JP2013073428A - 画面操作支援機能システム - Google Patents

画面操作支援機能システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013073428A
JP2013073428A JP2011212060A JP2011212060A JP2013073428A JP 2013073428 A JP2013073428 A JP 2013073428A JP 2011212060 A JP2011212060 A JP 2011212060A JP 2011212060 A JP2011212060 A JP 2011212060A JP 2013073428 A JP2013073428 A JP 2013073428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
user
information
automatic operation
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011212060A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takamatsu
和生 高松
Shinichi Nakagawa
真一 中川
Ariko Kawasaki
亜里子 川嵜
Masao Kurayama
匡央 倉山
Yasushi Kuroda
康司 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2011212060A priority Critical patent/JP2013073428A/ja
Publication of JP2013073428A publication Critical patent/JP2013073428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】全てのユーザの操作履歴を集計して、頻繁に行う操作を抽出し、その操作パターンを全てのユーザが簡単に利用可能とすることで、各々のユーザが特に意識しなくても頻繁に行う操作を自動化でき、操作性と操作効率を向上することを可能にする。
【解決手段】 ユーザが情報端末で実行しているアプリケーションに対する画面の操作内容を通信ネットワークを介して監視し、操作内容の情報を取得して操作履歴データベースに格納すし、操作内容の情報ごとに集計する。そして、頻繁に行われている操作内容の情報を抽出してその操作を自動的に実行する手順を記述した自走操作スクリプトを生成し、ユーザが生成された自動操作スクリプト使用することで、ユーザが特に意識することなく画面の自動操作を容易に出来るようにするシステムを提供する。さらに、自動操作スクリプトの提示は、生成元となったユーザに限らず、同様の操作を行っているユーザに対しても提示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザが情報端末を使用する際に、過去に行った操作内容を利用することにより、情報端末の操作効率を向上させる技術に関するものである。特に操作履歴から定型的な操作を抽出して操作を自動化し、操作手順を複数のユーザに配布する技術に関する。
近年、大量の定型業務を処理する受発注センタ、帳票入力センタ、コンタクトセンタ等を中心に、そこで働く従業員の情報端末を使用した作業を支援するニーズが増大している。また、情報端末の操作を行う従業員であるユーザが、情報端末の操作に精通した特定のユーザだけでなく、一般業務の中で情報端末を使用することが普通になるなか、特に情報端末で動作するアプリケーションに対するユーザの操作を支援する技術が求められている。
ユーザが情報端末で実行するアプリケーションの操作を自動化することで、操作手順の削減をする技術は従来からあり、その中でもユーザ毎に、個人レベルで頻繁に行う操作内容を記録し、必要に応じて記録した操作内容を再生することで、ユーザの操作の支援をするものが一般的に知られている。本発明に関連する公知技術文献としては下記の特許文献1及び特許文献2があげられる。
特開2009−87119号公報 特開2002−7020号公報
しかし、前記の従来技術は、ユーザが個人レベルでよく行う操作内容を記録して、必要に応じて記録した操作内容を再生するものであることから、ユーザ個人の操作性は十分に向上させることが可能であるが、帳票入力センタなどのように、多数のユーザが同じような類似の操作を行う場合には、類似の操作を行っているにも関わらず該当ユーザ以外の他のユーザへのフィードバックは行われないという問題がある。また、そのため、ユーザ自身が個人レベルで操作性に対する問題意識を強く持たなければ、操作性の向上は図れないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、情報端末を使用する全てのユーザの操作履歴を収集し集計して、そこから頻繁に行う定型的な操作内容を抽出し、その操作パターンを全てのユーザが簡単に利用可能とすることで、ユーザが個人レベルで特に意識することなく、情報端末の操作性と操作効率の向上が可能な画面操作支援機能システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の画面操作支援機能システムは、以下の構成を提供する。
ユーザが情報端末で実行しているアプリケーションに対する画面の操作を支援する画面操作支援機能システムであって、前記画面の操作内容を通信ネットワークを介して監視し、前記操作内容の情報を取得する手段と、前記取得された操作内容の情報を前記ユーザに対応づけて蓄積するための操作履歴データベースに格納する手段とを有する操作監視モジュールと、前記操作履歴データベースを参照し、前記操作内容の情報ごとに集計する手段と、前記集計された値と予め設定した基準値とを比較し、頻繁に行われている操作内容の情報か否かを判断する手段と、前記判断の結果、頻繁に行われている操作内容の情報である場合、前記操作内容の情報に基づいて前記操作履歴データベースを参照し、対応する情報を取得する手段と、前記取得された情報を操作パターンとして蓄積するための操作パターンデータベースに格納する手段とを有する操作解析モジュールと、前記操作パターンデータベースを参照し、前記操作パターンを取得する手段と、前記取得された操作パターンを解析し、自動操作に必要な手順を記述した自動操作スクリプトを生成する手段とを有する操作パターン解析モジュールと、前記生成された自動操作スクリプトを読み込む手段と、前記自動操作スクリプトの情報に基づいて前記操作パターンデータベースを参照し、ユーザを取得する手段と、前記取得されたユーザに自動操作スクリプトが生成されたことを提示する手段とを有する自動操作スクリプト配布管理モジュールと、前記自動操作スクリプトの実行要求に応じて、前記自動操作スクリプト配布管理モジュールから前記自動操作スクリプトを読み込み、前記読み込んだ自動操作スクリプトを実行する手段とを有する自動操作スクリプト実行モジュールとを備えることを特徴とする。
さらに、好ましくは、前記自動操作スクリプト配布管理モジュールは、更に、前記自動操作スクリプトの情報に基づいて前記操作パターンデータベースを参照し、前記自動操作スクリプトの情報と類似する操作パターンが存在するか否かを検索する手段と、前記検索の結果、前記自動操作スクリプトの情報と類似する操作パターンが存在する場合、対応するユーザを取得し、前記ユーザに自動操作スクリプトが生成されたことを提示する手段とを備える。
本発明の画面操作支援機能システムによれば、次のような効果がある。
ユーザの操作履歴に基づいて、よく使う操作手順を自動化することで、情報システム部門などで操作性の分析や操作性に関するアンケートなどを実施したり、既存の業務アプリケーションや情報システムパッケージを改造するといった手間をかけることなく、情報端末の操作性を向上することが可能となる。
画面操作支援機能システムの構成図である。 操作監視モジュールの処理過程を示すフローチャートである。 操作解析モジュールの処理過程を示すフローチャートである。 操作パターン解析モジュールの処理過程を示すフローチャートである。 自動操作スクリプト配布管理モジュールの処理過程を示すフローチャートである。 自動操作スクリプト実行モジュールの処理過程を示すフローチャートである。 本発明を使用するユーザの画面操作の一例である。
以下、本発明を適用した画面操作支援機能システムの一実施の形態について説明する。なお、同一の構成要素については、同一の参照番号を付し、説明を省略する。また、本発明の画面操作支援システムは、コンピュータを利用することで実現するものであり、各手段は、コンピュータのCPUが必要なプログラムを読み込んで実行することにより実現される手段である。さらに、ユーザによる情報端末の操作は、情報端末本体に付属する入力手段であるキーボード、タッチパネル、ボタンやリモコンなど、任意の入力手段を用いてよい。
図1は、本発明の画面操作支援機能システムの構成図である。図1において、本発明のシステムは、操作監視モジュール11、操作履歴データベース12、操作解析モジュール13、操作パターンデータベース14、操作パターン解析モジュール15、自動操作スクリプト配布管理モジュール17、自動操作スクリプト実行モジュール18より構成されている。
操作監視モジュール11は、それぞれユーザA、ユーザBが情報端末で通信ネットワークを介して実行しているアプリケーションに対して行う画面操作を、通信ネットワークを介して監視し、画面操作内容の情報を収集し、収集された操作内容の情報をユーザ毎に対応づけて操作履歴データベース12に蓄積する。ここで、操作内容の情報とは、操作したユーザと、ユーザが情報端末で実行したアプリケーションに対するデータ入力領域へのデータ入力やボタンの押下などの具体的な操作の内容である。
操作解析モジュール13は、操作履歴データベース12に蓄積された操作内容の情報から、予め設定された頻度以上の頻度で出現する操作内容の情報を抽出して操作パターンとし、操作パターンデータベース14に蓄積する。
操作パターン解析モジュール15は、操作パターンデータベース14に蓄積された操作パターンから画面を自動操作するために必要な手順を記述した自動操作スクリプト16を生成する。
自動操作スクリプト配布管理モジュール17は、ユーザ毎の操作パターンに応じて、適用すると自動化できる自動操作スクリプト16をユーザ毎に提示する。提示される自動操作スクリプト16は、ユーザ毎の操作履歴から生成されたものであるが、例えば、図1において、ユーザAの自動操作スクリプト16であっても、他のユーザBに類似の操作履歴がある場合には、両方のユーザに提示される。
自動操作スクリプト実行モジュール18は、自動操作スクリプト配布管理モジュール17から提示された自動操作スクリプト16をユーザからの実行要求に応じて、自動操作スクリプト配布管理モジュール17から自動操作スクリプト16を読み込み、読み込んだ自動操作スクリプト16を実行する。ユーザが自動操作スクリプト16を使用することにより、頻繁に行う操作を自動的に行うことが可能となる。
本発明のシステム処理の概略は以下の通りである。
まず、操作監視モジュール11がユーザA、ユーザBの画面操作を通信ネットワークを介して監視し、行われた操作内容の情報を操作履歴データベース12に蓄積する。この蓄積された情報をもとに、操作解析モジュール13が操作パターンを抽出し、操作パターンデータベース14に蓄積する。そして、操作パターン解析モジュール15が自動操作スクリプト16を生成する。生成された自動操作スクリプト16をもとに、自動操作スクリプト配布管理モジュール17が利用可能な自動操作スクリプト16をユーザに提示する。ユーザが提示された自動操作スクリプト16を選択すると、自動操作スクリプト実行モジュール18が自動操作スクリプト16を読み込み、自動操作スクリプト16に従って画面を自動操作する。
次に、図を参照しつつ、各モジュールにおける処理過程を説明する。
図2は、操作監視モジュール11の処理過程を示すフローチャートである。図に示すように、操作監視モジュール11は、通信ネットワークを介して監視し、ユーザが情報端末で通信ネットワークを介して実行しているアプリケーションに対する画面の操作を始めるとそれを検知し(ステップS21)、ユーザの画面の操作内容の情報を取得する(ステップS22)。ここで、操作内容の情報とは、画面を操作したユーザと、操作したアプリケーションのデータ入力領域へのデータ入力やボタンの押下などの具体的な操作の内容に関する情報である。取得した操作内容の情報は、ユーザと、一連の操作とを対応づけて操作履歴データベース12に蓄積する(ステップS23)。
図3は、操作解析モジュール13の処理過程を示すフローチャートである。図に示すように、操作履歴データベース12を参照し、操作履歴を取得する(ステップS31)。そして、一連の操作内容の情報を集計し、操作内容の情報毎に出現頻度を求める(ステップS32)。集計された値すなわち一連の操作内容の出現頻度の数と、予め設定した基準値とを比較し、頻繁に行われている操作内容の情報か否かを判断する(ステップS33)。ここで、予め設定した基準値とは、適用する運用において頻繁に行う操作と判断される値を適宜決定し、設定し登録したものである。
判断の結果、頻繁に行われている操作内容の情報である場合には、その操作内容の情報に基づいて操作履歴データベース12を参照し、対応する情報を取得し、取得された情報を操作パターンとして操作パターンデータベースに格納する(ステップS34)。
一方、判断の結果、頻繁に行われている操作内容の情報ではない場合には、ステップS31へ遷移し、前述の処理を繰り返す。
図4は、操作パターン解析モジュール15の処理過程を示すフローチャートである。図に示すように操作パターンデータベース14から操作内容の情報を含んだ操作パターンを取得する(ステップS41)。次に、取得された操作パターンから画面の自動操作に必要な操作アプリケーションや操作部品などの各要素の関連を抽出し(ステップS42)、自動操作に必要な手順を記述した自動操作スクリプト16を生成する(ステップS43)。
図5は自動操作スクリプト配布管理モジュール17の処理過程を示すフローチャートである。図に示すように前述の図4に示した処理で生成された自動操作スクリプト16を全て読み込む(ステップS51)。そして、自動操作スクリプト16の情報に基づいて操作パターンデータベース14を参照し、ユーザ毎に頻繁に使う操作パターンを抽出する(ステップS52)。ユーザ毎の頻繁に使う操作パターンがある場合は、該当するユーザに自動操作スクリプト16が生成されたことを提示する(ステップS54)。頻繁に使うパターンが抽出されない場合には、ステップS52へ遷移し、処理を繰り返す。
次にステップS54で提示した自動操作スクリプト16と類似操作を行っているユーザを操作パターンデータベース14から検索する(ステップS55)。類似操作がある場合には、そのユーザにも自動操作スクリプト16が生成されたことを提示する(ステップS57)。類似操作がない場合には、ステップS52へ遷移し、処理を繰り返す。
図6は、自動操作スクリプト実行モジュール18の処理過程を示すフローチャートである。図に示すように、ユーザが自動操作スクリプト配布管理モジュール17に提示された自動操作スクリプト16を選択すると(ステップS61)、自動操作スクリプト実行モジュール18は、選択された自動操作スクリプト16を自動操作スクリプト配布管理モジュール17から読み込み、自動操作スクリプト16を実行する(ステップS63)。ユーザは自動操作スクリプト16の内容に応じて自動操作を実行する(ステップS64)。
次に、簡単な実施例について図を参照しつつ説明する。
図7は本発明を使用するユーザの画面操作の一例である。まず、ユーザは情報端末でウェブブラウザを起動して、業務アプリケーションを起動する(ステップS72)。次に表計算アプリケーションを起動する(ステップS73)。そしてステップS72で起動した業務アプリケーションのデータをステップS73で起動した表計算アプリケーションに転記する。これらの一連の操作が日々操作履歴データベース12に蓄積され、繰り返し同じ操作がある場合は、操作パターンとして操作パターンデータベース14に蓄積される。蓄積された操作パターンからは自動操作スクリプト16が生成され、その生成元となったユーザに自動操作スクリプト16が生成されたことが提示される。提示されたユーザは、自動操作スクリプト16を選択することで、以降の操作が自動化され操作の効率化を行うことが可能となる。また、生成元となったユーザだけでなく、操作パターンデータベース14から類似の操作を行っているユーザに対しても自動操作スクリプト16があることを提示する。提示されたそのユーザも自動操作スクリプト16を選択することで、以降の操作が自動化され操作の効率化を行うことが可能となる。
11…操作監視モジュール、12…操作履歴データベース、13…操作解析モジュール、14…操作パターンデータベース、15…操作パターン解析モジュール、16…自動操作スクリプト、17…自動操作スクリプト配布管理モジュール、18…自動操作スクリプト実行モジュール

Claims (2)

  1. ユーザが情報端末で実行しているアプリケーションに対する画面の操作を支援する画面操作支援機能システムであって、
    前記画面の操作内容を通信ネットワークを介して監視し、前記操作内容の情報を取得する手段と、
    前記取得された操作内容の情報を前記ユーザに対応づけて蓄積するための操作履歴データベースに格納する手段とを有する操作監視モジュールと、
    前記操作履歴データベースを参照し、前記操作内容の情報ごとに集計する手段と、
    前記集計された値と予め設定した基準値とを比較し、頻繁に行われている操作内容の情報か否かを判断する手段と、
    前記判断の結果、頻繁に行われている操作内容の情報である場合、前記操作内容の情報に基づいて前記操作履歴データベースを参照し、対応する情報を取得する手段と、
    前記取得された情報を操作パターンとして蓄積するための操作パターンデータベースに格納する手段とを有する操作解析モジュールと、
    前記操作パターンデータベースを参照し、前記操作パターンを取得する手段と、
    前記取得された操作パターンを解析し、自動操作に必要な手順を記述した自動操作スクリプトを生成する手段とを有する操作パターン解析モジュールと、
    前記生成された自動操作スクリプトを読み込む手段と、
    前記自動操作スクリプトの情報に基づいて前記操作パターンデータベースを参照し、ユーザを取得する手段と、
    前記取得されたユーザに自動操作スクリプトが生成されたことを提示する手段とを有する自動操作スクリプト配布管理モジュールと、
    前記自動操作スクリプトの実行要求に応じて、前記自動操作スクリプト配布管理モジュールから前記自動操作スクリプトを読み込み、前記読み込んだ自動操作スクリプトを実行する手段とを有する自動操作スクリプト実行モジュールとを備えることを特徴とする画面操作支援機能システム。
  2. 前記自動操作スクリプト配布管理モジュールは、更に、前記自動操作スクリプトの情報に基づいて前記操作パターンデータベースを参照し、前記自動操作スクリプトの情報と類似する操作パターンが存在するか否かを検索する手段と、
    前記検索の結果、前記自動操作スクリプトの情報と類似する操作パターンが存在する場合、対応するユーザを取得し、前記ユーザに自動操作スクリプトが生成されたことを提示する手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の画面操作支援機能システム。




JP2011212060A 2011-09-28 2011-09-28 画面操作支援機能システム Withdrawn JP2013073428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212060A JP2013073428A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 画面操作支援機能システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212060A JP2013073428A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 画面操作支援機能システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013073428A true JP2013073428A (ja) 2013-04-22

Family

ID=48477879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011212060A Withdrawn JP2013073428A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 画面操作支援機能システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013073428A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504724A (ja) * 2015-10-30 2018-02-15 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 配車予約方法およびその装置、プログラム及び記録媒体
JP2019169044A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本電気株式会社 ソフトウェアロボット定義情報生成システム、ソフトウェアロボット定義情報生成方法、及びプログラム
JP2020013515A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 Zホールディングス株式会社 情報制御プログラム、情報制御方法および情報制御装置
JP2020042652A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2021005133A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 計算機システム及び業務フローの支援方法
JP2021026542A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、端末装置、プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504724A (ja) * 2015-10-30 2018-02-15 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 配車予約方法およびその装置、プログラム及び記録媒体
JP2019169044A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本電気株式会社 ソフトウェアロボット定義情報生成システム、ソフトウェアロボット定義情報生成方法、及びプログラム
JP7054051B2 (ja) 2018-03-26 2022-04-13 日本電気株式会社 ソフトウェアロボット定義情報生成システム、ソフトウェアロボット定義情報生成方法、及びプログラム
JP2020013515A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 Zホールディングス株式会社 情報制御プログラム、情報制御方法および情報制御装置
JP2020042652A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7151296B2 (ja) 2018-09-12 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2021005133A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 計算機システム及び業務フローの支援方法
JP7319839B2 (ja) 2019-06-25 2023-08-02 株式会社日立製作所 計算機システム及び業務フローの支援方法
JP2021026542A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、端末装置、プログラム
JP7279572B2 (ja) 2019-08-06 2023-05-23 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013073428A (ja) 画面操作支援機能システム
JP5359389B2 (ja) データ分析支援装置、データ分析支援システム、及びプログラム
JP4875403B2 (ja) 業務分析システム及び方法
US9934312B2 (en) Recommendation search method for search engine, device and computer readable storage medium
US9047348B2 (en) Event correlation in cloud computing
US9336830B1 (en) Techniques for analyzing operations of one or more restaurants
CN1682196A (zh) 分布式系统中的识别根原因和确定问题的方法和设备
JP2007035034A (ja) リアルタイム急上昇検索語検出方法およびリアルタイム急上昇検索語検出システム
CN102164164A (zh) 利用可配置的可执行应用的远程技术支持
US20140173359A1 (en) Automated Correlation and Analysis of Callstack and Context Data
US20090307508A1 (en) Optimizing the Efficiency of an Organization's Technology Infrastructure
JP5003084B2 (ja) 業務監視装置、業務監視システム、業務監視方法およびプログラム
JP2018147198A (ja) 分析プロジェクト用作業手順解析支援システム
KR20130124208A (ko) 봉제 생산 공정 컨설팅 장치와 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN108431799B (zh) 分析信息管理系统
US20150088594A1 (en) Techniques for analyzing restaurant operations
JP2010224979A (ja) 情報分析装置及びその方法、情報分析システム、プログラム、記憶媒体
CN107656999A (zh) 呼叫历史追溯方法、装置、电子设备、存储介质
US10785372B2 (en) System and method of embedding and launching a form from third-party knowledge content
WO2020070906A1 (ja) ワークショップ支援システム及びワークショップ支援方法
KR101462666B1 (ko) 정보 사용 기록 생성 시스템 및 방법
Nishiuchi et al. Objective evaluation method of usability using parameters of user’s fingertip movement
JP2008310672A (ja) 業務支援システム、業務支援方法及び業務支援プログラム
JP2020030771A (ja) 統計情報作成システム、統計情報作成方法および統計情報作成プログラム
JP5339456B2 (ja) イベントログ抽出方法、その装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202