JP2013103539A - 下帯カバー付き車両用シート - Google Patents

下帯カバー付き車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013103539A
JP2013103539A JP2011246990A JP2011246990A JP2013103539A JP 2013103539 A JP2013103539 A JP 2013103539A JP 2011246990 A JP2011246990 A JP 2011246990A JP 2011246990 A JP2011246990 A JP 2011246990A JP 2013103539 A JP2013103539 A JP 2013103539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
belt cover
lower belt
seat back
resin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011246990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuto Mochizuki
勇人 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2011246990A priority Critical patent/JP2013103539A/ja
Publication of JP2013103539A publication Critical patent/JP2013103539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】下帯カバー表面に波打ちやワイヤハーネス等の部材の形状が現れず、意匠性の高い下帯カバー付き車両用シートを提供すること。
【解決手段】シートバックとシートクッションの接合部に生じた空隙が、シートバックの後面の下部に上端が止着され、シートクッションの底部に下端が止着された布材よりなる下帯カバーによって覆われており、下帯カバーの内側には、樹脂プレート材の形状出し部が設けられる。樹脂プレート材においては、前記形状出し部が、シートバックの前面を被覆する前側バック表皮と後面を被覆する後側バック表皮とがシートバックの下方において結合される表皮まとめ部と一体に形成されている。下帯カバーが上端から下端へ向かう張力を及ぼされた状態で形状出し部の後側の表面に接触して張り渡され、形状出し部材の形状が下帯カバーに反映される。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用シートに関し、さらに詳しくは、シートバックとシートクッションの間の空隙を覆う下帯カバーを備えた車両用シートに関するものである。
従来一般の車両用シートにおいて、シートクッションの後端部とシートバックの下端部の間に生じる空隙は下帯カバーによって覆われている。この空隙およびその前方には、エアバッグ用やシートヒータ用のワイヤハーネスが配設されており、これらのワイヤハーネスを隠蔽して後部の乗員の足による引掛けなどから保護すること及び意匠性を高めることを目的として、このような下帯カバーが設けられている。通常、下帯カバーの上端部はシートバックの下部に縫いつけられ、下端部はゴムバンドなどによりシートクッションの底部に固定されている。
特許文献1に開示されるように、布材製の下帯カバー(隠しカバー)は、裏打ちプレートにより補強して形成されており、裏打ちプレートは上辺及び縁周り辺を下帯カバーに縫いつけることで下帯カバーの内側に固定されている。裏打ちプレートは、ポリプロピレン等の樹脂やプレスフェルト等の剛性を有する布材よりなる。
特開2007−22502号公報
上記のような構成では、下帯カバーが裏打ちプレートによって補強されているとはいえ、裏打ちプレートは下帯カバーにしか固定されていないので、下帯カバーの内側に配設されたワイヤハーネスが裏打ちプレートごと下帯カバーを押して下帯カバーの表面の形状に影響を与えることがある。また、シートクッションとシートバックの接合部の車両幅方向内側及び外側の側面には、インナシールド及びアウタシールドが設けられるが、下帯カバーはインナシールド及びアウタシールドの後端縁よりも前側を通り、両シールドの後端縁と下帯カバーの面の間に段差が生じる。このように、従来一般の車両用シートにおいては下帯カバー部分の意匠性が良くない。さらに、リクライニング装置を使用してシートバックを後方に倒したときには、シートバックが起立している状態に比べてシートバック下端部とシートクッション後端部との間の空隙が狭くなるため、下帯カバーが下方に撓んで波打ってしまい、ますます見栄えが悪くなる。
加えて、下帯カバーに裏打ちプレートを縫い付ける必要があり、裏打ちプレートが硬いうえ、縫製箇所も多いため、シートの製造工程における縫製作業に労力とコストを要するという問題もある。
本発明が解決しようとする課題は、シートクッションの後端部とシートバックの下端部との間に生じる空隙を下帯カバーによって覆うに際し、シートバックを起立させた状態でも傾けた状態でもその下帯カバーの見栄えがよく、かつ下帯カバーの製造及び取り付けを容易に行うことができる下帯カバー付き車両用シートを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明にかかる下帯カバー付き車両用シートは、シートクッションの後方にシートバックが連結され、前記シートバックの前面を被覆する前側バック表皮と前記シートバックの後面を被覆する後側バック表皮とが前記シートバックの下方において樹脂プレート材を介して相互に結合され、前記樹脂プレート材は、前記シートクッションの後方を経由して前記シートクッションの底部に向かって延出する形状出し部を一体に有し、上端部が前記シートバックの後面の下部に止着され、下端部が前記シートクッションの底部に止着された布材よりなる下帯カバーによって、前記上端部から下端部に向かって張力が及ぼされた状態で前記樹脂プレート材の形状出し部の後側表面が被覆されていることを要旨とする。
ここで、前記樹脂プレート材の形状出し部は、後方に張り出した形状を有し、張り出し部において前記下帯カバーの一部を後方に押し出す構成としたものであると良い。
上記発明にかかる下帯カバー付き車両用シートによれば、樹脂プレート材と一体的に形成された形状出し部が下帯カバーの内側に存在するため、下帯カバーの表面形状が形状出し部の形状によって規定され、ワイヤハーネス等が下帯カバーを押して下帯カバーの表面の形状に影響を与えることが防止される。後部の座席の乗員による足蹴り等があった場合でも、この下帯カバーの形状は安定に保持される。このような形状の安定性は、下帯カバーとして目付の低い布材を使用した場合にも享受される。また、樹脂プレート材の形状出し部の形状は任意に構成することができるが、形状出し部をインナシールド及びアウタシールドの後端縁に沿う形状としておけば、インナシールド及びアウタシールドと下帯カバーとの間に段差が生じない。さらに、シートバックをリクライニング装置により傾けた時にも、下帯カバーが形状出し部の表面に弛みなく張り渡される状態が維持されるため、下帯カバーの波打ちが防止される。このように、上記構成によれば、下帯カバーの意匠性が従来の車両用シートに比べて向上する。さらに、樹脂プレート材の形状出し部は下帯カバーの裏面に縫い付ける必要がなく、樹脂プレート材の取り付けに縫製作業を必要としない。また、形状出し部は、従来から車両用シートの表皮を固定するのに使用される樹脂プレート材の一部として一体に形成されているので、部品点数を増加させることなく、上記効果を達成できる。
ここで、形状出し部が後方に張り出した形状を有し、張り出し部において下帯カバーを後方に押し出すものであると、下帯カバーの布材が後方へ張力を受けた状態でシートバックの下端部とシートクッションの底部の間に張り渡されるので、シートバックを倒したときの下帯カバーの波打ちが一層効果的に防止され、意匠性が一層向上する。
本発明の一実施形態にかかる下帯カバー付き車両用シートの斜視図である。 上記実施形態にかかる下帯カバー付き車両用シートの側面図である。 図1のA−A断面図である。 図3の拡大図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる下帯カバー付き車両用シートについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。車両用シート1は乗員が着座するシートクッション2と、シートクッション2の後方に取り付けられ、背もたれとなるシートバック3を有する。シートバック3は、リクライニング装置により、傾動可能となっている。シートクッション2とシートバック3の連結部の後方には空隙Sが生じているが、空隙Sは布材よりなる下帯カバー4により、隠蔽されている。下帯カバー4の内側には、エアバッグやシートヒータなどに接続されるワイヤハーネスが配設されている。また、シートクッション2とシートバック3の連結部の側端には、該連結部及び種々の部品を覆うための樹脂製のアウタシールド5aとインナシールド5bがそれぞれ車両幅方向の外側及び内側に設けられている。
シートクッション2においては、図示しないクッションフレームに弾性を有するクッションパッド21が固定されている。クッションパッド21の上面は、クッション表皮22に被覆されている。シートバック3においても同様に、図示しないバックフレームに弾性を有するバックパッド31が固定されている。バックパッド31の前面は前側バック表皮32によって被覆され、後面は後側バック表皮33によって被覆されている。前側バック表皮32と後側バック表皮33は袋状に縫合されている。クッション表皮22及び前側バック表皮32の端部には、ワイヤ22a及び32aがそれぞれ取り付けられている。
前側バック表皮32及び後側バック表皮33は、下方への張力が与えられた状態でシートクッション2に取り付けられている。前側バック表皮32の下端部は、シートクッション2とシートバック3の接合部の空隙Sに引き込まれている。後側バック表皮33は、空隙S内に設けられた樹脂プレート材6の上部の表皮まとめ部6aに端部を縫合されている。また、前側バック表皮32のワイヤ32aは、金属製のCリング7に固定され、Cリング7は樹脂プレート材6の表皮まとめ部6aにかしめられている。このようにして、前側バック表皮32と後側バック表皮33が樹脂プレート材6を介して結合された状態となっている。クッション表皮22は空隙Sを経由してシートクッション2の下部に引き込まれ、ワイヤ22aを樹脂製のJフック8に固定し、Jフック8をクッションフレーム下部のクッションばね23aに係止させることでシートクッション2に取り付けられている。
上記のようにバック表皮33の端部及びCリング7が固定される樹脂プレート材6の表皮まとめ部6aの下方には、形状出し部6bが一体的に延出している。形状出し部6bはシートクッション2の後方を経由してシートクッション2の底部に向かうように形成され、後方に張り出した湾曲形状を有する。この湾曲形状は、アウタシールド5aとインナシールド5bの後端縁に沿って、これら後端縁よりも下帯カバー4の厚みの分だけ前方を通るように形成されている。形状出し部6bの先端部は上方に向かって折り曲げられ、シートクッション2の後端部と当接している。形状出し部6bの幅は、アウタシールド5aとインナシールド5bの間の距離と略同一である。
このように、形状出し部6bは上部が表皮まとめ部6aと一体に結合しており、表皮まとめ部6aは、前側バック表皮32及び後側バック表皮33と結合されている。これらのバック表皮32、33はバックパッド31の外寸と略同一の寸法を有し、弛みなく引張られた状態でバックパッド31に取り付けられているため、樹脂プレート材6の表皮まとめ部6aの位置が動くことはない。よって、形状出し部6bの上端部の位置も動かない。また、形状出し部6bの先端部は、樹脂材料の弾性により、折り曲げを解消する方向に付勢されているので、クッションパッド21に押し付けられた状態となっている。上端部と下端部がこのような構成を有することにより、形状出し部6bはシートバック3とシートクッション2の間で不動に保持されている。
形状出し部6bを含む樹脂プレート材6全体は同じ材料で構成しても別の材料を接合して構成してもよいが、形状出し部6bの材料としては、シートバック3とシートクッション2の間に安定に保持され、後部からの足蹴り等を受けても容易に変形、変位しない程度の剛性を有する材質と厚みを選択する必要がある。材質として、ポリプロピレンが例示できる。
シートバック3の後側下端部には、布材よりなる下帯カバー4の一端が縫い止められている。下帯カバー4は樹脂プレート材6の形状出し部6bの外側を通り、シートクッション2の底部に向かって張り渡されている。下帯カバー4の他端には、輪状にしたゴムバンド4aが取り付けられている。ゴムバンド4aは伸延された状態で先端がシートクッション2の底部に露出するクッションばね23bに係止されている。下帯カバー4は、ゴムバンド4aの弾性によって、上端部から下端部に向かって張力を及ぼされた状態で樹脂プレート材6の形状出し部6bの後側の表面に接触している。このため、形状出し部6bの形状が下帯カバー4の表面に反映される。形状出し部6bが後側に張り出しているので、下帯カバー4は途中箇所で後方に押し出され、後方向きの張力がさらに付与される。これにより、下帯カバー4が形状出し部6bの表面に弛みなく張り渡される。また、形状出し部6bが、アウタシールド5a及びインナシールド5bの後端縁から下帯カバー4の厚み分だけ前方を通るように湾曲されているので、下帯カバー4の表面はアウタシールド5a及びインナシールド5bの後端縁と段差なく揃う。
下帯カバー4は、樹脂プレート材6の形状出し部6bの表面に弛みなく接触して張り渡されているため、下帯カバー4の表面には、波打ちが生じたり空隙Sに収納されたワイヤハーネスの形状が現れたりすることはない。リクライニング装置によりシートバック3を傾けたときも、形状出し部6bの上端部はシートバック3の後側下部に保持され、下端部はクッションシートの後側に当接した状態を維持する。このとき下帯カバー4は、形状出し部6bの張り出し部により後方への張力を及ぼされたまま形状出し部6bに接触した状態を維持するので、下帯カバー4の表面には波打ちが発生しない。
以上のように、下帯カバー4は剛性を有する樹脂プレート材6の形状出し部6bに弛みなく沿って形成されているので、下帯カバー4を構成する布材自体の目付が低く、高い剛性を有していなくても、表面の形状が安定して維持される。後方座席の着座者から足蹴りを受けても、樹脂プレート材6の形状出し部6bが空隙Sへの足の侵入を止め、空隙S内のワイヤハーネス等は保護される。
ここで、クッション表皮、前側バック表皮及び後側バック表皮を連結する表皮まとめ用の樹脂プレート材自体は、従来一般の車両用シートにおいても使用される部材であり、樹脂フック又はバックまとめ樹脂と称される。本実施形態においては、下帯カバー4の内側に位置し、下帯カバー4の形状を維持するための形状出し部6bが表皮まとめ部6aと一体的に形成されている。形状出し用の樹脂プレート材を表皮まとめ用の樹脂プレート材とは別体で形成し、シート下部の適当な箇所に保持したとしても、下帯カバーの形状を同様に維持することは可能ではあるが、従来から使用される表皮まとめ用の樹脂プレート材の一部として形状出し部を設けたことで、部品点数を増加させずにこのような作用を実現している点において、本実施形態の構成が優れている。従来一般の車両用シートにおいて下帯カバーの裏面に縫い付けられていた裏打ちプレートを使用しない点において、部品点数はむしろ削減されている。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。例えば、形状出し部は、下帯カバーの形状を安定に保持できるものであれば、アウタシールドとインナシールドの間の距離と略同一の幅を有している必要はなく、狭い幅の形状出し部がシートの幅方向中央部にのみ設けられていてもよい。
2 シートクッション
22 クッション表皮
3 シートバック
32 前側バック表皮
33 後側バック表皮
4 下帯カバー
5a アウタシールド
5b インナシールド
6 樹脂プレート材
6a 表皮まとめ部
6b 形状出し部

Claims (2)

  1. シートクッションの後方にシートバックが連結され、前記シートバックの前面を被覆する前側バック表皮と前記シートバックの後面を被覆する後側バック表皮とが前記シートバックの下方において樹脂プレート材を介して相互に結合され、
    前記樹脂プレート材は、前記シートクッションの後方を経由して前記シートクッションの底部に向かって延出する形状出し部を一体に有し、上端部が前記シートバックの後面の下部に止着され、下端部が前記シートクッションの底部に止着された布材よりなる下帯カバーによって、前記上端部から下端部に向かって張力が及ぼされた状態で前記樹脂プレート材の形状出し部の後側表面が被覆されていることを特徴とする下帯カバー付き車両用シート。
  2. 前記樹脂プレート材の形状出し部は、後方に張り出した形状を有し、張り出し部において前記下帯カバーの一部を後方に押し出すことを特徴とする請求項1に記載の下帯カバー付き車両用シート。
JP2011246990A 2011-11-11 2011-11-11 下帯カバー付き車両用シート Pending JP2013103539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011246990A JP2013103539A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 下帯カバー付き車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011246990A JP2013103539A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 下帯カバー付き車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013103539A true JP2013103539A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48623447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011246990A Pending JP2013103539A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 下帯カバー付き車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013103539A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510024B1 (ko) 2013-12-27 2015-04-07 기아자동차주식회사 차량용 시트 내부 커버장치
CN106394353A (zh) * 2015-07-31 2017-02-15 丰田纺织株式会社 交通工具座椅
JPWO2018173938A1 (ja) * 2017-03-23 2020-01-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2021041853A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 トヨタ紡織株式会社 シートカバー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510024B1 (ko) 2013-12-27 2015-04-07 기아자동차주식회사 차량용 시트 내부 커버장치
CN106394353A (zh) * 2015-07-31 2017-02-15 丰田纺织株式会社 交通工具座椅
JPWO2018173938A1 (ja) * 2017-03-23 2020-01-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2021041853A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 トヨタ紡織株式会社 シートカバー
JP7234871B2 (ja) 2019-09-12 2023-03-08 トヨタ紡織株式会社 シートカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10227024B2 (en) Seat cover and vehicle seat
JP6650362B2 (ja) 車両用シート
US8740309B2 (en) Seat gap hiding structure
CN103358948B (zh) 车辆座椅
JP6088795B2 (ja) 乗物用の座席
US10730417B2 (en) Seat back board, trim cover and vehicle seat
US9981579B2 (en) Vehicle seat
JP6329979B2 (ja) 車両用シート
US20170066356A1 (en) Vehicle seat
US10279713B2 (en) Vehicle seat
JP2013103539A (ja) 下帯カバー付き車両用シート
US11013342B2 (en) Conveyance seat and seat cover for the same
CN110053531B (zh) 载具座椅
JP2012218666A (ja) 車両シート用エアバッグ装置
JP2013100001A (ja) 下帯カバー付き車両用シート
JP7013881B2 (ja) 乗物用シート
JP2006320611A (ja) 車両用シート
JP6974136B2 (ja) 乗物用シート
JP4832924B2 (ja) 車両用シートバック
JP6612778B2 (ja) シート
JP7130576B2 (ja) トリムカバー及び乗物用内装品
JP7290775B2 (ja) 乗物用シート
JP7096474B2 (ja) 乗物用シート
JP6438065B2 (ja) シート及び補強部材カバー
JP7234871B2 (ja) シートカバー