JP2013087072A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013087072A5
JP2013087072A5 JP2011227974A JP2011227974A JP2013087072A5 JP 2013087072 A5 JP2013087072 A5 JP 2013087072A5 JP 2011227974 A JP2011227974 A JP 2011227974A JP 2011227974 A JP2011227974 A JP 2011227974A JP 2013087072 A5 JP2013087072 A5 JP 2013087072A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
light emitting
organic light
organic
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011227974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013087072A (ja
JP5783879B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011227974A priority Critical patent/JP5783879B2/ja
Priority claimed from JP2011227974A external-priority patent/JP5783879B2/ja
Priority to PCT/JP2012/076062 priority patent/WO2013058137A1/en
Priority to US14/352,040 priority patent/US9601701B2/en
Publication of JP2013087072A publication Critical patent/JP2013087072A/ja
Publication of JP2013087072A5 publication Critical patent/JP2013087072A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783879B2 publication Critical patent/JP5783879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 下記一般式(1)に示されることを特徴とするベンゾ[h]ヘキサフェン。
    Figure 2013087072

    (1)
    式(1)において、
    乃至R16は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基、シアノ基、ジフェニルアミノ基、ピリジル基、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基からそれぞれ独立に選ばれる。
    前記ジフェニルアミノ基、前記ピリジル基、前記フェニル基、前記ビフェニル基、前記ターフェニル基、前記ナフチル基は、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基及びフッ素基の少なくともいずれかひとつを置換基として有してもよい。
    ArおよびArはフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基のいずれかである。
    前記Arおよび前記Arは、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基及びフッ素基の少なくともいずれかひとつを置換基として有してもよい。
  2. 下記一般式(2)で示されることを特徴とする請求項1に記載のベンゾ[h]ヘキサフェン。
    Figure 2013087072

    (2)
    式(2)において、
    17乃至R24は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基、シアノ基、ジフェニルアミノ基、ピリジル基、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基からそれぞれ独立に選ばれる。
    前記ジフェニルアミノ基、前記ピリジル基、前記フェニル基、前記ビフェニル基、前記ターフェニル基、前記ナフチル基は、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基及びフッ素基の少なくともいずれかひとつを置換基として有してもよい。
    ArおよびArはフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基のいずれかである。
    前記Arおよび前記Arは、メチル基、エチル基、iso−プロピル基、t−ブチル基及びフッ素基の少なくともいずれかひとつを置換基として有してもよい。
  3. 陰極と陽極と、前記陽極および陰極の間に配置されている有機化合物層とを有する有機発光素子であって、
    前記有機化合物層の少なくとも1層は請求項1または2に記載の有機化合物を有することを特徴とする有機発光素子。
  4. 前記有機化合物層は発光層であることを特徴とする請求項3に記載の有機発光素子。
  5. 前記発光層は、ホストとゲストとを有し、前記ホストが前記ベンゾ[h]ヘキサフェンであることを特徴とする請求項4に記載の有機発光素子。
  6. 前記有機化合物層は、複数の有機化合物を有する発光部を有し、
    前記複数の有機化合物のうちの少なくとも1種類は、前記ベンゾ[h]ヘキサフェンであり、
    前記発光部は、白色を発光することを特徴とする有機発光素子。
  7. 複数の画素を有し、前記画素は、請求項3乃至6のいずれか一項に記載の有機発光素子と、前記有機発光素子に接続されているスイッチング素子と、を有することを特徴とする表示装置。
  8. 前記有機発光素子は、基板上に設けられており、
    前記基板内に前記スイッチング素子を有することを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 画像情報を入力するための入力部と画像を表示するための表示部とを有し、前記表示部は複数の画素を有し、前記画素は請求項3乃至6のいずれか一項に記載の有機発光素子と前記有機発光素子に接続されているスイッチング素子とを有することを特徴とする画像表示装置。
  10. 請求項3乃至6のいずれか一項に記載の有機発光素子と、前記有機発光素子に接続されているコンバーター回路とを有することを特徴とする照明装置。
  11. 露光光源を有する、電子写真方式の画像形成装置であって、
    前記露光光源は、請求項3乃至6のいずれか一項に記載の有機発光素子を有することを特徴とする画像形成装置。
  12. 電子写真方式の画像形成装置に設けられる露光光源であって、
    請求項3乃至6のいずれか一項に記載の有機発光素子を有することを特徴とする露光光源。
JP2011227974A 2011-10-17 2011-10-17 新規有機化合物および有機発光素子 Active JP5783879B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227974A JP5783879B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 新規有機化合物および有機発光素子
PCT/JP2012/076062 WO2013058137A1 (en) 2011-10-17 2012-10-02 Novel organic compound and organic light-emitting device
US14/352,040 US9601701B2 (en) 2011-10-17 2012-10-02 Organic compound and organic light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227974A JP5783879B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 新規有機化合物および有機発光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013087072A JP2013087072A (ja) 2013-05-13
JP2013087072A5 true JP2013087072A5 (ja) 2014-11-13
JP5783879B2 JP5783879B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=48140786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227974A Active JP5783879B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 新規有機化合物および有機発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9601701B2 (ja)
JP (1) JP5783879B2 (ja)
WO (1) WO2013058137A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11063221B2 (en) 2014-04-16 2021-07-13 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
US20190378994A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-12 Luminescence Technology Corporation Organic compound and organic electroluminescence device using the same
EP3643763B1 (en) 2018-10-26 2023-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Composition, organic light-emitting device, display device, photoelectric conversion apparatus, electronic apparatus, and moving object including the composition
JP7129392B2 (ja) * 2018-10-26 2022-09-01 キヤノン株式会社 組成物、それを有する有機発光素子、表示装置、撮像装置、電子機器及び移動体
CN113346029B (zh) * 2021-05-31 2024-05-07 北京维信诺科技有限公司 一种显示结构及其制备方法、显示面板、显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI314947B (en) * 2002-04-24 2009-09-21 Eastman Kodak Compan Organic light emitting diode devices with improved operational stability
JP5004521B2 (ja) * 2006-06-26 2012-08-22 双葉電子工業株式会社 有機el素子用化合物及び有機el素子
US20080213624A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device
JP2010034454A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
US20120286251A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Soo-Jin Park Novel compound and organic light-emitting device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012102024A5 (ja) 有機発光素子
JP2011103189A5 (ja)
JP2013033804A5 (ja)
JP2013067586A5 (ja)
JP2012149012A5 (ja)
JP2013010703A5 (ja)
JP2012082187A5 (ja)
JP2008297382A5 (ja)
JP2013043846A5 (ja)
JP2012020947A5 (ja)
JP2012131752A5 (ja)
JP2008218952A5 (ja) オリゴフルオレン化合物を用いた有機発光素子及び表示装置
JP2006156562A5 (ja)
RU2014115997A (ru) Новое органическое соединение, органическое светоизлучающее устройство и дисплейное устройство
JP2014073966A5 (ja)
JP2013095751A5 (ja)
JP2012121867A5 (ja)
JP2013087072A5 (ja)
JP2012246258A5 (ja)
JP2012106979A5 (ja)
JP2012097051A5 (ja)
JP2012116794A5 (ja)
JP2009267378A5 (ja)
JP2012001514A5 (ja)
JP2011042600A5 (ja)