JP2013080391A - 三次元データ処理装置、方法及びプログラム - Google Patents

三次元データ処理装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013080391A
JP2013080391A JP2011220263A JP2011220263A JP2013080391A JP 2013080391 A JP2013080391 A JP 2013080391A JP 2011220263 A JP2011220263 A JP 2011220263A JP 2011220263 A JP2011220263 A JP 2011220263A JP 2013080391 A JP2013080391 A JP 2013080391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
cad
dimensional
data
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011220263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5762913B2 (ja
Inventor
Junichi Shimamura
淳一 島村
Masahiro Motohashi
正宏 本橋
Makoto Hatakeyama
誠 畠山
Shizuka Kimura
静 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011220263A priority Critical patent/JP5762913B2/ja
Priority to US13/611,409 priority patent/US20130083020A1/en
Priority to DE102012019179A priority patent/DE102012019179A1/de
Priority to GB1217602.0A priority patent/GB2497623B/en
Publication of JP2013080391A publication Critical patent/JP2013080391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5762913B2 publication Critical patent/JP5762913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/012Dimensioning, tolerancing

Abstract

【課題】建造物を現物計測して得た点群データを、各構成部品に切り分けて、三次元座標上で操作可能とする三次元データ処理技術を提供する。
【解決手段】三次元データ処理装置は、取得した点群データ51及びCADデータを三次元座標に重ね合わせる重ね合わせ部と、CADデータのCAD部品に対応する点群データ51のセグメント55(55a〜55h)を抽出するセグメント抽出部と、三次元座標においてセグメント55(55a〜55h)を操作するセグメント操作部と、を備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、建造物をレーザスキャンして得た三次元画像を処理する三次元データ処理技術に関する。
レーザスキャンにより建造物を現物計測し、三次元位置データの集合である点群データによりこの建造物の表面形状を認識する技術が知られている。さらにこの技術は、レーザスキャナを配置する基準点を複数とり、それぞれ取得した点群データを合成し、プラント、作業現場、街並、文化財建造物等といった大規模で複雑な形態を三次元情報化することに応用される。
ところで、各種産業のプラントなどの建造物では、補修工事、改造工事、増設工事が頻繁に行われる。これらの諸工事では、機器や材料などの物品を建造物の内部や外部に搬送する作業が発生する。
これら物品の搬送方法の検討は、設計情報の集大成である三次元CADデータを用い、計算機上のシミュレーションにより実施している(例えば、特許文献1参照)。
しかし、建造物と三次元CADデータの間において形状上の差異がある場合があり、また当初同じであっても補修工事などを経て形状が変化する場合もある。このために、設計当初の三次元CADデータのみでは、物品の搬送シミュレーションを、正確に実施できないおそれがある。そこで、建造物をレーザスキャン等により現物計測した点群データと、三次元CADデータとを合成することにより、物品の搬送シミュレーションの正確性を向上させる技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−211736号公報 特開2005−181131号公報
しかし、建造物を現物計測した点群データは、連続した一つのデータ群であるために、構成部品(配管、機器等)の個々の属性(大きさ、形状等)を考慮したうえで、搬送シミュレーションを検討することが困難であった。
また、物品搬送の進展に伴って刻々と変化する建造物の状態に、点群データの画像表示を、追随させることが困難であった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、建造物を現物計測して得た点群データを、各構成部品に切り分けて、三次元座標上で操作可能とする三次元データ処理技術を提供することを目的とする。
三次元データ処理装置において、取得した点群データ及びCADデータを三次元座標に重ね合わせる重ね合わせ部と、前記CADデータのCAD部品に対応する点群データのセグメントを抽出するセグメント抽出部と、前記三次元座標において前記セグメントを操作するセグメント操作部と、を備えることを特徴とする。
本発明により、建造物を現物計測して得た点群データを、各構成部品に切り分けて、三次元座標上で操作可能とする三次元データ処理技術が提供される。
本発明に係る三次元データ処理装置の実施形態を示すブロック図。 点群データの表示画像。 各種CAD部品から構成されるCADデータの表示画像。 点群データ及びCADデータの合成画像。 各種CAD部品に対応するセグメントに切り分けられた点群データの表示画像。 点群データの一部のセグメントがCAD部品に変換された状態を示す表示画像。 構成部品の一部を外部に搬送するシミュレーションを示す表示画像。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、三次元データ処理装置10は、取得した点群データ51(図2)及びCADデータ52(図3)を三次元座標に重ね合わせる重ね合わせ部22(適宜図4参照)と、CADデータ52のCAD部品53(53a〜53h)(図3)に対応する点群データ51のセグメント55(55a〜55h)(図5)を抽出するセグメント抽出部23と、三次元座標においてセグメント55(55a〜55h)を操作するセグメント操作部25と、を備える。
点群データ蓄積部11に蓄積されている点群データ51(図2)は、建造物の表面をスキャンしたレーザの反射光により現物計測されたこの建造物の三次元像のデータファイルである。一つの点群データ51は、複数の基準点のレーザスキャンにより得た三次元像の各々を合成したもので、一つの基準点当り数千万点ものピクセルで構成されている。
なお、図2,4,5,6,7に示されるドットは、三次元像のピクセルを模擬したものであるが、実際のピクセルは、図示されるようなドット状に視認されるとは限らない。
CADデータ蓄積部12は、種々のCAD部品53(図3)及びこれらの属性情報16が蓄積される部品情報蓄積部13と、三次元座標におけるCAD部品53の配置データが蓄積される配置情報蓄積部14とから構成されている。
CAD部品53は、配管等の汎用部品については、形状、管径、長さ、材質等の規格化されたものが登録されており、複雑な形状を有する機器については、抽象像(例えば、符号53g)に置き換える場合がある。ここで属性情報16は、CAD部品53の各々に付随する各種情報(部品番号等)である。
データ処理部20は、ヒューマンインターフェース部40の入力部41からの入力情報に応じて、これら蓄積部11,12から点群データ51及びCADデータ52を取得し、各種処理を行った後に、画像表示部42に建造物の三次元画像を表示させるものである。
部品配置部21は、部品情報蓄積部13から取得したCAD部品53を、配置情報蓄積部14から取得した配置データに基づき配置して、三次元座標に建造物のCADデータ52を形成するものである(図3)。
重ね合わせ部22は、多数のピクセルの集合体である点群データ51(図2)と、複数のCAD部品53の配列したCADデータ52(図3)とを三次元座標に重ね合わせるものである。
画像表示部42において点群データ51(図2)及びCADデータ52(図3)の重ね合わせ画像が表示される。一般に、建造物の建設前に作成されているCADデータ52と、建設後の時間が経過した建造物を示す点群データ51とでは、修理や改築等の実施により一致しないことがある。
セグメント抽出部23により、CAD部品53(53a〜53h)(図3)に対応する点群データ51のセグメント55(55a〜55h)(図5)を抽出する具体的方法は、いくつか挙げられる。
領域拡張部24は、CAD部品53の占有領域(図3の実線部)を拡張させた拡張領域54(図4の破線部)を設定するものである。これにより、拡張領域54(54a〜54h)に含まれる点群データ51がセグメント55(55a〜55h)として抽出される。
他の方法として、CAD部品53の表面座標から最小距離をとる点群データ51の部分を、セグメント55(55a〜55h)として抽出することもできる。
セグメント操作部25は、図5に示すように、指定したセグメント55dを三次元座標で移動操作することにより、その背後に隠れていたセグメント55g,55hの画像を表示させることができる。その他に、セグメント操作部25は、指定したセグメント55の削除、拡大、縮小、回転、色彩変更等の操作を実行することができる。
これにより、建造物から設備を搬送するシミュレーションを行う場合、点群データ51のセグメント55を操作することにより作業途中の建造物内の状態を忠実に再現することができる。
画像表示部42には、図3に示すようにCAD部品53の属性情報16(16a〜16h)を表示させることができるが、図5に示すように、抽出したセグメント55(55a〜55h)に対しても割り付け表示することができる。
このように点群データ51のセグメント55についても、属性情報16を参照することができ、建造物の現状把握の視認性が向上する。
データ変換部26は、セグメント55をCAD部品53に変換するものである。
これにより、抽象像のCAD部品53g(図3)で表された複雑形状機器は、図6に示すように、現物形状に忠実なCAD部品53jとして表される。
なお、セグメント55に付随していた属性情報16は、データ変換されたCAD部品53に、そのまま引き継ぎすることができる。
図1に示される移動解析部30は、CAD部品53又はセグメント55もしくはこれらの拡張領域54を三次元座標で移動させる部品移動部31と、この三次元座標における部品移動の軌跡領域17を識別する軌跡識別部32と、軌跡領域17と点群データ51との重複部分18を検知する点群検知部33とから構成されている。
図6,図7を参照しつつ、プラントにおける各種工事において、建造物内の固定物と搬送物との干渉検証を主目的とした搬送シミュレーションを例示する。
原子力プラント等における各種工事においては、建造物内に緻密に配置された配管や機器の搬送シミュレーションを高精度化することが求められている。
領域拡張部24は、図6に示すように、移動対象となる部品53jに対し、大きめのオフセットを有する拡張領域54jを設定する。このオフセットは、部品53jを移動させる支持部材の設置スペースや、他の部品53との接触を回避するための余裕代を見込んで設定する。
そして、部品移動部31において設定した搬送経路に沿って、この部品53j及び拡張領域54jが、三次元座標を移動する。
軌跡識別部32は、搬送経路に沿って移動する部品53j及び/又はその拡張領域54jの軌跡を包絡した軌跡領域17を生成する。
部品の軌跡領域17と建造物の点群データ51との重複を検証することによって、搬送時に干渉する対象物を特定することができ、より効率的で安全性に優れた部品の搬送プランを作成することができる。
点群検知部33は、点群データ51のうち軌跡領域17の内部に含まれる重複部分18を判定する。この重複部分18のうち拡張領域54jが重なる領域は、当該部品53jの搬送時に干渉する危険性の高い部分であり、部品53jが重なる部分は確実に干渉して搬送の妨げになる部分と判定される。
画像表示部42では、この重複部分18のうち、干渉する部分及び干渉の危険性のある部分を色分け表示するとともに、干渉する部品の属性情報16を表示する。これにより、干渉物のリストアップが容易になる。
以上述べた少なくともひとつの実施形態の三次元データ処理装置によれば、現物計測による点群データで表された建造物の三次元画像が構成部品を単位として操作されるために、精度の高い構成部品の搬送シミュレーションが可能になる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
また、三次元データ処理装置は、コンピュータによって各手段を実現することも可能であり、各機能プログラムを結合した三次元データ処理プログラムにより動作させることができる。
10…三次元データ処理装置、11…点群データ蓄積部、12…CADデータ蓄積部、13…部品情報蓄積部、14…配置情報蓄積部、16…属性情報、17…軌跡領域、18…重複部分、20…データ処理部、21…部品配置部、22…重ね合わせ部、23…セグメント抽出部、24…領域拡張部、25…セグメント操作部、26…データ変換部、30…移動解析部、31…部品移動部、32…軌跡識別部、33…点群検知部、40…ヒューマンインターフェース部、41…入力部、42…画像表示部、51…点群データ、52…CADデータ、53(53a〜53j)…CAD部品、54(54a〜54j)…拡張領域、55(55a〜55h)…セグメント。

Claims (8)

  1. 取得した点群データ及びCADデータを三次元座標に重ね合わせる重ね合わせ部と、
    前記CADデータのCAD部品に対応する点群データのセグメントを抽出するセグメント抽出部と、
    前記三次元座標において前記セグメントを操作するセグメント操作部と、を備えることを特徴とする三次元データ処理装置。
  2. 請求項1に記載の三次元データ処理装置において、
    前記CAD部品の占有領域を拡張させた拡張領域を設定する領域拡張部を備え、
    前記拡張領域に含まれる点群データが前記セグメントとして抽出されることを特徴とする三次元データ処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の三次元データ処理装置において、
    前記CAD部品の属性情報が対応する前記セグメントに割り付けられることを特徴とする三次元データ処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の三次元データ処理装置において、
    前記セグメントを前記CAD部品に変換するデータ変換部を備えることを特徴とする三次元データ処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の三次元データ処理装置において、
    前記CAD部品又は前記セグメントもしくはこれらの前記拡張領域を前記三次元座標で移動させたときの軌跡領域を識別する軌跡識別部を備えることを特徴とする三次元データ処理装置。
  6. 請求項5に記載の三次元データ処理装置において、
    前記軌跡領域と前記点群データとの重複部分を検知する点群検知部を備えることを特徴とする三次元データ処理装置。
  7. 取得した点群データ及びCADデータを三次元座標に重ね合わせるステップと、
    前記CADデータのCAD部品に対応する点群データのセグメントを抽出するステップと、
    前記三次元座標において前記セグメントを操作するステップと、を含むことを特徴とする三次元データ処理方法。
  8. コンピュータに、
    取得した点群データ及びCADデータを三次元座標に重ね合わせるステップ、
    前記CADデータのCAD部品に対応する点群データのセグメントを抽出するステップ、
    前記三次元座標において前記セグメントを操作するステップ、を実行させることを特徴とする三次元データ処理プログラム。
JP2011220263A 2011-10-04 2011-10-04 三次元データ処理装置、方法及びプログラム Active JP5762913B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220263A JP5762913B2 (ja) 2011-10-04 2011-10-04 三次元データ処理装置、方法及びプログラム
US13/611,409 US20130083020A1 (en) 2011-10-04 2012-09-12 Three-dimensional data processing apparatus, three-dimensional data processing method, and three-dimensional data processing program
DE102012019179A DE102012019179A1 (de) 2011-10-04 2012-09-28 3D-Datenverarbeitungsvorrichtung, 3D-Datenverarbeitungsverfahren und 3D-Datenverarbeitungsprogramm
GB1217602.0A GB2497623B (en) 2011-10-04 2012-10-02 Three-dimensional data processing apparatus, three-dimensional data processing method, and three-dimensional data processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220263A JP5762913B2 (ja) 2011-10-04 2011-10-04 三次元データ処理装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013080391A true JP2013080391A (ja) 2013-05-02
JP5762913B2 JP5762913B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47225541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011220263A Active JP5762913B2 (ja) 2011-10-04 2011-10-04 三次元データ処理装置、方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130083020A1 (ja)
JP (1) JP5762913B2 (ja)
DE (1) DE102012019179A1 (ja)
GB (1) GB2497623B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034711A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社東芝 3次元データの処理装置、その処理方法及びその処理プログラム
JP2015507775A (ja) * 2011-11-21 2015-03-12 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company コンポーネントプログラミングシステム
JP2015078849A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日本電信電話株式会社 設備状態検出方法およびその装置
WO2015174483A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及びプログラム
JP5948479B1 (ja) * 2015-09-11 2016-07-06 大豊精機株式会社 2次元または3次元の物体データを表示操作するシステム、方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
WO2016147441A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 株式会社東芝 プログラム、情報処理装置、及びデータ処理方法
JP6005317B1 (ja) * 2016-05-20 2016-10-12 大豊精機株式会社 2次元又は3次元の物体データを表示操作するシステムを用いた図面データ作成方法
WO2017006577A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 三菱電機株式会社 3次元点群選択装置および3次元点群選択方法
JP2017167808A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ダイハツ工業株式会社 三次元データ化方法
JP2019082381A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立ビルシステム 三次元データ処理装置及び三次元データ処理方法
JP2019179373A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大豊精機株式会社 シミュレーションデータ作成方法
WO2023238305A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 日産自動車株式会社 隙間検査方法および隙間検査装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082951A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Armonicos:Kk 非接触計測点データ位置合わせ装置、非接触計測点データ位置合わせ方法及び記録媒体
JP2002007485A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Hitachi Ltd 原子力プラント構造物の設計支援システム
JP2003196326A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Toyota Motor Corp 形状モデル作成装置及び方法
JP2003242186A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Toyota Motor Corp Cadデータ処理装置
JP2004046545A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Ltd 立体形状データ変換装置および立体形状データ変換方法
JP2005031045A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Olympus Corp 情報呈示装置及び情報呈示システム
JP2007226514A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Ltd 表面形状データ変換方法および表面形状データ変換装置
JP2008076384A (ja) * 2006-08-23 2008-04-03 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2010140353A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 配管設置支援装置
JP2012146262A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Toshiba Corp 構造物計測システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988862A (en) * 1996-04-24 1999-11-23 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three dimensional objects
US6420698B1 (en) * 1997-04-24 2002-07-16 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three-dimensional objects
US6963825B1 (en) * 2000-10-16 2005-11-08 Kabushiki Kaisha Armonicos Outline extracting apparatus and method and computer readable memory medium
WO2002037406A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Translation Technologies, Inc. Computational geometry system, interrupt interface, geometric model comparator, and method
US7225050B2 (en) * 2001-01-04 2007-05-29 Sutula Jr Daniel P Method and apparatus for precisely fitting, reproducing, and creating 3-dimensional objects from digitized and/or parametric data inputs using computer aided design and manufacturing technology
JP4720084B2 (ja) 2003-12-19 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 測定物の形状データ取得方法、及びそれを用いた測定物の形状データとcadデータとの位置合わせ方法
US8451267B2 (en) * 2008-12-12 2013-05-28 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Pipe installation support apparatus
JP5028439B2 (ja) 2009-03-12 2012-09-19 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 設計支援装置、設計支援方法およびプログラム
US8605093B2 (en) * 2010-06-10 2013-12-10 Autodesk, Inc. Pipe reconstruction from unorganized point cloud data
CN101950433A (zh) * 2010-08-31 2011-01-19 东南大学 利用激光三维扫描技术建立变电站真三维模型的方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082951A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Armonicos:Kk 非接触計測点データ位置合わせ装置、非接触計測点データ位置合わせ方法及び記録媒体
JP2002007485A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Hitachi Ltd 原子力プラント構造物の設計支援システム
JP2003196326A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Toyota Motor Corp 形状モデル作成装置及び方法
JP2003242186A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Toyota Motor Corp Cadデータ処理装置
JP2004046545A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Ltd 立体形状データ変換装置および立体形状データ変換方法
JP2005031045A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Olympus Corp 情報呈示装置及び情報呈示システム
JP2007226514A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Ltd 表面形状データ変換方法および表面形状データ変換装置
JP2008076384A (ja) * 2006-08-23 2008-04-03 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2010140353A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 配管設置支援装置
JP2012146262A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Toshiba Corp 構造物計測システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507775A (ja) * 2011-11-21 2015-03-12 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company コンポーネントプログラミングシステム
JP2015034711A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社東芝 3次元データの処理装置、その処理方法及びその処理プログラム
JP2015078849A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日本電信電話株式会社 設備状態検出方法およびその装置
WO2015174483A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及びプログラム
JP2016175203A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社東芝 プログラム、情報処理装置、及びデータ処理方法
WO2016147441A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 株式会社東芝 プログラム、情報処理装置、及びデータ処理方法
US10417823B2 (en) 2015-03-18 2019-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer program product, information processing apparatus, and data processing method for generating 3D surface shapes
WO2017006577A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 三菱電機株式会社 3次元点群選択装置および3次元点群選択方法
JPWO2017006577A1 (ja) * 2015-07-03 2017-11-24 三菱電機株式会社 3次元点群選択装置および3次元点群選択方法
JP5948479B1 (ja) * 2015-09-11 2016-07-06 大豊精機株式会社 2次元または3次元の物体データを表示操作するシステム、方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JP2017167808A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ダイハツ工業株式会社 三次元データ化方法
JP6005317B1 (ja) * 2016-05-20 2016-10-12 大豊精機株式会社 2次元又は3次元の物体データを表示操作するシステムを用いた図面データ作成方法
JP2019082381A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立ビルシステム 三次元データ処理装置及び三次元データ処理方法
JP2019179373A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大豊精機株式会社 シミュレーションデータ作成方法
WO2023238305A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 日産自動車株式会社 隙間検査方法および隙間検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2497623B (en) 2015-04-08
US20130083020A1 (en) 2013-04-04
JP5762913B2 (ja) 2015-08-12
DE102012019179A1 (de) 2013-04-04
GB201217602D0 (en) 2012-11-14
GB2497623A (en) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762913B2 (ja) 三次元データ処理装置、方法及びプログラム
Lee et al. Skeleton-based 3D reconstruction of as-built pipelines from laser-scan data
EP3166081A2 (en) Method and system for positioning a virtual object in a virtual simulation environment
US20140244219A1 (en) Method of creating a pipe route line from a point cloud in three-dimensional modeling software
WO2009014940A3 (en) Multi-unit process spatial synchronization of image inspection systems
CN104937615A (zh) 自定向检查计划
Yang et al. Assembly operation process planning by mapping a virtual assembly simulation to real operation
JP4940267B2 (ja) レイアウト設計支援装置、およびプログラム
JP5628086B2 (ja) 表示装置画面の全点試験方法及び全点試験装置
JPWO2013051080A1 (ja) 現場管理方法および現場管理装置
CN104937617A (zh) 检查数据的提供
Kim et al. A framework for a flexible cutting-process simulation of a nuclear facility decommission
Hutabarat et al. Combining virtual reality enabled simulation with 3D scanning technologies towards smart manufacturing
KR20140127038A (ko) 3차원 모델링 파일의 2차원 캐드 도면 자동생성방법
JP4809683B2 (ja) 解析モデル生成装置,解析モデル生成方法および解析モデル生成プログラム
KR101514708B1 (ko) 2차원 영상을 활용한 3차원 모델링 구축 기법
Neges et al. Augmented reality supported work instructions for onsite facility maintenance
Kim et al. AR-based 4D CAD system using marker and markerless recognition method
JP2002007485A (ja) 原子力プラント構造物の設計支援システム
Deneke et al. Augmented reality based data improvement for the planning of aircraft cabin conversions
JP4957080B2 (ja) 数値解析用メッシュ作成装置
JP2015203675A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、3次元計測器、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5620741B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR101327964B1 (ko) 조선산업에서의 전선진동해석용 유한요소 모델링 방법
JP2009205606A (ja) 道路情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5762913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151