JPH0896059A - バーコード読取装置 - Google Patents

バーコード読取装置

Info

Publication number
JPH0896059A
JPH0896059A JP6232713A JP23271394A JPH0896059A JP H0896059 A JPH0896059 A JP H0896059A JP 6232713 A JP6232713 A JP 6232713A JP 23271394 A JP23271394 A JP 23271394A JP H0896059 A JPH0896059 A JP H0896059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
bar code
differentiating
barcode
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6232713A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takagi
宣明 高木
Kiyoyoshi Nara
精悦 奈良
Yoshikatsu Nakamura
好勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6232713A priority Critical patent/JPH0896059A/ja
Publication of JPH0896059A publication Critical patent/JPH0896059A/ja
Priority to US08/966,710 priority patent/US5805740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1443Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1456Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code determining the orientation of the optical code with respect to the reader and correcting therefore

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バーコードが付されている位置が不定なバーコ
ード付き帳票等に対して、バーコード領域を確実かつ簡
単に検出することが可能となり、高速かつ高精度のバー
コード読取りを行なうことができるバーコード読取装置
を提供する。 【構成】バーコード10を付された郵便物P上の画像を
ラインセンサ11および画像処理部12で収集し、画像
メモリ13に記憶する。画像特徴抽出部14は、この記
憶された画像に対して縦方向および横方向に微分処理を
行い、この微分された各画像に対してそれぞれ膨脹処理
を行い、この膨脹処理された画像に対して、バーコード
連結領域画像のエッジ部で黒画素を1画素ずつ除去する
縮退処理を行う。バーコード領域検出部15は、この縮
退処理された画像に基づいて所定サイズの画像領域をバ
ーコード領域として検出する。バーコード識別部17
は、この検出されたバーコード領域内の画像に基づいて
バーコードを識別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、郵便物上に
付されたバーコードを光学的に読取るバーコード読取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、たとえば、流通分野、製造分野、
物流分野、サービス分野などでバーコードを用いた商品
管理が一般に広く行なわれている。従来、このような分
野では、JAM、ITF、Code128,Code3
9、NW7などのバーコードが使用されている。
【0003】これらのバーコードでは、黒色のバーと、
黒色バー間の白色のバーについて、バー幅に情報を持た
せ、複数本の黒色バーと白色バーについて太いバーと細
いバーとの組合わせにより1個の文字を構成している。
また、バーコード中に、1個以上のチェックコードを持
たせ、復号処理の信頼性をあげている。
【0004】種々の商品に印刷されたバーコードの読取
り方法としては、ペン形のスキャナを用いて、バーコー
ドをバー方向と垂直方向になぞることによりコードを解
読する方法や、CCD形センサを用いたタッチスキャナ
により、バーコードにスキャナを近付けることによりコ
ードを解読する方法などが広く利用されている。
【0005】また、レーザ光を用いたものとして、ミラ
ーを操作することによりレーザ光を種々に操作させて、
一定範囲内にあるバーコードを読取る装置がある。これ
は、スーパーマーケットなどのレジに利用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】たとえば、図12、図
13に示すような書留郵便物Pには、NW7のバーコー
ドを印刷されたラベル1が貼付されているが、その貼付
されている位置は一般に決まっていなく、したがって、
貼付方向も郵便物Pに対し縦方向、横方向のものが混在
する。なお、図12はラベル1が縦方向に貼付されてい
る場合、図13はラベル1が横方向に貼付されている場
合を示している。
【0007】このように、バーコードが付されている位
置が決まっていないような帳票上のバーコードをバッチ
処理で高速に読取ることが必要な場合、上記のようなペ
ン形スキャナやタッチスキャナを用いて、人がバーコー
ドの存在する位置を指摘するような処理では、非常に時
間がかかるため不適である。
【0008】そこで、本発明は、バーコードが付されて
いる位置が不定なバーコード付き帳票等に対して、バー
コード領域を確実かつ簡単に検出することが可能とな
り、高速かつ高精度のバーコード読取りを行なうことが
できるバーコード読取装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のバーコード読取
装置は、物体に付されたバーコードを読取るバーコード
読取装置において、前記物体からの2次元画像を収集す
る画像収集手段と、この画像収集手段によって収集され
た画像を記憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に
記憶された画像に対して縦方向に微分処理を行なう第1
の微分手段と、前記画像記憶手段に記憶された画像に対
して横方向に微分処理を行なう第2の微分手段と、これ
ら第1の微分手段および第2の微分手段によって微分さ
れた各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処理を
行なう膨脹手段と、この膨脹手段によって膨脹処理され
た画像に基づいて、所定サイズの画像領域をバーコード
領域として検出するバーコード領域検出手段と、このバ
ーコード領域検出手段によって検出されたバーコード領
域内の画像に基づいてバーコードを識別するバーコード
識別手段とを具備している。
【0010】また、本発明のバーコード読取装置は、物
体に付されたバーコードを読取るバーコード読取装置に
おいて、前記物体からの2次元画像を収集する画像収集
手段と、この画像収集手段によって収集された画像を記
憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に記憶された
画像に対して縦方向に微分処理を行なう第1の微分手段
と、前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向
に微分処理を行なう第2の微分手段と、これら第1の微
分手段および第2の微分手段によって微分された各画像
に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処理を行なう膨脹
手段と、この膨脹手段によって膨脹処理された画像に対
して、バーコード連結領域画像のエッジ部で黒画素を1
画素あるいは数画素ずつ除去する縮退処理を行なう縮退
手段と、この縮退手段によって縮退処理された画像に基
づいて、所定サイズの画像領域をバーコード領域として
検出するバーコード領域検出手段と、このバーコード領
域検出手段によって検出されたバーコード領域内の画像
に基づいてバーコードを識別するバーコード識別手段と
を具備している。
【0011】また、本発明のバーコード読取装置は、物
体に付されたバーコードを読取るバーコード読取装置に
おいて、前記物体からの2次元画像を収集する画像収集
手段と、この画像収集手段によって収集された画像を記
憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に記憶された
画像に対して縦方向に微分処理を行なう第1の微分手段
と、前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向
に微分処理を行なう第2の微分手段と、これら第1の微
分手段および第2の微分手段によって微分された各画像
に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処理を行なう膨脹
手段と、この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基
づいて、所定サイズの画像領域をバーコード領域として
検出するバーコード領域検出手段と、このバーコード領
域検出手段によって検出されたバーコード領域内の画像
に対して、濃度ヒストグラムを求めることによりそのバ
ーコード領域に最適な2値化閾値を求めて2値化する2
値化手段と、この2値化手段によって2値化された画像
に基づいてバーコードを識別するバーコード識別手段と
を具備している。
【0012】また、本発明のバーコード読取装置は、物
体に付されたバーコードを読取るバーコード読取装置に
おいて、前記物体からの2次元画像を収集する画像収集
手段と、この画像収集手段によって収集された画像を記
憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に記憶された
画像に対して縦方向に微分処理を行なう第1の微分手段
と、前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向
に微分処理を行なう第2の微分手段と、これら第1の微
分手段および第2の微分手段によって微分された各画像
に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処理を行なう膨脹
手段と、この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基
づいて、所定サイズの画像領域をバーコード領域として
検出するバーコード領域検出手段と、このバーコード領
域検出手段によって検出されたバーコード領域内の画像
に対して、濃度ヒストグラムを求めることによりそのバ
ーコード領域に最適な2値化閾値を求めて2値化する2
値化手段と、この2値化手段によって2値化された画像
について、バーコードと垂直方向のランレングスを求め
るランレングス計算手段と、このランレングス計算手段
によって求められたランレングスに基づいてバーコード
を識別するバーコード識別手段とを具備している。
【0013】さらに、本発明のバーコード読取装置は、
物体に付されたバーコードを読取るバーコード読取装置
において、前記物体からの2次元画像を収集する画像収
集手段と、この画像収集手段によって収集された画像を
記憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に記憶され
た画像に対して縦方向に微分処理を行なう第1の微分手
段と、前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方
向に微分処理を行なう第2の微分手段と、これら第1の
微分手段および第2の微分手段によって微分された各画
像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処理を行なう膨
脹手段と、この膨脹手段によって膨脹処理された画像に
基づいて、所定サイズの画像領域をバーコード領域とし
て検出するバーコード領域検出手段と、このバーコード
領域検出手段によって検出されたバーコード領域内の画
像に対して、濃度ヒストグラムを求めることによりその
バーコード領域に最適な2値化閾値を求めて2値化する
2値化手段と、この2値化手段によって2値化された画
像について、バーコードと垂直方向のランレングスを求
めるランレングス計算手段と、このランレングス計算手
段によって求められたランレングスに基づいてバーコー
ドを識別するバーコード識別手段と、前記バーコード領
域検出手段によって検出されたバーコード領域内の画像
から、前記バーコードに隣接して付され、そのバーコー
ドの内容を表わしている文字を検出する文字検出手段
と、この文字検出手段によって検出された文字を識別す
る文字識別手段と、前記バーコード識別手段の識別結果
と前記文字識別手段の識別結果とを照合する照合手段と
を具備している。
【0014】
【作用】バーコード領域の検出の際に、入力画像を縦方
向および横方向にそれぞれ微分した画像を用いることに
より、バーコードが付されている位置が不定なバーコー
ド付き帳票等に対して、バーコード領域を確実に検出す
ることが可能となる。
【0015】また、微分された画像に対して膨張および
縮退処理を加えることにより、バーコード領域を簡単に
検出することが可能となり、さらに、バーコードに文字
などの雑音が繋がっても、それを高精度に分離すること
が可能となる。
【0016】また、バーコード画像の2値化を行なう
際、バーコード領域候補が得られた後で、その領域内の
画像について2値化閾値を求めるため、精度よく2値化
閾値を求めることができる。
【0017】さらに、バーコードの識別結果と、バーコ
ードに隣接して付され、そのバーコードの内容を表わし
ている文字の認識結果を会わせて識別結果の照合を行な
うことにより、バーコードの識別結果の信頼度を上げる
ことが可能となる。したがって、高速かつ高精度のバー
コード読取りを行なうことができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は、本実施例に係るバーコード読取
装置の構成を概略的に示すものである。すなわち、この
バーコード読取装置は、撮像手段としてのCCD形ライ
ンセンサ11、画像処理部12、画像記憶手段としての
画像メモリ13、画像特徴抽出部14、バーコード領域
検出部15、バーコード領域量子化部16、バーコード
識別部17、バーコード辞書18、数字検出部19、数
字識別部20、数字辞書21、および、識別結果照合部
22から構成されている。
【0019】以下、各部の詳細について説明する。バー
コードを付された帳票等の物体、この実施例ではバーコ
ード10を付与された郵便物Pは、図示しない搬送路に
よって図示矢印方向に搬送される。この搬送される郵便
物P上の画像は、ラインセンサ11によって光電変換さ
れ、郵便物P上の全面画像に対応するアナログ信号(画
像信号)が出力される。
【0020】画像処理部12は、ラインセンサ11から
得られるアナログ信号を入力として、たとえば、増幅処
理、強調処理、および、A/D変換処理などを施すこと
により、取込画像としての画像データを得る。
【0021】画像メモリ13は、画像処理部12から出
力されるデジタル化された画像データを一時記憶する。
画像特徴抽出部14は、画像メモリ13内の取込画像を
基に、郵便物P上に記載されている全画像の中からバー
コード10が存在する領域を検出するための画像特徴を
抽出する。なお、画像特徴抽出の詳細は後述する。
【0022】バーコード領域検出部15は、画像特徴抽
出部14で得られた画像特徴を基にして、バーコード1
0が存在する領域を検出し、その座標値を出力する。バ
ーコード領域量子化部16は、バーコード領域検出部1
5で検出したバーコード領域の画像について、バーコー
ド部と背景部とを分離するための最適な2値化閾値を求
め、バーコード領域の2値画像を出力する。
【0023】バーコード識別部17は、バーコード領域
量子化部16で得られたバーコード領域の2値画像を入
力として、それからバーの長さを求め、それをバーコー
ド辞書18に登録されているパターンと照合することに
より識別し、その識別結果を出力する。
【0024】バーコード辞書18は、バーコードのバー
の長さの組合わせと、それに対応する文字もしくは記号
が登録されていて、バーコード識別部17でバーコード
を識別する際に用いられる。
【0025】数字検出部19は、バーコード領域検出部
15で得られたバーコード領域内の画像を入力として、
それに隣接する領域からバーコードのコード内容を表し
た数字を個別の文字に分離して検出し、出力する。
【0026】数字識別部20は、数字検出部19で検出
された文字画像データを入力とし、それを数字辞書21
に格納されている標準パターンとの照合によって識別処
理を行ない、その識別結果を出力する。
【0027】数字辞書21は、数字識別部20で数字を
識別するための、数字「0」から「9」までの10種類
の文字の標準パターンを格納している。識別結果照合部
22は、バーコード識別部17でのバーコードの識別結
果と数字識別部20での数字の識別結果を入力として、
それぞれの識別結果を照合して最終的なバーコード識別
結果を出力する。
【0028】次に、画像特徴抽出部14の処理につい
て、図2に示す処理の流れ図を参照して詳細に説明す
る。まず、画像メモリ13に格納されたバーコード付き
郵便物P全面の多値画像30に対し、たとえば、3×3
のsobel演算子を用いて、画像の縦方向成分を取出
す縦方向微分処理31と、画像の横方向成分を取出す横
方向微分処理32をそれぞれ行なう。
【0029】この微分処理31,32によって得られる
各微分画像の例を図3(b)、図4(b)に示す。図3
(b)、図4(b)の微分画像は、図3(a)、図4
(a)に示す原画像に対するものである。なお、図3は
バーコードが横方向に付された場合を示し、図4はバー
コードが縦方向に付された場合を示している。
【0030】バーコード付き郵便物Pには、前述したよ
うに、縦方向に付されたバーコードと横方向に付された
バーコードとが存在するが、入力画像に対して、このよ
うな方向別に微分処理を行なうことにより、縦方向およ
び横方向のバーコードのバーをいずれも確実に取出すこ
とができる。
【0031】次に、微分処理31,32によって得られ
た各微分画像に対し、それぞれ濃度変化の最大ピーク点
を求め、そのピーク点を「1」とする2値化処理、すな
わち、ピーク検出2値化処理33a,33bをそれぞれ
行なう。この各処理33a,33bにより、エッジとし
て1画素のみを検出できる。
【0032】次に、ピーク検出2値化処理33a,33
bによって得られた各2値画像に対し、それぞれエッジ
垂直方向の膨脹処理を行なう。すなわち、縦方向微分画
像について、エッジ部に横方向へ1画素ずつ黒画素を追
加することにより、エッジの太め処理を行なう横方向膨
脹処理34を行なうとともに、横方向微分画像について
も、エッジ部に縦方向へ1画素ずつ黒画素を追加するこ
とにより、エッジの太め処理を行なう縦方向膨脹処理3
5を行なう。
【0033】この膨脹処理34,35によって得られる
各膨脹画像の例を図3(c)、図4(c)に示す。図3
(c)、図4(c)の膨脹画像は、図3(b)、図4
(b)に示す微分画像に対するものである。
【0034】このような膨脹処理34,35を1ないし
複数回繰り返すことにより、バー間を連結し、バーコー
ドのバーが全て1つに連結した黒領域となるまで、この
膨脹処理を行なう。このようにして、バーコード領域を
1個の連結した黒領域とすることにより、バーコード領
域の抽出が容易に可能となる。
【0035】上記横方向膨脹処理34あるいは縦方向膨
脹処理35では、バー画像を膨脹させるとともに、バー
以外の画像に対しても膨脹処理が行なわれる。そのた
め、バーコードの画像の近辺に文字や記号など、別の画
像が存在する場合、膨脹処理の結果、それらの画像とバ
ーコード画像とが連結してしまう場合がある。
【0036】そこで、そのバー以外の画像をバーコード
連結領域画像から分離するために、膨脹処理34,35
によって得られる各膨脹画像に対して、画像のエッジ部
で黒画素を1画素ずつ除去する縮退処理36a,36b
をそれぞれ行なう。この縮退処理36a,36bを1な
いし複数回繰り返すことにより、バー以外の画像をバー
コード連結領域画像から取り除く。
【0037】この縮退処理36a,36bによって得ら
れる各縮退画像の例を図3(d)、図4(d)に示す。
図3(d)、図4(d)の縮退画像は、図3(c)、図
4(c)に示す膨脹画像に対するものである。
【0038】なお、縮退処理36a,36bは、画像の
エッジ部で黒画素を1画素ずつ除去することによる縮退
処理に限らず、黒画素を数画素ずつ除去することによる
縮退処理であってもかまわない。
【0039】縮退処理36a,36bによって得られた
縮退画像では、バーコード領域のみが1個の連結成分と
なっているので、次に、この各縮退画像に対して、連結
領域を1つのラベルとして取出すラベリング処理37
a,37bをそれぞれ行なう。このラベリング処理37
a,37bの結果、得られたラベル情報38がバーコー
ド領域検出部15に出力される。
【0040】バーコード領域検出部15では、画像特徴
抽出部14から入力されたラベル情報38に対し、ラベ
ルのサイズがバーコードの大きさとして適当なラベルを
バーコード領域として検出する。具体的には、ラベルの
縦および横の長さがバーコード領域の縦および横の長さ
に対し一定の許容値内にあるものをバーコード領域とす
る。
【0041】次に、このようにして求められた、それぞ
れのバーコード領域に対するバーコード識別処理につい
て、図5に示す処理の流れ図を参照して詳細に説明す
る。まず、バーコード領域検出部15で検出されたバー
コード領域候補の数を「B」とし、バーコード領域カウ
ンタbの値を「1」に設定する(処理40)。次に、バ
ーコード領域検出部15で検出されたb番目のバーコー
ド領域候補について、バーコード領域内部で濃度のヒス
トグラムを求め、濃度ヒストグラムの谷となる濃度値を
求めて2値化閾値とする。この2値化閾値を用いて、バ
ーコード領域候補bの画像を2値化する(処理41)。
【0042】ここで、バーコードに垂直な方向の走査線
のうちでバーコード識別処理を行なう走査線数をL本と
する。この実施例では、たとえば、Lを3本にして識別
処理を行なう。また、走査線数カウンタnの値を「1」
に設定する(処理42)。
【0043】3本の走査線を用いる場合は、たとえば、
図6に示すバーコードで、1本のバーの長さYLを1/
4に分割した位置であるi番目、j番目、k番目の走査
線をバーコードの識別に利用する。そこで、まず、i番
目の走査線(ラインi)に注目して、黒ランと白ランの
長さをそれぞれ計算する(処理43)。
【0044】処理43で求められたi番目の走査線の黒
ランおよび白ランのランレングスのそれぞれに対して、
ある一定閾値以下の長さのランを「0」、それ以上の長
さのランを「1」として表現する。たとえば、図6に示
すバーコードでは、黒バー4本とその間の白バー3本の
組合わせで1個の文字を表しているが、最初の1文字に
対しては、ランの長さの組合わせは(0001011)
となっている。このランレングスの組合わせをバーコー
ド辞書18内のデータと照合することにより、バーコー
ドのデコードを行なう(処理44)。たとえば、(00
01011)の組合わせは、バーコード辞書18から文
字「C」であるとみなされる。
【0045】この処理により、全てのバーコードがデコ
ードされると、バーコード中に含まれるチェックコード
を用いてバーコードが正しく識別できているかどうか検
証する(処理45)。
【0046】こうして1本の走査線によるバーコードの
解読が終了すると、走査線数カウンタnを「+1」し
(処理46)、処理対象走査線数Lとの比較を行なう
(処理47)。この比較の結果、nの値がLの値以下の
場合、処理43以降の処理を繰り返し実行する。
【0047】上記比較の結果、nがLよりも大きい場
合、処理対象の走査線の処理を全て終了し、L本の走査
線分のバーコード識別結果が求められている。そこで、
L個の識別結果を照合することにより、その中で最も頻
度の多い識別結果を現在処理中のバーコード領域に対す
る最終的なバーコード識別結果とする(処理48)。
【0048】b番目のバーコード領域の識別結果が得ら
れたところで、バーコード領域カウンタbを「+1」し
(処理49)、バーコード領域候補数Bとの比較を行な
う(処理50)。この比較の結果、bの値がBの値以下
の場合、処理41以降の処理を繰り返し実行し、bがB
よりも大きくなったとき、バーコード識別処理を終了す
る。
【0049】このバーコード識別処理とともに、バーコ
ード領域候補に対して、さらにバーコードに隣接する数
字の認識を行なう。図7に数字認識処理の流れを、図8
に数字認識処理の様子を示す。
【0050】すなわち、まず、バーコード領域検出部1
5で検出されたバーコード領域80に対して、バーコー
ド領域80の長辺の上下部について、バーコードの水平
方向、すなわち、バーコードの長辺に平行な方向に射影
情報81を求める(処理60)。この求めた射影情報8
1の中である一定の閾値以上のピーク部を求め、それを
数字行82として検出する(処理61)。
【0051】次に、検出された数字行82に対して垂直
方向の射影情報83を求める(処理62)。この求めた
射影情報83のピーク部を求めることにより、個々の数
字84を分離し、検出する(処理63)。
【0052】数字識別部20は、このようにして得られ
た数字84を1文字ずつ数字辞書21に格納されている
標準パターンと照合し、最も類似度の大きいパターンを
その数字84に対する識別結果として出力する(処理6
4)。
【0053】全ての数字84の識別処理を終了すると、
識別結果照合部22において、バーコード識別部17に
よるバーコード識別結果と数字識別部20による数字識
別結果との照合処理を行ない、両者が等しい場合には、
それをバーコード識別結果として出力し、異なっている
場合にはリジェクトとして結果を出力する。
【0054】このように、バーコードの識別結果にバー
コード下部に印刷された数字の識別結果を会わせて判定
することにより、バーコード識別処理の信頼性を向上さ
せることができる。
【0055】次に、本発明の別の応用例について説明す
る。たとえば、図10に示す郵便物P上には、宛名住所
情報8を符号化したバーコード9が宛名住所情報8に続
いて印刷されている。このバーコード9は、1本のバー
を3個所に分割し、両端の場所にバーが存在するか否か
により情報を持たせている。このようなバーコード9
も、郵便物P上に付される位置が一定ではないため、バ
ーコード9を復号する前に、バーコード領域を検出する
必要がある。
【0056】バーコード領域の検出については、前記実
施例におけるバーコード領域の検出処理と同様に行な
う。すなわち、郵便物P上の全面画像に対し、縦および
横方向に方向性を持たせた微分処理をそれぞれ行ない、
得られた縦および横方向の各微分画像をそれぞれ2値化
し、それぞれの2値画像について膨脹、縮退処理を行な
い、バーコード領域を連結領域として検出する。
【0057】このようにして求められた、それぞれのバ
ーコード領域に対するバーコード識別処理について、図
10に示す処理の流れ図を参照して詳細に説明する。ま
ず、バーコード領域検出部15で検出されたバーコード
領域候補の数を「B」とし、バーコード領域カウンタb
の値を「1」に設定する(処理70)。次に、バーコー
ド領域検出部15で検出されたb番目のバーコード領域
候補について、バーコード領域内部で濃度のヒストグラ
ムを求め、濃度ヒストグラムの谷となる濃度値を求めて
2値化閾値とする。この2値化閾値を用いて、バーコー
ド領域候補bの画像を2値化する(処理71)。
【0058】処理71で求められたバーコード領域内の
2値画像について、図11に示すように、バーコードの
中でロングバーの長さをLとすると、バーの端からL/
6,L/2,5L/6の各位置を走査する。この各位置
L/6,L/2,5L/6の走査線をそれぞれ1,2,
3番目の走査線とする。
【0059】まず、1番目の走査線(ライン1)に対し
て黒ラン領域を検出する(処理72)。同様に、3番目
の走査線(ライン3)に対して黒ラン領域を検出する
(処理73)。これらの処理72,73により検出され
た黒ランを基にして、バーの間隔の位置に黒ランが存在
する場合は「1」、黒ランが存在しない場合は「0」と
する(図11参照)。
【0060】このようにして決定された「1」および
「0」の組合わせをバーコード辞書18内のデータと照
合し、バーコードのデコードを行なう(処理74)。こ
の処理74により、全てのバーコードがデコードされる
と、バーコード中に含まれるチェックコードを用いて、
バーコードが正しく識別できているかどうか検証する
(処理75)。
【0061】b番目のバーコード領域の識別結果が得ら
れたところで、バーコード領域カウンタbを「+1」し
(処理76)、バーコード領域候補数Bとの比較を行な
う(処理77)。この比較の結果、bの値がBの値以下
の場合、処理71以降の処理を繰り返し実行し、bがB
よりも大きくなったとき、バーコード識別処理を終了す
る。
【0062】このように、図9に示すようなバーコード
など、本発明は種々のバーコードに対して適応可能であ
る。以上説明したように上記実施例によれば、バーコー
ド領域の検出の際に、入力画像を縦方向および横方向に
それぞれ微分した画像を用いることにより、たとえば、
郵便物P上に縦方向に付されたバーコード、および、横
方向に付されたバーコードを共に確実に検出することが
できる。
【0063】また、微分された画像に膨張および縮退処
理を加えることにより、バーコード領域を簡単に検出す
ることができる。さらに、バーコードに文字などの雑音
が繋がっても、それを高精度に分離することが可能とな
る。
【0064】また、バーコード画像の2値化を行なう
際、バーコード領域候補が得られた後で、その領域内の
画像について2値化閾値を求めるため、精度よく2値化
閾値を求めることができる。
【0065】また、バーコードを識別する際に、複数本
の走査線を用いて判定することにより、バーコード識別
処理の精度の向上を図ることができる。さらに、バーコ
ードの識別結果とバーコードの下部に付されたそのバー
コードの内容を表す数字の認識結果を会わせて識別結果
の照合を行なうことにより、バーコード識別結果の信頼
度を上げることができる。したがって、高速かつ高精度
のバーコード読取りを行なうことができる。
【0066】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、バ
ーコードが付されている位置が不定なバーコード付き帳
票等に対して、バーコード領域を確実かつ簡単に検出す
ることが可能となり、高速かつ高精度のバーコード読取
りを行なうことができるバーコード読取装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るバーコード読取装置の
構成を概略的に示すブロック図。
【図2】画像特徴抽出部の処理を説明するための流れ
図。
【図3】バーコードが横方向に付されている場合の画像
特徴抽出部の処理における各種処理画像の具体例を示す
図。
【図4】バーコードが縦方向に付されている場合の画像
特徴抽出部の処理における各種処理画像の具体例を示す
図。
【図5】バーコード識別処理を説明するための流れ図。
【図6】バーコード識別処理を説明するための図。
【図7】数字識別処理を説明するための流れ図。
【図8】数字識別処理を説明するための図。
【図9】本発明の別の応用例における郵便物の一例を示
す図。
【図10】本発明の別の応用例におけるバーコード識別
処理を説明するための流れ図。
【図11】本発明の別の応用例を説明するための図。
【図12】バーコードが縦方向に付されている郵便物の
一例を示す図。
【図13】バーコードが横方向に付されている郵便物の
一例を示す図。
【符号の説明】
P……郵便物(物体)、9,10……バーコード、11
……ラインセンサ(撮像手段)、12……画像処理部、
13……画像メモリ(画像記憶手段)、14……画像特
徴抽出部、15……バーコード領域検出部、16……バ
ーコード領域量子化部、17……バーコード識別部、1
9……数字検出部(文字検出手段)、20……数字識別
部(文字識別手段)、22……識別結果照合部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体に付されたバーコードを読取るバー
    コード読取装置において、 前記物体からの2次元画像を収集する画像収集手段と、 この画像収集手段によって収集された画像を記憶する画
    像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された画像に対して縦方向に微
    分処理を行なう第1の微分手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向に微
    分処理を行なう第2の微分手段と、 これら第1の微分手段および第2の微分手段によって微
    分された各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処
    理を行なう膨脹手段と、 この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基づいて、
    所定サイズの画像領域をバーコード領域として検出する
    バーコード領域検出手段と、 このバーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像に基づいてバーコードを識別するバー
    コード識別手段と、 を具備したことを特徴とするバーコード読取装置。
  2. 【請求項2】 物体に付されたバーコードを読取るバー
    コード読取装置において、 前記物体からの2次元画像を収集する画像収集手段と、 この画像収集手段によって収集された画像を記憶する画
    像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された画像に対して縦方向に微
    分処理を行なう第1の微分手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向に微
    分処理を行なう第2の微分手段と、 これら第1の微分手段および第2の微分手段によって微
    分された各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処
    理を行なう膨脹手段と、 この膨脹手段によって膨脹処理された画像に対して、バ
    ーコード連結領域画像のエッジ部で黒画素を1画素ある
    いは数画素ずつ除去する縮退処理を行なう縮退手段と、 この縮退手段によって縮退処理された画像に基づいて、
    所定サイズの画像領域をバーコード領域として検出する
    バーコード領域検出手段と、 このバーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像に基づいてバーコードを識別するバー
    コード識別手段と、 を具備したことを特徴とするバーコード読取装置。
  3. 【請求項3】 物体に付されたバーコードを読取るバー
    コード読取装置において、 前記物体からの2次元画像を収集する画像収集手段と、 この画像収集手段によって収集された画像を記憶する画
    像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された画像に対して縦方向に微
    分処理を行なう第1の微分手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向に微
    分処理を行なう第2の微分手段と、 これら第1の微分手段および第2の微分手段によって微
    分された各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処
    理を行なう膨脹手段と、 この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基づいて、
    所定サイズの画像領域をバーコード領域として検出する
    バーコード領域検出手段と、 このバーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像に対して、濃度ヒストグラムを求める
    ことによりそのバーコード領域に最適な2値化閾値を求
    めて2値化する2値化手段と、 この2値化手段によって2値化された画像に基づいてバ
    ーコードを識別するバーコード識別手段と、 を具備したことを特徴とするバーコード読取装置。
  4. 【請求項4】 物体に付されたバーコードを読取るバー
    コード読取装置において、 前記物体からの2次元画像を収集する画像収集手段と、 この画像収集手段によって収集された画像を記憶する画
    像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された画像に対して縦方向に微
    分処理を行なう第1の微分手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向に微
    分処理を行なう第2の微分手段と、 これら第1の微分手段および第2の微分手段によって微
    分された各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処
    理を行なう膨脹手段と、 この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基づいて、
    所定サイズの画像領域をバーコード領域として検出する
    バーコード領域検出手段と、 このバーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像に対して、濃度ヒストグラムを求める
    ことによりそのバーコード領域に最適な2値化閾値を求
    めて2値化する2値化手段と、 この2値化手段によって2値化された画像について、バ
    ーコードと垂直方向のランレングスを求めるランレング
    ス計算手段と、 このランレングス計算手段によって求められたランレン
    グスに基づいてバーコードを識別するバーコード識別手
    段と、 を具備したことを特徴とするバーコード読取装置。
  5. 【請求項5】 物体に付されたバーコードを読取るバー
    コード読取装置において、 前記物体からの2次元画像を収集する画像収集手段と、 この画像収集手段によって収集された画像を記憶する画
    像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された画像に対して縦方向に微
    分処理を行なう第1の微分手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像に対して横方向に微
    分処理を行なう第2の微分手段と、 これら第1の微分手段および第2の微分手段によって微
    分された各画像に対してその微分方向にそれぞれ膨脹処
    理を行なう膨脹手段と、 この膨脹手段によって膨脹処理された画像に基づいて、
    所定サイズの画像領域をバーコード領域として検出する
    バーコード領域検出手段と、 このバーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像に対して、濃度ヒストグラムを求める
    ことによりそのバーコード領域に最適な2値化閾値を求
    めて2値化する2値化手段と、 この2値化手段によって2値化された画像について、バ
    ーコードと垂直方向のランレングスを求めるランレング
    ス計算手段と、 このランレングス計算手段によって求められたランレン
    グスに基づいてバーコードを識別するバーコード識別手
    段と、 前記バーコード領域検出手段によって検出されたバーコ
    ード領域内の画像から、前記バーコードに隣接して付さ
    れ、そのバーコードの内容を表わしている文字を検出す
    る文字検出手段と、 この文字検出手段によって検出された文字を識別する文
    字識別手段と、 前記バーコード識別手段の識別結果と前記文字識別手段
    の識別結果とを照合する照合手段と、 を具備したことを特徴とするバーコード読取装置。
JP6232713A 1994-09-28 1994-09-28 バーコード読取装置 Pending JPH0896059A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232713A JPH0896059A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 バーコード読取装置
US08/966,710 US5805740A (en) 1994-09-28 1997-11-10 Bar-code field detecting apparatus performing differential process and bar-code reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232713A JPH0896059A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 バーコード読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896059A true JPH0896059A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16943622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6232713A Pending JPH0896059A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 バーコード読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5805740A (ja)
JP (1) JPH0896059A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511174A (ja) * 1997-11-10 2002-04-09 ソーン セキュア サイエンス リミティド 物品にラベルを貼る方法
JP2005138260A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 I-Pulse Co Ltd 吸着ノズル、部品実装機および部品検査装置
JP2009031892A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 情報読取システム及びプログラム
JP2009157532A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd バーコード認識装置及びプログラム
JP2009181219A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toshiba Tec Corp バーコード読み取り装置及びその方法
JP2009289286A (ja) * 2009-09-08 2009-12-10 Toshiba Tec Corp データコード読取装置及びその読取方法
JP2010140311A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp バーコード読取装置、バーコード読取プログラム、バーコード読取方法
JP2010140310A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp バーコード読取装置、バーコード読取プログラム、バーコード読取方法
JP2010217981A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び印刷方法
JP2013073454A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Well Cat:Kk バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法
JP2014529084A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 画像分析識別の方法およびシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910184B1 (en) * 1997-07-25 2005-06-21 Ricoh Company, Ltd. Document information management system
JP4286345B2 (ja) * 1998-05-08 2009-06-24 株式会社リコー 検索支援システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6671070B1 (en) * 1999-10-05 2003-12-30 Dotrix N.V. Coverage-area gain compensation for high resolution printing
US6512849B1 (en) * 2000-05-22 2003-01-28 International Business Machines Corporation Finding objects in an image
US6666377B1 (en) * 2000-07-18 2003-12-23 Scott C. Harris Bar code data entry device
JP4374822B2 (ja) * 2002-03-07 2009-12-02 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷装置および印刷制御プログラム
US7051937B2 (en) * 2002-03-22 2006-05-30 Lockheed Martin Corporation System and method for fast binarization of bar codes in the presence of noise
JP4257131B2 (ja) * 2003-02-21 2009-04-22 富士通株式会社 バーコード読取装置およびバーコード読取方法
US20050283448A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Dixon Kyle M Method and system for providing a barcode image over a network
GB2461270A (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Neopost Technologies Optical code reader
US9239428B2 (en) * 2011-09-28 2016-01-19 Ksaria Corporation Epoxy dispensing system and dispensing tip used therewith
US11250492B2 (en) * 2016-03-22 2022-02-15 Paypal, Inc. Automatic population of data on an internet web page via a browser plugin
US10114999B1 (en) * 2016-12-02 2018-10-30 Koupon Media, Inc. Using dynamic occlusion to protect against capturing barcodes for fraudulent use on mobile devices
US11461571B2 (en) 2020-02-13 2022-10-04 United States Postal Service System and method for reading a barcode independently of image resolution or scale

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511174A (ja) * 1997-11-10 2002-04-09 ソーン セキュア サイエンス リミティド 物品にラベルを貼る方法
JP2005138260A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 I-Pulse Co Ltd 吸着ノズル、部品実装機および部品検査装置
JP2009031892A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 情報読取システム及びプログラム
JP2009157532A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd バーコード認識装置及びプログラム
JP2009181219A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toshiba Tec Corp バーコード読み取り装置及びその方法
JP2010140311A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp バーコード読取装置、バーコード読取プログラム、バーコード読取方法
JP2010140310A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp バーコード読取装置、バーコード読取プログラム、バーコード読取方法
JP2010217981A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び印刷方法
JP2009289286A (ja) * 2009-09-08 2009-12-10 Toshiba Tec Corp データコード読取装置及びその読取方法
JP2013073454A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Well Cat:Kk バーコードシンボル読取装置及びバーコードシンボル読取方法
JP2014529084A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 画像分析識別の方法およびシステム
US9772339B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Life Technologies Corporation Methods and systems for image analysis identification

Also Published As

Publication number Publication date
US5805740A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0896059A (ja) バーコード読取装置
US6193158B1 (en) High speed image acquisition system and method
JP5334042B2 (ja) 文字列認識方法及び文字列認識装置
US20020044689A1 (en) Apparatus and method for global and local feature extraction from digital images
Lee et al. Automatic extraction of characters in complex scene images
US4748317A (en) Optical reader
US7949187B2 (en) Character string recognition method and device
US6687421B1 (en) Skew detection of text in a noisy digitized image
US20080159589A1 (en) Method of optically recognizing postal articles using a plurality of images
JP5011508B2 (ja) 文字列認識方法及び文字列認識装置
Nagarajan et al. A real time marking inspection scheme for semiconductor industries
IL98293A (en) A method for distinguishing between text and graphics
JP5630689B2 (ja) 文字認識方法及び文字認識装置
Viard-Gaudin et al. A bar code location algorithm using a two-dimensional approach
Lin et al. Multi-symbology and multiple 1d/2d barcodes extraction framework
Trier et al. Data capture from maps based on gray scale topographic analysis
EP0144202A2 (en) Optical reader
Visilter et al. Development of OCR system for portable passport and visa reader
KR101070051B1 (ko) 도트 패턴에서 불변 영역을 인식하는 방법
JPH06501803A (ja) 抽出されたデータから特定の部分を分離して抽出することを含む文字認識方法
Graf et al. Analysis of complex and noisy check images
JPH0877293A (ja) 文字認識装置および文字認識用辞書作成方法
JP2710280B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2573665B2 (ja) 光学文字読取装置
Neves et al. A new algorithm to threshold the courtesy amount of Brazilian bank checks