7に供給される。コンテンツ取得部7では、検索エンジン5から取得したコンテンツをコンテンツ表示部10に送信し、コンテンツ表示部10では、コンテンツ取得部7からのコンテンツを表示画面上に表示する。
このように、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれない場合は、コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報に基づいて、同じ著作者のコンテンツを検索することによって、シリーズ検索を実行するコンテンツに非常に関連の深い同著作者のコンテンツをユーザに報知(提供)することができる。なお、シリーズ検索を実行するコンテンツの著作者が複数存在する場合は、すべての著作者をセットにして検索を行うことによって、上記のコンテンツと同じ著作者らによって著されたコンテンツをユーザに報知(提供)することができる。
また、著作者によっては、シリーズ化していない場合であっても、各々が互いに関連性がある複数のコンテンツを著している場合もある。このようなコンテンツは、ユーザにとってはほぼシリーズコンテンツと見なされる。そのため、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれない場合でも、著作者の情報に基づいて、同著作者のコンテンツを検索することによって、ほぼシリーズコンテンツと見なせるようなコンテンツもユーザに報知(提供)することができる。
なお、仮にユーザがシリーズコンテンツではないコンテンツを閲覧している場合、該コンテンツを閲覧し終えると、次には同著作者の別のコンテンツを閲覧したいと思うユーザは多い。そこで、本実施形態のように、著作者の情報に基づいて、同著作者のコンテンツを検索することによって、ユーザが閲覧し終えたコンテンツと同著作者のコンテンツを閲覧したいと思うユーザの気持ちに応えることができる。
〔関連コンテンツ検索方法〕
以下では、一連の関連コンテンツ検索方法について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に係る関連コンテンツ検索方法の流れを示すフロー図である。まず、本実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1のユーザ端末2を携帯するユーザが、購入したコンテンツ(電子書籍)を閲覧し終えたり、コンテンツを閲覧している途中であったり、ユーザ端末2のコンテンツ一覧画面を表示している状態を想定する。このような場合、ユーザはユーザ端末2を操作することによって、「シリーズ検索」を実行することができる。例えば、ユーザが購入したコンテンツを閲覧し終えた場合には、図4に示したような、ユーザの次の動作を促すダイアログをポップアップ表示させて、ユーザにシリーズ検索の実行を選択させることができる。あるいは、ユーザが購入したコンテンツを閲覧している途中や、ユーザ端末2にコンテンツ一覧画面が表示されている場合に、例えばユーザがメニューボタン等を押すことによって、図4と同じような、ユーザの次の動作を促すダイアログを表示させて、ユーザにシリーズ検索の実行を選択させることができる。
もしユーザがシリーズ検索を実行すると、その情報(例えば、検索指示)がユーザ入力部13からコンテンツ付帯情報取得部11に送信される(ステップ1のYes;以下、S1と略記する)。コンテンツ付帯情報取得部11は、ユーザ入力部13から検索指示を受け取ると、ユーザが閲覧し終えたコンテンツのコンテンツ付帯情報をコンテンツ付帯情報記憶部9から取得する(S2)。
コンテンツ付帯情報取得部11が、ユーザが閲覧し終えたコンテンツのコンテンツ付帯情報を取得すると、それを検索リクエスト生成部12に送信する。検索リクエスト生成部12は、コンテンツ付帯情報取得部11からのコンテンツ付帯情報に基づいて、ユーザが閲覧し終えたコンテンツの関連コンテンツを検索するためのリクエストを生成する。この際、検索リクエスト生成部12では、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていれば(S3,Yes)、シリーズ名の情報を含んだリクエストを生成する。検索リクエスト生成部12が生成したリクエストは、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信される。検索エンジン5は、検索リクエスト生成部12からのリクエストに含まれるシリーズ名の情報に基づいて、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベースの中から、同じシリーズ名を有するコンテンツを検索する(S4)。
一方、コンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれていない場合は(S3,No)、検索リクエスト生成部12は、著作者の情報を含んだリクエストを生成する。検索リクエスト生成部12が生成したリクエストは、ネットワーク6を介して検索エンジン5に送信される。検索エンジン5は、検索リクエスト生成部12からのリクエストに含まれる著作者の情報に基づいて、配信可能なコンテンツに関する情報を含むデータベースの中から、同じ著作者のコンテンツを検索する(S6)。
検索エンジン5による検索結果は、コンテンツとしてコンテンツ取得部7に供給される。コンテンツ取得部7では、検索エンジン5から取得したコンテンツをコンテンツ表示部10に送信し、コンテンツ表示部10では、コンテンツ取得部7からのコンテンツを表示画面上に表示する(S5)。
〔シリーズ検索時の画面表示〕
上述したように、本実施形態に係る関連コンテンツ検索システム1では、シリーズ検索を実行するコンテンツのコンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報が含まれない場合は、コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報を用いて検索を行う。この場合、コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報を用いて検索を行う旨をユーザに通知することが望ましい。そこで、例えば、図示しない通知手段が、「シリーズ情報がないため、著者情報で検索します」等といった、コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報を用いて検索を行う旨のメッセージをトースト表示させるとよい。なお、トースト表示とは、情報通知用のメッセージ等を記載した小さなウィンドウをディスプレイ上に一時的にポップアップ表示することである。これによれば、ユーザは、シリーズ検索が、シリーズ名の情報に基づいた検索から、著作者の情報に基づいた検索に変更になったことを知ることができる。
また、コンテンツ付帯情報には著作者の情報がほとんどの場合に含まれているが、仮にコンテンツ付帯情報にシリーズ名の情報および著作者の情報のいずれも含まれていない場合には、検索を行うことができない。この場合、シリーズ検索を行うことができない旨をユーザに通知することが望ましい。そこで、例えば、「シリーズ情報・著者情報がないため検索できません」等といった、シリーズ検索を行うことができない旨のメッセージをトースト表示させるとよい。
本発明に係る関連コンテンツ検索システムは、サーバからユーザ端末にコンテンツを配信するシステムに適用することができる。ユーザ端末としては、例えば、携帯電話、電子書籍リーダ、およびその他PDA(Personal Digital Assistant)等、ユーザが個人で携帯する携帯型通信端末装置が挙げられる。
1 関連コンテンツ検索システム
2 ユーザ端末
3 フロントサーバ
4 コンテンツ配信サーバ
5 検索エンジン(サーバ、受信手段、検索手段、検索結果送信手段)
6 ネットワーク
7 コンテンツ取得部
8 コンテンツ記憶部
9 コンテンツ付帯情報記憶部
10 コンテンツ表示部(再生手段)
11 コンテンツ付帯情報取得部
12 検索リクエスト生成部(検索リクエスト送信手段、実行指示送信手段)
13 ユーザ入力部(入力手段)
14 制御部
15 記憶部

Claims (7)

  1. ユーザ端末と、サーバとを備えている関連コンテンツ検索システムにおいて、
    上記ユーザ端末は、
    コンテンツと、上記コンテンツに付与され、上記コンテンツに関するコンテンツ付帯情報とを記憶する記憶部と、
    上記コンテンツ付帯情報に含まれるシリーズ名の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信する検索リクエスト送信手段とを備え、
    上記サーバは、
    上記検索リクエスト送信手段から送信された上記検索リクエストを受信する受信手段と、
    上記検索リクエストに含まれる上記シリーズ名の情報に基づき、該シリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを、上記ユーザ端末に配信可能なコンテンツに関する情報を保存したデータベースから検索する関連コンテンツ検索を行う検索手段と、
    上記検索手段が検索した結果を上記ユーザ端末に送信する検索結果送信手段とを備えていることを特徴とする関連コンテンツ検索システム。
  2. 上記検索リクエスト送信手段は、上記コンテンツ付帯情報に上記シリーズ名の情報が含まれていない場合は、上記コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信し、
    上記検索手段は、上記検索リクエストに含まれる上記著作者の情報に基づき、該著作者と同じ著作者の関連コンテンツを、上記データベースから検索する関連コンテンツ検索を行うことを特徴とする請求項1に記載の関連コンテンツ検索システム。
  3. 上記コンテンツ付帯情報に上記シリーズ名の情報が含まれていない場合は、上記コンテンツ付帯情報に含まれる著作者の情報に基づき、上記検索手段が上記関連コンテンツ検索を実行する旨を通知する通知手段をさらに備えていることを特徴とする請求項2に記載の関連コンテンツ検索システム。
  4. 上記ユーザ端末は、
    上記コンテンツを再生する再生手段と、
    上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、
    上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、
    上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツの再生を終えた時点において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の関連コンテンツ検索システム。
  5. 上記ユーザ端末は、
    上記コンテンツを再生する再生手段と、
    上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、
    上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、
    上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツを再生している途中において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の関連コンテンツ検索システム。
  6. 上記ユーザ端末は、
    上記コンテンツを再生する再生手段と、
    上記検索手段による上記関連コンテンツ検索の実行指示をユーザから受け付ける入力手段と、
    上記実行指示を上記検索手段に送信する実行指示送信手段とをさらに備え、
    上記検索手段は、上記再生手段が上記コンテンツのアイコンあるいは上記コンテンツの一覧を表したデータを再生している状態において、上記実行指示送信手段から上記実行指示を受信すると、上記関連コンテンツ検索を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の関連コンテンツ検索システム。
  7. ユーザ端末と、サーバとを備える関連コンテンツ検索システムが実行する関連コンテンツ検索方法であって、
    上記ユーザ端末は、
    コンテンツと、上記コンテンツに付与され、上記コンテンツに関するコンテンツ付帯情報とを記憶した記憶部に記憶されている上記コンテンツ付帯情報に含まれるシリーズ名の情報を含んだ検索リクエストを上記サーバに送信する検索リクエスト送信ステップを実行し、
    上記サーバは、
    上記検索リクエスト送信ステップにおいて送信された上記検索リクエストを受信する受信ステップと、
    上記検索リクエストに含まれる上記シリーズ名の情報に基づき、該シリーズ名と同じシリーズ名を有する関連コンテンツを、上記ユーザ端末に配信可能なコンテンツに関する情報を保存したデータベースから検索する関連コンテンツ検索を行う検索ステップと、
    上記検索ステップにおいて検索した結果を上記ユーザ端末に送信する検索結果送信ステップとを実行することを特徴とする関連コンテンツ検索方法。
JP2011269391A 2011-12-08 2011-12-08 関連コンテンツ検索システム、端末、および関連コンテンツ検索方法 Active JP5945408B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269391A JP5945408B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 関連コンテンツ検索システム、端末、および関連コンテンツ検索方法
PCT/JP2012/080934 WO2013084793A1 (ja) 2011-12-08 2012-11-29 関連コンテンツ検索システムおよび関連コンテンツ検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269391A JP5945408B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 関連コンテンツ検索システム、端末、および関連コンテンツ検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013120568A true JP2013120568A (ja) 2013-06-17
JP5945408B2 JP5945408B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=48574163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269391A Active JP5945408B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 関連コンテンツ検索システム、端末、および関連コンテンツ検索方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5945408B2 (ja)
WO (1) WO2013084793A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285292A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd データ配信システム
JP2000285312A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd データ頒布装置
JP2003122969A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Dainippon Printing Co Ltd ネットワークを利用した電子コンテンツの販売システム
JP2005004648A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sony Corp 情報検索システム,メタ情報提供装置,情報提供装置,情報受信装置,および情報検索方法
JP2005327121A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sony Corp 利用者端末,画面データ生成方法,およびコンピュータプログラム
JP2008252270A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kenwood Corp コンテンツ再生装置
JP2010268103A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Alpine Electronics Inc 動画配信サービスのクライアント端末及びコンピュータプログラム
JP2011043970A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nifty Corp 価格推定装置、方法及びプログラム
JP2011065546A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Solutions Ltd ファイル検索システム及びプログラム
JP2011128981A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toshiba Corp 検索装置及び検索方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285292A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd データ配信システム
JP2000285312A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd データ頒布装置
JP2003122969A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Dainippon Printing Co Ltd ネットワークを利用した電子コンテンツの販売システム
JP2005004648A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sony Corp 情報検索システム,メタ情報提供装置,情報提供装置,情報受信装置,および情報検索方法
JP2005327121A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sony Corp 利用者端末,画面データ生成方法,およびコンピュータプログラム
JP2008252270A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kenwood Corp コンテンツ再生装置
JP2010268103A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Alpine Electronics Inc 動画配信サービスのクライアント端末及びコンピュータプログラム
JP2011043970A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nifty Corp 価格推定装置、方法及びプログラム
JP2011065546A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Solutions Ltd ファイル検索システム及びプログラム
JP2011128981A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toshiba Corp 検索装置及び検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013084793A1 (ja) 2013-06-13
JP5945408B2 (ja) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101629588B1 (ko) 메타데이터 기반 인프라구조를 통한 다수의 미디어 타입들의 실시간 매핑 및 내비게이션
US9619574B2 (en) Searching and accessing software application functionality
CN107526610B (zh) 在设备上管理应用程序的系统,方法及装置
US9305060B2 (en) System and method for performing contextual searches across content sources
US20060195521A1 (en) System and method for creating a collaborative playlist
JP2006236285A (ja) 情報配信システム
JP4735706B2 (ja) 日時情報提供システムおよび日時情報提供方法
KR101344910B1 (ko) 클라우드를 기반으로 서비스 간의 문서를 연결하는 시스템 및 방법
JP5487299B2 (ja) 操作情報生成装置および操作情報生成方法
JP2007226382A (ja) 広告表示プログラム
US9946805B2 (en) System and method for displaying services capable of pasting document stored on a cloud-based cross-clipboard
JP2012524346A (ja) カタログベースのインタラクティブな操作を利用するオンラインコンテンツサービス
JP5903783B2 (ja) サーバ装置および情報処理装置
JP2009163595A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20090106351A1 (en) Client Apparatus
JP5945408B2 (ja) 関連コンテンツ検索システム、端末、および関連コンテンツ検索方法
JP4477931B2 (ja) 検索リクエスト装置、検索リクエスト方法、検索リクエストプログラムおよび検索リクエストプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5748084B1 (ja) コンテンツの配信方法及びシステム
CN107004014A (zh) 有效地发现并且表面化内容属性
JP2012098786A (ja) 広告システムおよび広告保存方法
JP2010233036A (ja) 関連コンテンツ配信システム、ユーザデバイス管理サーバ、及びコンピュータプログラム
JP4974090B2 (ja) アイテム管理サーバ、及びアイテム管理システム
JP2007087221A (ja) ショッピングモールシステム
JP5133398B2 (ja) 紙書籍・デジタルコンテンツ対応関係生成装置及び方法
JP2013238905A (ja) 通信端末装置、サイト装置、及び情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150