JP2013078428A - 歯科インプラント - Google Patents

歯科インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2013078428A
JP2013078428A JP2011219264A JP2011219264A JP2013078428A JP 2013078428 A JP2013078428 A JP 2013078428A JP 2011219264 A JP2011219264 A JP 2011219264A JP 2011219264 A JP2011219264 A JP 2011219264A JP 2013078428 A JP2013078428 A JP 2013078428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
implant body
tip
bone
sinus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011219264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512626B2 (ja
Inventor
William Ys Hung
ワイ.エス.ハング ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011219264A priority Critical patent/JP5512626B2/ja
Publication of JP2013078428A publication Critical patent/JP2013078428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512626B2 publication Critical patent/JP5512626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

【課題】骨統合の量および質を増加させ、取付が便利であり、技量の影響を受けやすい課題を低減させ、最大の一次安全性を獲得する歯科インプラントを提供する。
【解決手段】歯科インプラントは、平面、歯科インプラント本体10の外壁の周囲に形成され、平面から第1の端部11に延びた非対称のねじ山、歯科インプラント本体の第2の端部に提供される六角形最大固定部40、歯科インプラント本体の第2の端部に提供された傾斜部、および歯科インプラント本体の第1の端部に形成される先端固定部30を有する歯科インプラント本体を含む。歯科インプラント本体は、第2の端部の直径寸法が平面の直径寸法より小さい、平面と第2の端部との間に形成された先細構成を有し、歯科インプラント本体の先細構成は、審美性、保持力、および安全性の理由に合わせ、かつ歯槽骨が歯科インプラント本体の先細構成と統合可能になるように設計されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、歯科インプラントに関し、詳細には(1)より良い骨統合および洞部の挙上のための先端固定部を有する歯科インプラント、(2)摩擦/安定を最大限にするための六角形最大固定部(内部接触を最大化した六角形の固定部)の設計の六角係合溝部、(3)さらなる安定/着座のためのferroembrace、(4)自己穿孔効果/骨の抵抗低減を提供する非対称の(鋭利な)ねじ山(ドリル・インプラントとも呼ばれる)、(5)修復部のマージン設計位置を移動させるための頸部スロップ、(6)修復部のマージン設計位置を移動させるための頸部ステップ、(7)切断効率を増加するための3つの先端欠刻、(8)上顎洞床を挙上させるための先端洞部挙上頂点に関する。
従来の技術
歯科インプラントは、人工歯根の置換であり、1つまたは1群の歯に似た修復部を支持する歯科補綴で使用される。過去20年、毎年数百万のインプラントが取り付けられて欠損歯の代わりとなってきた。しかし、安全性、患者の快適性、予後、審美性および費用に関する多くの問題が依然として存在し、そのため歯科医の3%未満がこの治療を患者に提供し、歯科インプラント治療が真に必要な患者の5%未満がこの処置を受けているに過ぎない事態となっている。さらに、インプラント手術中に永久的な神経損傷が発生したこともある。
したがって、新しい歯科インプラントの設計が、(1)安全性を増加させ、(2)骨統合の期間を短縮させ、(3)治療時間を低減させ、(4)インプラント歯科の費用を下げ、(5)成功率を上げ、(6)患者の快適性を向上させ、(7)審美性および機能を向上させるために非常に重要になる。より重要な課題は、歯科インプラントに関する手術から生じる神経損傷を低減させ、一次安全性を増加させ、患者への手術による外傷を低減させ、手術時間/回復時間を短縮させ、骨結合の質/量を増加させ、追加の骨移植治療を回避し、インプラントとアバットメントとねじとの間の安定および表面の接触を増加させて修復後の失敗を回避し、技量の影響を受けやすい課題を低減させることが可能な、新しいインプラント設計を開発することによって、歯科医ならびに歯科専門家がこの処置を患者に提供するよう奨励することである。
本発明の主要目的は、骨統合の量および質を増加させる歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、取付が便利であり、技量の影響を受けやすい課題を低減させる歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、最大の一次安全性を獲得する歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、骨の保存を増加させる歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、手術後、インプラントの回転を防止する歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、処置後の失敗の主要課題である、ねじがアバットメントから弛緩するのを防止する歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、手術の成功率を増加させ、複数の手術を回避し、審美性および機能を向上させる歯科インプラントを提供することである。
本発明の別の目的は、手術、修復、および治療時間を短縮させることである。
本発明の別の目的は、マージン設計の位置を移動可能にすることである。
本発明の別の目的は、頸部スロップを歯肉縁上に残すことにより歯槽神経の損傷を回避することである。
したがって、上記の目的を実現するために、本発明は、歯科インプラント本体、インプラントの先端部上に固定するための先端固定部、3つの先端欠刻、インプラントの先端部上の先端洞部挙上頂点、アバットメントとインプラントとの間の摩擦を最大化するための歯科インプラント本体内の六角形最大固定部、中間部分の外壁上の非対称のねじ山および歯科インプラント本体の先端部分の外壁上の螺旋状端部、さらなる着座/安定および審美性を提供するferroembrace、ならびに修復部のマージン設計の位置を移動するための頸部スロップ、または修復部のマージン設計の位置を移動するための頸部ステップを含む歯科インプラントを提供する。
本発明のこれらの目的および他の目的、特徴、ならびに利点は、以下の詳述、添付図面、ならびに添付の特許請求の範囲から明白になる。
本発明の好ましい一実施形態による歯科インプラントの斜視図である。 本発明の上記の好ましい実施形態による歯科インプラント、アバットメントおよび歯科インプラントを含むアバットメントを固定するためのボルトを示す分解図である。 本発明の上記の好ましい実施形態による歯科インプラントの断面図である。 本発明の上記断面図による歯科インプラントの内部接触を最大化した六角形の固定空洞部の詳細図である。 本発明の上記の好ましい実施形態による歯科インプラントの代替方式の斜視図である。 頸部ステップを含む本歯科インプラント設計の代替変形形態の斜視図である。 本発明の好ましい一実施形態による固定取付アバットメントの斜視図である。 本発明の上記の好ましい実施形態による歯科インプラントおよび骨内にインプラントを固定するための固定取付ドライバを示す分解図である。
図面の図1〜3を参照すると、本発明の好ましい一実施形態による歯科インプラントが示されており、該歯科インプラントは、所望の位置の骨に挿入するための第1の端部11、およびボルト70を通過してアバットメント60と一体的に連結するための第2の端部12を有する不規則な円筒体である、歯科インプラント本体10を含み、非対称のねじ山20は、歯科インプラント本体10の周囲に提供され、先端固定部30は、第1の端部に形成され、六角形最大固定部40は、第2の端部に提供されている。
歯科インプラント本体10は、第1の端部11と第2の端部12との間に延在する円形の断面、および歯科インプラントがより容易に骨に挿入可能になる、第1の端部11に隣接した先細の挿入根部分を有する。第2の端部12は、ferroembrace50および台部16からなる。台部16は、歯科インプラント10の最上部分である。アバットメントは、台部16に着座することになる。歯科インプラント本体10の第2の端部12は、アバットメント60に連結するために歯肉縁上または歯肉縁下に取り付けられるように設計されている。第2の端部12と非対称のねじ山20との間に配置された頸部スロップまたは頸部ステップは、修復歯科医がマージン設計を移動できるように設計されている。歯科インプラント本体10の長さおよび直径を含む寸法は、様々な洞部の状況によって変化する。
非対称のねじ山20は、歯科インプラント本体10の外壁の周囲に一体的に形成され、360°の平面15からその第1の端部11に延びている。非対称のねじ山20は、連続したねじ山であるか、あるいは複数の部分で断絶しており、洞部の骨内にねじ込みし、骨によりしっかりと保持されるように適合する。
図3を参照すると、対称のねじ山は歯科インプラントに十分有効ではないので、本発明の非対称のねじ山20は、ねじ山の2つの側面が異なる傾斜角を有する非対称に作られている。図3の断面図に示されているように、非対称のねじ山20は、第1の側面21および第2の側面22を有する。第1の側面は、歯科インプラント本体10の第1の端部11に面しており、より小さい傾斜角を有するが、第2の側面22は、歯科インプラント本体10の第2の端部12に面しており、より大きい傾斜角を有するので、その結果、第2の側面22は、第1の側面21より急勾配である。第1の側面21の傾斜角はより小さいので、歯科インプラントが洞部に挿入されるときは、抵抗がより小さい。一方、第2の側面22の傾斜角はより大きいので、歯科インプラントを歯槽骨から引き抜く抵抗がより大きい。したがって、非対称のねじ山20は、歯槽骨に挿入されるのにより有効であり、手術後、インプラントの初期安定性を増加させる。
図3、4および7を参照すると、歯科インプラントの六角最大固定空洞部44の第1の部分45の詳細図が示されている。六角最大固定空洞部の壁は、保持フィーチャの4層からなる。第1の層451は、台部16に近接しており、6つの平面台部4511および90°の角度をなす6つの湾曲した垂直壁4512によって形成されている。保持フィーチャの第1の層451は、インプラントおよびアバットメントの安定性を著しく高めることが可能である、アバットメントの波型に突出したフィーチャ611と係合するように設計されている。第2の層452は、1.20mm〜1.30mmの奥行で延びる6つの湾曲した垂直面4522を伴う、6つの垂直の円形突出部4521からなる。第3の層453は、6つの湾曲した垂直面を含み、そのすべての2面間が1対の120°をなす平面4531であり、合計6対の120°をなす平面を備える。第4の層454は、360°の円形の通路壁である。
4タイプに分類可能な骨の硬度に関して、タイプ1は最も硬い骨を表し、タイプ4は最も軟らかい骨を表す。図1〜3を参照すると、非対称のねじ山20はまた、刃先部23を第1の側面21と第2の側面22との間の頂点に有する構造になっている。刃先部23は、タイプ3および4の骨に容易に切り込むことが可能な自己切込刃先として作用可能であるか、またはタイプ1および2の骨に対して抵抗が小さい。歯科インプラントが、骨がタイプ3または4である洞部にねじ込められると、鋭利にされた刃先部23は、穿孔せず周囲の骨に切り込むことが可能である。刃先部23は、穿孔しないインプラント手術を実質的に実現する。骨がタイプ1または2の場合は、歯科インプラントを挿入するために穿孔が必要とされる骨はほとんどない。これにより、高い安定性および歯科インプラントの成功率にとって重要である骨の損失を最大限に低減させることになる。さらに、非対称のねじ山20の鋭利にされた刃先部23はまた、ねじ留め中に発生する熱を大幅に低減させることが可能であり、手術の時間を削減させる。熱および時間はどちらも、手術の成功率に大きく影響を与える。
歯科インプラントの骨への挿入をさらに容易にするために、3つの先端欠刻13は、歯科インプラント本体10の挿入根部分に離間して形成される。図面の図1〜3を参照すると、本発明の好ましい一実施形態では、各先端欠刻13は、歯科インプラント本体10の第1の端部11の頂点から歯科インプラント本体10に切り込む2つの刃面131を画定するV字型断面を有する。これら2つの刃面131では、非対称のねじ山20の断面は露出しており、非対称のねじ山20の刃先部23は1つまたは複数の切刃24を形成し、本発明の歯科インプラントが骨にねじ込まれるとき、切刃24は骨に切り込む第1の部分である。骨が硬い場合は、一部の骨は切刃24によって穿孔されるが、該欠刻13内に確保される。好ましい一実施形態では、歯科インプラント本体10は、合計3つの先端欠刻13を有する。
図3および5を参照すると、歯科インプラントの先端固定部30は、歯科インプラント本体10の第1の端部11に提供されている。先端固定部30は、空洞底部32および空洞壁33を有する先端空洞部31を有する。空洞壁33は、先端固定部30の周辺端部に延在して空洞端部34を形成する。この空洞端部34は、先端開口35を画定し、骨が先端空洞部31の中に成長することが可能になる。
先端固定部30はまた、固定要素36を先端空洞部31内に備える。該固定部は、空洞壁33の周囲に提供された溝または畝を含んで、摩擦を増加させる。好ましい一実施形態では、固定要素36は、雌ねじとして先端空洞部31の空洞壁33上に具現化されている。一般に、骨髄の底面の骨は、歯科インプラント処置後、より多くの血液供給を受ける。そのためこの領域では、歯科インプラントの表面は、より良い骨統合を有することになる。歯科インプラントと骨との間の統合の長期的成長を確実にするためにロッキング機構を提供するように、先端空洞部31に形成された空間によって、新しい骨が、先端固定部30の先端空洞部31ならびに溝または空洞壁33の雌ねじの溝に延びることが可能になる。
歯科インプラント処置の失敗を引き起こすことが多い課題の1つは、インプラントの弛緩である。歯科インプラントは、歯科インプラントが歯槽骨としっかりと統合される前に、骨からねじが外れる可能性がある。先端空洞部31の空洞壁33の雌ねじは、歯科インプラント本体10の非対称のねじ山20の反対方向を向いていることは、言及に値する。このようにして、追加の力が非対称のねじ山20のねじを弛緩しようとすると、その力はまた同時に先端固定部30の雌ねじを締める。こうした2つの相反する力は、相互に軽減し合うことになる。結果として、インプラント処置後のインプラントの弛緩は、回避することが可能である。
図3および5を参照すると、先端洞部挙上頂点37は、最下端部に位置する狭い台部であり、歯科インプラント本体10の第1の端部に形成されている。3つの欠刻13は、該先端洞部挙上頂点の周辺端部にわずかに刻み目をつけている。先端空洞部は、台部を薄い適度に鋭利な円形帯にする平板形の中心部の大部分を切開する。先端洞部挙上頂点37を伴う歯科インプラントが洞部にねじ込められるとき、先端洞部挙上頂点37は、洞床上に当てられる。非対称のねじ山20によって、その回転力は洞床に向かう直線力に転換される。先端洞部挙上頂点37は、外壁を伴って骨の膨張をさせる。同時に、先端洞部挙上頂点37は、洞部により深く入り込み、洞床を挙上させる。先端洞部挙上頂点37に起因する洞部の挙上および骨の膨張が可能になり、歯科インプラントはより安定性を保持することになる。
図1〜4および7を参照すると、本発明の歯科インプラントの六角形最大固定部40は、アバットメント60を収納するためにある。六角形最大固定部40は、固定空洞部41および固定ねじ山42を提供する。固定空洞部41は、歯科インプラント本体10の第2の端部12の固定開口44を有し、歯科インプラント内部に長手方向に延在する。固定空洞部41は、2つの部分を有する。固定空洞部41の第1の部分45は、固定開口44に近接している。この部分は、アバットメント60の六角形状根61を包囲するように設計され、この部分内の傾斜した平面4531は、アバットメント60の六角形状本体613に緩く嵌合している。
図4および8を参照すると、固定空洞部41の第1の部分45はまた、治具装着ドライバ80の六角柱軸83を受け取るように設計されている。傾斜した平面4531は、六角柱軸83に緩く嵌合している。しかし、六角柱軸83に取り付けられたスナップリング831は、歯科インプラント手術中に歯科インプラント10を取り上げ歯槽骨内に取り付けるように、傾斜した平面4531に堅く嵌合している。
第1の部分45に隣接する第2の部分46は、固定空洞部41内により深く配置されている。固定ねじ山42は、第2の部分の内壁の周囲に提供される。この固定ねじ山42は、ボルト70と共にねじ込められるように適合されている。歯科インプラントが骨内に固定された後、アバットメント60はいつでも取り付けられる。まず、アバットメント60の六角形状根61が、固定空洞部41の第1の部分45に挿入される。次いで、アバットメント60は、ボルト70を通じて歯科インプラント上に固定される。アバットメント60は、固定開口44および固定空洞部41の第2の部分に連通する貫通孔62を有する。雄ねじ72を有するボルト70の頂点71は、アバットメント60の貫通孔62を通過し、歯科インプラントの固定貫通にねじ込めるように適合されている。ボルト70の頭部73は、ボルト70を押し込み、アバットメント60を保持するために、アバットメント60の貫通孔62内に留まる。このようにして、ボルト70および歯科インプラント本体10は、非常に安定して金属接触する金属を有する。これは、アバットメント60を歯科インプラント10上に確実に固定することが可能である。安定性は大幅に増加される。
従来の歯科インプラントは一般に、従来のアバットメントの3つの係合顎部と係合するために3つの内部係合部分のみを有し、アバットメント60は次の固定位置につくために120°回転しなければならず、選択できる固定位置は3つのみであることは言及に値する。このことは、特にアバットメントの根部が1つの角度を有する場合、アバットメントを適切な回転角度で配置するのは非常に不都合である。本発明の好ましい実施形態によると、固定空洞部41の第1の部分45の第3の層は、歯科インプラント10の軸周辺に均等に分散される6対の120°をなす平面4531を有する。その結果、角度は1つの係合溝4531から次の係合溝4531に60°回転し、アバットメント60は選択する6つの固定位置を有する一方、先行技術の歯科インプラントは選択する3つの固定位置を含むのみである。換言すれば、先行技術の歯科インプラントは、次の固定位置を見出すために120°回転させる必要があり、本発明の歯科インプラントは、歯科医が歯科インプラントを次の固定位置のために単に60°回転させることが可能になる。歯冠の位置合わせを容易にするために適切な回転角度を見出すことは非常に可撓性である。
(1)多くの場合、一部の上顎洞は空気を含んでいるので、歯科インプラントの本体全長を収容するのに十分な咬合高径がないか、(2)または、他の場合では、歯槽神経は、歯科インプラント全長を収容するのに十分な咬合高径がない場合、歯槽頂に非常に接近する可能性がある。この状況では、歯科医は、下層の神経組織への侵入または神経組織の損傷を回避するために、頸部スロップ14または頸部ステップ17を歯肉縁上に残すことが可能である。
図1、3、4および6を参照すると、歯科インプラント本体10は、ferroembrace50と360°の平面15との間に提供された頸部スロップ14または頸部ステップ17を有する。頸部スロップ14は、360°の平面15からferroembrace50に先細方式で上方に延びる先細壁141である。頸部スロップ14は、歯科インプラント本体10の第2の端部12を減衰させるが、外形寸法をわずかに増加させる。頸部スロップ14は、滑面、粗面またはねじ山がついた表面であり得る。
図6に示したものは、頸部ステップ17を備えた歯科インプラントの代替版である。頸部ステップ17は、複数のステップ表面172および複数の先細面171からなる。頸部スロップ14の代わりに、歯科インプラントのこの代替版は、ferroembrace50と360°の平面15との間に分散された2〜6段のステップを有することが可能である。各段の厚さは、0.1mmから0.5mmまで変化し、各先細面171とその隣接するステップ表面172との間の角度は、45°から150°まで変化する。頸部ステップ17は、歯科インプラントの第2の端部12をわずかに減衰させるはずである。しかし、それによって骨が中で成長する空間をより大きくし、より良い骨統合を有することが可能になる。頸部スロップ14または頸部ステップ17の目的は、審美性、保持力および安全性の理由に合わせて設計される。頸部スロップ14または頸部ステップ17によって、インプラント本体10が組織吸収、技術課題または安全性の理由によって歯肉縁上に露出される場合、臨床医が審美性を向上させるために修復/冠のマージンを、より頂端に移動させることが可能になる。多くの臨床例において、歯科インプラント本体10を固定する十分な歯槽骨の垂直高はない。歯科インプラント本体10が歯槽神経または下にある組織を損傷させないために、臨床医は頸部スロップ14または頸部ステップ17を歯肉縁上に残すことを選択できる。次に、頸部スロップ14または頸部ステップ17の露出部分が、審美性を向上させるための歯の覆いであるセラミック冠/修復部によって被覆されることが可能である。本発明の頸部スロップ14または頸部ステップ17は、執刀医が挿入される歯科インプラント10の深さを制御するのに役立つ。頸部スロップ14または頸部ステップ17のフィーチャを設計することによって、歯槽神経の損傷の可能性が大幅に低減できる。歯槽神経の損傷が歯科医療事故申立ての大部分であるので、頸部スロップ14または頸部ステップ17は、歯科インプラント手術の安全性を大幅に増加させることが可能である。さらに、修復部のマージンをより頂端に配置させることによって、保持力を実質的に増加させることが可能である。さらに、頸部スロップ14または頸部ステップ17が歯肉縁下または骨縁下(歯槽骨の下)に配置される場合、頸部スロップ14または頸部ステップ17によって、歯槽骨を頸部スロップ14のスロップ表面141または頸部ステップ17のステップ表面171およびステップ表面172上に統合させることが可能になり、さらに歯科インプラント本体10を固定して、除去する力、引き抜く力、折り曲げる力および引っ張る力に抵抗することができる。歯科インプラントおよび修復部の寿命は、実質的に向上させることが可能である。
図1〜5を参照すると、歯科インプラント本体10はさらに、その第2の端部12の周囲に提供されているferroembrace50を有する。ferroembrace50は、歯科インプラント本体10の第2の端部12の周辺端部から内方に延在する傾斜部51である。ferroembrace50は、歯科インプラント本体10の第2の端部12を厚くするが、外形の寸法をわずかに低減させる。ferroembrace50の設計の目的は、審美性および保持力の理由にある。骨に挿入された歯科インプラントの深さが浅過ぎる場合は、インプラント本体の金属が露出し、審美的でなくなる。本発明のferroembrace50は、執刀医が挿入される歯科インプラントの深さを制御するのに役立つ。手術中、歯肉は、ferroembrace50の傾斜部51上に配置されなければならない。このようにして、歯肉組織はより健全でより厚く、歯科インプラント本体10の金属はより露出を少なく、また歯科インプラントの安定性は増加する。さらに、修復部の陶材マージンは、審美性および保持力を向上させるために、露出した傾斜部を被覆するのに使用可能である。
図2、3、4および7を参照すると、アバットメント60の六角形状根61が歯科インプラント10の固定空洞部41に挿入されると、保持フィーチャ451の第1の層は、アバットメントの波形突出フィーチャ611によって係合されるが、アバットメント60の金属部644もまた、歯科インプラントの傾斜部51と係合する。これら2つのさらなる保持フィーチャはともに、アバットメント60と歯科インプラント10との間の安定性を飛躍的に高めることが可能である。
要約すれば、本発明は、自己穿孔であり、穿孔しない歯科インプラントである。本発明は、非対称のねじ山20を利用して、インプラント手術を容易にし、統合の安定化を増加させる。非対称のねじ山20の刃先部23および切刃24は、ねじ込み中に骨を最大限に保護する。先端固定部30は、骨が中に成長できるように、先端空洞部31を提供する。雌ねじ36は、骨が歯科インプラントとより安定した方法で統合することができるように、摩擦を増加させる。また雌ねじ36は、インプラントが弛緩するのを防止する非対称のねじ山20の反対方向を有する。先端固定部30はまた、歯科インプラントの手術中、洞部の挙上を実行するように適合する先端洞部挙上頂点37を有する。
本発明はまた、アバットメント60を歯科インプラント本体10上に固定する金属接触のために金属を提供する六角形最大固定部40を提供する。固定空洞部41の第1の部分45は、固定し配列するための可撓性を増加するより多くの溝を提供する。本発明の頸部スロップ14および頸部ステップ17は、執刀医が挿入される歯科インプラントの深さを制御するのに役立つ。さらに、頸部スロップまたは頸部ステップによって、歯槽骨がスロップ表面141または頸部ステップ17上に統合可能になり、それによりさらに歯科インプラント本体10を安定させることができる。ferroembraceは、執刀医がインプラントの位置を制御し、修復部を保持させるのに役立ち、金属露出を低減させる。
図面に示し上述した本発明の実施形態は、例示に過ぎず限定を意図しないことは、当業者には理解されよう。
したがって、本発明の目的は、完全に有効に実現されたことは理解されよう。本発明の実施形態は、本発明の機能的および構造的原理を示す目的のために示され、記載され、こうした原理から逸脱せずに変更する傾向がある。したがって、本発明は、以下の特許請求の範囲の精神および範囲に網羅されるすべての変形形態を含む。

Claims (23)

  1. 第1の端部、第2の端部および前記第1の端部と第2の端部との間の平面を有する円筒状本体である歯科インプラント本体と、
    前記歯科インプラント本体の外壁の周囲に形成され、前記歯科インプラント本体の前記平面からその前記第1の端部に延びる非対称のねじ山と、
    アバットメントと連結するために前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に提供される固定手段と、
    前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の周辺端部に提供された傾斜部と、
    歯槽骨に挿入されるために前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成される先端固定部と、を含み、
    前記歯科インプラント本体は、前記第2の端部の直径寸法が前記平面の直径寸法より小さい、前記平面と前記第2の端部との間に形成された先細構成を有し、前記歯科インプラント本体の前記先細構成は、審美性、保持力、および安全性の理由に合わせ、かつ前記歯槽骨が前記歯科インプラント本体の前記先細構成と統合可能になるように設計されている、歯科インプラント。
  2. 前記歯科インプラント本体はさらに、前記先細構成を形成するために、前記平面と前記傾斜部との間に延在する先細壁を形成する、前記平面と前記第2の端部との間に形成された頸部スロップを有し、前記頸部スロップは、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部を減衰させる、請求項1に記載の歯科インプラント。
  3. 前記先細壁は、滑面、粗面またはねじ山がついた表面からなる群から選択されるスロップ表面を有する、請求項2に記載の歯科インプラント。
  4. 前記歯科インプラント本体はさらに、複数のステップ表面を画定する複数の頸部ステップ、および前記先細構成を形成するために前記ステップ表面と代替される複数の先細表面を有し、前記頸部ステップは、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部を減衰させる、請求項1に記載の歯科インプラント。
  5. 多くの前記頸部ステップは、前記平面と前記傾斜部との間に分散された2〜6段のステップの間に提供され、前記頸部ステップのそれぞれの厚さは、0.1mmから0.5mmの間に構成されており、各前記先細面と前記隣接するステップ表面との間の角度は、45°から150°の間に構成されている、請求項4に記載の歯科インプラント。
  6. 前記固定手段は、固定開口を前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に画定し、その内部に長手方向に延在する、固定空洞部を有し、前記固定空洞部の壁は、6つの平面台部および6つの湾曲した垂直壁によって形成された第1の層、6つの湾曲した垂直面を備える6つの垂直の円形突出部を有する第2の層、6つの湾曲した垂直面を有し、そのすべての2面間が120°をなす1対の平面であり、合計6対の120°をなす平面を備える第3の層、ならびに360°の円形通路壁を形成する第4の層を有する、請求項1に記載の歯科インプラント。
  7. 前記先端固定部は、前記歯科インプラント本体と新成骨との間で統合されると固定機構を提供する先端空洞部内に前記骨が延びることができるために、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成された前記先端空洞部、ならびに洞床上に適用され、骨の膨張をさせるために前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成された狭い台部である先端洞部挙上頂点を有する、請求項1に記載の歯科インプラント。
  8. 前記先端固定部はさらに、前記先端空洞部内に提供された固定要素を含み、前記固定要素は、前記先端空洞部の空洞壁に形成された雌ねじであり、前記非対称のねじ山の反対方向を向いている、請求項7に記載の歯科インプラント。
  9. 前記非対称のねじ山は、主要ねじ山部分の細長い断片、および前記第2の端部に隣接して提供された終端ねじ山部分の短い断片を有するが、前記主要ねじ山部分は、前記終端部分から前記第1の端部に直接延びている、請求項1に記載の歯科インプラント。
  10. 前記主要ねじ山部分は、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に面する第1の側面、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に面する第2の側面、前記第1の側面と第2の側面との間の頂点に形成された刃先部を有し、前記第1の側面は、前記第2の側面の傾斜角度より小さい傾斜角度を有し、その結果前記第2の側面は前記第1の側面より急勾配であり、前記刃先部は、前記歯科インプラント本体を前記洞部に挿入中、骨の損失を最大限に低減させるように、前記洞部の周辺骨を穿孔することなく前記洞部の前記周辺骨に切り込むための自己切込刃先である、請求項9に記載の歯科インプラント。
  11. 前記終端ねじ山部分は、前記非対称のねじ山を形成するために前記主要ねじ山部分より低い高さおよび短いピッチを有する、請求項10に記載の歯科インプラント。
  12. 前記主要ねじ山部分は、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に隣接する先細の挿入根部分、および前記挿入根部分に離間して形成された複数の先端欠刻を有し、前記先端欠刻のそれぞれは、前記歯科インプラント本体に前記歯科インプラント本体の前記第1の端部の頂点から切り込む2つの刃面を画定するV字型断面を有し、前記2つの刃面で、前記刃先がまず、前記洞部の前記周辺骨に切り込むための1つまたは複数の切込刃を形成するが、前記切込刃によって穿孔されたあらゆる周辺骨は、前記先端欠刻内に保有される、請求項10に記載の歯科インプラント。
  13. 前記傾斜部は、前記歯科インプラント本体が前記歯肉の前記洞部に挿入された後、前記歯肉を前記傾斜部上に配置させるために、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の前記周辺端部から内方に延在する、請求項1に記載の歯科インプラント。
  14. 第1の端部、第2の端部、および前記第1の端部と第2の端部との間の平面を有する円筒状本体である歯科インプラント本体と、
    前記歯科インプラント本体の外壁の周囲に形成され、前記歯科インプラント本体の前記平面からその前記第1の端部に延びる非対称のねじ山と、
    前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の周辺端部に提供された傾斜部と、
    歯槽骨に挿入されるために前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成される先端固定部と、
    アバットメントと連結するために前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に提供される固定手段であって、前記固定手段は、固定開口を前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に画定し、その内部に長手方向に延在する固定空洞部を有し、前記固定空洞部の壁は、6つの平面台部および6つの湾曲した垂直壁によって形成された第1の層、6つの湾曲した垂直壁を備える6つの垂直の円形突出部を有する第2の層、6つの湾曲した垂直面を有し、そのすべての2面間が120°をなす1対の平面であり、合計6対の120°をなす平面を備える第3の層、ならびに360°の円形通路壁を形成する第4の層を有する、固定手段と、を含む、歯科インプラント。
  15. 前記先端固定部は、前記歯科インプラント本体と新成骨との間で統合されると固定機構を提供する、先端空洞部内に前記骨が延びることができるために、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成された前記先端空洞部、ならびに洞床上に適用され、骨の膨張をさせるために前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成された狭い台部である先端洞部挙上頂点を有し、前記先端固定部はさらに、前記先端空洞部内に提供された固定要素を含み、前記固定要素は、前記先端空洞部の空洞壁に形成された雌ねじであり、前記非対称のねじ山の反対方向を向いている、請求項14に記載の歯科インプラント。
  16. 前記傾斜部は、前記歯科インプラント本体が前記歯肉の前記洞部に挿入された後、前記歯肉を前記傾斜部上に配置させるために、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の前記周辺端部から内方に延在する、請求項14に記載の歯科インプラント。
  17. 第1の端部、第2の端部、および前記第1の端部と第2の端部との間の平面を有する円筒状本体である歯科インプラント本体と、
    アバットメントと連結するために前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に提供される固定手段と、
    前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の周辺端部に提供された傾斜部と、
    歯槽骨に挿入されるために前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に形成される先端固定部と、
    前記歯科インプラント本体の外壁の周囲に形成され、前記歯科インプラント本体の前記平面からその前記第1の端部に延びる非対称のねじ山であって、前記非対称のねじ山は、主要ねじ山部分の細長い断片、および前記第2の端部に隣接して提供された終端ねじ山部分の短い断片を有するが、前記主要ねじ山部分は、前記終端部分から前記第1の端部に直接延びている、非対称のねじ山と、を含む歯科インプラント。
  18. 前記主要ねじ山部分は、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に面する第1の側面、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部に面する第2の側面、前記第1の側面と第2の側面との間の頂点に形成された刃先部を有し、前記第1の側面は、前記第2の側面の傾斜角度より小さい傾斜角度を有し、その結果前記第2の側面は前記第1の側面より急勾配である、請求項17に記載の歯科インプラント。
  19. 前記刃先部は、前記歯科インプラント本体を前記洞部に挿入中、骨の損失を最大限に低減させるように、前記洞部の周辺骨を穿孔することなく前記洞部の前記周辺骨に切り込むための自己切込刃先である、請求項18に記載の歯科インプラント。
  20. 前記終端ねじ山部分は、前記非対称のねじ山を形成するために前記主要ねじ山部分より低い高さおよび短いピッチを有する、請求項19に記載の歯科インプラント。
  21. 前記主要ねじ山部分は、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に隣接する先細の挿入根部分、および前記挿入根部分に離間して形成された複数の先端欠刻を有し、前記先端欠刻のそれぞれは、前記歯科インプラント本体に前記歯科インプラント本体の前記第1の端部の頂点から切り込む2つの刃面を画定するV字型断面を有し、前記2つの刃面で、前記刃先がまず、前記洞部の前記周辺骨に切り込むための1つまたは複数の切込刃を形成するが、前記切込刃によって穿孔されたあらゆる周辺骨は、前記先端欠刻内に保有される、請求項20に記載の歯科インプラント。
  22. 前記主要ねじ山部分は、前記歯科インプラント本体の前記第1の端部に隣接する先細の挿入根部分、および前記挿入根部分に離間して形成された複数の先端欠刻を有し、前記先端欠刻のそれぞれは、前記歯科インプラント本体に前記歯科インプラント本体の前記第1の端部の頂点から切り込む2つの刃面を画定するV字型断面を有し、前記2つの刃面で、前記刃先がまず、前記洞部の前記周辺骨に切り込むための1つまたは複数の切込刃を形成するが、前記切込刃によって穿孔されたあらゆる周辺骨は、前記先端欠刻内に保有される、請求項20に記載の歯科インプラント。
  23. 前記傾斜部は、前記歯科インプラント本体が前記歯肉の前記洞部に挿入された後、前記歯肉を前記傾斜部上に配置させるために、前記歯科インプラント本体の前記第2の端部の前記周辺端部から内方に延在する、請求項17に記載の歯科インプラント。
JP2011219264A 2011-10-03 2011-10-03 歯科インプラント Expired - Fee Related JP5512626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219264A JP5512626B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 歯科インプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219264A JP5512626B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 歯科インプラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013078428A true JP2013078428A (ja) 2013-05-02
JP5512626B2 JP5512626B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=48525357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219264A Expired - Fee Related JP5512626B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 歯科インプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5512626B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015125139A3 (en) * 2014-02-20 2015-10-15 MIS Implants Technologies Ltd. Dental implant
JP2016523626A (ja) * 2013-06-10 2016-08-12 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフトStraumann Holding Ag 歯科用インプラントのソケット配列
CN107693140A (zh) * 2017-10-20 2018-02-16 广州市健齿生物科技有限公司 一种个性化牙种植体
US10441386B2 (en) 2011-06-02 2019-10-15 MIS Implants Technologies Ltd. Dental implant
CN113180862A (zh) * 2021-06-01 2021-07-30 烟台航科瑞思医疗科技有限公司 一种牙种植体装置
CN113425432A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 浙江中医药大学 一种可促进骨结合的种植体周围炎治疗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229521A (ja) * 1997-02-11 2007-09-13 Debbie Llc 歯科および整形外科用インプラントシステムの改良
US20100009316A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Hurson Steven M Compact dental implant
JP2011104222A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Kotatsu Seigi Yugenkoshi 歯科インプラント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229521A (ja) * 1997-02-11 2007-09-13 Debbie Llc 歯科および整形外科用インプラントシステムの改良
US20100009316A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Hurson Steven M Compact dental implant
JP2011104222A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Kotatsu Seigi Yugenkoshi 歯科インプラント

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10441386B2 (en) 2011-06-02 2019-10-15 MIS Implants Technologies Ltd. Dental implant
JP2016523626A (ja) * 2013-06-10 2016-08-12 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフトStraumann Holding Ag 歯科用インプラントのソケット配列
WO2015125139A3 (en) * 2014-02-20 2015-10-15 MIS Implants Technologies Ltd. Dental implant
US11083549B2 (en) 2014-02-20 2021-08-10 MIS Implants Technologies Ltd. Dental implant
CN107693140A (zh) * 2017-10-20 2018-02-16 广州市健齿生物科技有限公司 一种个性化牙种植体
CN107693140B (zh) * 2017-10-20 2023-08-29 广东健齿生物科技有限公司 一种个性化牙种植体
CN113180862A (zh) * 2021-06-01 2021-07-30 烟台航科瑞思医疗科技有限公司 一种牙种植体装置
CN113425432A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 浙江中医药大学 一种可促进骨结合的种植体周围炎治疗装置
CN113425432B (zh) * 2021-06-23 2023-05-26 浙江中医药大学 一种可促进骨结合的种植体周围炎治疗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5512626B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8870573B2 (en) Dental implant
JP6259822B2 (ja) アバットメントシステム及び歯科方法
KR102462085B1 (ko) 부분 마이크로 스레드/그루브를 갖는 비대칭 광대뼈의 치과용 임플란트
ES2302833T3 (es) Implante oseo.
JP5453413B2 (ja) 小型歯科用インプラント
EP2713939B1 (en) Dental implant
EP2148631B1 (en) Dental implant
US8052422B2 (en) Dental implant
JP5512626B2 (ja) 歯科インプラント
US20140141388A1 (en) Dental Implant and Method of Implantation
US20080020348A1 (en) Implant
ES2447941T3 (es) Conjunto de implante dental
KR20120117893A (ko) 치과용 플랫폼 조립체 및 방법들
US20110123953A1 (en) Fixture of two-piece dental implant
RU2637612C2 (ru) Набор для зубного имплантата
BR112019025239B1 (pt) Base de unidade única para prender uma superestrutura a um implante ósseo dentário
US20110250564A1 (en) Dental Implant
JP5259557B2 (ja) 歯科インプラント
EP3253327B1 (en) Dental implant for implantation facilitation and stabilization
US20140030674A1 (en) Prefabricated immediate no-drill dental implant
CN103027756B (zh) 齿科人工颈部斜面以及阶梯式植体
ES2820346T3 (es) Implante dental
EP2578182A1 (en) Dental implant
EP2332489A1 (en) Dental implant
ES2911750T3 (es) Implante dental monofásico

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees