JP2013113641A - 短絡検出装置 - Google Patents
短絡検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013113641A JP2013113641A JP2011258409A JP2011258409A JP2013113641A JP 2013113641 A JP2013113641 A JP 2013113641A JP 2011258409 A JP2011258409 A JP 2011258409A JP 2011258409 A JP2011258409 A JP 2011258409A JP 2013113641 A JP2013113641 A JP 2013113641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- potential
- short circuit
- side coil
- secondary side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
【解決手段】1次側コイル10の直流電位が2次側COSコイル16の直流電位と2次側SINコイル18の直流電位との間に挟まれるようにする。また、第1のコンパレータ84の第1の閾値電圧Vthaを、2次側COSコイル16の短絡がない場合のRC回路62の出力電圧よりも低くてかつ、1次側コイル10及び2次側COSコイル16が短絡する場合の上記出力電圧よりも高い値に設定する。また、第2のコンパレータ88の第2の閾値電圧Vthbを、2次側SINコイル18の短絡がない場合のRC回路64の出力電圧よりも高くてかつ、1次側コイル10及び2次側COSコイル16が短絡する場合の上記出力電圧よりも低い値に設定する。そして、第1,第2のコンパレータ84,88の出力信号に基づき短絡の種類を判別する。
【選択図】 図6
Description
以下、本発明にかかる短絡検出装置を1相励磁2相出力型レゾルバの信号検出装置が搭載される電気自動車に適用した第1の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
以下、第2の実施形態について、先の第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
以下、第3の実施形態について、先の第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
以下、第4の実施形態について、先の第3の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
以下、第5の実施形態について、先の第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
Claims (4)
- 交流電圧信号が入力される1次側コイルと磁気結合された複数の2次側コイルのそれぞれを電圧検出対象とする信号検出装置に適用され、
基準電位に対する直流電位が前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれで互いに相違するように、前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれにバイアスを印加するバイアス印加手段と、
複数の前記2次側コイルのそれぞれの前記基準電位に対する直流電位に基づき、前記1次側コイル及び前記2次側コイル同士の短絡と、前記2次側コイル同士の短絡とのうちいずれが生じているかを判別する処理を行う短絡判別手段とを備えることを特徴とする短絡検出装置。 - 複数の前記2次側コイルは、一対の2次側コイルであり、
前記バイアス印加手段は、前記1次側コイルの前記基準電位に対する直流電位が一対の前記2次側コイルの前記基準電位に対する直流電位の間に挟まれるように、前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれにバイアスを印加し、
一対の前記2次側コイルのうち前記基準電位に対する直流電位が高い方を高電位側コイルとし、残余を低電位側コイルとし、
前記高電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位と第1の閾値電圧との大小比較に基づき、論理「H」及び論理「L」のいずれかの信号を出力する第1のコンパレータと、
前記低電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位と第2の閾値電圧との大小比較に基づき、論理「H」及び論理「L」のいずれかの信号を出力する第2のコンパレータとを更に備え、
前記第1の閾値電圧は、前記高電位側コイルの短絡が生じていない場合の該高電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位よりも低くてかつ、前記1次側コイル及び前記高電位側コイル同士の短絡が生じた場合の該高電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位よりも高い値に設定され、
前記第2の閾値電圧は、前記低電位側コイルの短絡が生じていない場合の該低電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位よりも高くてかつ、前記1次側コイル及び前記低電位側コイル同士の短絡が生じた場合の該低電位側コイルの前記基準電位に対する直流電位よりも低い値に設定され、
前記短絡判別手段は、前記第1のコンパレータ及び前記第2のコンパレータの双方の出力信号に基づき、前記判別する処理を行うことを特徴とする請求項1記載の短絡検出装置。 - 前記基準電位は、前記信号検出装置の接地電位であり、
前記バイアス印加手段は、前記接地電位に対する直流電位が前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれで0とならないように、前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれにバイアスを印加し、
前記短絡判別手段は、前記2次側コイルの前記接地電位に対する直流電位に基づき、前記2次側コイルに地絡が生じているか否かを判断する処理を更に行うことを特徴とする請求項1又は2記載の短絡検出装置。 - 前記バイアス印加手段は、前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれの前記基準電位に対する直流電位が前記信号検出装置の直流電源の正極側電位とならないように、前記1次側コイル及び前記2次側コイルのそれぞれにバイアスを印加し、
前記短絡判別手段は、前記2次側コイルの前記基準電位に対する直流電位に基づき、前記2次側コイルと前記直流電源の正極側との短絡が生じているか否かを判断する処理を更に行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の短絡検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258409A JP5621758B2 (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 短絡検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258409A JP5621758B2 (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 短絡検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013113641A true JP2013113641A (ja) | 2013-06-10 |
JP5621758B2 JP5621758B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=48709317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011258409A Active JP5621758B2 (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 短絡検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621758B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104242A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | 電磁機器の短絡検出回路 |
JP2016105047A (ja) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 多摩川精機株式会社 | レゾルバ信号異常検出回路 |
JP2016156625A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社デンソー | レゾルバの異常検出装置 |
CN110346684A (zh) * | 2018-04-02 | 2019-10-18 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 绕组线圈检验方法、装置、烹饪器具和可读存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000166205A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Toyota Motor Corp | 相間短絡検出装置 |
JP2003315181A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Toyoda Mach Works Ltd | 測定値検出装置及びトルク検出装置 |
JP2009162670A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Hitachi Ltd | レゾルバ異常検出回路 |
-
2011
- 2011-11-28 JP JP2011258409A patent/JP5621758B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000166205A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Toyota Motor Corp | 相間短絡検出装置 |
JP2003315181A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Toyoda Mach Works Ltd | 測定値検出装置及びトルク検出装置 |
JP2009162670A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Hitachi Ltd | レゾルバ異常検出回路 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104242A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | 電磁機器の短絡検出回路 |
JP2016105047A (ja) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 多摩川精機株式会社 | レゾルバ信号異常検出回路 |
JP2016156625A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社デンソー | レゾルバの異常検出装置 |
CN110346684A (zh) * | 2018-04-02 | 2019-10-18 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 绕组线圈检验方法、装置、烹饪器具和可读存储介质 |
CN110346684B (zh) * | 2018-04-02 | 2022-07-08 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 绕组线圈检验方法、装置、烹饪器具和可读存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5621758B2 (ja) | 2014-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6550793B2 (ja) | 温度検出装置及び回転角検出装置 | |
EP2439827B1 (en) | System for detection of a ground fault in a high resistance ground network | |
KR101637756B1 (ko) | 레졸버 고장 진단 방법 | |
JP5189659B2 (ja) | レゾルバの異常検出装置 | |
US8643383B2 (en) | Drive failure protection | |
JP4923730B2 (ja) | レゾルバ角度検出における補償方法及びこれを用いた角度検出装置 | |
JP2019533143A (ja) | 角度レゾルバ不均衡検出 | |
JP5621758B2 (ja) | 短絡検出装置 | |
JP5423762B2 (ja) | 信号検出装置の絶縁不良診断装置 | |
JP2012108092A (ja) | 振幅変調装置の異常診断装置 | |
JP2013200225A (ja) | 交流入力電圧検出回路 | |
JP2016099344A (ja) | 接地抵抗測定装置及びその操作方法 | |
JP2007240426A (ja) | 絶縁検出方法および絶縁検出装置 | |
CN212111618U (zh) | 电容极性反接检测装置和系统 | |
JP2007089277A (ja) | 電気自動車のリーク検出装置 | |
CN104808079A (zh) | 用于诊断变流器的方法 | |
JP4484898B2 (ja) | 回転角度検出装置の信号処理装置 | |
JP6305236B2 (ja) | 非接触型電圧検出装置 | |
JP5950084B2 (ja) | 状態監視装置 | |
US20160229300A1 (en) | Determining A Zero Current Of An Alternating Current | |
JP2017075796A (ja) | レゾルバ信号入力回路 | |
JP6638494B2 (ja) | 短絡検出回路 | |
US10989572B2 (en) | Apparatus and method for checking the plausibility of an excitation signal for a rotary encoder | |
JP6274496B2 (ja) | 漏電検出装置 | |
JP5429575B2 (ja) | レゾルバ信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5621758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |