JP2013097484A - 図書館情報提供装置およびプログラム - Google Patents

図書館情報提供装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013097484A
JP2013097484A JP2011238243A JP2011238243A JP2013097484A JP 2013097484 A JP2013097484 A JP 2013097484A JP 2011238243 A JP2011238243 A JP 2011238243A JP 2011238243 A JP2011238243 A JP 2011238243A JP 2013097484 A JP2013097484 A JP 2013097484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
library
user
reservation
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011238243A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Onizuka
敦史 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011238243A priority Critical patent/JP2013097484A/ja
Publication of JP2013097484A publication Critical patent/JP2013097484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 図書館の利用者の予約状況に関する情報を提供する図書館情報提供装置、および該図書館情報提供装置を実現するためのプログラムを提供すること。
【解決手段】 本図書館情報提供装置120は、貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける受付手段124と、貸出予約の申し込みを行う利用者に関連付けて、受け付けた対象資料を記憶する記憶手段128と、対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方を与える属性値を取得する取得手段130と、申し込みを行う利用者に関連付けられた前記複数の対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方から得られる、まとめられた資料群を特徴付ける合算情報を提示する情報提示手段134とを含み、図書館の資料に関する情報を提供する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、図書館における情報検索技術に関し、図書館の利用者の予約状況に関する情報を提供する図書館情報提供装置、および該図書館情報提供装置を実現するためのプログラムに関する。
従来、国、大学、地方公共団体等が設置する図書館において、OPAC(Online Public Access Catalog)といった蔵書検索システムが広く導入されている(例えば非特許文献1)。上記蔵書検索システムは、図書資料の書誌情報や所在情報をデータベース化し、ネットワークを介して図書資料の書誌情報を提供可能としたシステムである。上記蔵書検索システムは、タイトル、著者・編者名、キーワードなどを用いた検索機能を提供し、図書に関する種々の書誌情報を利用者に提供することができる。また、検索した図書の貸出予約を受け付ける貸出予約機能や、利用者の予約状況を一覧表示する貸出予約確認機能を提供するシステムも知られている。
上記蔵書検索システムに関連する特許文献としては、例えば特開2004−110324号公報(特許文献1)を挙げることができる。特許文献1は、分類番号や請求記号を用いることで、特別な作業を必要とすることなく、遠隔地に居る利用者に対しても、図書館に実際に足を運んで書架を眺めるのと同じ利益を提供することを目的とした図書情報検索システムを開示する。
上述した蔵書検索システムを用いた一般的な図書館の利用方法は、以下のようになる。まず、利用者が、図書館内に設けられたOPAC端末や自宅の端末を用いて蔵書検索システムにアクセスし、図書館の資料の検索を行い、貸出予約を行う。貸出予約された図書資料群は、図書館職員または自動貸出装置によってカウンターに収集される。利用者は、後日カウンターを訪れた際に、まとめて図書資料群の貸出を受ける。
上述した蔵書検索システムにより、利用者は、簡便に資料の貸出予約を行うことができるようになった。しかしながら、実際に書架に並ぶ図書に触れて資料を集める場合と比較して、図書資料の大きさや重さをイメージし難いため、安易な貸出予約を行い、利用者がいざ貸出を受けようとする際に問題が生じる場合があった。
大学など学術機関の図書館においては、利用者は、特定の課題に関した複数の参考文献を集めるなど、複数の図書の貸出を同時に受ける傾向が見られる。このような場合に、利用者が、システムを利用して参考資料の貸出予約を行い、実際にカウンターで図書を受け取ろうとした際に、手持ちのカバンに入らなかったり、想定外に重く持ち帰りが困難であったりすることがある。このような場合、無理をして持ち帰る場合は利用者の負担となり、持ち帰れない図書の借用を辞退することは、図書館職員に余剰な負担をかけてしまうことになる。
上記従来技術においても、資料単体については、タイトル、著者・編者名、出版地、出版者、ISBN番号などの他、図書資料の頁数やサイズなど形態を表す情報を書誌情報として提供するシステムも知られている。上記システムによれば、利用者は、各資料のサイズや重さを確認することができるようになる。しかしながら、従来技術には、貸出予約を行った各図書資料のサイズや重さを合算して提供する技術的手段は存在しなかった。
その他、上記図書館の図書資料の重量に関する技術としては、特開2005−67748号公報(特許文献2)が知られている。しかしながら、特許文献2の従来技術は、自動貸出装置内のコンテナの実測値と、理論上の重量とを比較して、不明図書の存在を明らかにする技術に関するものであり、利用者に対し、貸出予約している図書の重量の合計を提供することはできなかった。
本発明は、上記従来技術における不充分な点に鑑みてなされたものであり、本発明は、図書館の利用者に対し、貸し出す資料群の運搬時の負荷を認識させるために、まとめられた資料群の寸法・重量に関する合算情報を提供することができる図書館情報提供装置、および該図書館情報提供装置を実現するためのプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、上記課題を解決するために、図書館の資料に関する情報を提供し、以下の特徴を有する図書館情報提供装置を提供する。本図書館情報提供装置は、貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける受付手段と、上記貸出予約の申し込みを行う利用者に関連付けて、受け付けた対象資料を記憶する記憶手段と、上記対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方を与える属性値を取得する取得手段とを含む。本図書館情報提供装置は、さらに、上記申し込みを行う利用者に関連付けられた複数の対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方から得られる、まとめられた資料群を特徴付ける合算情報を提示する情報提示手段を含む。
上記構成によれば、まとめられて貸し出される資料群の重量・寸法に関する合算情報を提供することが可能となる。ひいては、図書館の利用者に対し、貸し出す資料群を運搬する際の負荷を認識させることができる。
本実施形態による図書館情報管理システムを含むネットワーク環境の概略図。 本実施形態による検索サーバのハードウェア構成図。 本実施形態による図書館情報管理システム上に実現される機能ブロックを示す図。 (A)閲覧データベースに格納される予約情報テーブルおよび(B)検索データベースに格納される図書資料情報テーブルのデータ構造を例示する図。 他の実施形態による検索データベースに格納される図書資料情報テーブルのデータ構造を例示する図。 本実施形態による検索サーバが実行する、貸出予約フローを示すフローチャート。 本実施形態による検索サーバが実行する、予約状況確認表示処理を示すフローチャート。 本実施形態による検索サーバが、予約状況確認画面表示部により利用者端末に対し表示させる予約状況確認画面を例示する図。 総重量の範囲と画像オブジェクトとを対応付けるテーブルのデータ構造を示す図。
以下、本発明の実施形態について説明するが、本発明の実施形態は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に説明する実施形態では、図書館情報提供装置として、図書館情報管理システムにおいて図書資料検索機能および貸出予約機能を提供する検索サーバを一例に説明する。
図1は、本実施形態による図書館情報管理システムを含む、ネットワーク環境を示す概略図である。図1に示すネットワーク環境100には、インターネット102と、インターネット102にルータなどを介して接続される図書館104内の館内ネットワーク106とが含まれる。館内ネットワーク106上には、利用者に対し図書資料検索機能および貸出予約機能を提供し、図書館職員に対し図書資料管理業務機能を提供する図書館情報管理システム110が設けられている。
図書館情報管理システム110は、利用者に対し図書資料検索機能および貸出予約機能を提供する検索サーバ120と、業務サーバ150と、業務端末160とを含む。業務サーバ150は、図書資料の目録の入力や貸出予約管理など業務機能を提供する。業務端末160は、検索サーバ120および業務サーバ150にアクセスし業務を行うための端末である。
業務サーバ150には、業務データベース154が接続されており、業務データベース154は、図書資料の目録および書誌情報を格納する目録データベース156と、貸出予約情報を格納する閲覧データベース158とを含み構成される。検索サーバ120は、検索データベース152と接続し、検索データベース152には、目録データベース156に登録された貸出可能な図書資料が登録される。例えば、図書館職員が、業務端末160を用いて、業務サーバ150にアクセスし、目録データベース156に新刊図書を入力して、貸出可能に設定すると、夜間バッチ処理などによって、入力された新刊図書が検索データベース152に登録されて、検索対象となる。
なお、上記図書資料は、特に限定されるものではないが、書籍や雑誌などの図書、CD、DVDなどのオーディオ・ビジュアル資料を含む。また説明の便宜上、上記図書資料は、当該図書館104内に所蔵されるものとする。しかしながら、他の実施形態では、貸出において外部の図書館からの図書資料の融通等がある場合には、本図書館104が所有する図書資料に限定されず、例えば、他の図書館の図書館情報管理システムと連携するなどにより、他の図書館が所有する図書資料に関しても、検索および貸出予約の対象とすることができる。
上記検索データベース152および目録データベース156は、図書資料毎に書誌情報を格納する。上述した書誌情報としては、各図書資料のタイトル、著者・編者名、出版地、出版者、ISBN番号などを含み、本実施形態においては、さらに、図書資料の寸法および重量を与える属性値が含まれる。本実施形態の検索サーバ120は、上記検索データベース152にアクセスすることにより、図書資料検索機能において、各図書資料単体の寸法および重量に関する情報を提供する。検索サーバ120は、さらに、貸出予約機能において、利用者に貸し出す図書資料群の全体としての寸法および重量に関する合算情報を提供する。これにより、利用者に対し、予約された図書資料群をまとめて貸し出す際のボリュームや重さといった負荷を認識させることができる。
館内ネットワーク106上には、館内の利用者の利用に供される館内端末162が設けられている。検索サーバ120は、特に限定されるものではないが、ウェブ・アプリケーション・サーバとして実装される。利用者は、上記館内端末162上で動作するブラウザを用いて、検索サーバ120にアクセスし、図書資料検索機能および貸出予約機能を利用することができる。また、利用者は、自宅など図書館外に設けられた個人端末164を用いて、インターネット102を介して検索サーバ120にアクセスし、図書資料検索機能および貸出予約機能を利用することもできる。以下、館内端末162および個人端末164を利用者端末と総称する。
以下、まず検索サーバ120のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態の検索サーバ120のハードウェア構成図である。検索サーバ120は、マイクロプロセッサ・ユニット(MPU)12と、BIOS(Basic Input Output System)を格納する不揮発性メモリ14と、MPU12によるプログラム処理を可能とする実行記憶空間を提供するメモリ16とを含む。MPU12は、起動時に、不揮発性メモリ14からBIOSを読み出し、システム診断を行う。
MPU12は、内部バス22を介して記憶制御用インタフェース18に接続され、ハードディスク20が、MPU12からの入出力要求に応答してデータの書込または読み出しを実行する。記憶制御用インタフェース18としては、IDE(Integrated Device Electronics)、ATA(AT Attachment)、SATA(Serial ATA)、eSATA(external ATA)などの規格により、ハードディスク20の入出力を管理するインタフェースを使用することができる。MPU12は、また、内部バス22を介して、USB、IEEE1164などのシリアルまたはパラレル・インタフェース24を制御して、キーボード、マウスなどの入出力装置26と通信し、ユーザからの入力を受け取ることができる。
検索サーバ120は、さらにVRAM28とグラフィック・チップ30とを含むことができる。グラフィック・チップ30は、MPU12からの指令に応答してビデオ信号を処理し、ディスプレイ装置32へと表示させている。MPU12は、また、内部バス22を介してネットワークI/F(NIC;Network Interface Card)34と接続する。これにより、検索サーバ120を外部の装置と通信させている。
検索サーバ120は、不揮発性メモリ14やハードディスク20、その他NV−RAM(図示せず)やSDカード(図示せず)などの記憶装置に格納されたプログラム(図示せず)を読み出し、メモリ16のメモリ領域に展開する。これにより、検索サーバ120は、適切なオペレーティング・システム(OS)のもとで、後述する各機能手段および各処理を実現する。上記OSとしては、Windows(登録商標)、UNIX(登録商標)またはLINUX(登録商標)など、如何なるアーキテクチャを有するOSを採用することができる。検索サーバ120は、仮想マシンとして実現される実施形態では、適切なハイパーバイザまたはホストOS上にゲストOSを稼働させて、OSの制御のもとで、後述する各機能手段および各処理を実現することができる。
なお、詳細な説明は割愛するが、本実施形態の業務サーバ150、業務端末160、館内端末162および自宅端末164についても、図2に示すハードウェア構成と同様の構成とすることができる。上記端末160,162,164としては、パーソナル・コンピュータやワークステーションなどの汎用コンピュータ装置、および携帯電話やスマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistance)などの携帯情報端末を挙げることができる。
以下、図3〜図9を参照しながら、本実施形態の図書館情報管理システム110が提供する、図書資料検索機能および貸出予約機能について説明する。図3は、本実施形態の図書館情報管理システム110上に実現される機能ブロックを示す図である。図3には、利用者端末162,164、検索サーバ120、検索データベース152、および業務データベース154内の閲覧データベース158が示されている。
図3に示す検索サーバ120は、図書資料検索部122と、貸出予約受付部124と、予約情報取得部126と、予約情報記憶部128と、書誌情報取得部130と、計算部132と、予約状況確認画面表示部134と、予約取消受付部136とを含む。図書資料検索部122は、検索データベース152に登録された図書資料の中から、受信した検索条件に合致する資料を検索し、検索結果を送信する。上記検索条件としては、題名、著者・編者名、キーワード、発行年月日などの属性値に対する条件が用いられる。
貸出予約受付部124は、上記検索データベース152に登録された図書資料に対する利用者からの貸出予約を受け付ける。貸出予約された図書資料は、貸出予約の申し込みを行う利用者に関連付けて、業務データベース154内の閲覧データベース158に登録される。上記貸出予約機能は、図書資料検索機能と連携しており、検索結果に含まれる各図書資料を対象として、貸出予約を申し込む資料の選択を受け付けることもできる。
上記予約情報取得部126、予約情報記憶部128、書誌情報取得部130、計算部132および予約状況確認画面表示部134は、利用者に対し現在の貸出予約状況を知らしめるための利用者予約情報を提供する。予約情報取得部126は、閲覧データベース158にアクセスし、利用者に関連付けて登録された貸出予約対象の図書資料(以下、対象資料と参照する。)の情報を取得する。予約情報記憶部128は、予約情報取得部126が取得した対象資料の情報を一時的に記憶する記憶手段である。予約情報記憶部128は、RAM(Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)などの記憶領域により構成される。
図4(A)は、閲覧データベース158に格納される予約情報テーブルのデータ構造を例示する。図4(A)に示す予約情報テーブルは、利用者識別情報、予約識別情報、資料識別情報および資料名を入力するカラムを含む。利用者識別情報は、利用者名、利用者ID、アカウント名などの利用者を識別する情報であり、カラムには、貸出予約を申し込んだ利用者を識別する利用者識別情報が入力される。資料識別情報は、当該図書館内で図書資料を固有に識別する情報であり、カラムには、貸出予約が申し込まれた図書資料を識別する資料識別情報が入力される。上記予約情報取得部126は、予約状況確認を行っている特定の利用者(例えば「Aさん」)に関連付けられた予約レコード(上記例では、予約識別情報が0000001〜0000003のもの)を取得し、予約情報記憶部128に一旦記憶する。
書誌情報取得部130は、上記予約情報記憶部128から、予約レコード内の図書資料を識別する資料識別情報を読み出し、検索データベース152にアクセスし、各対象資料の書誌情報を取得する。図4(B)は、検索データベース152に格納される図書資料情報テーブルのデータ構造を例示する。図4(B)に示す図書資料情報テーブルは、対象資料の書誌情報として、資料識別情報、資料名、寸法および重量を入力するカラムを含む。寸法は、図書資料の3次元寸法を規定する情報であり、図書資料の横の長さ(幅)、縦の長さ(高さ)、奥行き(厚み)を含む。重量は、図書資料の重さを規定する情報である。書誌情報取得部130は、上述した例示では、特定の利用者(例えば「Aさん」)に関連付けられた特定の資料識別情報(111111,222222,333333)に対応する書誌レコードを取得する。
再び図3を参照すると、計算部132は、上記書誌情報取得部130が取得した各対象資料の寸法および重量を合算し、合算情報を計算する。計算部132は、より具体的には、上述した合算情報として、複数の対象資料からなる資料群の総重量を算出することができる。計算部132は、複数の対象資料からなる資料群の最大幅、最大高さおよび総厚みからなる合算寸法を算出することができる。
なお、説明する実施形態では、書誌情報として、図書資料単体の寸法および重量を直接与える属性値を含むものとして説明したが、他の実施形態では、図書資料の寸法および重量を間接的に与える属性値を用いてもよい。図5は、他の実施形態による検索データベース152に格納される図書資料情報テーブルのデータ構造を例示する。図5に示す例では、図書資料の寸法を直接記述した寸法のカラムの代わりに、判型および厚みのカラムを含む。判型は、図書資料の横の長さ(幅)および縦の長さ(高さ)に換算可能な属性値であり、判型および厚みを合わせて図書資料の3次元空間寸法が規定される。
図書資料単体の寸法および重量を得る方法としては、その他、標準的なページ当たりの厚みの平均値を用いて、ページ数の属性値から厚みを算出してもよい。また、説明する実施形態では、寸法および重量の両方について、総重量および合算寸法を計算するものとして説明するが、他の実施形態では、総重量および合算寸法のいずれか一方のみを計算する態様としてもよい。
再び図3を参照すると、予約状況確認画面表示部134は、利用者の現在の貸出予約状況を知らしめるための利用者予約確認画面を、利用者端末162,164が備える表示装置上に表示させる。予約状況確認画面表示部134は、検索サーバ120がウェブ・アプリケーション・サーバで実装される場合は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)プロトコルにより、利用者予約確認画面を記述するウェブ・ページを送信する。これにより、利用者端末162,164のブラウザ上に利用者予約確認画面が表示される。予約状況確認画面表示部134は、申し込みを行う利用者に関連付けられた複数の予約済み図書資料群全体を特徴付ける合算情報を提示する情報提示手段を構成する。
予約取消受付部136は、利用者から上記予約状況確認画面を介して出予約済み図書資料を指定した取消指示を受け付ける。本実施形態の貸出予約機能では、利用者は、予約済みの資料群全体の合算寸法および総重量を確認した後、上記予約状況確認画面から貸出予約の取消を行うことが可能とされている。予約取消された図書資料に対応する予約レコードは、上記取消処理によって、閲覧データベース158から消去され、または取消フラグが立てられることになる。
以下、図6および図7に示すフローチャートを参照しながら、本実施形態による貸出予約処理について、より詳細に説明する。図6は、本実施形態による検索サーバ120が実行する、貸出予約フローを示すフローチャートである。図6に示す処理は、利用者が利用者端末162,164を用いて検索サーバ120にアクセスしたことに応答して、ステップS100から開始する。
ステップS101では、検索サーバ120は、利用者端末162,164に対し、その表示装置上にログイン画面を表示させて、利用者に対するユーザログイン処理を実行する。ここでは、ユーザログインが成功裡に行われたものとして説明を続ける。ステップS102では、検索サーバ120は、利用者からの検索要求に対応して、図書資料検索部122により図書資料検索処理を実行する。ここでは、図書資料検索部122は、利用者端末162,164から検索条件を指定した検索要求を受信し、検索条件に合致する図書資料を検索データベース152から検索し、ヒットした0または1以上の図書資料の書誌情報を含む検索結果を送信する。これにより、利用者端末162,164の表示装置上に検索結果が表示される。
ステップS103では、検索サーバ120は、貸出予約受付部124により、利用者端末162,164から貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける。上記資料は、例えば、検索結果に含まれる図書資料を選択肢とした中から選択される。ステップS104では、検索サーバ120は、利用者端末162,164から貸出予約を確定する指示を受信したか否かを判定する。ステップS104で、貸出予約を確定する指示をまだ受けていないと判定された場合(NO)は、ステップS102へ処理をループさせる。一方、ステップS104で、貸出予約を確定する指示を既に受信したと判定された場合(YES)は、ステップS105へ処理を分岐させる。
ステップS105では、検索サーバ120は、貸出予約受付部124により、選択された資料の貸出予約処理を実行し、ログインユーザの利用者に関連付けて、ステップS103で選択された図書資料の資料識別値を含む予約レコードを閲覧データベース158に格納する。ステップS106では、検索サーバ120は、予約状況確認表示処理を呼び出す。
図7は、本実施形態による検索サーバ120が実行する、予約状況確認表示処理を示すフローチャートである。図7に示す処理は、図6に示したステップS106で呼び出されて、ステップS200から開始する。ステップS201では、予約情報取得部126は、閲覧データベース158からログインユーザの利用者に関連付けられた各予約レコードを取得する。ステップS202では、予約情報記憶部128は、取得した予約レコードを記憶する。ステップS203では、書誌情報取得部130は、予約情報記憶部128から各予約レコード内の各資料識別情報を読み出して、検索データベース152から各対象資料の書誌レコードを取得し、RAM等に記憶する。
ステップS204では、計算部132は、上記対象資料の書誌情報から各資料単体の重量および寸法を取得する。ここでは、重量および寸法は、書誌情報に格納される寸法および重量の属性値から直接得られるものとする。ステップS205では、計算部132は、得られた各対象資料単体の重量および寸法を合算し、総重量および合算寸法を計算する。総重量は、すべての対象資料単体の重量を加算することにより算出することができる。合算寸法は、最大関数により、全対象資料における高さおよび幅それぞれの最大値を求め、さらにすべての対象資料単体の厚みを加算することにより算出することができる。
ステップS206では、予約状況確認画面表示部134は、利用者端末162,164に対し、上記資料の一覧、並びに合算重量および合算寸法を表示するための予約確認画面データを送信し、ステップS207で、本処理を終了し、図6に示すステップS106に戻される。
図8は、検索サーバが、予約状況確認画面表示部により利用者端末に対し表示させる予約状況確認画面を例示する図である。上記予約状況確認画面表示部134は、予約確認画面を利用者端末162,164に設けられた表示装置上に表示する。図8に示す予約状況確認画面200は、予約取消ボタン202と、了解ボタン204と、各対象資料毎のチェックボックス210a〜210cおよび対象資料の表示212a〜212cからなる一覧表示とを含む。予約確認画面200は、貸出予約された複数の対象資料を一覧表示し、利用者の貸出予約状況を確認するための画面である。
上記予約状況確認画面表示部134は、さらに、予約確認画面中に、総重量および合算寸法などの合算情報を表示することができ、上記合算情報とともに、または上記合算情報に代えて、上記合算情報それぞれの程度を視覚的に表現する画像オブジェクトを表示することができる。図8に示す予約状況確認画面200は、まとめられた対象資料群を特徴付ける合算情報を表示するオブジェクトとして、合算寸法を表示する合算寸法表示220と、総重量を表示する総重量表示230とを含む。
合算寸法表示220は、3次元空間寸法の大きさを視覚的に表現する直方体の斜視図を表す図形オブジェクト222と、最大高さの数字表示224と、最大幅の数字表示226と、総厚みの数字表示228とを含む。図形オブジェクト222は、例えば総厚みの値に応じて、上記直方体の奥行きを変化させることができる。
総重量表示230は、総重量の数字表示232と、りんごなどの画像オブジェクト234とを含む。上記画像オブジェクト234は、総重量の大きさを感覚的ないし視覚的に表示するものである。図9は、総重量の範囲と、画像オブジェクトとを対応付けるテーブルのデータ構造を示す。図9に示すようなテーブルにより、計算部132により計算された総重量から特定の画像オブジェクトが取得され、上記予約状況確認画面表示部134に埋め込まれる。これにより、利用者は、まとめて貸出を受けた場合の負荷を感覚的に認識することができるようになる。
予約状況確認画面200は、上述したように貸出予約を取り消すためのGUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)部品を含む。予約状況確認画面200において、チェックボックス210にチェックが入れられた状態で予約取消ボタン202がクリックされると、上記チェックボックス210に対応する図書資料の予約の取消指示が、取消にかかる図書資料の資料識別情報とともに検索サーバ120に送信される。
ここで、再び図6を参照すると、図7に示した予約状況確認表示処理から戻されると、ステップS107へ処理が進められる。ステップS107では、検索サーバ120は、上記予約状況確認画面200において、取消指示を受信したのか、了解ボタン204がクリックされたことにより取消通知を受信したのか否かを判定する。ステップS107で、了解通知を受信したと判定された場合(了解)は、ステップS109へ処理が進められ、検索サーバ120は、本処理を終了させる。
一方、ステップS107で、チェックボックス210にチェックが入れられた状態で予約取消ボタン202がクリックされたことにより取消指示を受信したと判定された場合(取消有り)は、ステップS108へ処理が進められる。ステップS108では、検索サーバ120は、取消指示ともに受信した資料識別情報で識別される図書資料の貸出予約取消処理を実行する。ここでは、ログインユーザの利用者に関連付けて格納された、上記取消にかかる図書資料の資料識別値を含む予約レコードが消去され、または取消フラグが立てられる。ステップS108の後は、ステップS106へ分岐され、再び、キャンセル後の予約状況確認画面200の表示処理が行われる。
上述した実施形態によれば、図書館104の利用者が図書資料の貸出予約を行う際に、予約した図書資料全体の寸法および重量の合算値が表示される。上記合算値は、利用者に対し、予約した図書資料群を一度に持ち帰ることができるか否かを判断する際の判断材料を提供する。利用者は、持ち帰るのが困難であると認識すれば、上記貸出状況確認画面200で、貸出予約の一部を取り消すことができる。
上記の結果として、キャンセルした図書資料に関し、(1)図書館職員または自動貸出装置が図書をカウンターに収集する手間、(2)利用者がカウンターで借用の辞退を申し入れる手間、(3)借用辞退に伴う図書館職員のコンピュータ操作の手間、(4)カウンターに収集された図書資料を図書館職員が書架に戻す手間によるコストを削減することが可能となる。また、利用者が、実際に見て持ち帰るのが困難であると認識したにも関わらず、無理をして持ち帰る場合に比べて、利用者の肉体的な負担も軽減される。さらに、利用者が図書資料を予約する際に大きさや重さの合計が認識できるので、予約する資料図書を絞り込むことにも繋がり、カウンターでの借用手続も円滑化される。
以上説明したように、本実施形態によれば、図書館の利用者に対し、貸し出す資料群の運搬時の負荷を認識させるために、まとめられた資料群の寸法・重量に関する合算情報を提供することができる図書館情報提供装置、および該図書館情報提供装置を実現するためのプログラムを提供することができる。
なお、上述した実施形態では、貸出予約された図書資料群全体に対し、合算情報を計算した。しかしながら、貸出予約された図書資料群の中には、他の利用者に貸出中の図書資料や外部の図書館に所蔵される図書資料等も含まれ、貸出が可能となるまでに期間を要する場合もある。他の実施形態では、上記場合に、貸出予約された図書資料群のうち、現時点でまとめて貸出を受けることができる図書資料群と、後日に貸出を受ける図書資料群とに区分し、両方またはいずれかについて、各合算情報を計算することもできる。
また、上述した実施形態では、貸出予約後に予約確認画面を表示するものとして説明した。他の実施形態では、上述した合算情報を提示する表示画面は、例えば貸出の仮予約として、予約を確定する前の確認画面として、予約済み図書資料と仮予約中の図書資料との合算情報を提示する態様としてもよい。
上記機能部は、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)、などのレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述されたコンピュータ実行可能なプログラムにより実現でき、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、ブルーレイディスク、SDカード、MOなど装置可読な記録媒体に格納して、あるいは電気通信回線を通じて頒布することができる。
これまで本発明の実施形態について説明してきたが、本発明の実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
12…MPU、14…BIOS、16…メモリ、18…記憶制御用インタフェース、20…ハードディスク、22…バス、24…インタフェース、26…入出力装置、28…VRAM、30…グラフィック・チップ、32…ディスプレイ装置、34…ネットワークI/F、100…ネットワーク環境、102…インターネット、104…図書館、106…館内ネットワーク、110…図書館情報管理システム、120…検索サーバ、122…図書資料検索部、124…貸出予約受付部、126…予約情報取得部、128…予約情報記憶部、130…書誌情報取得部、132…計算部、134…予約状況確認画面表示部、136…予約取消受付部、150…業務サーバ、152…検索データベース、154…業務データベース、156…目録データベース、158…閲覧データベース、160…業務端末、162,164…利用者端末、200…予約状況確認画面、202…予約取消ボタン、204…了承ボタン、210…チェックボックス、212…資料の表示、220…合算寸法表示、222…図形オブジェクト、224,226,228…数字表示、230…総重量表示、232…数字表示、234…画像オブジェクト
特開2004−110324号公報 特開2005−67748号公報
NDL−OPAC、[online]、国立国会図書館、[平成23年10月20日検索]、インターネット〈URL:http://opac.ndl.go.jp/index.html〉

Claims (9)

  1. 図書館の資料に関する情報を提供する図書館情報提供装置であって、
    貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける受付手段と、
    前記貸出予約の申し込みを行う利用者に関連付けて、受け付けた対象資料を記憶する記憶手段と、
    前記対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方を与える属性値を取得する取得手段と、
    前記申し込みを行う利用者に関連付けられた複数の対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方から得られる、まとめられた資料群を特徴付ける合算情報を提示する情報提示手段と
    を含む、図書館情報提供装置。
  2. 前記申し込みを行う利用者に関連付けられた各対象資料について取得された属性値から各対象資料単体の寸法および重量の少なくとも一方を得て合算し、前記合算情報を計算する計算手段をさらに含む、請求項1に記載の図書館情報提供装置。
  3. 前記計算手段は、前記合算情報として、前記複数の対象資料の総重量と、前記複数の対象資料の最大幅、最大高さおよび総厚みを含む合算寸法とを算出する、請求項2に記載の図書館情報提供装置。
  4. 前記情報提示手段は、前記総重量および前記合算寸法の少なくとも一方に付随して、または代替して、前記少なくとも一方の各値に応じた程度を視覚的に表現する各オブジェクトを提示する、請求項3に記載の図書館情報提供装置。
  5. 前記情報提示手段は、前記複数の対象資料の一覧と共に前記合算情報を表示する、利用者の貸出予約状況を確認するための確認画面を、利用者が用いている端末に設けられた表示装置上に表示させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の図書館情報提供装置。
  6. 前記確認画面は、該確認画面上で選択された対象資料の予約を取り消す取消手段を含む、請求項5に記載の図書館情報提供装置。
  7. 資料毎に寸法および重量の少なくとも一方を与える属性値を格納するデータベースから資料を検索する検索手段をさらに含み、前記受付手段は、前記検索手段による検索結果に含まれる各資料を選択肢として、前記貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける、請求項1〜6のいずれか1項に記載の図書館情報提供装置。
  8. 図書館の資料に関する情報を提供する図書館情報提供装置を実現するためのプログラムであって、コンピュータを、
    貸出予約を申し込む資料の選択を受け付ける受付手段、
    前記貸出予約の申し込みを行う利用者に関連付けて、受け付けた対象資料を記憶する記憶手段、
    前記対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方を与える属性値を取得する取得手段、および
    前記申し込みを行う利用者に関連付けられた複数の対象資料それぞれの寸法および重量の少なくとも一方から得られる、まとめられた資料群を特徴付ける合算情報を提示する情報提示手段と
    として機能させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。
  9. 前記プログラムは、さらにコンピュータを、
    前記申し込みを行う利用者に関連付けられた各対象資料について取得された属性値から各対象資料単体の寸法および重量の少なくとも一方を得て合算し、前記合算情報を計算する計算手段として機能させる、請求項8に記載のプログラム。
JP2011238243A 2011-10-31 2011-10-31 図書館情報提供装置およびプログラム Pending JP2013097484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238243A JP2013097484A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 図書館情報提供装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238243A JP2013097484A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 図書館情報提供装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013097484A true JP2013097484A (ja) 2013-05-20

Family

ID=48619384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238243A Pending JP2013097484A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 図書館情報提供装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013097484A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103246961A (zh) * 2013-05-23 2013-08-14 新疆卡尔罗媒体科技有限公司 一种学校智能信息管理系统及方法
JP2014182580A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Ltd 情報処理プログラム、情報処理方法及び装置
JP2015219676A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 イノウク株式会社 図書館の自動貸出返却システム
KR101692845B1 (ko) * 2015-12-15 2017-01-05 (주)포스비브테크 가상 도서관 운용방법 및 이를 실행하는 어플리케이션을 저장한 기억매체

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312541A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Fielding Ltd 図書貸し出しシステム
JP2002342534A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nec Corp 図書貸出システム及び図書貸出方法
JP2006027748A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Toshiba Tec Corp 貸出物管理装置
JP2008269145A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Tec Corp 物品持出管理システム及びこのシステムに用いられるサーバ,携帯型通信端末、並びにプログラム
JP2010134887A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Yahoo Japan Corp 比較物で面積表示する地図表示装置及び方法
JP2011048529A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fujitsu Ltd 配送形態提案プログラム、配送形態提案装置、配送形態提案方法。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312541A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Fielding Ltd 図書貸し出しシステム
JP2002342534A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nec Corp 図書貸出システム及び図書貸出方法
JP2006027748A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Toshiba Tec Corp 貸出物管理装置
JP2008269145A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Tec Corp 物品持出管理システム及びこのシステムに用いられるサーバ,携帯型通信端末、並びにプログラム
JP2010134887A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Yahoo Japan Corp 比較物で面積表示する地図表示装置及び方法
JP2011048529A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fujitsu Ltd 配送形態提案プログラム、配送形態提案装置、配送形態提案方法。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182580A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Ltd 情報処理プログラム、情報処理方法及び装置
CN103246961A (zh) * 2013-05-23 2013-08-14 新疆卡尔罗媒体科技有限公司 一种学校智能信息管理系统及方法
JP2015219676A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 イノウク株式会社 図書館の自動貸出返却システム
KR101692845B1 (ko) * 2015-12-15 2017-01-05 (주)포스비브테크 가상 도서관 운용방법 및 이를 실행하는 어플리케이션을 저장한 기억매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109271685B (zh) 一种基于bim的城市更新改造数据存储方法及装置
EP3413259A1 (en) User terminal apparatus, display apparatus, server and control method thereof
JP2010015322A (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
US20170103112A1 (en) Mobile Digital Property Portfolio Management System
KR20140114030A (ko) 웹 페이지 표시 방법 및 시스템
JP2013097484A (ja) 図書館情報提供装置およびプログラム
CN109299203B (zh) 基于bim和gis一体化数字地图数据存储方法及装置
JP7161867B2 (ja) 固定資産税情報管理装置及び固定資産税情報管理プログラム
JP5777750B2 (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
JP2013077297A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP6627341B2 (ja) 賃貸条件提供方法、装置、及びプログラム
JP5716635B2 (ja) 電子データ管理方法、プログラム、および電子データ管理装置
JP2015069588A (ja) サーバ装置、プログラム、及び、情報提供方法
JP5947961B2 (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
JP5845961B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5116123B2 (ja) 通信システム、ポータルサーバ、サービスサーバ、通信方法及びプログラム
JP6413471B2 (ja) 訪問先情報表示方法、サーバ装置、及び訪問先情報プログラム
US20170169439A1 (en) System and method for application management
JP5822018B2 (ja) 訪問診療支援方法及びプログラム
JP6372802B2 (ja) 布団関連商品販売支援システム
JP6069926B2 (ja) 検索システム、プログラムおよび検索方法
JP4708267B2 (ja) 統合コンフィギュレーション装置、統合コンフィギュレーション方法、および統合コンフィギュレーションプログラム
JP6277778B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム
US20140365508A1 (en) Systems and methods for scoring geographic locations and for providing related searching tools
JP5233919B2 (ja) 図書館の管理方法および図書館の管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315