JP2013090263A - フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール - Google Patents

フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013090263A
JP2013090263A JP2011231496A JP2011231496A JP2013090263A JP 2013090263 A JP2013090263 A JP 2013090263A JP 2011231496 A JP2011231496 A JP 2011231496A JP 2011231496 A JP2011231496 A JP 2011231496A JP 2013090263 A JP2013090263 A JP 2013090263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
frequency signal
reception
noise amplifier
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011231496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ikuma
良行 生熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011231496A priority Critical patent/JP2013090263A/ja
Publication of JP2013090263A publication Critical patent/JP2013090263A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】低雑音性と最大受信感度を簡便なる構成で維持しつつ、製造コストを低く抑える。
【解決手段】受信アンテナは、送信アンテナから目標物に対して送信波が送信された際に、目標物から反射された受信波を受信し、高周波信号を出力する。リミッタ回路は、受信アンテナから出力された高周波信号を所定の許容電力レベルに基づいて抑圧して出力する。低雑音増幅器は、入力した高周波信号を増幅させて出力する。検波回路は、低雑音増幅器から出力された高周波信号を分岐し、その一方に基づいて低雑音増幅器の飽和状態を判定すると共に、飽和状態に基づいて高周波信号の経路に係る制御信号を出力する。高周波スイッチは、検波回路から出力された制御信号または送信波と受信波の送受信タイミングに基づいて、リミッタ回路から出力された高周波信号の経路を低雑音増幅器を含む経路に切り換える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールに関する。
図5および図6は、従来型のフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図である。図5に示す従来例の受信回路は、送受信アンテナ1に対してサーキュレータ2、リミッタ回路3、低雑音増幅器4および検波回路5がこの順番で接続した構成である。一般的に低雑音増幅器4はその低雑音性が故に許容入力電力は低く、概ね10mW程度である。一方、送受信モジュール自身の送信波の相互干渉による送受信アンテナ1における入力レベルは、一般的には1Wを超えるレベルである。このため、低雑音増幅器4を保護するために、信号の振幅を制限するリミッタ回路3を送受信アンテナ1と低雑音増幅器4の間に配置し、リミッタ回路3からの漏れ電力が低雑音増幅器4の最大定格電力以下になるようにしている。
これに対し、図6に示す従来例の受信回路は、図5に示した送受信モジュールと同様に、低雑音増幅器4を保護するために、吸収型SPST(単極/単投)スイッチ6を送受信アンテナ1と低雑音増幅器4の間に配置した構成である。送信時または高電力レベル受信信号が送受信アンテナ1に入力されたと感知した場合には、検波回路5が吸収型SPSTスイッチ6に信号の出力先(信号経路)を端子C側に切り換えさせることで、吸収型SPSTスイッチ6は終端抵抗器として機能する。
特開2007−74420号公報
上記図5に示すリミッタ回路3は、送受信アンテナ1に入力した高電力レベル信号を、低雑音増幅器4が劣化・破壊しない許容入力電力レベルまで制限するが、そのためには一般的にはダイオード複数個を縦続接続して構成しなければならない。例えば、リミッタ回路3の入力電力を5W、その漏れ電力を10mWまで制限する場合を考えると、周波数によるがX帯やK帯に至る周波数範囲では、最低でも3個あるいはそれ以上のダイオードが必要である。その場合、リミッタ回路3の挿入損失は大きくなり、受信の低雑音性能を損ねることになる。また、最大受信感度は低雑音増幅器4が飽和しないレベルが限界である。
また、図6に示す吸収型SPSTスイッチ6は、耐電力性に優れたスイッチを作ること自体、技術的に難易度が高い。加えて、終端抵抗器7にも高い耐電力性が求められ、実現難易度が上がり、コストアップの原因ともなってしまう。例えば、吸収型SPSTスイッチ6をFETで構成すると、これは高速応答性に優れるが耐電力性は劣るため、FETのサイズがかなり大型化し、結果としてスイッチ損失はかなり大きくなり、受信の低雑音性を損ねてしまう。
このように、リミッタ回路3を用いた従来型の送受信モジュールでは低雑音性や最大受信感度が課題であり、吸収型SPSTスイッチ6を用いた従来型の送受信モジュールでは最大受信感度は向上するものの、低雑音性と装置の大型化が課題であった。
そこで、本実施形態は、上記従来技術の問題に鑑み、低雑音性と最大受信感度を簡便なる構成で維持でき、かつ、製造コストが安価なフェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールを提供することを目的とする。
本実施形態によれば、フェーズドアレーレーダ用受信回路は、受信アンテナ、リミッタ回路、高周波スイッチ、低雑音増幅器および検波回路を備える。受信アンテナは、送信アンテナから目標物に対して送信波が送信された際に、目標物から反射された受信波を受信し、高周波信号を出力する。リミッタ回路は、受信アンテナから出力された高周波信号を所定の許容電力レベルに基づいて抑圧して出力する。低雑音増幅器は、入力した高周波信号を増幅させて出力する。検波回路は、低雑音増幅器から出力された高周波信号を分岐し、その一方に基づいて低雑音増幅器の飽和状態を判定すると共に、飽和状態に基づいて高周波信号の経路に係る制御信号を出力する。高周波スイッチは、検波回路から出力された制御信号または送信波と受信波の送受信タイミングに基づいて、リミッタ回路から出力された高周波信号の経路を低雑音増幅器を含む経路に切り換える。
実施形態1に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図。 実施形態1の変形例に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図。 実施形態2に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図。 実施形態2の変形例に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図。 従来型のフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例(1)を示す図。 従来型のフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例(2)を示す図。
以下、実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
<実施形態1>
図1は、実施形態1に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図である。同図に示されるように、このフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの受信回路は、送受信アンテナ1、サーキュレータ2、リミッタ回路3、低雑音増幅器4、検波回路5、反射型SPDT(単極/双投)スイッチ8a、反射型SPDTスイッチ(単極/双投)8bおよび高周波減衰器9を備えている。また、破線の枠で表された送信回路は、送信系電力増幅器10を備えている。この送信系電力増幅器10の出力端子は、サーキュレータ2を介して送受信アンテナ1に接続されている。送信系電力増幅器10の入力端子は送信波生成回路(図示省略する)に接続されており、この生成回路で生成された送信波を増幅して送受信アンテナ1へ出力する。
送受信アンテナ1は、サーキュレータ2を介してリミッタ回路3の入力端子に接続されており、送受信アンテナ1から目標物に対して送信波が送信されると、目標物から反射された受信波を受信し、サーキュレータ2を介して接続されたリミッタ回路3側へ出力する。
また、リミッタ回路3の出力端子は、反射型SPDTスイッチ8aの入力端子Aに接続されている。反射型SPDTスイッチ8a,8bは、高周波信号の経路切換用の高周波スイッチである。低雑音増幅器4の入力端子は、反射型SPDTスイッチ8aの一方の出力端子Bに、低雑音増幅器4の出力端子は、反射型SPDTスイッチ8bの一方の入力端子Eに接続されている。また、高周波減衰器9の入力端子は、反射型SPDTスイッチ8aの他方の出力端子Cに、高周波減衰器9の出力端子は、反射型SPDTスイッチ8bの他方の入力端子Fに接続されており、この経路が迂廻路11として配置されている。そして、反射型SPDTスイッチ8bの出力端子Dは検波回路5の入力端子に接続されている。これにより、送受信アンテナ1での受信波は、送受信アンテナ1から検波回路5の方向に進行し、検波回路5を経て受信用の信号処理回路(図示省略する)へ到達する。検波回路5は、低雑音増幅器4側から伝わった受信波(高周波信号)を分岐し、その一方の信号レベルに基づいて経路を切り換えるための制御信号を生成し、反射型SPDTスイッチ8a,8bに出力する。これにより、低雑音増幅器4や後続の受信用の信号処理回路(図示省略する)の破壊が防止される。
また、反射型SPDTスイッチ8a,8bは、検波回路5からの制御信号のみならず、送信波を目標物へ出力してからその反射波を受信するまでの時間間隔(送受信タイミング)によっても制御される。すなわち、反射型SPDTスイッチ8a,8bの切り換えの第一条件は送受信のタイミングにより切り換えることであり、第二条件は受信信号レベルの強度を検波回路5等を通じて判定し制御することである。第一あるいは第二条件のいずれかを満たす場合、反射型SPDTスイッチ8a,8bは通常の受信状態から、セーフティー状態へ切り換える、という制御を行う。尚、送受信タイミングに基づく反射型SPDTスイッチ8a,8bの切換制御は図示省略した制御回路によって行われると好適である。
ここで、送受信アンテナ1に届く高電力レベル信号には、送信時の送受信モジュール自身の送信波の相互干渉波の他、目標物が近距離にあった場合に送信波を目標物に向けて発してから短時間でその反射波を受信する近距離レーダエコーがある。両者の信号レベルを比較すると、前者のほうが遥かにレベルは高いため、反射型SPDTスイッチ8aにおける高周波信号の出力先を出力端子C側、反射型SPDTスイッチ8bにおける高周波信号の入力先を入力端子F側に切り換えることで、受信波の経路を迂廻路11側に切り換える。これにより、受信波をリミッタ回路3で減衰させた上、高周波減衰器9をリミッタ回路3の負荷とすることで反射波を抑制し、リミッタ回路3の動作を安定させることができる。
また、後者の場合には、リミッタ回路3は線形動作を保つように設定する。具体的には、想定する信号レベルよりもリミッタ回路3が飽和し始める入力レベルが大きくなるようにし、またリミッタ回路3の漏れ電力(抑圧度)は、反射型SPDTスイッチ8a,8bの定格電力を下回るように設定すればよい。一般的に、反射型SPDTスイッチ8a,8bの最大定格電力(例えば、0.5W程度)は、低雑音増幅器4の最大定格電力(例えば、10mW程度)よりも遥かに大きい。したがって、リミッタ回路3はダイオードを縦続接続する必要もなく、ダイオード1個で構成するなど、極めて簡便な回路構成で済む。反射型SPDTスイッチ8a,8bは、経路切換制御が簡単なFETスイッチを使えば制御回路は簡便であり、また、低損失な部品を選択すれば低雑音性を損なうこともないので好適である。
[変形例]
尚、本実施形態では、送受信共用アンテナ方式の場合を例として説明したが、アンテナ方式はこれに限定されず、送受信独立アンテナ方式でも良い。図2は、実施形態1の変形例に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図である。同図に示すように、送受信独立アンテナ方式を採用した場合には、送信アンテナ1aから目標物に向けて送信波が送信され、反射された反射波が受信アンテナ1bで受信されると、その受信信号は後続のリミッタ回路3へ出力され、図1に示した送受信共用アンテナ方式の場合と同様に処理される。
また、反射型SPDTスイッチ8a,8bをPINダイオードで構成することも可能である。PINダイオードは低損失で実現可能であり、低雑音性には有利である。一方、ダイオードのスイッチング制御には電流(電力)が必要であり、かつ送受信のタイミングで高速切換するための高速な電流制御回路が必要となる欠点があるものの、あくまでこの反射型SPDTスイッチ8a,8bが扱う電力はリミッタ回路3の漏れ電力であって小さいため、制御電流も小さく、その電流制御回路もさほど複雑化しなくて済む利点がある。
また、高周波減衰器9の耐電力も小さくて済み、更に、最大受信感度は高周波減衰器9で制御可能な量となる利点もある。前述のとおり、高電力レベル信号が送受信アンテナ1に入力される場合とは、例えばレーダの捕捉対象が極めて近傍にある場合など低雑音性があまり要求されない場合であるので、利得減衰量・雑音指数の劣化量を適切に選び、最大受信感度を向上させることができる。
このように、本実施形態に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールによれば、リミッタ回路3、および低雑音増幅器4の前後に高周波信号経路切換用の反射型SPDTスイッチ8a,8bを配置し、一方の経路には低雑音増幅器4を、他方の経路には高周波減衰器9からなる高周波信号の迂廻路11を配置することで、最大探知距離の劣化を抑制しながら、すなわち、低雑音性と最大受信感度を簡便なる構成で維持しながら、製造コストを低く抑えることが可能となる。
<実施形態2>
図3は、実施形態2に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図である。尚、図1において付された符号と共通する符号は同一の対象を表すものとする。
同図に示されるように、このフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの受信回路は、送受信アンテナ1、リミッタ回路3、低雑音増幅器4、検波回路5、吸収型SPST(単極/単投)スイッチ6を備えている。また、破線の枠で表された送信回路は、送信系電力増幅器10を備えている。この送信系電力増幅器10の出力端子は、サーキュレータ2を介して送受信アンテナ1に接続されている。送信系電力増幅器10の入力端子は送信波生成回路(図示省略する)に接続されており、この生成回路で生成された送信波を増幅して送受信アンテナ1へ出力する。
送受信アンテナ1は、サーキュレータ2を介してリミッタ回路3の入力端子に接続されており、送受信アンテナ1から目標物に対して送信波が送信されると、目標物から反射された受信波を受信し、サーキュレータ2を介してリミッタ回路3側へ出力する。
また、リミッタ回路3の出力端子は、高周波信号の経路切換用である吸収型SPSTスイッチ6の入力端子Aに接続されている。低雑音増幅器4の入力端子は、吸収型SPSTスイッチ6の出力端子Bに、低雑音増幅器4の出力端子は、検波回路5の入力端子に接続されている。また、吸収型SPST(単極/単投)スイッチ6の端子の内、端子Cは内部端子として構成されており、この内部端子Cには終端抵抗器7が接続されている。すなわち、吸収型SPSTスイッチ6は、終端抵抗器7が接続された内部端子C側に信号経路を切り換えるることで吸収型の高周波スイッチとして機能する。これにより、送受信アンテナ1での受信波は、送受信アンテナ1から検波回路5の方向に進行し、検波回路5を経て受信用の信号処理回路(図示省略する)へ到達する。検波回路5は、低雑音増幅器4側から伝わった受信波(高周波信号)を分岐し、その一方の信号レベルに基づいて経路を切り換えるための制御信号を生成し、吸収型SPSTスイッチ6に出力する。これにより、低雑音増幅器4や後続の受信用の信号処理回路(図示省略する)の破壊が防止される。
また、吸収型SPSTスイッチ6は、検波回路5からの制御信号のみならず、送受信のタイミングにより制御される。すなわち、吸収型SPSTスイッチ6の切り換えの第一条件は送受信のタイミングにより切り換えることであり、第二条件は受信信号レベルの強度を検波回路5等を通じて判定し制御することである。第一あるいは第二条件のいずれかを満たす場合、吸収型SPSTスイッチ6は通常の受信状態から、セーフティー状態へ切り換える、という制御を行う。尚、送受信タイミングに基づく吸収型SPSTスイッチ6の切換制御は図示省略した制御回路によって行われると好適である。
また、実施形態1で述べた通り、送受信アンテナ1に届く高電力レベル信号には、送信時の送受信モジュール自身の送信波の相互干渉波の他、目標物が近距離にあった場合に送信波を目標物に向けて発してから短時間でその反射波を受信する近距離レーダエコーがある。両者の信号レベルを比較すると、前者の方が遥かにレベルは高いため、検波回路5は吸収型SPSTスイッチ6における高周波信号の出力先(信号経路)を内部端子C側に切り換える。これにより、送信波の相互干渉波をリミッタ回路3で減衰させた上に、終端抵抗器7をリミッタ回路3の負荷とすることで反射を抑制し、リミッタ回路3の動作が安定する。
これに対し、後者の場合では、リミッタ回路3は線形動作を保つように設定する。具体的には、想定する信号レベルよりもリミッタ回路3が飽和し始める入力レベルが大きくなるようにし、またリミッタ回路3の漏れ電力(抑圧度)は、吸収型SPSTスイッチ6の定格電力を下回るように設定する。一般的に、吸収型SPSTスイッチ6の最大定格電力は、低雑音増幅器4の最大低格電力よりも遥かに大きい。したがって、リミッタ回路3は、ダイオードを縦続接続する必要もなく、極めて簡便な回路構成で済む。
また、吸収型SPSTスイッチ6は、経路切換制御が簡単なFETスイッチを使用することで制御回路は簡便な構成となる。加えて、低損失な部品を選択すれば低雑音性を損なうこともなく、終端抵抗器7の耐電力も小さくて済むため好適である。なお、高電力レベル信号が送受信アンテナ1に入力される時に、検波回路5は吸収型SPSTスイッチ6における高周波信号の出力先を内部端子C側に切り換える制御信号を出力する。このとき、回路図的にはリミッタ回路3と低雑音増幅器4は切断されているものの、高電力レベル信号の場合には吸収型SPSTスイッチ6のアイソレーション分(概ね40dB程度)だけ減衰した漏れ電力が伝播し、低雑音増幅器4および検波回路5はこれを増幅・受信(検波)可能となり、その分だけ最大受信感度は向上する。また、アイソレーション分が大きいため、低雑音増幅器4が破壊されることもない。
このように、本実施形態に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールによれば、実施形態1よりも更に簡便な構成によって低雑音性と最大受信感度を維持しながら、製造コストを低く抑えることが可能となる。
[変形例]
尚、本実施形態では、送受信共用アンテナ方式の場合を例として説明したが、アンテナ方式はこれに限定されず、送受信独立アンテナ方式でも良い。図4は、実施形態2の変形例に係るフェーズドアレーレーダ用送受信モジュールの回路構成例を示す図である。同図に示すように、送受信独立アンテナ方式を採用した場合には、送信アンテナ1aから目標物に向けて送信波が送信され、反射された反射波が受信アンテナ1bで受信されると、その受信信号は後続のリミッタ回路3へ出力され、図3に示した送受信共用アンテナ方式の場合と同様に処理される。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施することが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…送受信アンテナ
1a…送信アンテナ
1b…受信アンテナ
2…サーキュレータ
3…リミッタ回路
4…低雑音増幅器
5…検波回路
6…吸収型SPSTスイッチ
7…終端抵抗器
8a,8b…反射型SPDTスイッチ
9…高周波減衰器
10…送信系電力増幅器
11…迂廻路

Claims (6)

  1. 送信アンテナから目標物に対して送信波が送信された際に、前記目標物から反射された受信波を受信し、高周波信号を出力する受信アンテナと、
    前記受信アンテナから出力された前記高周波信号を所定の許容電力レベルに基づいて抑圧して出力するリミッタ回路と、
    入力した前記高周波信号を増幅させて出力する低雑音増幅器と、
    前記低雑音増幅器から出力された前記高周波信号を分岐し、その一方に基づいて前記低雑音増幅器の飽和状態を判定すると共に、前記飽和状態に基づいて前記高周波信号の経路に係る制御信号を出力する検波回路と、
    前記検波回路から出力された前記制御信号または前記送信波と前記受信波の送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器を含む前記経路に切り換える高周波スイッチと、
    を備えることを特徴とするフェーズドアレーレーダ用受信回路。
  2. 前記低雑音増幅器を含む前記経路と並列して設けられた他の前記経路上に設けられ、入力した前記高周波信号を減衰させて出力する高周波減衰器を更に備え、
    前記高周波スイッチは、前記検波回路から出力された制御信号または前記送信波と前記受信波の前記送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器側と前記高周波減衰器側のいずれかに切り換えることを特徴とする請求項1記載のフェーズドアレーレーダ用受信回路。
  3. 前記高周波スイッチは、入力した前記高周波信号を減衰させる終端抵抗器を内蔵しており、前記検波回路から出力された前記制御信号または前記送信波と前記受信波の前記送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器側と前記終端抵抗器側のいずれかに切り換えることを特徴とする請求項1記載のフェーズドアレーレーダ用受信回路。
  4. 目標物に対して送信波を送信する送信アンテナと、
    前記目標物から反射された受信波を受信し、高周波信号を出力する受信アンテナと、
    前記受信アンテナから出力された前記高周波信号を所定の許容電力レベルに基づいて抑圧して出力するリミッタ回路と、
    入力した前記高周波信号を増幅させて出力する低雑音増幅器と、
    前記低雑音増幅器から出力された前記高周波信号を分岐し、その一方に基づいて前記低雑音増幅器の飽和状態を判定すると共に、前記飽和状態に基づいて前記高周波信号の経路に係る制御信号を出力する検波回路と、
    前記検波回路から出力された前記制御信号または前記送信波と前記受信波の送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器を含む前記経路に切り換える高周波スイッチと、
    を備えることを特徴とするフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール。
  5. 前記低雑音増幅器を含む前記経路と並列して設けられた他の前記経路上に設けられ、入力した前記高周波信号を減衰させて出力する高周波減衰器を更に備え、
    前記高周波スイッチは、前記検波回路から出力された制御信号または前記送信波と前記受信波の前記送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器側と前記高周波減衰器側のいずれかに切り換えることを特徴とする請求項4記載のフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール。
  6. 前記高周波スイッチは、入力した前記高周波信号を減衰させる終端抵抗器を内蔵しており、前記検波回路から出力された前記制御信号または前記送信波と前記受信波の前記送受信タイミングに基づいて、前記リミッタ回路から出力された前記高周波信号の前記経路を前記低雑音増幅器側と前記終端抵抗器側のいずれかに切り換えることを特徴とする請求項4記載のフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール。
JP2011231496A 2011-10-21 2011-10-21 フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール Abandoned JP2013090263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011231496A JP2013090263A (ja) 2011-10-21 2011-10-21 フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011231496A JP2013090263A (ja) 2011-10-21 2011-10-21 フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013090263A true JP2013090263A (ja) 2013-05-13

Family

ID=48533733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231496A Abandoned JP2013090263A (ja) 2011-10-21 2011-10-21 フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013090263A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055529A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社東芝 レーダ装置の受信モジュール
JP2018033068A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 沖電気工業株式会社 通信端末、制御装置、通信方法、制御方法、及びプログラム
JP2021022784A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社東芝 低雑音増幅器とレーダ装置の受信モジュール
IT201900025285A1 (it) * 2019-12-23 2021-06-23 Mbda italia spa Ricevitore di segnali a microonde
CN113904631A (zh) * 2021-10-13 2022-01-07 西安博瑞集信电子科技有限公司 低噪声放大器及低噪声放大器芯片

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511081U (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 三菱電機株式会社 レーダ受信機
JP2004153653A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 低反射型リミタおよび低反射型リミタを用いた送受信モジュール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511081U (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 三菱電機株式会社 レーダ受信機
JP2004153653A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 低反射型リミタおよび低反射型リミタを用いた送受信モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055529A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社東芝 レーダ装置の受信モジュール
JP2018033068A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 沖電気工業株式会社 通信端末、制御装置、通信方法、制御方法、及びプログラム
JP2021022784A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社東芝 低雑音増幅器とレーダ装置の受信モジュール
IT201900025285A1 (it) * 2019-12-23 2021-06-23 Mbda italia spa Ricevitore di segnali a microonde
EP3842823A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 MBDA ITALIA S.p.A. Microwave signal receiver
CN113904631A (zh) * 2021-10-13 2022-01-07 西安博瑞集信电子科技有限公司 低噪声放大器及低噪声放大器芯片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446464A (en) Transceiver module
US9423491B2 (en) Radar device
JP2013090263A (ja) フェーズドアレーレーダ用受信回路およびフェーズドアレーレーダ用送受信モジュール
JP2006311512A (ja) 送受信モジュール及び送受信モジュールを備えたレーダ装置
US7436353B2 (en) Transmitting-receiving module of radar system
JP5235031B2 (ja) リミッタ装置、レーダシステム
CN108092677B (zh) 一种发射组件
US20050146392A1 (en) Transmit receive switch with high power protection
CN107146956B (zh) 天线单元及多入多出天线系统
KR101958466B1 (ko) Rf 송수신기 보호장치 및 이를 이용한 rf 송수신 시스템
EP3281032B1 (en) An improved antenna system for providing identification functionality
JP7392016B2 (ja) レーダーリミッタ歪み補償
JP5300057B2 (ja) 送受信機
JP5522733B2 (ja) ベースバンド増幅ユニット及びパルスレーダ装置
US20040053580A1 (en) Transmitting device
JP5225113B2 (ja) 通信装置
KR101118653B1 (ko) 송신기의 pin 다이오드 리미터 회로
US8325083B2 (en) Radar apparatus
KR101895727B1 (ko) 레이더의 증폭기 제어 방법 및 장치
JP2018050112A (ja) 受信信号増幅器及び送受信装置
JP5734814B2 (ja) 送受信モジュール
KR101666201B1 (ko) 송신 누설 전력을 제거할 수 있는 탐색기용 송수신기
Xi et al. A novel method of carrier suppression for UHF RFID readers
JP2008258948A (ja) 送受信モジュール
WO2023043498A1 (en) Method and apparatus for power detection in a radiofrequency transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20150119