JP2013100355A - 傷害タイトジャンクションの回復促進剤 - Google Patents

傷害タイトジャンクションの回復促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013100355A
JP2013100355A JP2013028561A JP2013028561A JP2013100355A JP 2013100355 A JP2013100355 A JP 2013100355A JP 2013028561 A JP2013028561 A JP 2013028561A JP 2013028561 A JP2013028561 A JP 2013028561A JP 2013100355 A JP2013100355 A JP 2013100355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
tight junction
injured
hours
cultured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013028561A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Kurasawa
真澄 倉沢
Shohei Kuroda
昇平 黒田
Koji Mizukoshi
興治 水越
Takuya Yamamoto
卓也 山本
Hiroyuki Sasaki
博之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2013028561A priority Critical patent/JP2013100355A/ja
Publication of JP2013100355A publication Critical patent/JP2013100355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】タイトジャンクション機能の不全による皮膚バリア機能に関連する成分が、傷害されたタイトジャンクションにおいてどの様に皮膚中に分布あるいは輸送されるかを視覚的に鑑別できる鑑別法を提供する。
【解決手段】皮膚乃至は培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害処理してなる、タイトジャンクション傷害皮膚モデルと、蛍光標識してなる皮膚生理関連成分とを用い、皮膚生理関連成分の分布の変化より、タイトジャンクションにおいてどの様にその機能の回復をせしめるかを視覚的に鑑別する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、化粧料などの皮膚外用剤の生理学的作用の探求に有用な、皮膚内における物質輸送、物質分布の鑑別法に関し、更に詳細には、タイトジャンクションがどの程度に特定の物質の皮膚内における物質輸送、物質分布に関与するかを鑑別する技術に関する。また、当該鑑別法により見出した傷害タイトジャンクションの回復促進剤に関する。
皮膚におけるバリア機能は、生体にとっての異物の生体内への侵入を防ぐ意味で重要な機能の一つとなっている。かかるバリア機能の不全は肌荒れ、炎症などの原因ともなり、その保全策は化粧料分野においては一大課題となっている。この様な皮膚バリア機能の因子としては、角層細胞の形状や接合状態に起因する角層のバリア機能、表皮・真皮の含水量などの皮膚保湿性などが挙げられ、単純なものではなく、多くの因子が絡み合っていることが既に知られている。これらの因子で近年特に注目されているのは、表皮顆粒層に存在するタイトジャンクション蛋白であり、かかるタイトジャンクション蛋白を介した細胞接合の不全に皮膚バリア機能の低下が起因すると言う説である。(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)このタイトジャンクションの機能に注目した化粧料素材のスクリーニング法も前記の特許文献に開示されている。この方法では、タイトジャンクション機能の不全による皮膚バリア機能の低下を改善する成分を、数値として評価でき、タイトジャンクションが皮膚内の物質の移動に対して、何らかの機能を担っていることは推定させているが、皮膚機能としての物質の輸送、分布に対しての働きは明らかにしていない。この様なタイトジャンクションの物質の輸送、分布に対して担っている働きを明らかにすることは、皮膚生理において、タイトジャンクションの果たすべき役割を明確にすることにつながり、非常に有益なことと言える。
タイトジャンクションの障害因子として、紫外線(例えば、特許文献3を参照)、カプリン酸などが存することは既に知られている(例えば、非特許文献1を参照)が、これらを用いて、培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害し、それが皮膚内の物質の輸送、分布にどの様な影響を与えるかについては何らの検討も存しない。
特開2008−26092号公報 特開2006−250786号公報 特開2007−210948 号公報
Kondoh M. et. al., Mol Pharmacol. 2005 Mar;67(3):749-56
本発明は、この様な状況下為されたものであり、皮膚生理学的に有用な、皮膚内の物質の輸送と分布に対してのタイトジャンクションの関与の程度を明らかにせしめる技術を提供することを課題とする。
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、皮膚生理学的に有用な、皮膚内の物質の輸送と分布に対してのタイトジャンクションの関与の程度を明らかにせしめる技術を求めて、鋭
意研究努力を重ねた結果、皮膚又は培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害処理して、タイトジャンクション傷害皮膚モデルを作製し、標識してなる皮膚関連成分を含む培地中で培養し、前記標識の分布状況を指標とすることにより、この様な課題が解決できることを見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、以下に示す通りである。
(1)皮膚又は培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害処理して、タイトジャンクション傷害皮膚モデルを作製し、
標識してなる皮膚関連成分を含む培地中で培養した場合に、
皮膚関連成分を角層方向に分泌する表皮細胞の働きを早める効果を有する、ε,γ−グルタミルリジン及び/又はパルマリア抽出物を含む、傷害タイトジャンクションの回復促進剤。
本発明によれば、皮膚生理学的に有用な、皮膚内の物質の輸送と分布に対してのタイトジャンクションの関与の程度を明らかにせしめる技術を提供することができる。
培養上清に放出された蛍光標識セラミドに対するカプリン酸ナトリウムの影響を示す図である。(図面代用写真) カプリン酸ナトリウム未処理の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。図中点線で囲まれた部分が角層で、それよりも下の部分が表皮層である。以下同様。(図面代用写真) 1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。(図面代用写真) 1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、カプリン酸ナトリウムを含まない新鮮な維持培地に置換して18時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。(図面代用写真) 蛍光標識セラミドの細胞外への分泌量に対するε,γ−グルタミルリジン、パルマリア抽出物の影響を示す図である。(図面代用写真) 1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、維持培地に置換して12時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。(図面代用写真) 1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、500μg/mlε,γ−グルタミルリジンを含有する維持培地に置換して12時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。(図面代用写真) 1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、0.1%パルマリア抽出物を含有する維持培地に置換して12時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像を示す図である。(図面代用写真)
本発明の皮膚関連成分の分布又は輸送へのタイトジャンクションの関与の程度の鑑別法は、皮膚又は培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害処理して、タイトジャンクション傷害皮膚モデルを作成し、標識してなる皮膚関連成分を含む培地中で培養し、前記標識の分布状況を指標とすることを特徴とする。前記の皮膚としては、所望により体毛を除去し、生体より採取した皮膚断片であって、角層などを除いた、表皮顆粒層、表皮基底層及び真皮部分からなるものが好ましく、マウス、ラット、モルモット、ブタ、ウサギの皮膚断片が好ましい。又、前記培養皮膚三次元モデルとしては、ヒト又はヒトを除く動物の皮膚より採取した、正常な(癌化していない)ケラチノサイト、フィブロブラストなどの皮膚細胞を培養し、三次元構造を構築し、皮膚の構造に疑似させたものが好ましく、この様な形態の市販品を購入して使用することも出来る。好ましい市販品としては、例えば、倉敷紡績株式会社から販売されている「EFT-400」(正常培養ヒト三次元皮膚モデ
ル)などが好適に例示できる。特に表皮成分のみで構成される「EPI-200」や、USA MaTek社から販売されている「EpiDerm」などがさらに好適に例示できる。かかる皮膚又は培養皮膚三次元モデルは、顆粒層側から傷害手段を講じてタイトジャンクション部分を傷害する。傷害手段としては、例えば、紫外線や化学物質などが好ましく例示でき、紫外線であれば、波長280〜320nmの紫外線を7.5〜200mJ/cm2、さらに好ましくは50〜160mJ/cm2の単位あたりのエネルギー量で照射すればよく、化学的な処置であれば、カプリン酸、カプリル酸などの中鎖長(炭素数8〜12)の脂肪族飽和直鎖脂肪酸またはその一価金属塩の0.1〜10mM、さらに好ましくは0.5〜2mMの溶液を真皮側又は表皮基底層側から、5〜24時間、さらに好ましくは10〜15時間作用させればよい。また、オクルディンやクローディンの細胞外ドメインを認識する中和抗体を使用することもできる。これらの傷害処置の内、特に好ましいものは化学的傷害処置であり、なかでもカプリン酸ナトリウムによる処理が特に好ましい。これはタイトジャンクションに対して均質な損傷がなしうるからである。この様な均質な傷害は、後記の傷害タイトジャンクションの回復促進剤のスクリーニングにおいては、そのメカニズムを的確に鑑別する上で非常に重要な因子となる。処置後傷害手段は直ちに皮膚又は培養皮膚三次元モデルより離脱させる。離脱は、紫外線照射であれば照射を終了することによりできるし、化学的傷害手段であれば、培地又はPBS(リン酸緩衝生理食塩水)などで洗浄することによりなしうる。斯くして得られたタイトジャンクション傷害皮膚モデルを、標識してなる皮膚関連成分を含む培地中で培養し、しかる後に、タイトジャンクション傷害皮膚モデルに取り込まれなかった標識された皮膚関連成分を洗浄などによって除去した後に、暫く培養を続け、培養上清中に放出される、標識してなる皮膚関連成分を測定したり、組織片を切り出し、標本に加工し、標識を認識しうる観察手段によって標識の分布状況を観察する。
ここで、前記標識してなる皮膚関連成分を構成する皮膚関連成分としては、皮膚生理学上、皮膚の生理に関与する蓋然性の高い成分であり、例えば、タイプ1〜7のセラミド、スフィンゴシン、スフィンゴミエリン、スフィンゴ糖脂質、スフィンゴ燐脂質、ホスファチジルコリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルエタノールアミンなどの燐脂質類、コラーゲン、エラスチンなどの繊維素、αーMSH、コラゲナーゼ、エラスターゼ、グルタチオントランスフェラーゼ、グルタチオンレダクターゼ、プロテアーゼなどの酵素類が好適に例示できる。標識としては、例えば、フルオレセイン等の蛍光発色基をエステル結合やアミド結合で導入したり、アミノ基にヨウ素、テクネチウムなどの放射性同位体を導入したり、水酸基を放射性のフッ素で置換したりした放射性同位体に誘導する方法、ルシェフェラーゼやペルオキシダーゼなどの酵素とコンジュゲートを形成せしめ、基質を反応させて発色や発光をさせる方法などが好ましく例示できる。これらの標識の内、好ましいものは、検知感度及び安全性がともに高い蛍光標識である。この様な蛍光標識は、例えば、対象となる成分と蛍光標識基を有するカルボン酸とをDCC等のペプチド合成試薬の存在下反応させることにより得ることができる。又、この様な標識皮膚関連成分には市販されているものも存し、この様な市販品を購入し利用することもできる。この様な市販品としては例えば、セラミドの蛍光標識体である「BODIPY(登録商標)FL-C5-Ceramide-BSA」(Molecular Probe社製)が特に好ましく例示できる。
この様な標識された皮膚生理関連成分は、例えば市販の培地、「EPI-100」(倉敷紡績株式会社)などの液体培地中に1〜10μM、好ましくは2.5〜7.5μM溶解させ、かかる培地で前記タイトジャンクション傷害皮膚モデルを0.5〜10時間、好ましくは1〜5時間培養し、皮膚モデル中に取り込ませる。この時、培養時間のドーズを振り、輸送・分布速度の指標としても良い。斯くして、標識してなる皮膚生理関連成分をチャージしたタイトジャンクション傷害皮膚モデルは、そのまま培養を継続して培養上清中に放出される標識してなる皮膚生理関連成分を測定することができるし、所望により組織固定をして、切片などの観察標本に切り出す。観察標本は、標識検知に適した観察手段で観察され
る。蛍光標識であれば、顕微鏡標本に切り出し、蛍光顕微鏡下観察される。
観察に際しては、タイトジャンクションを傷害せずに、同様の処理で作成した、タイトジャンクション非傷害皮膚モデルを対照において観察することにより、タイトジャンクションの皮膚生理関連成分の輸送と分布に対する寄与が明確になり好ましい。
以下に、実施例を挙げて、本発明について更に詳細に説明を加える。
実施例1
<工程1>「EPI-200」を培養プレートに移し、表皮基底層側に200μlの5μM 「BODIPY FL-C5-Ceramide-BSA」を含む維持培地(EPI-100 クラボウ製)を加え、37℃、5%二酸化炭素で4時間培養した後、4℃冷蔵庫で1時間静置した。
<工程2>500μlの新鮮な維持培地に置換し、37℃、5% CO2で20時間培養した。<工程3>300μlの5%脱脂牛血清アルブミンを含む維持培地に置換し、4℃で30分間静置した。
<工程4>工程3を2回繰り返した。
<工程5>新鮮な維持培地及び1mMカプリン酸ナトリウムを含む維持培地にそれぞれ置換し、37℃、5%二酸化炭素で培養した。
<工程6>培養12時間後、1mM C10を含まない新鮮な維持培地に置換した(C10R)。経時的に培養上清の蛍光強度(励起波長485nm、蛍光波長535nm)を測定した。
図1は培養上清の蛍光強度を測定することにより放出されたセラミドの相対量を示したグラフである。カプリン酸ナトリウムで処理していない場合(図1中Control)は時間経過とともに培養上清中に放出されるセラミドが増加していくが、1mMカプリン酸ナトリウム処理により(図1中C10)、セラミドの増加が妨げられた。培養5時間後にカプリン酸ナトリウムを含まない新鮮な維持培地に交換することにより(図1中C10R)、セラミドの放出量が再び増加した。
実施例2
<工程1>「EPI-200」を培養プレートに移し、表皮基底層側に200μlの5μM 「BODIPY FL-C5-Ceramide-BSA」を含む維持培地(EPI-100、クラボウ製)を加え、37℃、5%二酸化炭素で4時間培養した後、4℃冷蔵庫で1時間静置した。
<工程2>500μlの新鮮な維持培地に置換し、37℃、5% CO2で20時間培養した。
<工程3>300μlの5%脱脂牛血清アルブミンを含む維持培地に置換し、4℃で30分間静置した。
<工程4>工程3を2回繰り返した。
<工程5>新鮮な維持培地及び1mMカプリン酸ナトリウムを含む維持培地にそれぞれ置換し、37℃、5%二酸化炭素で培養した。
<工程6>培養12時間後、1mMカプリン酸ナトリウムを含まない新鮮な維持培地に置換した。
<工程7>一定時間培養後「EPI-200」を支持体から切り離し、「OCTコンパウンド」(サクラファインテック社製)に包埋して液体窒素で凍結した。
<工程8>凍結切片を作製し、蛍光顕微鏡下、励起波長470nm/蛍光波長525nmで観察した。
図2はカプリン酸ナトリウム未処理、図3は1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、図4は1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、カプリン酸ナトリウムを含まない新鮮な維持培地に置換したときの「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像である。角層(図
中点線で囲まれた部分)直下の表皮顆粒層(矢印)の蛍光(セラミド)がカプリン酸ナトリウム未処理では細胞間の上部分に多く認められるのに対して(図2)、カプリン酸ナトリウム処理により消失していることが判る(図3)。この後カプリン酸ナトリウムを含まない新鮮な維持培地に置換することにより、再び表皮基底層の細胞間の上部分(矢印)に蛍光(セラミド)が認められる(図4)。
実施例3
実施例2と同様に<工程6>まで行うが、<工程6>の後、別個の「EPI-200」を、500μg/mlε,γ−グルタミルリジン、0.1%パルマリア抽出物それぞれ単独で含有する維持培地に置換し6時間培養を続けた。その後培地を回収し、細胞外に分泌された「BODIPY FL-C5-Ceramide-BSA」の蛍光強度(励起波長485nm、蛍光波長535nm)を、ARVO SX Multilabel Counter(PerkinElmer社製)を用いて測定した。さらに、その後<工程8>まで進めた。
結果を図5に示すが、ε,γ−グルタミルリジン、パルマリア抽出物は、いずれも無添加コントロールよりも有意に蛍光標識セラミド「BODIPY FL-C5-Ceramide-BSA」の細胞外への分泌量を促進する。また図6は1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、維持培地に置換して12時間後、図7は1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、500μg/mlε,γ−グルタミルリジンを含有する維持培地に置換して12時間後、図8は1mMカプリン酸ナトリウム処理12時間後、0.1%パルマリア抽出物を含有する維持培地に置換して12時間後の「EPI-200」の凍結切片の蛍光画像である。角層直下の表皮顆粒層の蛍光(セラミド)が図6では細胞間の上部分には多く認められないのに対して、図7、8ではそれぞれ表皮顆粒層の細胞間の上部分(矢印)に多く認められる。つまり、ε,γ−グルタミルリジン及びパルマリア抽出物はそれぞれ単独で、セラミドを角層方向に分泌する表皮細胞の働きを早める効果を有することが判る。即ち本鑑別法は、セラミドの組織内輸送へのタイトジャンクションの関与の程度の評価に適していることが判る。
本発明は、化粧料などの皮膚外用剤の有効成分の評価に応用できる。

Claims (1)

  1. 皮膚又は培養皮膚三次元モデルのタイトジャンクションを傷害処理して、タイトジャンクション傷害皮膚モデルを作製し、
    標識してなる皮膚関連成分を含む培地中で培養した場合に、
    皮膚関連成分を角層方向に分泌する表皮細胞の働きを早める効果を有する、ε,γ−グルタミルリジン及び/又はパルマリア抽出物を含む、傷害タイトジャンクションの回復促進剤。
JP2013028561A 2008-05-09 2013-02-18 傷害タイトジャンクションの回復促進剤 Pending JP2013100355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028561A JP2013100355A (ja) 2008-05-09 2013-02-18 傷害タイトジャンクションの回復促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123071 2008-05-09
JP2008123071 2008-05-09
JP2013028561A JP2013100355A (ja) 2008-05-09 2013-02-18 傷害タイトジャンクションの回復促進剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009092355A Division JP2009294202A (ja) 2008-05-09 2009-04-06 タイトジャンクションの物質輸送への関与の鑑別法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013100355A true JP2013100355A (ja) 2013-05-23

Family

ID=41542493

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009092355A Pending JP2009294202A (ja) 2008-05-09 2009-04-06 タイトジャンクションの物質輸送への関与の鑑別法
JP2013028561A Pending JP2013100355A (ja) 2008-05-09 2013-02-18 傷害タイトジャンクションの回復促進剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009092355A Pending JP2009294202A (ja) 2008-05-09 2009-04-06 タイトジャンクションの物質輸送への関与の鑑別法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2009294202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100356A (ja) * 2008-05-09 2013-05-23 Pola Chemical Industries Inc タイトジャンクション機能回復剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930978A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd タイトジャンクション形成促進剤
JPH0967266A (ja) * 1995-06-22 1997-03-11 Lion Corp ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH10236918A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Lion Corp 皮膚貼付剤
JP2005137307A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Japan Science & Technology Agency 細胞及び組織の損傷を評価する方法及びその測定装置
WO2008072717A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Pola Chemical Industries Inc. Method of evaluating skin barrier function, method of screening material for enhancing skin barrier function using the evaluating method, the material for enhancing skin barrier function, and cosmetic containing the material for enhancing skin barrier function
JP2008542395A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ザ ユニヴァーシティー オヴ シカゴ 細胞バリア機能障害の調整

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836772B2 (ja) * 1992-02-25 1998-12-14 ポーラ化成工業株式会社 化粧料
JP2005035926A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Japan Science & Technology Agency セラミド輸送を促進する薬剤、該薬剤を製造する塩基配列、セラミド遊離を促進する活性の測定方法、及びセラミドの膜間移動を促進する活性の測定方法
JP4671721B2 (ja) * 2005-03-11 2011-04-20 ポーラ化成工業株式会社 皮膚への作用の鑑別法
JP2007174931A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Pola Chem Ind Inc 表皮角化細胞層膜及び該表皮角化細胞層膜の利用
ES2820837T3 (es) * 2006-07-10 2021-04-22 Esbatech Alcon Biomed Res Unit Anticuerpos scFv que pasan las capas epitelial y/o endotelial
JP2008026092A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Pola Chem Ind Inc 皮膚バリア機能の改善のための素材の有用性の鑑別方法。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967266A (ja) * 1995-06-22 1997-03-11 Lion Corp ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH0930978A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd タイトジャンクション形成促進剤
JPH10236918A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Lion Corp 皮膚貼付剤
JP2005137307A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Japan Science & Technology Agency 細胞及び組織の損傷を評価する方法及びその測定装置
JP2008542395A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ザ ユニヴァーシティー オヴ シカゴ 細胞バリア機能障害の調整
WO2008072717A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Pola Chemical Industries Inc. Method of evaluating skin barrier function, method of screening material for enhancing skin barrier function using the evaluating method, the material for enhancing skin barrier function, and cosmetic containing the material for enhancing skin barrier function

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「アグレーラ」ニュースリリース, JPN6014013281, 23 June 2008 (2008-06-23), ISSN: 0002779366 *
倉沢真澄, FRAGRANCE JOURNAL, vol. 35, no. 1, JPN6014013282, 2007, pages 81 - 83, ISSN: 0002779367 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100356A (ja) * 2008-05-09 2013-05-23 Pola Chemical Industries Inc タイトジャンクション機能回復剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009294202A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noskovicova et al. Suppression of the fibrotic encapsulation of silicone implants by inhibiting the mechanical activation of pro-fibrotic TGF-β
Di Vito et al. Extracellular matrix in calcific aortic valve disease: architecture, dynamic and perspectives
Musumeci et al. Biosynthesis of collagen I, II, RUNX2 and lubricin at different time points of chondrogenic differentiation in a 3D in vitro model of human mesenchymal stem cells derived from adipose tissue
Vičanová et al. Normalization of epidermal calcium distribution profile in reconstructed human epidermis is related to improvement of terminal differentiation and stratum corneum barrier formation
Ohto-Fujita et al. Solubilized eggshell membrane supplies a type III collagen-rich elastic dermal papilla
Nebelung et al. Simultaneous anabolic and catabolic responses of human chondrocytes seeded in collagen hydrogels to long-term continuous dynamic compression
La Padula et al. Striae distensae: in vitro study and assessment of combined treatment with sodium ascorbate and platelet-rich plasma on fibroblasts
CN103732614A (zh) 结合透明质酸的合成肽聚糖、制备和使用方法
US20230364000A1 (en) Compositions comprising combinations of collagen or elastin polypeptides with active ingredients and methods of using same
Oikarinen et al. Pachydermoperiostosis: analysis of the connective tissue abnormality in one family
Sharma et al. Biomimetic molecules lower catabolic expression and prevent chondroitin sulfate degradation in an osteoarthritic ex vivo model
Vinardell et al. Evidence to suggest that cathepsin K degrades articular cartilage in naturally occurring equine osteoarthritis
US6079415A (en) Process for evaluating the damage induced in skin by UV-A radiation
Cosen–Binker et al. Alcohol-induced protein kinase Cα phosphorylation of Munc18c in carbachol-stimulated acini causes basolateral exocytosis
Iwai et al. Protein carbonyls damage the water-holding capacity of the stratum corneum
JP2013100355A (ja) 傷害タイトジャンクションの回復促進剤
CN113693964A (zh) 肽衍生物在制备用于皮肤修复紧致的组合物中的新用途
Potokar et al. Trafficking of astrocytic vesicles in hippocampal slices
Hajem et al. The regulatory role of the tetrapeptide A c SDKP in skin and hair physiology and the prevention of ageing effects in these tissues–a potential cosmetic role
DE102011121982B3 (de) Mesenchymale Stammzellen aus Fettgewebe (ADSC) zur Rekonstruktion von Haut und Weichteilgewebe
Smith et al. Cartilage tissue homeostasis
EP3749750A1 (en) Means and methods for monitoring scar development
Braun et al. Experimental design for in vitro skin penetration study of liposomal superoxide dismutase
JP5406582B2 (ja) 多角的皮膚バリア機能改善素材のスクリーニング法
JP6718440B2 (ja) 美容方法およびそれに用いる皮膚外用剤、並びに遊走付与剤、皮膚状態を向上させる美容方法に用いられる成分のスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805