JP2013104548A - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013104548A
JP2013104548A JP2011251268A JP2011251268A JP2013104548A JP 2013104548 A JP2013104548 A JP 2013104548A JP 2011251268 A JP2011251268 A JP 2011251268A JP 2011251268 A JP2011251268 A JP 2011251268A JP 2013104548 A JP2013104548 A JP 2013104548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gear
support member
sun gear
pinion shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011251268A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Imamura
紀弘 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASANO GEAR CO Ltd
Original Assignee
ASANO GEAR CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASANO GEAR CO Ltd filed Critical ASANO GEAR CO Ltd
Priority to JP2011251268A priority Critical patent/JP2013104548A/ja
Publication of JP2013104548A publication Critical patent/JP2013104548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】剛性に優れ、ピニオン軸の傾き変形を防止することができる遊星歯車装置を提供する。
【解決手段】遊星歯車装置10は、小径のサンギヤ11と、サンギヤ11と同軸に配置される大径のリングギヤ12と、サンギヤ11およびリングギヤ12と噛合する複数のピニオンギヤ13と、ピニオンギヤ13の中心孔に挿通されてピニオンギヤを回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸15、ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材14b、ピニオン軸の他端にそれぞれ螺合する複数のボルト17、およびこれらボルトによってピニオン軸の他端に固定されてピニオン軸の他端同士を互いに結合する他方支持部材18を有するキャリヤ14とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、遊星歯車装置のキャリヤに関する。
遊星歯車機構は、外周面にギヤ歯が形成されるサンギヤと、内周面にギヤ歯が形成されてサンギヤと同軸に配置されるリングギヤと、これらサンギヤおよびリングギヤと噛合する複数のピニオンギヤと、ピニオンギヤを回転自在に支持するキャリヤとで構成される。キャリヤはピニオンギヤの自転運動を許容しつつ、ピニオンギヤの公転運動を出入力する。かかるキャリヤとしては、キャリヤと一体結合してキャリヤから突出して延びる複数のピニオン軸を、各ピニオンギヤの中心孔にそれぞれ挿通し、ピニオン軸の先端を自由端とする片持ち支持構造が知られている。しかしながら片持ち支持構造のキャリヤでは、キャリヤがピニオン軸の基部同士を互いに結合するが、ピニオン軸の先端が自由端であるため、キャリヤにトルクが作用するとピニオン軸が傾き変形してしまうという問題がある。
そこで、例えば特開2007−71273号公報(特許文献1)に記載されるように、ピニオン軸の先端同士をプレートで互いに連結する両持ち支持構造のキャリヤが知られている。
特開2007−71273号公報 図3および図4
しかし、特許文献1に記載されるキャリヤにあっては、なおも以下に説明するような問題を生ずる。つまり、ピニオン軸の先端には凸部をそれぞれ形成する。一方で、プレートにはピニオン軸先端の凸部に対応する嵌合孔を周方向等間隔に穿設する。そして、これら嵌合孔にピニオン軸先端の凸部を嵌合させるよう組み立てる。このとき、凸部の外径の公差や、嵌合孔の内径の公差や、ピニオン軸の配設位置のずれや、嵌合孔の配設位置のずれによって、ピニオン軸先端の凸部とプレートの嵌合孔との間に隙間が生じる虞がある。またプレートが撓むことにより、プレートがピニオン軸から浮き上がる虞がある。そうすると、キャリヤにトルクが作用するとピニオン軸が傾き変形してしまうという問題が依然として解消されない。
本発明は、上述の実情に鑑み、剛性が大きく、ピニオン軸の傾き変形を防止することができる遊星歯車装置を提供することを目的とする。
この目的のため本発明による遊星歯車装置は、小径のサンギヤと、サンギヤと同軸に配置される大径のリングギヤと、サンギヤおよびリングギヤと噛合する複数のピニオンギヤと、ピニオンギヤの中心孔に挿通されてピニオンギヤを回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸、ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材、ピニオン軸の他端にそれぞれ螺合する複数のボルト、およびボルトによってピニオン軸の他端に固定されてピニオン軸の他端同士を互いに結合する他方支持部材を有するキャリヤとを備える。
あるいは本発明による遊星歯車装置は、小径のサンギヤと、サンギヤと同軸に配置される大径のリングギヤと、サンギヤおよびリングギヤと噛合する複数のピニオンギヤと、ピニオンギヤの中心孔に挿通されてピニオンギヤを回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸、ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材、および溶接によってピニオン軸の他端に固定されてピニオン軸の他端同士を互いに結合する他方支持部材を有するキャリヤとを備える。
かかる本発明によれば、ボルトによって、あるいは溶接によって、ピニオン軸の他端が他方支持部材に固定されることから、ピニオン軸と他方支持部材を確りと結合することが可能となる。したがって、ピニオン軸の傾き変形を確実に防止することができ、他方支持部材ががたついたり、浮き上がったりすることがない。なお、ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材は、ピニオン軸と一体結合するものであってもよい。あるいは一方支持部材は、ボルトによってピニオン軸の一端と結合するものであってもよい。なお、一方支持部材および他方支持部材の形状は特に限定されない。
ところで、特許文献1に記載されるキャリヤでは、ピニオン軸と嵌合するプレートが円形にされるとともに、プレートの外周縁に切欠きを設けて、ピニオンギヤの軸受を露出させる。これにより、外方からピニオンギヤの軸受に潤滑油を供給する。さらにプレートに貫通孔を設けてピニオンギヤの軸受を露出させ、さらなる潤滑油の供給を図る。
しかしながら、かかる切欠きおよび貫通孔を設けると、プレートの形状が複雑となってしまい、加工工数を要し、製造コストが上昇してしまう。
そこで本発明の好ましい実施形態として、他方支持部材は、サンギヤの軸線を中心とする円形あるいは多角形の外周縁を有する板材であって、ピニオンギヤの内周面とピニオン軸の外周面との間に設けられるピニオンギヤ軸受の一部が板材の外周縁よりも外側に露出するよう、円形外周縁から中心までの半径寸法、あるいはピニオン軸近傍における多角形板材の外周縁から多角形の中心までの距離が選定される。かかる実施形態によれば、他方支持部材を単純な形状の板材として生産することができ、コスト上有利である。しかも、ピニオンギヤ軸受が他方支持部材にすべて覆われず、ピニオンギヤ軸受の一部が露出することから、切欠きや貫通孔を設けなくても、ピニオンギヤ軸受に潤滑油を効率よく供給することができる。多角形の板材としては、例えば三角形、四角形、五角形、六角形等である。より好ましくは、正三角形、正方形、正五角形、正六角形等、各辺の長さが全て等しくされる。また円形の板材であれば、容易に加工することができる。
1実施形態として、他方支持部材は表面にリブを有してもよい。かかる実施形態によれば、他方支持部材である板材の剛性を大きくすることができる。リブはピニオンギヤに近い側の板材表面およびピニオンギヤから遠い側の板材表面の少なくとも一方に形成される。
1実施形態として、他方支持部材は、サンギヤよりも大径の中心孔を有してもよい。かかる実施形態によれば、サンギヤの軸線方向寸法を大きくして、サンギヤを他方支持部材から突出させることができる。あるいは他の実施形態として、他方支持部材は、サンギヤと結合する軸部が貫通する中心孔を有してもよい。この場合、他方支持部材の中心孔はサンギヤと結合する軸が貫通するのに足りる内径寸法を有し、サンギヤを一方支持部材と他方支持部材との間に配置することができる。
本発明によれば、ピニオン軸の他端と他方支持部材が確りと結合される。したがって、キャリヤに大きなトルクが作用しても、ピニオン軸の傾き変形を確実に防止することができ、強固な遊星歯車装置を提供することができる。
本発明の一実施例になる遊星歯車装置を示す正面図である。 図1のII−IIにおける断面を示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例になる遊星歯車装置を示す正面図である。図2は、図1のII−IIにおける断面を示す縦断面図である。遊星歯車装置10は、多段の変速段を有する自動車用変速機において、軸線方向に複数配置される。あるいは、車輪のハブに配置されて、車軸の回転を減速して車輪に伝達する。あるいは、風力発電設備等、他の様々な機械に装備される。遊星歯車装置10は、サンギヤ11と、リングギヤ12と、複数のピニオンギヤ13と、キャリヤ14とを備える。
サンギヤ11は相対的に小径に形成され、外周面にギヤ歯11gが設けられる。リングギヤ12は相対的に大径に形成され、両端開口の円筒形状であり、内周面にギヤ歯12gが設けられる。サンギヤ11は、リングギヤ12の内部に同軸に配置される。これらサンギヤ11およびリングギヤ12は、共通な軸線Oを中心とし、必要に応じて回転する。
ピニオンギヤ13は、リングギヤ12の内部で、周方向に間隔を空けて複数配置されて、サンギヤ11およびリングギヤ12と噛合する。ピニオンギヤ13は、サンギヤ11と略同じ外径寸法を有し、外周面にギヤ歯13gが設けられる。この他、図示はしなかったが、ピニオンギヤ13の外径はサンギヤ11の外径と異なっていてもよい。各ピニオンギヤ13の中心には中心孔が貫通形成されてピニオン軸15が挿通される。ピニオン軸15はピニオンギヤ13を回転自在に支持する。
キャリヤ14は、複数のピニオン軸15(本実施例では4本)と、ピニオン軸15の一端同士を互いに結合する一方支持部材であるキャリヤ本体14bと、ピニオン軸15の他端同士を互いに結合する他方支持部材である板材18とを有する。ピニオン軸15は円柱状であり、図2に示すように軸線Oと平行に延びる。ピニオン軸15の一端は、キャリヤ本体14bと一体結合する。ピニオン軸15は軸線Oと中心として周方向に間隔を空けて複数配設される。ピニオン軸15の他端にはボルト孔16がそれぞれ形成される。ボルト孔16はピニオン軸15の中心線Xに沿って延びる。ボルト孔16の内周面には雌ねじが形成される。
ピニオン軸15は、軸線Oを中心として周方向等間隔に複数配設される。またピニオンギヤ13も、軸線Oを中心として周方向等間隔に複数配設される。この他、図示はしなかったが、ピニオン軸15およびピニオンギヤ13は軸線Oを中心として周方向に互いに異なる間隔を空けて複数配設されてもよい。
板材18の中心は軸線Oと一致し、中心孔19が形成される。中心孔19の内径はサンギヤ11の外径よりも大きく形成され、板材18の軸線O方向位置がサンギヤ11の軸線O方向位置と重なる。この他、図示はしなかったが、中心孔19の内径はサンギヤ11の外径よりも小さく形成され、板材18はサンギヤ11と軸線O方向において重ならないようずらして配置されてもよい。このとき中心孔19の内径は、サンギヤ11と結合する軸部22の外径よりも大きく形成され、軸部22は中心孔19を貫通する。そして、サンギヤ11は板材18とキャリヤ本体14bとの間に配置される。
さらに板材18は、リングギヤ12を構成する両端開口の円筒体の内部に配置され、板材18の外径はリングギヤ12の内径よりも小さい。また板材18の外径は、軸線Oからピニオン軸15の中心線Xまでの距離よりも大きくされ、板材18はすべてのピニオン軸15の他端を覆うように広がる。板材18におけるピニオン軸15のボルト孔16と対応する位置には、複数の貫通孔21(本実施例では4箇所)が形成される。
また、キャリヤ14は複数のボルト17(本実施例では4本)をさらに有する。ボルト17は板材18の貫通孔21を貫通し、ボルト17の軸部がピニオン軸15のボルト孔16に螺合し、板材18はボルト17の頭部とピニオン軸15の他端との間に挟持される。このように板材18はボルト17によってピニオン軸15の他端に確りと連結固定される。板材18はピニオン軸15の中心線Xと直角にがたつくことがない。また板材18はピニオン軸15から浮き上がることがない。
このように、キャリヤ14のピニオン軸15は、一方支持部材であるキャリヤ本体14bと他方支持部材である板材18によって両持ち支持構造にされる。そして複数のピニオンギヤ13が軸線O回りに公転すると、キャリヤ14は軸線Oを中心として回転し、トルクを伝達する。またキャリヤ14は、キャリヤ本体14bと板材18との間でピニオンギヤ13の軸線O方向移動を規制し、ピニオンギヤ13の軸線O方向の荷重を受け止める。
なお図示はしなかったが、キャリヤ本体14bには、軸部、ブレーキ、またはクラッチが設けられる。また図示はしなかったが、リングギヤ12にも、軸部、ブレーキ、またはクラッチが設けられる。また図2に示すように、サンギヤ11の一方端の端面はキャリヤ本体14bと対向し、サンギヤ11の他方端は、板材18の中心孔19を貫通して、軸部22と連結する。そしてこれら3つの回転要素であるサンギヤ11、リングギヤ12、およびキャリヤ14のうちの1つに回転が入力され、他の1つから回転が出力され、残る1つを回転不能に固定して、入出力間で回転の変速を行う。
説明をピニオンギヤ13に戻すと、中心孔を有するピニオンギヤ13の内周面と、ピニオン軸15の外周面との環状領域にはピニオンギヤ軸受23が設けられる。転がり軸受の一種であるピニオンギヤ軸受23は、周方向に多数配列された複数のころ24を有する。転動体である複数のころ24のうち、軸線Oに近い側のころ24は、図1に破線で示すように、軸線O方向に見て板材18に覆われる。しかし、軸線Oから遠い側のころ24は、図1に実線で示すように、板材18の外周縁よりも外側に露出するよう、板材18の半径寸法が選定される。これにより板材18に阻害されることなく外方からころ24に潤滑油を供給することができる。
本実施例では、ころ24同士の間隔を保持する保持器の有無を問わない。また本実施例では、ピニオンギヤ軸受23が有する複数のころ24のうち軸線Oから最も遠いころ24のすべての端面が、図1に実線で示すように板材18の外周縁よりも外側に露出する。この他、図示はしなかったが、軸線Oから最も遠いころ24の端面の一部が板材18の外周縁よりも外側に露出し、軸線Oから最も遠いころ24の端面の残部が板材18に覆われてもよい。これにより、板材18によってころ24の軸線O方向の移動を規制することができる。
ところで本実施例によれば、キャリヤ14が、ピニオンギヤ13の中心孔に挿通されてピニオンギヤ13を回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸15、ピニオン軸15の一端同士を互いに結合する一方支持部材であるキャリヤ本体14b、ピニオン軸15の他端にそれぞれ螺合する複数のボルト17、およびボルト17によってピニオン軸15の他端に固定されてピニオン軸15の他端同士を互いに結合する他方支持部材である板材18を有する。これにより、ピニオン軸15の他端は板材18と確りと結合し、両者の間に隙間が生じたり、板材18がピニオン軸15の他端から浮き上がったりする虞がない。
また本実施例によれば、板材18は軸線Oを中心とする円形の外周縁を有し、ピニオンギヤ13の内周面とピニオン軸15の外周面との間に設けられるピニオンギヤ軸受23の一部、具体的にはころ24、が板材18の外周縁よりも外側に露出するよう、板材18の半径寸法が選定される。これにより、板材18およびキャリヤ本体14bに妨げられることなく、ピニオンギヤ軸受23に潤滑油を容易に供給することができる。
また本実施例によれば、板材18は、サンギヤ11よりも大径の中心孔19を有することから、サンギヤ11が中心孔19を貫通することができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
例えば、ボルト17を設けることなく、板材18をピニオン軸15の他端に溶接してもよい。また板材18は、円形ではなく、正方形、あるいは、正六角形や正三角形等の多角形であってもよい。
またピニオンギヤ軸受23は転がり軸受ではなく、滑り軸受等であってもよい。この場合、ピニオンギヤ13の内周面およびピニオン軸15の外周面からなる滑り面の一部が、板材18に覆われず、板材18の外周縁よりも外側に露出する。あるいは図示はしなかったが、ピニオンギヤ軸受23の一部が板材18の内周縁よりも内側に露出するように板材18の中心孔19の内径を大きくしてもよい。
この発明になる遊星歯車装置は、自動車用変速機、風力発電設備等、回転要素を備える機械において有利に利用される。
10 遊星歯車装置、11 サンギヤ、12 リングギヤ、13 ピニオンギヤ、14 キャリヤ、14b キャリヤ本体、15 ピニオン軸、16 ボルト孔、17 ボルト、18 板材、19 中心孔、21 貫通孔、22 軸部、23 ピニオンギヤ軸受、24 ころ。

Claims (6)

  1. 小径のサンギヤと、
    前記サンギヤと同軸に配置される大径のリングギヤと、
    前記サンギヤおよび前記リングギヤと噛合する複数のピニオンギヤと、
    前記ピニオンギヤの中心孔に挿通されて前記ピニオンギヤを回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸、前記ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材、前記ピニオン軸の他端にそれぞれ螺合する複数のボルト、および前記ボルトによって前記ピニオン軸の他端に固定されて前記ピニオン軸の他端同士を互いに結合する他方支持部材を有するキャリヤとを備える、遊星歯車装置。
  2. 小径のサンギヤと、
    前記サンギヤと同軸に配置される大径のリングギヤと、
    前記サンギヤおよび前記リングギヤと噛合する複数のピニオンギヤと、
    前記ピニオンギヤの中心孔に挿通されて前記ピニオンギヤを回転自在にそれぞれ支持する複数のピニオン軸、前記ピニオン軸の一端同士を互いに結合する一方支持部材、および溶接によって前記ピニオン軸の他端に固定されて前記ピニオン軸の他端同士を互いに結合する他方支持部材を有するキャリヤとを備える、遊星歯車装置。
  3. 前記他方支持部材は、前記サンギヤの軸線を中心とする円形あるいは多角形の外周縁を有する板材であって、
    前記ピニオンギヤの内周面とピニオン軸の外周面との間に設けられるピニオンギヤ軸受の一部が前記板材の外周縁よりも外側に露出するよう、前記円形外周縁から中心までの半径寸法、あるいは前記ピニオン軸近傍における前記多角形外周縁から多角形の中心までの距離が選定される、請求項1または2に記載の遊星歯車装置。
  4. 前記他方支持部材は表面にリブを有する、請求項3に記載の遊星歯車装置。
  5. 前記他方支持部材は、前記サンギヤよりも大径の中心孔を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の遊星歯車装置。
  6. 前記他方支持部材は、前記サンギヤと結合する軸部が貫通する中心孔を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の遊星歯車装置。
JP2011251268A 2011-11-17 2011-11-17 遊星歯車装置 Pending JP2013104548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251268A JP2013104548A (ja) 2011-11-17 2011-11-17 遊星歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251268A JP2013104548A (ja) 2011-11-17 2011-11-17 遊星歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013104548A true JP2013104548A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48624248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011251268A Pending JP2013104548A (ja) 2011-11-17 2011-11-17 遊星歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013104548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116329832A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 成都维迦科技有限公司 一种基于人工智能调控的管材焊接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429431U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10
JP2003222203A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Matsushita Electric Works Ltd 減速機及びその減速機の製造方法
JP2007071273A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nabtesco Corp 減速機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429431U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10
JP2003222203A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Matsushita Electric Works Ltd 減速機及びその減速機の製造方法
JP2007071273A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nabtesco Corp 減速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116329832A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 成都维迦科技有限公司 一种基于人工智能调控的管材焊接装置
CN116329832B (zh) * 2023-05-29 2023-12-01 浙江佳球阀门有限公司 一种基于人工智能调控的管材焊接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356462B2 (ja) 偏心揺動型減速機を用いた産業用ロボットの旋回部構造
US8905894B2 (en) Pinion shaft support structure for planetary gear
JP5822817B2 (ja) 車輪駆動装置
JP5910378B2 (ja) 減速機構及びこれを備えたモータ回転力伝達装置
JP2017227330A (ja) 減速機およびアクチュエータ
EP2602509A1 (en) Speed reduction mechanism, and motor torque transmission device including the same
JP2013181645A (ja) 電気自動車用駆動装置
EP2644425A1 (en) Speed reduction mechanism and motor torque transmission device including the speed reduction mechanism
JP5762882B2 (ja) 歯車装置
JP5069650B2 (ja) 偏心型減速機
JP4891890B2 (ja) 最終減速装置
JP4908444B2 (ja) 減速装置
JP2019052685A (ja) 車両用駆動装置
JP2013104548A (ja) 遊星歯車装置
JP2008267491A (ja) 遊星歯車減速機
JP2012137113A (ja) シャフト装置
JP6237212B2 (ja) 遊星歯車機構
JP2017137896A (ja) 転がり軸受の固定支持構造
JP2017025971A (ja) 減速装置
JP6187453B2 (ja) 減速機
JP2017150656A (ja) ハブ軸受
JP6453135B2 (ja) 偏心揺動型の歯車装置
JP4999978B2 (ja) 偏心差動型減速機
JP2014062590A (ja) 減速機
JP2013199999A (ja) 減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110