JP2013092554A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013092554A5
JP2013092554A5 JP2011232757A JP2011232757A JP2013092554A5 JP 2013092554 A5 JP2013092554 A5 JP 2013092554A5 JP 2011232757 A JP2011232757 A JP 2011232757A JP 2011232757 A JP2011232757 A JP 2011232757A JP 2013092554 A5 JP2013092554 A5 JP 2013092554A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
refractive power
zoom lens
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011232757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5787716B2 (ja
JP2013092554A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011232757A priority Critical patent/JP5787716B2/ja
Priority claimed from JP2011232757A external-priority patent/JP5787716B2/ja
Priority to US13/657,688 priority patent/US8687283B2/en
Publication of JP2013092554A publication Critical patent/JP2013092554A/ja
Publication of JP2013092554A5 publication Critical patent/JP2013092554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787716B2 publication Critical patent/JP5787716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群よりなる前方レンズ群と、複数のレンズ群よりなる後続レンズ群からなり、前記第2レンズ群は光路を折り曲げる反射部材を有し、
前記第2レンズ群はズーミングのためには不動であり、ズーミングに際して少なくとも前記第1レンズ群と前記後続レンズ群のうちの2以上のレンズ群が移動することによって隣り合うレンズ群の間隔が変化、前記反射部材を含む反射ユニットは、沈胴収納時に前記前方レンズ群の光軸に対して垂直方向に移動し、
前記反射ユニットの移動によって生じた空間に前記前方レンズ群の少なくとも一部が沈胴収納されるズームレンズであって、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
12.0<ft/|f2|<30.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
第2レンズ群はズーミングのためには不動である。ズーミングに際して少なくとも第1レンズ群と後続レンズ群のうちの2以上のレンズ群が移動することによって隣り合うレンズ群の間隔が変化する。反射部材を含む反射ユニットは、沈胴収納時に前方レンズ群の光軸に対して垂直方向(90度±10度以内)に移動する。そして反射ユニットの移動によって生じた空間に前方レンズ群の少なくとも一部が沈胴収納される構成よりなっている。
後続レンズ群LRの1つのレンズ群は物体側より像側へ順に第1部分群と、光軸に対して垂直方向の成分を持つように移動して、像位置を移動させる第2部分群より構成するのが良い。すなわち、第2部分群で手ブレ補正するのが良い。第2レンズ群L2中に反射部材URを有するズームレンズでは、広角端から望遠端へのズーミング時に際して第3レンズ群L3などが反射部材UR側に接近する構成をとることがある。
この場合、後続レンズ群LRのいずれかを部分レンズ群に分けて、その像側のレンズ群(部分群)を光軸に対して垂直方向の成分を持つように移動することで、望遠端において折り曲げ光路がレンズ群に干渉することなく、手ブレ補正が容易となる。反射部材URを含む反射ユニットURbは撮影時から沈胴収納時に像面側方向に移動するのが良い。
非球面データ
第7面
K =-6.21059e-002 A 4= 6.07506e-006 A 6=-3.47030e-006 A 8= 2.38225e-008 A10= 6.59620e-009

第16面
K =-4.02932e-001 A 4=-9.69640e-005 A 6= 1.87467e-007 A 8=-9.36504e-009

第17面
K = 4.81084e+000 A 4= 1.42165e-004

第26面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.03025e-004 A 6=-3.33041e-007 A 8=-1.56813e-008

各種データ
ズーム比 15.03
広角 中間 望遠
焦点距離 5.18 24.84 77.83
Fナンバー 3.07 5.10 6.75
半画角(度) 33.66 7.91 2.54
像高 3.45 3.45 3.45
レンズ全長 73.49 82.38 88.34
BF 3.59 3.59 3.59

d 5 0.68 9.55 15.59
d15 15.51 3.12 0.30
d23 0.83 13.21 16.02
d25 3.71 5.64 10.85
d27 7.92 6.02 0.75

入射瞳位置 15.95 46.95 120.92
射出瞳位置 -38.46 1953.34 45.20
前側主点位置 20.49 72.10 344.33
後側主点位置 -1.58 -21.25 -74.25

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 29.39 8.23 2.32 -2.88
2 6 -4.54 17.02 1.88 -7.33
3 16 11.98 10.86 2.74 -6.93
4 24 -11.53 0.70 0.34 -0.06
5 26 13.89 3.64 0.97 -1.58
GB 28 ∞ 0.80 0.26 -0.26

単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -54.30
2 2 41.22
3 4 33.58
4 6 -7.01
5 8 -9.89
6 10 10.51
7 12 0.00
8 14 -30.13
9 16 12.41
10 19 -24.96
11 21 9.89
12 22 -20.12
13 24 -11.53
14 26 13.89
15 28 0.00

非球面データ
第7面
K = 1.42262e-001 A 4=-5.30387e-005 A 6=-3.49821e-006 A 8=-4.89416e-008 A10= 1.11079e-008

第14面
K =-1.73657e-001 A 4=-4.02661e-005 A 6=-1.12563e-006 A 8= 1.77782e-008

第15面
K = 1.76223e+001 A 4= 7.94322e-005

第24面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.62823e-004 A 6= 5.73220e-008 A 8=-1.50667e-008

各種データ
ズーム比 12.75
広角 中間 望遠
焦点距離 5.20 23.36 66.35
Fナンバー 3.07 4.94 6.35
半画角(度) 33.54 8.40 2.98
像高 3.45 3.45 3.45
レンズ全長 73.54 82.61 88.34
BF 4.00 4.00 4.00

d 5 0.50 9.57 15.41
d13 17.05 3.43 0.30
d21 0.83 14.44 17.57
d23 2.69 3.81 9.10
d25 7.63 6.50 1.14

入射瞳位置 15.78 46.85 112.92
射出瞳位置 -34.42 -672.93 46.50
前側主点位置 20.28 69.41 282.82
後側主点位置 -1.21 -19.34 -62.36

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 29.81 8.13 2.17 -3.00
2 6 -5.49 15.55 1.21 -9.06
3 14 14.15 11.61 2.53 -7.63
4 22 -14.82 0.70 0.29 -0.10
5 24 14.03 4.04 1.09 -1.77
GB 26 ∞ 0.80 0.26 -0.26

単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -64.62
2 2 42.26
3 4 37.62
4 6 -8.73
5 8 -6.46
6 10 11.15
7 12 0.00
8 14 15.07
9 17 -28.70
10 19 11.00
11 20 -21.45
12 22 -14.82
13 24 14.03
14 26 0.00

非球面データ
第7面
K = 4.53349e-001 A 4=-2.99311e-005 A 6=-5.26233e-005 A 8= 4.33313e-006 A10=-1.75089e-007

第16面
K =-3.33003e-001 A 4=-7.12947e-005 A 6=-2.40686e-006 A 8= 4.24212e-008

第17面
K = 8.94410e+002 A 4= 4.17550e-005

第24面
K = 0.00000e+000 A 4= 3.66130e-005 A 6= 2.98180e-007 A 8=-4.38126e-009

各種データ
ズーム比 13.00
広角 中間 望遠
焦点距離 5.28 24.95 68.70
Fナンバー 3.07 4.42 5.52
半画角(度) 33.14 7.87 2.88
像高 3.45 3.45 3.45
レンズ全長 73.37 83.40 88.22
BF 2.17 2.17 2.17

d 5 0.61 10.75 15.69
d15 18.81 3.80 0.30
d23 8.78 17.15 29.99
d25 5.10 11.63 2.18

入射瞳位置 16.42 57.36 129.38
射出瞳位置 -32.61 -74.69 -530.59
前側主点位置 20.90 74.21 189.22
後側主点位置 -3.12 -22.78 -66.54

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 29.23 8.90 2.27 -3.36
2 6 -5.56 15.24 0.85 -9.11
3 16 15.87 10.84 1.34 -7.97
4 24 39.98 2.14 1.02 -0.43
GB 26 ∞ 0.80 0.26 -0.26

単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -63.67
2 2 42.11
3 4 35.90
4 6 -6.80
5 8 -9.32
6 10 12.70
7 12 0.00
8 16 13.90
9 19 -17.63
10 21 10.80
11 22 -21.23
12 24 39.98
13 26 0.00

非球面データ
第7面
K = 3.07667e-001 A 4=-1.86268e-004 A 6=-1.07618e-005 A 8= 1.68517e-007 A10=-1.24730e-008

第16面
K =-4.59926e-001 A 4=-1.01592e-004 A 6=-7.23915e-007 A 8=-2.32649e-008

第17面
K = 7.16199e+000 A 4= 1.91526e-004

第26面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.27346e-004 A 6=-2.39191e-007 A 8=-4.25156e-009

各種データ
ズーム比 15.03
広角 中間 望遠
焦点距離 5.18 22.15 77.84
Fナンバー 3.07 4.72 6.58
半画角(度) 33.66 8.85 2.54
像高 3.45 3.45 3.45
レンズ全長 72.84 81.26 87.73
BF 1.79 1.79 1.79

d 5 0.54 8.93 15.47
d13 1.07 2.00 0.80
d15 14.41 1.72 0.30
d23 0.87 12.62 15.23
d25 7.90 3.75 12.20
d27 6.89 11.07 2.55

入射瞳位置 15.83 44.79 129.15
射出瞳位置 -216.46 -169.35 39.11
前側主点位置 20.88 64.07 369.33
後側主点位置 -3.39 -20.36 -76.05

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 28.89 8.57 2.26 -3.11
2 6 -6.23 14.76 0.73 -8.88
3 14 -40.75 0.60 -0.61 -0.97
4 16 12.08 10.60 1.77 -7.24
5 24 -16.43 0.70 0.23 -0.16
6 26 14.87 3.37 0.92 -1.43
GB 28 ∞ 0.80 0.26 -0.26

単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -52.37
2 2 40.72
3 4 32.67
4 6 -7.58
5 8 -7.16
6 10 9.54
7 12 0.00
8 14 -40.75
9 16 11.82
10 19 -25.54
11 21 12.42
12 22 -25.61
13 24 -16.43
14 26 14.87
15 28 0.00

非球面データ
第7面
K = 1.30253e-001 A 4=-1.01931e-004 A 6=-8.32531e-006 A 8= 2.65338e-007 A10=-5.76512e-009

第15面
K =-4.53654e-001 A 4=-1.16135e-004 A 6=-7.49732e-008 A 8=-1.33482e-008

第16面
K = 4.34951e+000 A 4= 1.13151e-004

第25面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.02524e-004 A 6=-8.09230e-007 A 8=-2.07183e-009

各種データ
ズーム比 13.00
広角 中間 望遠
焦点距離 5.18 22.00 67.34
Fナンバー 3.07 5.03 6.53
半画角(度) 33.66 8.91 2.93
像高 3.45 3.45 3.45
レンズ全長 73.53 82.05 88.34
BF 2.80 2.80 2.80

d 5 0.62 9.17 15.51
d14 14.56 2.95 0.30
d22 0.83 12.45 15.10
d24 4.56 5.39 10.23
d26 7.37 6.53 1.64

入射瞳位置 17.10 47.41 126.81
射出瞳位置 -45.80 1506.08 47.03
前側主点位置 21.73 69.73 296.65
後側主点位置 -2.38 -19.20 -64.55

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 30.04 8.72 2.54 -3.00
2 6 -4.65 17.88 2.19 -10.22
3 15 12.51 10.77 0.86 -7.68
4 23 -13.41 0.70 0.33 -0.06
5 25 14.11 3.91 1.05 -1.71
GB 27 ∞ 0.80 0.26 -0.26

単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -55.31
2 2 42.46
3 4 33.98
4 6 -7.71
5 8 -9.20
6 10 10.95
7 13 -37.87
8 15 11.48
9 18 -19.31
10 20 10.14
11 21 -17.00
12 23 -13.41
13 25 14.11
14 27 0.00

Claims (14)

  1. 物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群よりなる前方レンズ群と、複数のレンズ群よりなる後続レンズ群からなり、前記第2レンズ群は光路を折り曲げる反射部材を有し、
    前記第2レンズ群はズーミングのためには不動であり、ズーミングに際して少なくとも前記第1レンズ群と前記後続レンズ群のうちの2以上のレンズ群が移動することによって隣り合うレンズ群の間隔が変化、前記反射部材を含む反射ユニットは、沈胴収納時に前記前方レンズ群の光軸に対して垂直方向に移動し、
    前記反射ユニットの移動によって生じた空間に前記前方レンズ群の少なくとも一部が沈胴収納されるズームレンズであって、
    前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
    12.0<ft/|f2|<30.0
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 広角端から望遠端へのズーミングに際しての前記第1レンズ群の移動量をM1、前記反射部材の光軸方向の長さをLp(ただし、反射部材がミラーの場合、Lp=(反射面長手長)/√2とする。)とするとき、
    1.50<|M1|/Lp<2.00
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記後続レンズ群のうち、最も像側に配置される最終レンズ群は、正の屈折力を有し、前記最終レンズ群の焦点距離をfrとするとき、
    0.100<fr/ft<0.600
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 広角端から望遠端へのズーミングに際しての前記第2レンズ群と前記後続レンズ群の変倍比を各々Z2、Zrとするとき、
    1.00<Z2/Zr<3.00
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第2レンズ群は2以上の負レンズを有し、前記第2レンズ群が有する負レンズの材料の平均屈折率をN2nとするとき、
    1.85<N2n<2.00
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記反射部材は、硝子材料または樹脂材料で構成され、内面反射を利用したプリズムであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記反射部材の材料の屈折率をNp、光軸方向の長さをLpとするとき、
    0.020<(Lp/Np)/ft<0.120
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項6に記載のズームレンズ。
  8. 前記後続レンズ群のうち、最も像側に配置される最終レンズ群には、レンズ周辺部に切り欠きを有するレンズが含まれていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記後続レンズ群の1つのレンズ群は、物体側より像側へ順に、第1部分群と、光軸に対して垂直方向の成分を持つように移動して像位置を移動させる第2部分群よりなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 前記反射ユニットは、沈胴収納時に像面側に移動することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 前記後続レンズ群は、物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項のズームレンズ。
  12. 前記後続レンズ群は、物体側から像側へ順に、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項のズームレンズ。
  13. 前記後続レンズ群は、物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項のズームレンズ。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2011232757A 2011-10-24 2011-10-24 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP5787716B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232757A JP5787716B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US13/657,688 US8687283B2 (en) 2011-10-24 2012-10-22 Zoom lens and image pickup apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232757A JP5787716B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013092554A JP2013092554A (ja) 2013-05-16
JP2013092554A5 true JP2013092554A5 (ja) 2014-12-04
JP5787716B2 JP5787716B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=48135668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232757A Expired - Fee Related JP5787716B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8687283B2 (ja)
JP (1) JP5787716B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5592925B2 (ja) * 2012-11-28 2014-09-17 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP6198098B2 (ja) * 2013-01-28 2017-09-20 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
WO2014115565A1 (ja) 2013-01-28 2014-07-31 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
JP6108076B2 (ja) * 2013-01-28 2017-04-05 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
JP6108075B2 (ja) * 2013-01-28 2017-04-05 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
KR20180005464A (ko) * 2016-07-06 2018-01-16 삼성전자주식회사 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
WO2023075347A1 (ko) * 2021-10-25 2023-05-04 삼성전자 주식회사 카메라 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102089A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP4691433B2 (ja) * 2004-11-05 2011-06-01 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置及びカメラ
JP2007025123A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc 変倍光学系
JP2007114447A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影レンズユニット
JP4839788B2 (ja) * 2005-11-15 2011-12-21 コニカミノルタオプト株式会社 撮像光学系および撮像装置
JP4867383B2 (ja) * 2006-02-15 2012-02-01 コニカミノルタオプト株式会社 変倍光学系
JP2007293052A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP2008039838A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP4857063B2 (ja) * 2006-09-29 2012-01-18 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4790052B2 (ja) * 2009-08-31 2011-10-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5523092B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-18 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5645520B2 (ja) * 2010-07-20 2014-12-24 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5871623B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013092554A5 (ja)
JP6021534B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US7773311B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP5832271B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5871623B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2011081113A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP5984539B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6422231B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5822659B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013190741A5 (ja)
JP5787716B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007078834A5 (ja)
US8179603B2 (en) Optical element and optical system having the same
JP2014106243A5 (ja)
JP2009156890A5 (ja)
JP2013142781A5 (ja)
JP2013182246A5 (ja)
JP2016001224A5 (ja)
JP2013037064A5 (ja)
JP2007286390A5 (ja)
JP2015072325A5 (ja)
JP5208256B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2012255962A5 (ja)
US20090190235A1 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same