JP2013093706A5 - 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法 - Google Patents

頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013093706A5
JP2013093706A5 JP2011233915A JP2011233915A JP2013093706A5 JP 2013093706 A5 JP2013093706 A5 JP 2013093706A5 JP 2011233915 A JP2011233915 A JP 2011233915A JP 2011233915 A JP2011233915 A JP 2011233915A JP 2013093706 A5 JP2013093706 A5 JP 2013093706A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
head
display device
mode
mounted display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011233915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993127B2 (ja
JP2013093706A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011233915A priority Critical patent/JP5993127B2/ja
Priority claimed from JP2011233915A external-priority patent/JP5993127B2/ja
Priority to PCT/JP2012/077283 priority patent/WO2013061940A1/ja
Priority to CN201280052059.4A priority patent/CN103891269B/zh
Publication of JP2013093706A publication Critical patent/JP2013093706A/ja
Priority to US14/262,031 priority patent/US9746671B2/en
Publication of JP2013093706A5 publication Critical patent/JP2013093706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993127B2 publication Critical patent/JP5993127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法等に関係する。
また、本発明の他の態様では、頭部姿勢情報を取得し、画像データを記憶する画像記憶領域に表示領域を設定し、設定された前記表示領域の画像を表示する頭部装着型表示装置と、位置情報の検出処理と制御モードの設定処理を行い、前記頭部装着型表示装置と通信を行う情報端末と、を含み、前記情報端末は、カテゴリIDと画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報と、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに前記カテゴリIDが関連付けられた第2のデータベースの情報とを記憶し、前記第1のデータベースの情報を前記頭部装着型表示装置に送信し、前記情報端末が前記制御モードを第1モードに設定した場合には、前記頭部装着型表示装置は、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、前記情報端末は、受信した前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記カテゴリIDを前記第2のデータベースから取得し、取得した前記カテゴリIDを前記頭部装着型表示装置に送信し、前記頭部装着型表示装置は、受信した前記カテゴリIDに関連付けられた前記画像データを、前記第1のデータベースから特定し、前記画像記憶領域のうち、特定した前記画像データが記憶されている領域を、前記表示領域として設定し、前記情報端末が前記制御モードを第2モードに設定した場合には、前記頭部装着型表示装置は、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信せず、前記頭部姿勢情報に基づいて、前記画像記憶領域に前記表示領域を設定する画像処理システムに関係する。
本実施形態のHMD及び画像処理システムは、図1(B)の構成に限定されず、これらの一部の構成要素を省略したり、他の構成要素を追加したりするなどの種々の変形実施が可能である。なお、本実施形態の画像処理システムの一部の機能は、情報端末200により実現されるが、例えば情報端末200とは異なる電子機器により実現してもよい。例えば、本実施形態の画像処理システムの一部の機能は、情報端末200もしくはHMD100と通信により接続されたサーバにより実現されてもよい。
例えば、前述した例において、HMDの処理部がカテゴリID=0を受信した場合には、図10(A)に示す第1のデータベースDB1の中からカテゴリID=0のデータ(レコード)を検索し、検索したデータから「郵便局」を表すアイコンファイルを特定する。そして、図4(C)に示す画像記憶領域IBのうち、特定したアイコンファイルが記憶されている領域を表示領域に設定し、図4(B)に示すように表示部にアイコン画像IIMを表示する。

Claims (17)

  1. 情報端末と通信を行う通信部と、
    前記通信部を介して前記情報端末から受信した画像データを画像記憶領域に記憶する表示バッファと、
    頭部姿勢情報を取得する情報取得部と、
    前記表示バッファの前記画像記憶領域に表示領域を設定する処理部と、
    設定された前記表示領域の画像を表示画像として表示する表示部と、
    を含み、
    制御モードが第1モードに設定された場合には、
    前記通信部は、
    前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、
    前記制御モードが第2モードに設定された場合には、
    前記通信部は、
    前記第2モードの処理が開始された後は、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信せず、
    前記処理部は、
    前記頭部姿勢情報に基づいて、前記表示バッファの前記画像記憶領域に前記表示領域を設定することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  2. 請求項1において、
    前記通信部は、
    前記制御モードが前記第2モードに設定され場合には、前記第2モードの処理が開始される前に、前記情報端末から表示レイアウトデータと前記画像データとを受信し、
    前記表示バッファは、
    前記表示レイアウトデータにより設定された前記画像記憶領域に前記画像データを記憶し、
    前記処理部は、
    前記頭部姿勢情報に基づいて、前記画像記憶領域に前記表示領域を設定することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  3. 請求項2において、
    前記処理部は、
    前記頭部姿勢情報により表される頭部姿勢が第1の頭部姿勢である場合には、前記画像記憶領域に第1の表示領域を設定し、
    前記頭部姿勢が第2の頭部姿勢である場合には、前記画像記憶領域に第2の表示領域を設定し、
    前記表示部は、
    前記第1の表示領域が設定された場合には、前記第1の表示領域の画像を前記表示画像として表示し、
    前記第2の表示領域が設定された場合には、前記第2の表示領域の画像を前記表示画像として表示することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  4. 請求項3において、
    前記処理部は、
    取得された前記頭部姿勢情報に基づいて姿勢変化量を求め、前記姿勢変化量が所定の閾値以上であると判断する場合に、前記表示領域を前記第1の表示領域から前記第2の表示領域に移動させることを特徴とする頭部装着型表示装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかにおいて、
    前記通信部は、
    前記制御モードが前記第2モードに設定され場合には、前記第2モードの処理が開始される前に、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、送信された前記頭部姿勢情報と位置情報とに対応する複数の画像データを、前記情報端末から受信し、
    前記表示バッファは、
    前記表示レイアウトデータにより設定された前記画像記憶領域に前記複数の画像データを記憶することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれかにおいて、
    前記通信部は、
    前記画像データと前記画像データに関連付けられたコンテンツIDとを受信し、
    前記表示バッファは、
    前記各コンテンツIDに関連付けられた前記画像データを、前記コンテンツIDに対応する前記画像記憶領域の各領域に記憶することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
    前記制御モードが前記第1モードに設定された場合には、
    前記通信部は、
    カテゴリIDと前記画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報を受信し、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、前記頭部姿勢情報に基づいて前記情報端末により特定されたカテゴリIDを受信し、
    前記処理部は、
    前記情報端末により特定された前記カテゴリIDに関連付けられた前記画像データを、前記第1のデータベースから特定し、前記画像記憶領域のうち、特定した前記画像データが記憶されている領域を、前記表示領域として設定することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
    操作部を有し、
    前記処理部は、
    前記操作部を介して入力された詳細情報表示要求に基づいて、前記第1モードのループ処理終了要求又は前記第2モードへの遷移要求を前記情報端末へ送信することを特徴とする頭部装着型表示装置。
  9. 頭部装着型表示装置と通信を行う通信部と、
    画像データを記憶する記憶部と、
    制御モードの設定処理を行う処理部と、
    位置情報を検出する位置検出部と、
    を含み、
    前記記憶部は、
    カテゴリIDと前記画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報と、
    前記頭部装着型表示装置から受信した頭部姿勢情報と、前記位置情報との組み合わせに前記カテゴリIDが関連付けられた第2のデータベースの情報と、を記憶し、
    前記通信部は、
    前記第1のデータベースの情報を前記頭部装着型表示装置に送信し、
    前記処理部は、
    前記制御モードを第1モードに設定した場合には、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記カテゴリIDを前記第2のデータベースから取得し、
    前記通信部は、
    取得した前記カテゴリIDを前記頭部装着型表示装置に送信することを特徴とする情報端末。
  10. 請求項において、
    前記通信部は、
    前記制御モードが前記第1モードに設定された際に、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせが前記第2のデータベースに存在しない場合には、前記カテゴリIDとしてブランクIDを前記頭部装着型表示装置に送信することを特徴とする情報端末。
  11. 請求項又は10において、
    前記記憶部は、
    前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに複数の画像データが関連付けられた第3のデータベースを記憶し、
    前記処理部は、
    前記制御モード第2モードに設定された場合には、前記第2モードの処理が開始される前に、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記複数の画像データを、前記第3のデータベースから取得し、
    前記通信部は、
    取得した前記複数の画像データを前記頭部装着型表示装置に送信することを特徴とする情報端末。
  12. 請求項乃至11のいずれかにおいて、
    前記処理部は、
    前記頭部装着型表示装置から前記通信部を介して受信されたユーザ入力情報に基づいて、前記第1モードから第2モードに、又は前記第2モードから前記第1モードに、前記制御モードを切り替えることを特徴とする情報端末。
  13. 頭部装着型表示装置と通信を行う通信部と、
    画像データを記憶する記憶部と、
    制御モードの設定処理を行う処理部と、
    位置情報を検出する位置検出部として、
    コンピュータを機能させ、
    前記記憶部は、
    カテゴリIDと前記画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報と、
    前記頭部装着型表示装置から受信した頭部姿勢情報と、前記位置情報との組み合わせに前記カテゴリIDが関連付けられた第2のデータベースの情報と、を記憶し、
    前記通信部は、
    前記第1のデータベースの情報を前記頭部装着型表示装置に送信し、
    前記処理部は、
    前記制御モードを第1モードに設定した場合には、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記カテゴリIDを前記第2のデータベースから取得し、
    前記通信部は、
    取得した前記カテゴリIDを前記頭部装着型表示装置に送信することを特徴とするプログラム。
  14. コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体であって、請求項13に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
  15. 頭部姿勢情報を取得し、画像データを記憶する画像記憶領域に表示領域を設定し、設定された前記表示領域の画像を表示する頭部装着型表示装置と、
    位置情報の検出処理と制御モードの設定処理を行い、前記頭部装着型表示装置と通信を行う情報端末と、
    を含み、
    前記情報端末は、
    カテゴリIDと画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報と、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに前記カテゴリIDが関連付けられた第2のデータベースの情報とを記憶し、前記第1のデータベースの情報を前記頭部装着型表示装置に送信し、
    前記情報端末が前記制御モードを第1モードに設定した場合には、
    前記頭部装着型表示装置は、
    前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、
    前記情報端末は、
    受信した前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記カテゴリIDを前記第2のデータベースから取得し、取得した前記カテゴリIDを前記頭部装着型表示装置に送信し、
    前記頭部装着型表示装置は、
    受信した前記カテゴリIDに関連付けられた前記画像データを、前記第1のデータベースから特定し、前記画像記憶領域のうち、特定した前記画像データが記憶されている領域を、前記表示領域として設定し、
    前記情報端末が前記制御モードを第2モードに設定した場合には、
    前記頭部装着型表示装置は、
    前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信せず、前記頭部姿勢情報に基づいて、前記画像記憶領域に前記表示領域を設定することを特徴とする画像処理システム。
  16. 情報端末から画像データを受信し、
    受信した前記画像データを表示バッファの画像記憶領域に記憶し、
    ユーザの頭部姿勢情報を取得し、
    前記表示バッファの前記画像記憶領域に表示領域を設定し、
    設定された前記表示領域の画像を表示画像として表示し、
    制御モードが第1モードに設定された場合には、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信し、
    前記制御モードが第2モードに設定された場合には、前記第2モードの処理が開始された後は、前記頭部姿勢情報を前記情報端末に送信せず、前記頭部姿勢情報に基づいて、前記表示バッファの前記画像記憶領域に前記表示領域を設定することを特徴とする頭部装着型表示装置の制御方法。
  17. 頭部装着型表示装置からユーザの頭部姿勢情報を受信し、
    前記ユーザの位置情報を検出し、
    画像データを記憶するとともに、カテゴリIDと前記画像データとが関連付けられた第1のデータベースの情報と、前記頭部姿勢情報と前記位置情報との組み合わせに前記カテゴリIDが関連付けられた第2のデータベースの情報と、を記憶し、
    前記第1のデータベースの情報を前記頭部装着型表示装置に送信し、
    制御モードの設定処理を行い、
    前記制御モードを第1モードに設定した場合には、受信した前記頭部姿勢情報と検出した前記位置情報との組み合わせに関連付けられた前記カテゴリIDを前記第2のデータベースから取得し、
    取得した前記カテゴリIDを前記頭部装着型表示装置に送信することを特徴とする情報端末の制御方法。
JP2011233915A 2011-10-25 2011-10-25 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法 Active JP5993127B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233915A JP5993127B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法
PCT/JP2012/077283 WO2013061940A1 (ja) 2011-10-25 2012-10-23 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法
CN201280052059.4A CN103891269B (zh) 2011-10-25 2012-10-23 头戴式显示装置、信息终端、图像处理系统、头戴式显示装置的控制方法及信息终端的控制方法
US14/262,031 US9746671B2 (en) 2011-10-25 2014-04-25 Head mounted display apparatus, information terminal, and methods and information storage devices for controlling head mounted display apparatus and information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233915A JP5993127B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013093706A JP2013093706A (ja) 2013-05-16
JP2013093706A5 true JP2013093706A5 (ja) 2014-12-04
JP5993127B2 JP5993127B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=48167770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011233915A Active JP5993127B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9746671B2 (ja)
JP (1) JP5993127B2 (ja)
CN (1) CN103891269B (ja)
WO (1) WO2013061940A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10585478B2 (en) * 2013-09-13 2020-03-10 Nod, Inc. Methods and systems for integrating one or more gestural controllers into a head mounted wearable display or other wearable devices
KR102227087B1 (ko) 2014-07-08 2021-03-12 엘지전자 주식회사 글래스 타입 단말기 및 그것의 제어방법
US10269132B2 (en) * 2014-07-31 2019-04-23 Sony Corporation Displaying images according to head posture and camera posture
CN104267805A (zh) * 2014-09-15 2015-01-07 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及头戴式电子设备
KR101839441B1 (ko) * 2014-09-17 2018-03-16 (주)에프엑스기어 두드림에 의해 제어되는 헤드 마운트형 디스플레이 장치, 이의 제어 방법 및 이의 제어를 위한 컴퓨터 프로그램
KR20160033376A (ko) * 2014-09-18 2016-03-28 (주)에프엑스기어 시선에 의해 제어되는 헤드 마운트형 디스플레이 장치, 이의 제어 방법 및 이의 제어를 위한 컴퓨터 프로그램
CN105572868B (zh) * 2014-10-13 2018-01-23 联想(北京)有限公司 显示设备和显示方法
JP6476781B2 (ja) * 2014-11-17 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理装置を制御する方法、コンピュータープログラム
JP6540004B2 (ja) * 2014-12-08 2019-07-10 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
US9542718B2 (en) * 2014-12-18 2017-01-10 Intel Corporation Head mounted display update buffer
KR102144515B1 (ko) * 2015-01-07 2020-08-14 삼성전자주식회사 마스터 기기, 슬레이브 기기 및 그 제어 방법
JP6424100B2 (ja) * 2015-01-29 2018-11-14 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、グラス型デバイス及び装置間連携方法
US9734779B2 (en) * 2015-02-12 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Efficient operation of wearable displays
US9747015B2 (en) 2015-02-12 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Efficient display of content on wearable displays
US9965029B2 (en) * 2015-03-30 2018-05-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
KR102313485B1 (ko) 2015-04-22 2021-10-15 삼성전자주식회사 가상현실 스트리밍 서비스를 위한 영상 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
JP6439935B2 (ja) * 2015-05-07 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、ヘッドマウントディスプレイ、およびプログラム
JP6596989B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-30 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラム、情報処理端末及びヘッドマウントディスプレイ
KR102413074B1 (ko) * 2015-09-21 2022-06-24 삼성전자주식회사 사용자 단말, 전자 장치 및 이들의 제어 방법
KR102478018B1 (ko) 2016-01-13 2022-12-16 삼성전자주식회사 콘텐트 표시 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
JP6711033B2 (ja) * 2016-03-08 2020-06-17 富士通株式会社 表示制御方法、通信装置、表示制御プログラムおよび表示制御装置
US10134190B2 (en) 2016-06-14 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc User-height-based rendering system for augmented reality objects
JP2018036993A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 オリンパス株式会社 表示システム、携帯情報機器、ウエラブル型端末、情報表示方法およびプログラム
JP6737126B2 (ja) * 2016-10-21 2020-08-05 コニカミノルタ株式会社 連携システム、情報処理装置、連携方法および連携プログラム
TWI633338B (zh) * 2017-10-06 2018-08-21 宏碁股份有限公司 頭戴式顯示裝置、電子系統以及相關控制方法
CN116224593A (zh) * 2018-06-25 2023-06-06 麦克赛尔株式会社 头戴式显示器、头戴式显示器协作系统及其方法
US11544865B1 (en) 2019-02-15 2023-01-03 Apple Inc. Posture detection and correction
WO2022245765A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Snap Inc. Beacons for localization and content delivery to wearable devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191419A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Yamaha Corp 頭部装着型表示システム
JPH10341387A (ja) 1997-06-10 1998-12-22 Canon Inc 表示装置
JPH1118063A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Toshiba Corp デジタル放送受信装置
JP2000029617A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
JP2004102835A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Univ Waseda 情報提供方法およびそのシステム、携帯型端末装置、頭部装着装置、並びにプログラム
JP4426918B2 (ja) * 2004-07-20 2010-03-03 オリンパス株式会社 情報表示システム
JP4847192B2 (ja) * 2006-04-14 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、撮像装置、及びそれらの制御方法
JP5228305B2 (ja) * 2006-09-08 2013-07-03 ソニー株式会社 表示装置、表示方法
JP2008078758A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nikon Corp 携帯型コンテンツデータ再生装置
CN101378431A (zh) * 2007-08-31 2009-03-04 鹏智科技(深圳)有限公司 图片显示装置及方法
JP2010200079A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Yamaha Corp 撮影制御装置
US20160154239A9 (en) * 2010-02-03 2016-06-02 Hoyt Mac Layson, JR. Head Mounted Portable Wireless Display Device For Location Derived Messaging
JP5704833B2 (ja) * 2010-05-10 2015-04-22 オリンパス株式会社 操作入力装置およびマニピュレータシステム
US9217867B2 (en) * 2011-03-24 2015-12-22 Seiko Epson Corporation Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device
US20120327116A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Microsoft Corporation Total field of view classification for head-mounted display
US9170648B2 (en) * 2012-04-03 2015-10-27 The Boeing Company System and method for virtual engineering
JP6186689B2 (ja) * 2012-09-26 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 映像表示システム
US8860634B2 (en) * 2012-10-11 2014-10-14 Sony Computer Entertainment Europe Limited Head mountable display
US20140268360A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Valve Corporation Head-mounted display
US9483117B2 (en) * 2013-04-08 2016-11-01 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for controlling a near-eye display
US9256987B2 (en) * 2013-06-24 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Tracking head movement when wearing mobile device
US9230473B2 (en) * 2013-06-24 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Dual duty cycle OLED to enable dynamic control for reduced motion blur control with constant brightness in augmented reality experiences
US9563331B2 (en) * 2013-06-28 2017-02-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Web-like hierarchical menu display configuration for a near-eye display
KR20150034558A (ko) * 2013-09-26 2015-04-03 엘지전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 및 제어 방법
US10761566B2 (en) * 2013-09-27 2020-09-01 Beijing Lenovo Software Ltd. Electronic apparatus and method for processing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013093706A5 (ja) 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法
US10936872B2 (en) Hands-free contextually aware object interaction for wearable display
AU2019202184B2 (en) Metadata-based photo and/or video animation
US10048748B2 (en) Audio-visual interaction with user devices
US9262780B2 (en) Method and apparatus for enabling real-time product and vendor identification
WO2018176792A1 (en) Method and apparatus for updating data
US8782763B2 (en) Authentication system, authentication method, authentication device, information terminal, program and information recording medium
US10579230B2 (en) Digital supplement association and retrieval for visual search
US20130027430A1 (en) Image processing device, image processing method and program
JP6606312B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US20120046072A1 (en) User terminal, remote terminal, and method for sharing augmented reality service
KR20160015972A (ko) 웨어러블 디바이스 및 그 제어 방법
US20230315788A1 (en) Digital supplement association and retrieval for visual search
JPWO2019135313A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5710849B1 (ja) ウェブページ提供装置、ウェブページ提供方法、及びウェブページ提供プログラム
JP2022110057A (ja) ビジュアルサーチのためのデジタル補足関連付けおよび検索
WO2018184360A1 (zh) 一种信息获取、信息提供方法及相关装置
US20140152851A1 (en) Information Processing Apparatus, Server Device, and Computer Program Product
JP7087055B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5247907B1 (ja) データ取得装置、データ取得システム、データ取得装置の制御方法、及びプログラム
KR102283257B1 (ko) 워크 도네이션을 위한 사용자 단말 장치, 서버, 방법 및 시스템
US20140324755A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP5475163B2 (ja) データ取得装置、データ取得システム、データ取得装置の制御方法、及びプログラム
WO2021141746A1 (en) Systems and methods for performing a search based on selection of on-screen entities and real-world entities
JP2024067480A (ja) リモート制御システムとその制御装置およびプログラム