JP2013117434A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013117434A5
JP2013117434A5 JP2011264848A JP2011264848A JP2013117434A5 JP 2013117434 A5 JP2013117434 A5 JP 2013117434A5 JP 2011264848 A JP2011264848 A JP 2011264848A JP 2011264848 A JP2011264848 A JP 2011264848A JP 2013117434 A5 JP2013117434 A5 JP 2013117434A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
rigid body
flexible linear
determination device
input determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011264848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013117434A (ja
JP5391258B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011264848A priority Critical patent/JP5391258B2/ja
Priority claimed from JP2011264848A external-priority patent/JP5391258B2/ja
Priority to PCT/JP2012/073098 priority patent/WO2013035879A1/ja
Publication of JP2013117434A publication Critical patent/JP2013117434A/ja
Publication of JP2013117434A5 publication Critical patent/JP2013117434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391258B2 publication Critical patent/JP5391258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. 支承体を介して相対する第一剛性体と第二剛性体との間に架設され、該第一剛性体及び/又は該第二剛性体への入力を判別する入力判別機構を備え、
    前記入力判別機構は、一端部が前記第一剛性体に係止され、他端部が前記第二剛性体に係止された可撓性線状部材を有し、
    前記可撓性線状部材は、前記一端部と前記他端部との間に、係合力及び/又は摩擦力をもって該可撓性線状部材を撓んだ状態で保持する保持部によって、撓み部が形成されており、前記第一剛性体及び/又は前記第二剛性体へ入力があった場合、該撓み部の可撓性線状部材が該保持部から引き出されることを特徴とする入力判別装置。
  2. 前記保持部は、結び目であることを特徴とする請求項1記載の入力判別装置。
  3. 前記保持部は、コキであることを特徴とする請求項1記載の入力判別装置。
  4. 前記撓み部は、前記可撓性線状部材の一端部と他端部との間に複数個形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか記載の入力判別装置。
  5. 前記保持部は、前記撓み部が収納された収納部材に形成されていることを特徴とする請求項1記載の入力判別装置。
  6. 前記第一剛性体と前記第二剛性体との間には、複数の前記入力判別機構が架設されていることを特徴とする請求項1乃至5のうち何れか記載の入力判別装置。
  7. 当該入力判別装置は、固定型支承装置に設けられることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか記載の入力判別装置。
  8. 当該入力判別装置は、可動型支承装置に設けられることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか記載の入力判別装置。
  9. 当該入力判別装置は、水平力分散支承装置に設けられることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか記載の入力判別装置。
  10. 前記第一剛性体と該第一剛性体が固定される第一構造物との間又は前記第二剛性体と該第二剛性体が固定される第二構造部物との間には、摺滑部材が設けられていることを特徴とする請求項8記載の入力判別装置。
  11. 前記第一剛性体は、上部構造物に固定される上沓であり、前記第二剛性体は、下部構造物に固定される下沓であることを特徴とする請求項1乃至10のうち何れか記載の入力判別装置。
  12. 前記上部構造物は、橋桁であり、前記下部構造物は、橋脚若しくは橋台であることを特徴とする請求項11記載の入力判別装置。
  13. 第一構造物と第二構造物との間に架設され、該第一構造物及び/又は該第二構造物への入力を判別する入力判別機構を備え、
    前記入力判別機構は、一端部が前記第一構造物に係止され、他端部が前記第二構造物に係止された可撓性線状部材を有し、
    前記可撓性線状部材は、前記一端部と前記他端部との間に、係合力及び/又は摩擦力をもって該可撓性線状部材を撓んだ状態で保持する保持部によって、撓み部が形成されており、前記第一構造物及び/又は前記第二構造物へ入力があった場合、該撓み部の可撓性線状部材が該保持部から引き出されることを特徴とする入力判別装置。
  14. 前記保持部は、結び目であることを特徴とする請求項13記載の入力判別装置。
  15. 前記保持部は、コキであることを特徴とする請求項13記載の入力判別装置。
  16. 前記撓み部は、前記可撓性線状部材の一端部と他端部との間に複数個形成されていることを特徴とする請求項13乃至15のうち何れか記載の入力判別装置。
  17. 前記保持部は、前記撓み部が収納された収納部材に形成されていることを特徴とする請求項13記載の入力判別装置。
  18. 前記第一構造物と前記第二構造物との間には、複数の前記入力判別機構が架設されていることを特徴とする請求項13乃至17のうち何れか記載の入力判別装置。
  19. 前記第一構造物は、橋桁であり、前記第二構造物は、橋脚若しくは橋台であることを特徴とする請求項13乃至18のうち何れか記載の入力判別装置。
  20. 前記入力判別機構は、前記第一構造物と前記第二構造物との間に配設される支承装置の近傍に設けられることを特徴とする請求項13乃至19のうち何れか記載の入力判別装置。
  21. 第一部材と第二部材との間に架設され、該第一部材及び/又は該第二部材への入力を判別する入力判別機構を備え、
    前記入力判別機構は、一端部が前記第一部材に係止され、他端部が前記第二部材に係止された可撓性線状部材を有し、
    前記可撓性線状部材は、前記一端部と前記他端部との間に、係合力及び/又は摩擦力をもって該可撓性線状部材を撓んだ状態で保持する保持部によって、撓み部が形成されており、前記第一部材及び/又は前記第二部材へ入力があった場合、該撓み部の可撓性線状部材が該保持部から引き出されることを特徴とする入力判別装置。
  22. 前記第一部材は、支承体を介して相対する第一剛性体と第二剛性体のうちの第一剛性体又は該第一剛性体が固定される第一構造物であり、
    前記第二部材は、前記第二剛性体又は該第二剛性体が固定される第二構造部物であることを特徴とする請求項21記載の入力判別装置。
JP2011264848A 2011-09-08 2011-12-02 入力判別装置 Active JP5391258B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264848A JP5391258B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 入力判別装置
PCT/JP2012/073098 WO2013035879A1 (ja) 2011-09-08 2012-09-10 支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264848A JP5391258B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 入力判別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120576A Division JP5341275B1 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 入力判別装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013117434A JP2013117434A (ja) 2013-06-13
JP2013117434A5 true JP2013117434A5 (ja) 2013-07-25
JP5391258B2 JP5391258B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=48712095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264848A Active JP5391258B2 (ja) 2011-09-08 2011-12-02 入力判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391258B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257381B2 (ja) * 2014-02-27 2018-01-10 住友理工株式会社 ゴム支承装置の変位記録計、ゴム支承装置
CN107761551A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种固定型螺钉抗拉拔盆式橡胶支座
JP6718799B2 (ja) * 2016-11-24 2020-07-08 日鉄エンジニアリング株式会社 収納箱
JP2018111999A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社Ihiインフラシステム 支承装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074625A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd せん断変形量測定装置
JP3230205B1 (ja) * 2000-12-22 2001-11-19 学校法人 慶應義塾 最大値記憶センサ及び最大値測定方法
JP4861562B2 (ja) * 2001-03-09 2012-01-25 株式会社ブリヂストン 連結構造用変形量表示装置
JP5193521B2 (ja) * 2007-07-30 2013-05-08 株式会社ブリヂストン 連結具の変位量表示装置
JP2009085602A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Bridgestone Corp 連結具の変位量表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016141413A (ru) Кабельные обвязочные стягивающие устройства и способы их использования
JP2013117434A5 (ja)
EP2752700A4 (en) OPTICAL SENSING DEVICE AND ENDOSCOPE, MICROSCOPE, PROJECTOR THEREWITH
EP2680547A3 (en) Display System Having a Continuous Flexible Display with Display Supports
LT2912183T (lt) Pr13.5 promotorius, skirtas stipriam t-lastelių ir antikūnų atsakui sukelti
JP2013103020A5 (ja)
FR2958424B1 (fr) Dispositif d'interaction haptique.
JP2013146328A5 (ja)
JP2016067769A5 (ja)
EP2664565A3 (en) Storage device
JP2013096806A5 (ja)
JP2011226839A5 (ja)
FR3014513B1 (fr) Frein a tambour muni d'un organe de retenue d'un segment de freinage.
FR3011476B1 (fr) Dispositif de liaison deplacable et amovible le long d'une corde
FR3002856B1 (fr) Dispositif d'entrainement au grand ecart
JP2014084197A5 (ja)
BRPI1011255A2 (pt) "dispositivo mecânico de trasmissão de esforço de limiar, e, amortecedor de fricção."
FR2962774B1 (fr) Servocommande munie d'un dispositif de detection d'effort limite
IT1401787B1 (it) Dispositivo fermaimposte con posizione selezionabile.
Xufen Qing History Articles Index in 2011
JP2019045477A5 (ja)
BR112013005041A2 (pt) ''dispositivo mecânico com braço de alavanca de comprimento variável''.
Xiao-Qian About the Emerging of the Chinese Concept of Education
Ghazinoory Why can't we spend one percent of GDP on R&D?
周延东 A Big Hand