JP2013101167A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013101167A JP2013101167A JP2011243435A JP2011243435A JP2013101167A JP 2013101167 A JP2013101167 A JP 2013101167A JP 2011243435 A JP2011243435 A JP 2011243435A JP 2011243435 A JP2011243435 A JP 2011243435A JP 2013101167 A JP2013101167 A JP 2013101167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- image
- image pattern
- toner
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】所定の作像条件にて感光体11上又は転写材21上に所定の画像パターンを形成する画像パターン形成手段と、感光体11上又は転写材21上の画像パターン濃度を光学的に検出する濃度検出手段SE1と、環境条件を検出の環境条件検出手段SE2と、感光体11の累積駆動時間を検出の累積駆動時間検出手段と、濃度検出手段SE1で検出の画像パターン濃度に基き、目標トナー濃度を得る現像バイアス値を決める制御手段50と、を備えた画像形成装置。制御手段50は、環境条件検出手段SE1で検出の環境条件と、累積駆動時間検出手段で検出の累積駆動時間とに基き、トナーが感光体11上に付着し始める現像バイアス値の現像立上がりポイントを算出し、現像立上がりポイントを基準として濃度検出手段SE1で検出の画像パターン濃度から目標トナー濃度を得る現像バイアス値を決める。
【選択図】図1
Description
画像データに基づいて感光体上に静電潜像を形成し、該静電潜像をトナーによってトナー像化し、該トナー像を転写材上に転写する画像形成装置において、
所定の作像条件にて前記感光体上又は前記転写材上に所定の画像パターンを形成する画像パターン形成手段と、
前記画像パターン形成手段によって前記感光体上又は前記転写材上に形成された画像パターンの濃度を光学的に検出する濃度検出手段と、
環境条件を検出する環境条件検出手段と、
感光体の累積駆動時間を検出する累積駆動時間検出手段と、
前記濃度検出手段によって検出された画像パターンの濃度に基づいて、目標とするトナー濃度を得るための現像バイアス値を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記環境条件検出手段によって検出された環境条件と、前記累積駆動時間検出手段によって検出された累積駆動時間とに基づいて、トナーが前記感光体上に付着し始める現像バイアス値である現像立ち上がりポイントを算出し、該現像立ち上がりポイントを基準として前記濃度検出手段によって検出された画像パターンの濃度から目標とするトナー濃度が得られる現像バイアス値を決定すること、
を特徴とする。
一実施例である画像形成装置は、図1に示すように、タンデム方式の電子写真プリンタであり、概略、Y,M,C,Kの各色のトナー画像を形成するための作像ユニット10(10Y,10M,10C,10K)と、中間転写ユニット20と、記録シートを収容した給紙ユニット30と、定着ユニット35と、画像読取りユニット40と、で構成されている。
制御部50は、図2に示すように、CPU51を中心として構成され、CPU51は制御プログラムを格納したROM、ワークメモリなどを備え、センサSE1,SE2からの検出信号が入力される。また、感光体ドラム11の累積駆動時間を検出するカウンタC1からの検出信号が入力される。前記現像器13の現像ローラ13aには現像バイアスが電源回路E1から印加され、電源回路E1はCPU51によって印加電圧値を制御される。さらに、CPU51は、画像形成装置の動作を全体的に制御し、特に、以下に説明するように、感光体ドラム11へのトナー付着量を調整するための現像バイアス電圧の制御を行う。
ここで、トナー付着量調整制御について説明する。この制御は、前記作像ユニット10、中間転写ユニット20を駆動しつつ、感光体帯電電圧、画像露光量、現像バイアス、1次転写電流などを所定の条件として、感光体ドラム11上に形成した画像パターンを中間転写ベルト21上に転写し、転写された画像パターンの濃度をセンサSE1で検出し、その検出結果に基づいて、目標とするトナー濃度を得るための現像バイアス電圧値を決定するものである。
光学センサSE1は、図4に示すように、発光素子からの発光B1の中間転写ベルト21上での反射光B2が受光素子に入力した値を検出値としている。ベルト21上には画像パターン(トナー)Tが形成されている。反射光B2は正反射波であり、ベルト21と画像パターンTとの面積比率を測定していることになり、画像パターンTの高さ方向の感度がなく、高濃度側での付着量の検出精度が低い。
図5に示す直線Aは、図3に示した直線Aと同じく、本来的に設定された、現像バイアス電圧値と感光体ドラム11へのトナー付着量との関係を示している。本実施例では、センサSE1の検出感度が高い中間調(シート上への2次転写後の付着量とし1.0〜3.5g/m2)での複数の画像パターンの濃度を検出し(☆印参照)、それらの検出値に基づいて目標とするトナー濃度を得るための現像バイアス電圧値を決定する際、現像立ち上がりポイントPを考慮することとしている。現像立ち上がりポイントPとは、トナーが感光体ドラム11上に付着し始める現像バイアス電圧値(□印参照)である。つまり、図5に示すように、☆印で示す複数の検出値と□印で示す現像立ち上がりポイントPを結ぶと直線Aが算出される。従って、中間調での検出値が若干ばらついたとしても、目標とするトナー濃度aを得るための現像バイアス電圧値V1を精度よく決定することができる。なお、現像立ち上がりポイントPは感光体の特性によっても異なるが、この特性は所与の条件として予め図5の特性に含まれている。
なお、本発明に係る画像形成装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
11…感光体ドラム
13…現像器
14…露光装置
21…中間転写ベルト
51…CPU
SE1…画像パターン濃度検出用センサ
SE2…環境条件検出用センサ
C1…感光体累積駆動検出用カウンタ
Claims (5)
- 画像データに基づいて感光体上に静電潜像を形成し、該静電潜像をトナーによってトナー像化し、該トナー像を転写材上に転写する画像形成装置において、
所定の作像条件にて前記感光体上又は前記転写材上に所定の画像パターンを形成する画像パターン形成手段と、
前記画像パターン形成手段によって前記感光体上又は前記転写材上に形成された画像パターンの濃度を光学的に検出する濃度検出手段と、
環境条件を検出する環境条件検出手段と、
感光体の累積駆動時間を検出する累積駆動時間検出手段と、
前記濃度検出手段によって検出された画像パターンの濃度に基づいて、目標とするトナー濃度を得るための現像バイアス値を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記環境条件検出手段によって検出された環境条件と、前記累積駆動時間検出手段によって検出された累積駆動時間とに基づいて、トナーが前記感光体上に付着し始める現像バイアス値である現像立ち上がりポイントを算出し、該現像立ち上がりポイントを基準として前記濃度検出手段によって検出された画像パターンの濃度から目標とするトナー濃度が得られる現像バイアス値を決定すること、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記濃度検出手段が検出する画像パターンは中間転写体上に形成されたものであること、を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記濃度検出手段は、中間調での画像パターンの濃度を検出すること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記中間調での画像パターンの濃度は、用紙上でのトナー付着量で1.0〜3.5g/m2であること、を特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記濃度検出手段は複数の画像パターンの濃度を検出すること、を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243435A JP5853604B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243435A JP5853604B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013101167A true JP2013101167A (ja) | 2013-05-23 |
JP5853604B2 JP5853604B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=48621851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011243435A Active JP5853604B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5853604B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU171106U1 (ru) * | 2015-11-25 | 2017-05-22 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петрозаводский государственный университет" | Запорная арматура для магистрального трубопровода |
RU2642179C2 (ru) * | 2015-11-25 | 2018-01-24 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петрозаводский государственный университет" | Запорная арматура для магистрального трубопровода |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000338732A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001005236A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006113540A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-04-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008139588A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-11-07 JP JP2011243435A patent/JP5853604B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000338732A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001005236A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006113540A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-04-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008139588A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5853604B2 (ja) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6137615B2 (ja) | 画像形成装置及び画像濃度制御方法 | |
JP5631221B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9819826B2 (en) | Image forming apparatus that controls image forming conditions for adjusting image density | |
JP2008180948A (ja) | 画像形成方法並びに画像形成装置 | |
JP5853604B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6445871B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10739700B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP3067751A1 (en) | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus | |
JP5105203B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6658058B2 (ja) | 画像形成装置、濃度調整装置、濃度調整プログラム、および濃度調整方法 | |
JP7096974B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017203968A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018010154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009069401A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6701800B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6025672B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9513585B2 (en) | Image forming apparatus which sets image forming condition based on calculated exposed area potential | |
JP7303977B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11815839B2 (en) | Image forming apparatus capable of adjusting image forming condition accurately, and image forming condition adjustment method | |
JP2013195829A (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
JP6722057B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9946209B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6025671B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020197644A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023058347A (ja) | 画像形成装置及びかぶりマージン決定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5853604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |