JP2013097372A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013097372A
JP2013097372A JP2012161479A JP2012161479A JP2013097372A JP 2013097372 A JP2013097372 A JP 2013097372A JP 2012161479 A JP2012161479 A JP 2012161479A JP 2012161479 A JP2012161479 A JP 2012161479A JP 2013097372 A JP2013097372 A JP 2013097372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary transfer
unit
transfer roller
transfer belt
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012161479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5638039B2 (ja
Inventor
Norio Kozu
典夫 神頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2013097372A publication Critical patent/JP2013097372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638039B2 publication Critical patent/JP5638039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】軽量であり、操作性の高い画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の画像形成装置は、2次転写ユニットを押圧し、この押圧により前記2次転写ユニットを押圧力に抗して回動させて前記2次転写ローラを中間転写ベルトに当接させる2次転写ローラ保持部材とを備え、前記2次転写ローラ保持部材は、転写ベルトユニットへの係止部を備えた転写ベルトユニット位置決め部と、前記2次転写ローラが嵌合される2次転写ローラ位置決め部と、筐体に回動自在に支持され、開放することにより前記2次転写ユニットと前記転写ベルトユニットとを離間させる支持フレームとを備えていることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置に関する。
従来の電子写真装置では、転写ローラ方式で用紙に画像を転写する装置で、転写ローラを、無端状の中間転写ベルト等の画像担持体に押圧する機構として転写ローラの背後より弾性部材で圧力を加える機構を備えたものがある。
このような電子写真装置のうち、ジャムした用紙を排除するためには、本体側から開放される構造とする必要がある。しかしながら、このような電子写真装置は、転写ローラの押圧を受け止める開放部の構造は強度を大きくするために、強固な構造、部品を採用する必要がある。更に開放部と本体とを連結する機構部も大きな強度が必要とされる。これらは電子写真装置の重量を増やす一因となり、開放部の重量増加はジャム処理等の操作性を阻害する要因にもなる。
特開平11−30896号公報
本発明が解決しようとする課題は、軽量かつ操作性の高い画像形成装置を提供することである。
上記課題を解決するために、実施形態の画像形成装置は、筐体に保持される像担持体と、前記像担持体上に静電潜像を形成する像形成手段と、前記像形成手段によって形成された静電潜像を現像して現像剤像とする現像手段と、前記現像手段によって現像された現像剤像が転写される中間転写ベルトを含む転写ベルトユニットと、前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を記録媒体に転写する2次転写ローラと、支点を中心にして回動自在に支持され、回動端側に前記2次転写ローラを取付ける2次転写ユニットと、前記2次転写ユニットを押圧し、この押圧により前記2次転写ユニットを押圧力に抗して回動させて前記2次転写ローラを前記中間転写ベルトに当接させる2次転写ローラ保持部材とを備え、前記2次転写ローラ保持部材は、前記転写ベルトユニットを回動自在に支持する転写ベルトユニット位置決め部と、前記2次転写ローラが嵌合される2次転写ローラ位置決め部とを備えていることを特徴とする。
本実施形態の画像形成装置としての電子写真複写機を示す外観斜視図。 本実施形態の電子写真複写機の両面印字ユニットが開放された状態を示す外観斜視図。 本実施形態の電子写真複写機の内部構成を示す説明図。 本実施形態の電子写真複写機の、ジャム処理開放部とその付近を示す拡大斜視図。 本実施形態の電子写真複写機の、ジャム処理開放部とその付近を示す説明図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態の画像形成装置としての電子写真複写機を示す外観斜視図である。
電子写真複写機1の上面部には原稿を原稿台へ搬送する原稿搬送ユニット22が設けられている。電子写真複写機1の前面上部側には操作パネル23が設けられ、下部側には給紙カセット24が複数段配置されている。電子写真複写機1の一側面部には、用紙の両面に画像を印字する場合に使用される両面印字ユニット25が開閉自在に設けられている。
図2は、両面印字ユニット25が開放された状態を示す外観斜視図である。
両面印字ユニット25が開放されることにより、後述する2次転写ユニットを取付ける支持フレームとしての開閉カバー26が外部に露出するようになっている。
図3は、電子写真複写機1の内部構成を示す説明図である。
電子写真複写機1内には、像担持体としての感光体ドラム2が回転自在に設けられている。感光体ドラム2の周囲部にはその回転方向に沿って、感光体ドラム2の表面を所定の電位に帯電させる帯電器5、静電潜像を現像する、現像手段としてのモノクロ用の現像装置8B、カラー用の回転式現像装置8A、現像剤像を一時的に転写させる中間転写体としての中間転写ベルト3、及び感光体ドラム2上の残留トナーを除去するクリーナ6が配設されている。
カラー用の回転式現像装置8Aはイエロートナーを供給する第1の現像部8a、シアントナーを供給する第2の現像部8b、マゼンタトナーを供給する第3の現像部8cを有している。
中間転写ベルト3は、第1乃至第4のローラ3a〜3d間に所定の張力で掛け渡されて転写ベルトユニット35を構成し、1次転写ローラ12によって感光体ドラム2に押し当てられている。中間転写ベルト3の第1のローラ3aに巻き付けられる部分には中間転写ベルト3をクリーニングするクリーナ15aが接触されている。
現像装置8A,8Bの下方部には感光体ドラム2上に静電潜像を形成する像形成手段としての露光装置4が設けられている。
露光装置4の下方部には、記録媒体である用紙を収容する上記した給紙カセット24が設けられている。給紙カセット24には用紙を取り出すピックアップローラ7が設けられている。ピックアップローラ7によって取り出される用紙は、給紙ローラ15と分離ローラ16によって一枚ずつ分離されて送り出され、搬送系19に沿って搬送されるようになっている。
搬送系19中には用紙の搬送方向に沿って順次、搬送ローラ対9、レジストローラ対17、転写ローラとしての2次転写ローラ11が配設されている。レジストローラ対17は搬送されてくる用紙を一旦停止させて、搬送方向に対する用紙の傾きを修正するとともに、用紙の先端と中間転写ベルト3上のトナー像の先端とを一致させるものである。2次転写ローラ11は、中間転写ベルト3を介して、ローラ3cに圧接している。
また、2次転写ローラ11の用紙搬送方向下流側には、用紙に転写されたトナー像を用紙に定着する定着器13が配設されている。定着器13は加熱ローラ13aと加圧ローラ13bとによって構成されている。
定着器13の用紙搬送方向下流側には用紙を排出させる排出ローラ対30が設けられている。排出ローラ対30の搬出側には排出される用紙を受ける排出トレイ31が設けられている。
次に、上記した電子写真複写機の印字動作について説明する。
まず、原稿搬送ユニット22に原稿をセットし、操作パネル23のてコピーボタンをオンする。これにより原稿が原稿台に搬送されるとともに、読取装置(図示しない)により光学的に読み取られる。また、このときには、感光体ドラム2の表面が帯電器5によって一様に帯電される。そして、この帯電された感光体ドラム2上に露光装置4によって読取情報に応じた情報光が照射されて静電潜像が形成される。
この静電潜像は感光体ドラム2の回転により現像装置8B或いは現像装置8Aに送られ、現像装置8Bから黒色のトナーが供給され、或いは、現像装置8Aからシアン、マゼンタ、イエローの各トナーが供給されて現像される。詳細には、カラー画像の場合には、各色に対応する静電潜像が感光体ドラムに順次形成され、各色の静電潜像に対応して所定角度で回転する現像装置8Aの対応するトナーにより感光体ドラム2上の静電潜像がそれぞれ順次現像される。この現像されたトナー像は感光体ドラム2の回転により中間転写ベルト3上に送られて1次転写ローラ12によって1次転写される。この転写後、感光体ドラム2は除電器(図示しない)で光除電され、また、感光体ドラム2上に残ったトナーはクリーナ6でクリーニングされる。
一方、このときには、用紙が供給され、中間転写ベルト3(ローラ3c)と2次転写ローラ11との間に送り込まれる。この用紙に中間転写ベルト3上のトナー像が2次転写される。この転写後、用紙は中間転写ベルト3から剥離されて定着器13に送られ、この定着器13でトナー像が加熱されるとともに加圧されて定着される。この定着後、用紙は排出ローラ対30を介して外部に排出され、排出トレイ31上に載置される。
2次転写ローラ11を保持する2次転写ユニット36(図4参照)は、ジャムした用紙を処理する際に開放される機構部に配置し、2次転写ローラを画像担持体に押圧する機構部は本体側の筐体部に固定する。開閉カバー26はその下部側両端部が支軸(図示しない)を介して電子写真複写機1に回動自在に支持される。
2次転写ユニット36と転写ベルトユニット35との間に用紙が詰まった場合には、開閉カバー26を開放することにより、2次転写ユニット36を転写ベルトユニット35から離間させて用紙を除去できるようになっている。用紙詰まりの際に開放される部分をジャム処理開放部27とする。
図4および図5を用いてジャム処理開放部27について説明をする。
図4はジャム処理開放部27およびその付近を示す外観斜視図であり、開閉カバー26が開放された状態を示す。2次転写ユニット36は、電子写真複写機1に取り付けられた保持部材56を介して、ジャム処理開放部27に自由度を持って保持される。2次転写ユニット36には、2次転写ローラ11が回転自在に取り付けられている。
2次転写ローラ保持部材51は、2次転写ローラ11の押圧機構54と、2次転写ローラ11を適正な位置に導く2次転写ローラ位置決め部53(図5参照)とを併せ持つ。
2次転写ローラ11の押圧機構54として、2次転写ローラ保持部材51は、不図示の弾性部材を備える。弾性部材は例えばバネのようなものである。弾性部材が2次転写ローラを押圧することにより、2次転写ローラが中間転写ベルト3(ローラ3c)に押し当てられる。
2次転写ローラ保持部材51は、図5に示す転写ベルトユニット位置決め部52と2次転写ローラ位置決め部53とを備える。
転写ベルトユニット位置決め部52は、転写ベルトユニット35が、電子写真複写機1に対して適正な位置に配置されるようガイドする。
2次転写ユニット36はジャム処理開放部27に自由度を持って保持される。ジャム処理開放部27を閉めると、2次転写ユニット36は、2次転写ローラ位置決め部53にガイドされて中間転写ベルト3に対向する位置に導かれる。2次転写ユニット36が2次転写ローラ位置決め部53に挿入されると、2次転写ローラ保持部材51の押圧機構54により、2次転写ローラが中間転写ベルト3へ押し当てられる。
上記述べたように、2次転写ローラ保持部材51は、2次転写ローラ11と対向する中間転写ベルト3の電子写真複写機1への位置決め部材を兼ねている。2次転写ローラ11に加わる押圧は、転写ベルトユニット35と、2次転写ローラ11を保持する2次転写ユニット36と、2次転写ローラ保持部材51との間で作用する。
2次転写ローラ11への押圧及び転写ベルトユニット35が受ける力のうち、双方とも2次転写ローラ保持部材51で受けとめることで、強度が要求される部品を限定することができる。
さらに応力を受ける部品を装置の本体側に設置することで、ジャム処理開放部27への負荷を低減させることが出来るので、開閉カバー26の部品重量の低減を図ることが出来る。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・電子写真複写機(筐体)
2・・・感光体ドラム(像担持体)
4・・・露光装置(像形成手段)
3・・・中間転写ベルト
8A、8B・・・現像装置(現像手段)
11・・・2次転写ローラ
26・・・開閉カバー(支持フレーム)
35・・・転写ベルトユニット
36・・・2次転写ユニット
51・・・2次転写ローラ保持部材
52・・・転写ベルトユニット位置決め部
53・・・2次転写ローラ位置決め部
54・・・押圧機構

Claims (3)

  1. 筐体に保持される像担持体と、
    前記像担持体上に静電潜像を形成する像形成手段と、
    前記像形成手段によって形成された静電潜像を現像して現像剤像とする現像手段と、
    前記現像手段によって現像された現像剤像が転写される中間転写ベルトを含む転写ベルトユニットと、
    前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を記録媒体に転写する2次転写ローラと、
    支点を中心にして回動自在に支持され、回動端側に前記2次転写ローラを取付ける2次転写ユニットと、
    前記2次転写ユニットを押圧し、この押圧により前記2次転写ユニットを押圧力に抗して回動させて前記2次転写ローラを前記中間転写ベルトに当接させる2次転写ローラ保持部材とを備え、
    前記2次転写ローラ保持部材は、前記転写ベルトユニットを回動自在に支持する転写ベルトユニット位置決め部と、前記2次転写ローラが嵌合される2次転写ローラ位置決め部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記筐体に回動自在に支持され、開放することにより前記2次転写ユニットと前記転写ベルトユニットとを離間させる支持フレームを備えた、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記2次転写ユニットへの押圧力は、前記2次転写ローラと、前記転写ベルトユニットと、2次転写ローラ保持部材とにも作用する、請求項2に記載の画像形成装置。
JP2012161479A 2011-11-03 2012-07-20 画像形成装置 Active JP5638039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161555444P 2011-11-03 2011-11-03
US61/555,444 2011-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097372A true JP2013097372A (ja) 2013-05-20
JP5638039B2 JP5638039B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=48619307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161479A Active JP5638039B2 (ja) 2011-11-03 2012-07-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5638039B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9291954B1 (en) 2015-02-17 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US10915058B1 (en) 2020-02-18 2021-02-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a roller, a pressing part, a lever, a cover, and an engagement part

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269767A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09134107A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH1124451A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Ricoh Co Ltd 多色画像形成装置
JP2005031122A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Canon Inc 画像形成装置
JP2007240834A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010015060A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 転写ユニット及び画像形成装置
JP2010286658A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2011085867A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2011209316A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269767A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09134107A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH1124451A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Ricoh Co Ltd 多色画像形成装置
JP2005031122A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Canon Inc 画像形成装置
JP2007240834A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010015060A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 転写ユニット及び画像形成装置
JP2010286658A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2011085867A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2011209316A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9291954B1 (en) 2015-02-17 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US9606479B2 (en) 2015-02-17 2017-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US10915058B1 (en) 2020-02-18 2021-02-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a roller, a pressing part, a lever, a cover, and an engagement part

Also Published As

Publication number Publication date
JP5638039B2 (ja) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6973279B2 (en) Image forming apparatus
JP5145839B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008037549A (ja) 筐体カバー開閉機構
JP5344599B2 (ja) 画像形成装置
US8750756B2 (en) Image forming apparatus for performing fixing processing by induction heating system
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7204490B2 (ja) 画像形成装置
JP4490790B2 (ja) 画像形成装置
JP5445048B2 (ja) 画像形成装置
JP5638039B2 (ja) 画像形成装置
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
JP2005031377A (ja) 画像形成装置
JP5158186B2 (ja) 筐体カバー開閉機構
JP5558532B2 (ja) 押圧機構と画像形成装置
JP4977639B2 (ja) 画像形成装置
CN106950808B (zh) 图像形成装置
JP4291063B2 (ja) 画像形成装置
JP5292867B2 (ja) 画像形成装置
JP2011186294A (ja) 画像形成装置
JP2017227713A (ja) 画像形成装置
JP2018087898A (ja) 画像形成装置
JP6291980B2 (ja) 給紙カセット、及び、画像形成装置
JP2008185779A (ja) 画像形成装置
JP2006091599A (ja) 画像形成装置
JP2007188011A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150