JP2013120092A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013120092A5
JP2013120092A5 JP2011267257A JP2011267257A JP2013120092A5 JP 2013120092 A5 JP2013120092 A5 JP 2013120092A5 JP 2011267257 A JP2011267257 A JP 2011267257A JP 2011267257 A JP2011267257 A JP 2011267257A JP 2013120092 A5 JP2013120092 A5 JP 2013120092A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
gradation
information processing
amount
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011267257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013120092A (ja
JP5918984B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011267257A priority Critical patent/JP5918984B2/ja
Priority claimed from JP2011267257A external-priority patent/JP5918984B2/ja
Priority to US13/675,326 priority patent/US9332244B2/en
Publication of JP2013120092A publication Critical patent/JP2013120092A/ja
Publication of JP2013120092A5 publication Critical patent/JP2013120092A5/ja
Priority to US15/079,195 priority patent/US9998728B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5918984B2 publication Critical patent/JP5918984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成する本発明に係る情報処理装置は、
明部と暗部とを有する第1の輝度パターンと、該第1の輝度パターンの明部と暗部とが反転した第2の輝度パターンを計測対象物へ投影する投影手段と、
前記計測対象物へ投影された前記パターンを撮像素子に階調分布として結像させ、飽和光量を超過する露光では最大階調値を階調点ごとに出力し、前記飽和光量以下の露光では当該露光に対応する階調値を階調点ごとに出力する撮像手段と、
前記撮像手段により出力された前記第1の輝度パターンの階調分布と、前記第2の輝度パターンの階調分布との交点を算出する算出手段と、
を備える情報処理装置であって、
記交点の算出に使用される交点近傍の階調点以外の少なくとも1つの階調点の階調値が前記最大階調値と等しくなるように、前記撮像素子に入射される光量を調節する光量調節手段を備えることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 明部と暗部とを有する第1の輝度パターンと、該第1の輝度パターンの明部と暗部とが反転した第2の輝度パターンを計測対象物へ投影する投影手段と、
    前記計測対象物へ投影された前記パターンを撮像素子に階調分布として結像させ、飽和光量を超過する露光では最大階調値を階調点ごとに出力し、前記飽和光量以下の露光では当該露光に対応する階調値を階調点ごとに出力する撮像手段と、
    前記撮像手段により出力された前記第1の輝度パターンの階調分布と、前記第2の輝度パターンの階調分布との交点を算出する算出手段と、
    を備える情報処理装置であって、
    記交点の算出に使用される交点近傍の階調点以外の少なくとも1つの階調点の階調値が前記最大階調値と等しくなるように、前記撮像素子に入射される光量を調節する光量調節手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記光量調節手段は、前記交点の算出に使用される前記交点の近傍の階調点の階調値が前記最大階調値より小さい状態を満たしながら、前記撮像素子に入射される光量を最大に調節することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記光量調節手段は、前記パターンを投影する前記投影手段の投影光量、前記撮像手段の露光時間、または前記撮像手段のゲインのうち、少なくとも1つを調節することにより、前記撮像素子に入射される光量を調節することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 更に、前記算出手段によって算出された交点の位置に基づいて、前記計測対象物までの距離値を導出する距離値導出手段を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 投影手段が、明部と暗部とを有する第1の輝度パターンと、該第1の輝度パターンの明部と暗部とが反転した第2の輝度パターンを計測対象物へ投影する投影工程と、
    撮像手段が、前記計測対象物へ投影された前記パターンを撮像素子に階調分布として結像させ、飽和光量を超過する露光では最大階調値を階調点ごとに出力し、前記飽和光量以下の露光では当該露光に対応する階調値を階調点ごとに出力する撮像工程と、
    算出手段が、前記撮像工程により出力された前記第1の輝度パターンの階調分布と、前記第2の輝度パターンの階調分布との交点を算出する算出工程と、
    を有する情報処理装置の制御方法であって、
    光量調節手段が、前記交点の算出に使用される交点近傍の階調点以外の少なくとも1つの階調点の階調値が前記最大階調値と等しくなるように、前記撮像素子に入射される光量を調節する光量調節工程を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. コンピュータを、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2011267257A 2011-12-06 2011-12-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム Active JP5918984B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267257A JP5918984B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
US13/675,326 US9332244B2 (en) 2011-12-06 2012-11-13 Information processing apparatus, control method for the same and storage medium
US15/079,195 US9998728B2 (en) 2011-12-06 2016-03-24 Information processing apparatus, control method for the same and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267257A JP5918984B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016078422A Division JP6190486B2 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013120092A JP2013120092A (ja) 2013-06-17
JP2013120092A5 true JP2013120092A5 (ja) 2015-01-15
JP5918984B2 JP5918984B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=48523720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267257A Active JP5918984B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9332244B2 (ja)
JP (1) JP5918984B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110078717A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation System for notifying a community of interested users about programs or segments
CA3106026A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
JP6161276B2 (ja) 2012-12-12 2017-07-12 キヤノン株式会社 測定装置、測定方法、及びプログラム
EP2869023B1 (en) 2013-10-30 2018-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and corresponding computer program
JP6267486B2 (ja) * 2013-10-30 2018-01-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP6346427B2 (ja) * 2013-10-30 2018-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP6320051B2 (ja) * 2014-01-17 2018-05-09 キヤノン株式会社 三次元形状計測装置、三次元形状計測方法
US9948920B2 (en) 2015-02-27 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for error correction in structured light
US10068338B2 (en) 2015-03-12 2018-09-04 Qualcomm Incorporated Active sensing spatial resolution improvement through multiple receivers and code reuse
US9635339B2 (en) 2015-08-14 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Memory-efficient coded light error correction
US9846943B2 (en) * 2015-08-31 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Code domain power control for structured light
JP6816352B2 (ja) * 2015-10-08 2021-01-20 株式会社リコー 投影装置、投影システム及びプログラム
KR102482062B1 (ko) * 2016-02-05 2022-12-28 주식회사바텍 컬러 패턴을 이용한 치과용 3차원 스캐너
TWI588587B (zh) * 2016-03-21 2017-06-21 鈺立微電子股份有限公司 影像擷取裝置及其操作方法
CN108240800B (zh) * 2016-12-23 2020-03-10 致茂电子(苏州)有限公司 表面形貌的量测方法
DE102017000908A1 (de) * 2017-02-01 2018-09-13 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zum Bestimmen der Belichtungszeit für eine 3D-Aufnahme
JP7186019B2 (ja) * 2017-06-20 2022-12-08 株式会社ミツトヨ 三次元形状計測装置及び三次元形状計測方法
JP6879168B2 (ja) * 2017-11-01 2021-06-02 オムロン株式会社 3次元測定装置、3次元測定方法及びプログラム
US10860648B1 (en) * 2018-09-12 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Audio locale mismatch detection
US10848819B2 (en) 2018-09-25 2020-11-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for adjusting buffer size
US10848973B2 (en) 2018-10-16 2020-11-24 Rovi Guides, Inc. System and method to retrieve a secure message when a display of a mobile device is inaccessible
CN111550480B (zh) * 2020-04-29 2021-03-23 四川大学 一种空间精密位姿对准方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164810B2 (en) * 2001-11-21 2007-01-16 Metrologic Instruments, Inc. Planar light illumination and linear imaging (PLILIM) device with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
JP2002191058A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Olympus Optical Co Ltd 3次元画像取得装置および3次元画像取得方法
JP4874657B2 (ja) * 2006-01-18 2012-02-15 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元形状の測定方法およびその装置
JP4889373B2 (ja) * 2006-05-24 2012-03-07 ローランドディー.ジー.株式会社 3次元形状測定方法およびその装置
US8090194B2 (en) * 2006-11-21 2012-01-03 Mantis Vision Ltd. 3D geometric modeling and motion capture using both single and dual imaging
JP2008145139A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 形状計測装置
JP4931728B2 (ja) * 2007-08-08 2012-05-16 シーケーディ株式会社 三次元計測装置及び基板検査機
DE102010029091B4 (de) * 2009-05-21 2015-08-20 Koh Young Technology Inc. Formmessgerät und -verfahren
US9046355B2 (en) * 2009-07-29 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Measuring apparatus, measuring method, and program
US8165351B2 (en) * 2010-07-19 2012-04-24 General Electric Company Method of structured light-based measurement
JP5611022B2 (ja) 2010-12-20 2014-10-22 キヤノン株式会社 三次元計測装置及び三次元計測方法
DE102011075530A1 (de) 2011-05-09 2012-01-26 WTW Wissenschaftlich-Technische Werkstätten GmbH Fotometer zur In-situ-Messung in Fluiden
JP6170281B2 (ja) 2011-05-10 2017-07-26 キヤノン株式会社 三次元計測装置、三次元計測装置の制御方法、およびプログラム
US9491441B2 (en) * 2011-08-30 2016-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Method to extend laser depth map range

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013120092A5 (ja)
JP6566737B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US9546863B2 (en) Three-dimensional measuring apparatus and control method therefor
JP2016529959A5 (ja)
WO2018106671A3 (en) Distance sensor including adjustable focus imaging sensor
JP2014533347A5 (ja)
JP2009159496A5 (ja)
JP2014023062A5 (ja)
JP2016505133A5 (ja)
JP2011503915A5 (ja)
US20180335298A1 (en) Three-dimensional shape measuring apparatus and control method thereof
WO2019070867A3 (en) Distance measurement using a longitudinal grid pattern
JP2012054827A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
WO2012142062A3 (en) Six degree-of-freedom laser tracker that cooperates with a remote structured-light scanner
JP2016092618A5 (ja) 撮像装置および撮像装置で実行される方法
JPWO2017006780A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2010219606A5 (ja)
JP2016045240A5 (ja)
JP2014115264A5 (ja)
JP2014033276A5 (ja)
JP2013501264A5 (ja)
JP2007221284A5 (ja)
JP2013210262A5 (ja) 三次元形状測定装置、三次元形状測定方法、及びプログラム
JP2016003889A5 (ja)
JP2009168658A5 (ja)