JP2013073454A - バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法 - Google Patents

バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013073454A
JP2013073454A JP2011212579A JP2011212579A JP2013073454A JP 2013073454 A JP2013073454 A JP 2013073454A JP 2011212579 A JP2011212579 A JP 2011212579A JP 2011212579 A JP2011212579 A JP 2011212579A JP 2013073454 A JP2013073454 A JP 2013073454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
barcode
bar code
barcode symbol
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011212579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5808211B2 (ja
Inventor
Kiyoyoshi Nara
精悦 奈良
Yasuaki Okamoto
泰明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Auto ID Solutions Co Ltd
Original Assignee
Welcat Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welcat Inc filed Critical Welcat Inc
Priority to JP2011212579A priority Critical patent/JP5808211B2/ja
Publication of JP2013073454A publication Critical patent/JP2013073454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808211B2 publication Critical patent/JP5808211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】複数のバーコードシンボルが印刷された伝票のフォームが変更され場合でも、複数のバーコードシンボルを同時に読み取ることができるバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法を提供する。
【解決手段】複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像する読取部3と、読取部3からの画像データを二値化する二値化変換部4と、二値化変換部4からの二値データに膨張処理及び縮退処理を行う膨張縮退処理部5と、膨張縮退処理部5からの膨張処理及び縮退処理後の二値データにラベリング処理を行って抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出すると共に、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対してバーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行って、バーコードシンボル領域情報及び復号結果を保持する制御部6と、バーコードシンボルの読み取り結果を表示する表示部7を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のバーコードシンボルを同時に読み取るのに好適なバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法に関するものである。
従来、上記したような複数のバーコードシンボルを同時に読み取る装置としては、例えば、特許文献1に開示されたものがある。
このバーコードシンボル読取装置では、複数のバーコードシンボルが印刷された伝票や商品タグの印刷面を撮影して画像データを取得し、あらかじめ登録されたバーコード位置パターンに重なる画像データをスキャンして、バーコードシンボルとしてデコードするようになっている。
特開2004-240874号公報
ところが、上記した従来のバーコードシンボル読取装置では、バーコード位置パターンをあらかじめ登録する必要があり、すなわち、あらかじめ指定された領域に合致するバーコードシンボルしか読み取ることができず、例えば、伝票のフォームが変更された場合やバーコードシンボルの種別が変わった場合には、その都度、バーコード位置パターンを登録し直さなければならないという問題がある。
加えて、複数のバーコードシンボルを同時に読み取る際の印刷面との読み取り距離や視野を合わせるのが容易ではなく、バーコードシンボルとあらかじめ登録したバーコード位置パターンとの位置ずれによる読み取り失敗が懸念されるという問題を有しており、これらの問題を解決することが従来の課題となっていた。
本発明は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、例えば、複数のバーコードシンボルが印刷された伝票のフォームが変更された場合や、伝票上に一次元バーコードシンボルと二次元バーコードシンボルとが混在して印刷されている場合であったとしても、複数のバーコードシンボルを同時に読み取ることが可能であるバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法を提供することを目的としている。
本発明の請求項1に係る発明は、読み取り対象である複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像する読取部と、この読取部により撮像した画像データを二値データに変換する二値化変換部と、この二値化変換部からの前記二値データに対して膨張処理及び縮退処理を行う膨張縮退処理部と、この膨張縮退処理部からの膨張処理及び縮退処理後の二値データにラベリング処理を行って抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出すると共に、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対して前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行って、バーコードシンボル領域情報及び復号結果を保持する制御部と、この制御部から出力された前記バーコードシンボルの読み取り結果を表示する表示部を備えている構成としたことを特徴としており、このバーコードシンボル読取装置の構成を前述した従来の課題を解決するための手段としている。
また、本発明の請求項2に係るバーコードシンボル読取装置において、前記制御部は、読み取り対象とした全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補がある場合に、前記読取部により再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号に成功した一つのバーコードシンボル領域候補に対応する領域を選択して種別判定及びデータ語の復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補に限って前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う構成としている。
一方、本発明の請求項3に係るバーコードシンボル読取方法は、読み取り対象である複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像し、この画像データに対して二値化処理を施すのに続いて、膨張処理及び縮退処理を行った後、この膨張処理及び縮退処理後の二値データにラベリング処理を行って抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出すると共に、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対して前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う構成としている。
本発明の請求項4に係るバーコードシンボル読取方法は、読み取り対象とした全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補がある場合には、再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号に成功した一つのバーコードシンボル領域候補に対応する領域を選択して種別判定及びデータ語の復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補に限って前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う構成としている。
本発明に係るバーコードシンボル読取装置において、読取部には、CMOSセンサを使用したカメラ及びA/D変換器で構成されたものを用いることができる。二値化変換部は、読取部で撮像した多値画像データを二値データに変換するものであり、ソフトウェアによっても二値化処理することができる。膨張縮退処理部は、二値化された画像データを従来周知の一般的手法によって膨らませたり収縮させたりする部位であり、これもソフトウエアによって処理することができる。
また、本発明に係るバーコードシンボル読取装置において、バーコードシンボルの読取結果を表示する表示部には、トリガーやテンキーやファンクションキーを有する操作スイッチ部により読取操作を行う際の案内を表示するようにしてもよい。さらに、無線又は赤外線を利用して、制御部から外部端末に対してデータの送受信を行う外部入出力部を設けてもよい。
本発明の請求項1に係るバーコードシンボル読取装置及び請求項3に係るバーコードシンボル読取方法は、上記した構成としていることから、例えば、複数のバーコードシンボルが印刷された伝票のフォームが変更され場合や、伝票上に一次元バーコードシンボルと二次元バーコードシンボルとが混在して印刷されている場合であったとしても、複数のバーコードシンボルを同時に読み取ることが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
また、本発明の請求項2に係るバーコードシンボル読取装置及び請求項4に係るバーコードシンボル読取方法では、複数のバーコードシンボルの同時読み取りにおいて、全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及び復号が完了していないバーコードシンボル領域候補がある場合には、再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及び復号に成功した一つのバーコードシンボル領域候補に対応する領域を選択して種別判定及び復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の画像データとの間にぶれがないものとして、前回の読み取りで種別判定及び復号が完了していないバーコードシンボル領域候補のみの種別判定及び復号を行うようにしているので、読み取り処理時間の短縮を実現することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
本発明の一実施形態に係るバーコードシンボル読取装置の構成を説明するブロック図である。 図1におけるバーコードシンボル読取装置の動作を示すフローチャートある。 複数のバーコードシンボルが印刷された伝票を示す図である。 図1におけるバーコードシンボル読取装置の読取部で図3の伝票を撮像して読み込んだ第一の多値画像を示す図である。 図4の第一の多値画像を二値化処理して得た二値画像を示す図である。 図5の二値画像に膨張処理及び縮退処理を施した後の画像を示す図である。 図6の膨張処理及び縮退処理を施した後の画像に対してラベリング処理を行って画像ブロックを抽出した多値画像を示す図である。 図7の多値画像において復号対象となるバーコードシンボル領域候補を抽出した画像を示す図である。 図8の画像のバーコードシンボル領域候補を復号した結果を示す図である。 前回復号に成功したバーコードシンボル領域候補のうちの再復号を試みる一つの領域を示す図である。
発明を実施するため形態
以下、本発明に係るバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本発明に係るバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法の一実施形態を示している。
図1に示すように、このバーコードシンボル読取装置1は、一つのバーコードシンボルを読み取るシングルモード機能及び複数のバーコードシンボルを一括で読み取るマルチモード機能を有しており、トリガーや各種キーを有する操作スイッチ部2と、この操作スイッチ部2のトリガー操作により例えば伝票に印刷された読み取り対象である複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像する読取部3と、この読取部3により撮像した画像データを二値データに変換する二値化変換部4と、この二値化変換部4からの二値データに対して膨張処理及び縮退処理を行う膨張縮退処理部5と、印刷された複数のバーコードシンボルが一次元バーコードシンボルか二次元バーコードシンボルかの種別判定を行うと共にデータ語の復号を行って、バーコードシンボル領域情報及び復号結果を保持する制御部6と、この制御部6から出力されたバーコードシンボルの読取結果を表示する表示部7と、読取結果を無線(又は赤外線)を用いて外部端末へ送信する外部入出力部8を備えている。
制御部6は、膨張縮退処理部5からの膨張処理及び縮退処理後の二値データに対してラベリング処理を行って複数の画像ブロックを抽出すると共に、この抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出したうえで、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対してバーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行うようになっている。
ここで、全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補が存在した場合には、伝票に印刷された複数のバーコードシンボルの画像データを読取部2によって再び一括撮像したうえで、制御部6において、再取得した画像データ上で前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号に成功したいずれか一つのバーコードシンボル領域に対応する領域を選択して種別判定及びデータ語の復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の画像データとの間にぶれがないものと判断して、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補のみに対してバーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行うようになっている。
このバーコードシンボル読取装置1において、複数のバーコードシンボルを一括で読み取るマルチモードでは、バーコードシンボルの読み取り個数と読み取り時間のいずれかを指定することができ、以下に、このバーコードシンボル読取装置1を用いて、例えば伝票に印刷された複数のバーコードシンボルの全てを読み取り対象として(バーコードシンボルの読み取り個数を指定して)読み取る要領を説明する。
まず、操作スイッチ部2のキー操作によりマルチモードを選択して、読み取り個数を指定する(この実施形態では6個)。なお、バーコードシンボルの読み取り個数は、アプリケーションプログラムによっても設定することができる。
次に、図2に示すように、ステップS1において、操作スイッチ部2のトリガーを押操作して、読取部3のエイマー(読取位置表示灯)及び照明用LEDを点灯させ、読取部3のエイマーが示した読み取り対象である図3に示す伝票A上の複数のバーコードシンボルB1〜B6を一括撮像して図4に示すデジタル多値画像Cの取得を行う。
この読取部3により読み取ったデジタル多値画像Cのデータは、ステップS2において二値化変換部4により、一定の閾値で白・黒(0,1)の図5に示す二値画像Dのデータに変換され、続いて、この二値化された画像のデータは、ステップS3において膨張縮退処理部5により、一般的な膨張処理で太められた後に一般的な縮退処理で細められ、図6に示す膨張・縮退処理後の画像Eのデータから、文字列や枠線や汚れの小さな塊が黒い孤立部Fとして取り除かれる。
そして、制御部6では、膨張・縮退処理後の画像Eのデータに対して、ステップS4において一般的なラベリング処理を行って、図7に示すように、黒のブロックGを抽出し、ステップS5において、図8に示すように、バーコードシンボルの形状らしい大きさ及び形状でバーコードシンボル領域候補H1〜H6を抽出する。
このバーコードシンボル領域候補H1〜H6は、デジタル多値画像における領域の4隅の位置をX,Y座標で示したものであり、これらのバーコードシンボル領域候補H1〜H6の抽出に続いて、制御部6では、ステップS6においてバーコードシンボル領域候補H1〜H6の各多値画像データだけを個別に二値化変換し、これらの画像データからバーコードシンボルの種別の特徴を検出してバーコードシンボルの種別を判定する。例えば、3隅の基準パターンを検出した場合はQRコードであると判定する。
次いで、ステップS6で種別判定した二値化データに対して、同じくステップS6においてバーコードシンボルの規格書に示されるデータ語への復号方法により復号を試み、復号が成功した場合には、ステップS7においてバーコードシンボル領域情報及び復号結果を記録し、一方、復号が失敗した場合には、失敗を示す情報及びバーコードシンボル領域候補Hを記録する。
すべてのバーコードシンボル領域候補H1〜H6の読み取り処理が完了して、指定した6個のバーコードシンボル結果が得られた場合には、ステップS8において読み取り完了と判断して、ステップS14に進んで表示部7で読み取り結果を表示すると共に、外部入出力部8を介して読み取り結果を外部端末へ送信する。
しかし、図9に示すように、復号に失敗したバーコードシンボル候補領域H2,H4があった場合には、ステップS9においてリトライ処理として新しい画像を撮像して、新しいデジタル多値画像データとして取り込む。
ここで、制御部6では、ステップS10において、図10に示すように、前回の画像データで復号に成功した一つのバーコードシンボル候補領域H1に対応する領域を選択して、ステップS11において種別判定及びデータ語の復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、画像データのぶれが無いと判断して、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補H2,H4に限ってバーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う。
バーコードシンボル領域候補H2,H4の復号が成功した場合には、ステップS12においてバーコードシンボル領域情報及び復号結果を記録し、一方、復号が失敗した場合には、失敗を示す情報及びバーコードシンボル領域候補Hを記録する。
そして、すべてのバーコードシンボル領域候補H1〜H6の読み取り処理が完了して、指定した6個のバーコードシンボルB1〜B6の読み取り結果が得られた場合には、ステップS13において読み取り完了と判断して、ステップS14に進んで表示部7で読み取り結果を表示すると共に、外部入出力部8を介して読み取り結果を外部端末へ送信する。
また、ステップS11における種別判定及び復号の結果が前回の読み取り結果と一致しない場合や、バーコードシンボル領域候補H2,H4の復号が失敗したときには、読取部3が移動してエイマーが読み取り対象である複数のバーコードシンボルB1〜B6から外れたと判断し、ステップS1に戻って複数のバーコードシンボルB1〜B6の読み取り処理を継続する。
このように、この実施形態によるバーコードシンボルの読取装置1及び読取方法では、伝票A上に一次元バーコードシンボルと二次元バーコードシンボルとが混在して印刷されている場合であったとしても、複数のバーコードシンボルを同時に読み取ることができ、複数のバーコードシンボルが印刷された伝票Aのフォームが変更され場合にも、複数のバーコードシンボルを同時に読み取り得ることとなる。
また、この実施形態によるバーコードシンボルの読取装置1及び読取方法では、複数のバーコードシンボルの同時読み取りにおいて、上記したように、全てのバーコードシンボル領域候補H1〜H6の中で種別判定及び復号が完了していないバーコードシンボル領域候補H2,H4があった場合には、再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及び復号に成功した一つのバーコードシンボル領域H1に対応する領域を選択して種別判定及び復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときに、前回の読み取りで種別判定及び復号が完了していないバーコードシンボル領域候補H2,H4のみの種別判定及び復号を行うようにしているので、読み取り処理時間の短縮(例えば、50〜300msec)の短縮を実現し得ることとなる。
本発明に係るバーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法の構成は、上記した実施形態に係るバーコードシンボル読取装置1及びバーコードシンボル読取方法の構成に限定されるものではない。
1 バーコードシンボル読取装置
3 読取部
4 二値化変換部
5 膨張縮退処理部
6 制御部
7 表示部

Claims (4)

  1. 読み取り対象である複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像する読取部と、
    この読取部により撮像した画像データを二値データに変換する二値化変換部と、
    この二値化変換部からの前記二値データに対して膨張処理及び縮退処理を行う膨張縮退処理部と、
    この膨張縮退処理部からの膨張処理及び縮退処理後の二値データにラベリング処理を行って抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出すると共に、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対して前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行って、バーコードシンボル領域情報及び復号結果を保持する制御部と、
    この制御部から出力された前記バーコードシンボルの読み取り結果を表示する表示部を備えている
    ことを特徴とするバーコードシンボル読取装置。
  2. 前記制御部は、読み取り対象とした全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補がある場合に、前記読取部により再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号に成功したいずれか一つのバーコードシンボル領域候補に対応する領域を選択して種別判定及びデータ語の復号を行い、前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補に限って前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う請求項1に記載のバーコードシンボル読取装置。
  3. 読み取り対象である複数のバーコードシンボルの画像データを一括撮像し、
    この画像データに対して二値化処理を施すのに続いて、膨張処理及び縮退処理を行った後、
    この膨張処理及び縮退処理後の二値データにラベリング処理を行って抽出した複数の画像ブロックからバーコードシンボル領域候補を抽出すると共に、この抽出したバーコードシンボル領域候補の全てに対して前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う
    ことを特徴とするバーコードシンボル読取方法。
  4. 読み取り対象とした全てのバーコードシンボル領域候補の中で種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補がある場合には、
    再取得した画像データにおいて、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号に成功した一つのバーコードシンボル領域候補に対応する領域を選択して種別判定及びデータ語の復号を行い、
    前回の読み取り結果と同じ結果が得られたときには、前回の読み取りで種別判定及びデータ語の復号が完了していないバーコードシンボル領域候補に限って前記バーコードシンボルの種別判定及びデータ語の復号を行う請求項3に記載のバーコードシンボル読取方法。
JP2011212579A 2011-09-28 2011-09-28 バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法 Active JP5808211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212579A JP5808211B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212579A JP5808211B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013073454A true JP2013073454A (ja) 2013-04-22
JP5808211B2 JP5808211B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=48477896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011212579A Active JP5808211B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5808211B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106847A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 共同印刷株式会社 復号化方法、プログラム及びシステム
JP2018010555A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 シャープ株式会社 符号読取装置、符号読取プログラムおよび符号読取方法
JP2018156311A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 富士通株式会社 バーコード読取プログラム、バーコード読取方法及びバーコード読取装置
KR20190079528A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 가부시기가이샤 디스코 절삭 장치
CN112241639A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 神讯电脑(昆山)有限公司 多条码扫描方法及其系统
JP7402088B2 (ja) 2020-03-19 2023-12-20 株式会社キーエンス 光学読取装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896059A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp バーコード読取装置
JP2001028033A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd バーコード認識結果の表示方法およびバーコード認識装置
JP2001043308A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Hitachi Ltd バーコード読取り方法及びバーコード読取りシステム
JP2006031603A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置及び光学的情報読取装置の制御方法
US20070069028A1 (en) * 2004-12-10 2007-03-29 Yaron Nemet System to improve reading performance and accuracy of single or two dimensional data codes in a large field of view

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896059A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp バーコード読取装置
JP2001028033A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd バーコード認識結果の表示方法およびバーコード認識装置
JP2001043308A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Hitachi Ltd バーコード読取り方法及びバーコード読取りシステム
JP2006031603A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置及び光学的情報読取装置の制御方法
US20070069028A1 (en) * 2004-12-10 2007-03-29 Yaron Nemet System to improve reading performance and accuracy of single or two dimensional data codes in a large field of view

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106847A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 共同印刷株式会社 復号化方法、プログラム及びシステム
JP2018010555A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 シャープ株式会社 符号読取装置、符号読取プログラムおよび符号読取方法
JP2018156311A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 富士通株式会社 バーコード読取プログラム、バーコード読取方法及びバーコード読取装置
KR20190079528A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 가부시기가이샤 디스코 절삭 장치
JP2019115963A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社ディスコ 切削装置
JP7206041B2 (ja) 2017-12-27 2023-01-17 株式会社ディスコ 切削装置
KR102570138B1 (ko) 2017-12-27 2023-08-23 가부시기가이샤 디스코 절삭 장치
CN112241639A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 神讯电脑(昆山)有限公司 多条码扫描方法及其系统
JP7402088B2 (ja) 2020-03-19 2023-12-20 株式会社キーエンス 光学読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5808211B2 (ja) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808211B2 (ja) バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法
EP2422294B1 (en) A multiple barcode detection system and method
EP2393035B1 (en) QR barcode decoding chip and decoding method thereof
JP6090997B2 (ja) バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法
US20110290878A1 (en) Matrix-type two-dimensional barcode decoding chip and decoding method thereof
JP2007213359A (ja) 二次元コード検出システムおよび二次元コード検出プログラム
JP6565786B2 (ja) 光学シンボル、表示媒体、物品および生成装置
JP5140820B2 (ja) シンボル情報読取装置及びシンボル情報読取方法
JP2021119465A (ja) 改善されたマトリックス記号エラー修正方法
JP5819925B2 (ja) コード読取装置およびコード読取用プログラム
JP6457971B2 (ja) 複数の撮影画像を用いてパターンのステッチおよびデコードするシステムおよび方法
WO2014063837A1 (en) Method and device for identifying a two-dimensional barcode
JP4404224B2 (ja) 光学式認識コード認識装置及び方法及びプログラム
JP2008299412A (ja) 光学式認識コード認識結果表示方法
JP5720623B2 (ja) 二次元コード読取装置
JP2009181219A (ja) バーコード読み取り装置及びその方法
JP2007310675A (ja) Qrコード認識装置、qrコード認識装置の制御方法、qrコード認識装置制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007034546A (ja) 光学読取装置
JP6114320B2 (ja) コード読取学習システム
JP2007094584A (ja) 二次元コードの検出方法、検出装置、及び検出プログラム
US10121040B2 (en) Recognition apparatus, recognition method, storage medium, management system, and conveyance system
JP4591216B2 (ja) 情報コード読取システム、情報コード読取装置、およびラベル
JP7293725B2 (ja) 物体と情報とを関連付ける装置
JP2017182108A (ja) 二次元コード読取方法およびその二次元コード記録媒体
JP2010122770A (ja) 光学式自動認識コード読み取り方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250