JP2013072953A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013072953A JP2013072953A JP2011211057A JP2011211057A JP2013072953A JP 2013072953 A JP2013072953 A JP 2013072953A JP 2011211057 A JP2011211057 A JP 2011211057A JP 2011211057 A JP2011211057 A JP 2011211057A JP 2013072953 A JP2013072953 A JP 2013072953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- unit
- recording medium
- image forming
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のうち少なくとも一以上トナーを含む有色トナーおよびクリアトナーを用いて記録媒体に画像を形成する画像形成システムであって、前記有色トナーおよび前記クリアトナーを前記記録媒体に定着させる定着手段と、前記定着手段によって前記有色トナーおよび前記クリアトナーが定着されている前記記録媒体の温度を均一にするよう制御する温度制御手段と、前記温度制御手段によって前記温度を制御された前記記録媒体に形成されている前記画像に光沢を発生させる光沢発生手段と、を有し、前記温度は、前記有色トナーが固化する温度より低く、前記クリアトナーが軟化する温度より高いことを特徴とする。
【選択図】図5
Description
本実施形態の画像形成システムのハードウェア構成、および画像形成システムに各種情報を送信する情報処理装置3のハードウェア構成を説明する。
図1に示されるように、本実施形態の画像形成システムは画像形成装置1、光沢発生装置2、及び搬送ベルト4を有している。画像形成装置1は制御部、プリンタ部12、給紙部13、スキャナ部14、排紙部15、調温部16、およびデカール補正部17を有している。
本実施形態では画像形成装置1で排出された用紙は、搬送され光沢発生装置2へ挿入される。このために、搬送ベルト4が画像形成装置1の排紙口152から光沢発生装置2の挿入口200にかけて設置される。搬送ベルト4は画像形成装置1の排紙口152より排出された用紙を受け取り、用紙が載置された状態で光沢発生装置2の方向へ移動する。そして、光沢発生装置2の挿入口200へ用紙の先端が到達すると、用紙は挿入口200から光沢発生装置2に挿入される。
続いて、図4を用いて情報処理装置3のハードウェア構成を説明する。情報処理装置3は、情報処理装置3全体の動作を制御するCPU301、情報処理プログラムを記憶したROM302、CPU301のワークエリアとして使用されるRAM303、各種データを記憶するHD(Hard Disk)304、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するHDD(Hard Disk Drive)305、フラッシュメモリ等の記憶メディア306に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ307、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報をディスプレイに表示させるためのディスプレイI/F(Interface)308、通信ネットワークを利用してデータ伝送をするためのネットワークI/F309、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたキーボードを制御するためのキーボードI/F310、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行うマウスを制御するためのマウスI/F311、着脱可能な記憶媒体の一例としてのCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)312に対するデータの読み出し又は書き込みを制御するCD−ROMドライブ313、及び、上記各構成要素を図4に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン314を備えている。
続いて、図5乃至図7を用いて本実施形態の機能構成を説明する。図5は、画像形成装置1の制御部の機能構成図である。図6は、情報処理装置3の機能構成図である。図7は、光沢領域情報を入力するためのインターフェースとなる画面331の例である。
まず、図5を用いて、画像形成装置1の制御部の機能構成を説明する。図5に示されるように、制御部は、情報受信部111、網点面積率決定部112、および温度制御部113を有している。網点面積率決定部112は、画像情報変換部1121、下色除去部1122を有している。温度制御部113は加熱制御部1131、温度計測部1132、温度判定部1133を有している。なお、情報受信部111、網点面積率決定部112、および温度制御部113は、図2に示されるROM102に記憶されているプログラムに従ったCPU101からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
次に、図6を用いて情報処理装置3の機能構成を説明する。図6に示されるように、情報処理装置3は、送信部321、表示制御部322、操作入力受付部323、光沢領域情報生成部324、および画像情報記憶部329を有している。送信部321、表示制御部322、および操作入力受付部323は、図4に示されているROM302に記憶されているプログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。画像情報記憶部329は、図4に示されるHD304等により構築されている。
続いて、図7乃至図17を用いて、本実施形態に係る処理を説明する。図7は、光沢領域情報を入力するためのインターフェースとなる画面331の例である。図8は、情報処理装置3の処理の概要を示す処理フロー図である。図9は、光沢領域情報を説明するための概念図である。図10は、画像形成装置1の処理の概要を示す処理フロー図である。図11は、用紙の温度を均一化する処理の概要を示す処理フロー図である。図12は、温度制御処理による用紙の温度変化である。図13は、光沢発生装置2の処理の概要を表す処理フロー図である。図14は、加熱器、温度センサ、恒温槽を備えた排紙部15のハードウェア構成図である。図15は、加熱器、温度センサ、恒温槽を備えた反転部128のハードウェア構成図である。図16は、加熱器、温度センサ、恒温槽を備えたデカール補正部17のハードウェア構成図である。図17は、定着ローラ1271および用紙の温度不均一を説明するための図である。
なお、図1では、画像形成装置1と光沢発生装置2を近接させて配置しているが、搬送ベルト4を長くして画像形成装置1と光沢発生装置2を互いに離れた位置に設置してもよい。また、図1では画像形成装置1と光沢発生装置2を別の装置として記載しているが、これらの装置が備える機能がひとつの装置内にあるようにしてもよい。
本実施形態によれば、有色トナーが固化する温度より低く、クリアトナーが軟化する温度より高い温度で用紙を均一の温度とし、均一の温度となった用紙に定着されているトナーに対して光沢を発生させる処理を行うので、画像内のクリアトナーが定着している部分にのみ光沢を発生させることができる。すなわち、ユーザが所望した部分にだけ光沢が発生した画像を生成することができるという効果を奏する。
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 HDD
105 HD
106 ネットワークI/F
107 操作パネル
108 バスライン
12 プリンタ部
121 カートリッジ
122 感光体ドラム
123 帯電部
124 現像部
125 中間転写ベルト
126 二次転写ローラ
127 定着部
1271 定着ローラ
1272 定着ベルト
128 反転部
1281 第一の反転用ローラ
1282 第一の反転用ベルト
1283 第二の反転用ローラ
1284 第二の反転用ベルト
13 給紙部
131 給紙トレイ
132 給紙ローラ
133 給紙ベルト
134 レジストローラ
14 スキャナ部
141 コンタクトガラス
142 読取センサ
15 排紙部
151 排紙ベルト
152 排紙口
16 調温部
161 第一の加熱ローラ
162 第二の加熱ローラ
163 温度センサ
17 デカール補正部
171 デカーラローラ
172 デカーラ対向ローラ
173 温度センサ
111 情報受信部
112 網点面積率決定部
1121 画像情報変換部
1122 下色除去部
113 温度制御部
1131 加熱制御部
1132 温度計測部
1133 温度判定部
2 光沢発生装置
200 挿入口
201 グロッサベルト
202 ローラ
203 ローラ
204 ローラ
205 加圧・加熱ローラ
206 加圧ローラ
207 冷却部
3 情報処理装置
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 HD
305 HDD
306 記憶メディア
307 メディアドライブ
308 ディスプレイI/F
309 ネットワークI/F
310 キーボードI/F
311 マウスI/F
312 CD−ROM
313 CD−ROMドライブ
314 バスライン
321 送信部
322 表示制御部
323 操作入力受付部
324 光沢領域情報生成部
329 画像情報記憶部
330 表示装置
4 搬送ベルト
Claims (7)
- イエロー色、マゼンタ色、シアン色のうち少なくとも一以上トナーを含む有色トナーおよびクリアトナーを用いて記録媒体に画像を形成する画像形成システムであって、
前記有色トナーおよび前記クリアトナーを前記記録媒体に定着させる定着手段と、
前記定着手段によって前記有色トナーおよび前記クリアトナーが定着されている前記記録媒体の温度を均一にするよう制御する温度制御手段と、
前記温度制御手段によって前記温度を制御された前記記録媒体に形成されている前記画像に光沢を発生させる光沢発生手段と、
を有し、
前記温度は、前記有色トナーが固化する温度より低く、前記クリアトナーが軟化する温度より高いことを特徴とする画像形成システム。
- 請求項1に記載の画像形成システムであって、
前記定着手段は、前記クリアトナーを前記有色トナーが記録媒体と接している面と反対の面に定着させることを特徴とする画像形成システム。
- 請求項1または2に記載の画像形成システムであって、
前記温度制御手段は、
前記記録媒体の温度を調整する調温手段と、
前記調温手段によって調整された前記記録媒体の温度を計測する温度計測手段と、
前記温度計測手段によって計測された前記温度と所定の温度の差が閾値以内であるか否かを判定する温度判定手段とを有し、
前記光沢発生手段は、前記温度判定手段によって前記温度と所定の温度の差が閾値以内であると判定された前記記録媒体に形成されている前記画像に光沢を発生させることを特徴とする画像形成システム。
- 請求項3に記載の画像形成システムであって、
前記定着手段によってトナーが定着された前記記録媒体を排出口へ搬送する排出手段を有し、
前記調温手段は、前記排出手段において前記記録媒体の温度を調整することを特徴とする画像形成システム。
- 請求項3または4に記載の画像形成システムであって、
前記定着手段によってトナーが定着された前記記録媒体の面を反転させる反転手段を有し、
前記調温手段は、前記反転手段において前記記録媒体の温度を調整することを特徴とする画像形成システム。
- 請求項3乃至5のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記定着手段によってトナーが定着され、前記記録媒体のカールを補正するデカール補正手段を有し、
前記調温手段は、前記デカール補正手段において前記記録媒体の温度を調整することを特徴とする画像形成システム。
- 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記光沢発生手段は、
前記記録媒体を加熱する加熱手段と、
前記記録媒体と接する面が平滑なベルトと、
前記加熱手段によって加熱された前記記録媒体を、前記記録媒体の記録面が前記ベルトと接するように加圧する加圧手段と、
前記加圧手段によって加圧された前記記録媒体を冷却する冷却手段とを有することを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211057A JP5870581B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211057A JP5870581B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013072953A true JP2013072953A (ja) | 2013-04-22 |
JP5870581B2 JP5870581B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=48477522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011211057A Active JP5870581B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5870581B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085320A (ja) * | 2014-10-24 | 2016-05-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN107797423A (zh) * | 2016-09-02 | 2018-03-13 | 株式会社东芝 | 将加热部件的余热用于其它任务的图像形成装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316046A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Canon Inc | 画像加熱装置 |
JP2007302395A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びこれに用いられるシート矯正装置 |
JP2010066665A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Seiko Epson Corp | 定着装置および画像形成装置 |
JP2010145675A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 加熱装置 |
JP2010156973A (ja) * | 2008-12-31 | 2010-07-15 | Toshiba Corp | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2010266858A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリアトナーと画像形成方法 |
JP2011048148A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 光沢付与装置及び画像形成装置 |
JP2012108482A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム、画像形成方法 |
JP2013076998A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011211057A patent/JP5870581B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316046A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Canon Inc | 画像加熱装置 |
JP2007302395A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びこれに用いられるシート矯正装置 |
JP2010066665A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Seiko Epson Corp | 定着装置および画像形成装置 |
JP2010145675A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 加熱装置 |
JP2010156973A (ja) * | 2008-12-31 | 2010-07-15 | Toshiba Corp | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2010266858A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリアトナーと画像形成方法 |
JP2011048148A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 光沢付与装置及び画像形成装置 |
JP2012108482A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム、画像形成方法 |
JP2013076998A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085320A (ja) * | 2014-10-24 | 2016-05-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN107797423A (zh) * | 2016-09-02 | 2018-03-13 | 株式会社东芝 | 将加热部件的余热用于其它任务的图像形成装置 |
CN107797423B (zh) * | 2016-09-02 | 2021-09-21 | 株式会社东芝 | 将加热部件的余热用于其它任务的图像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5870581B2 (ja) | 2016-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8705127B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and computer readable medium storing program | |
US9316987B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
EP2221672A1 (en) | Control apparatus for adjusting glossiness by transparent toner on the selected part of an image sheet | |
US9037065B2 (en) | Foil transferring apparatus and image forming system using the same | |
US8655228B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6135077B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置 | |
JP2008134347A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012234016A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP5870581B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014225004A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2005094666A (ja) | 画像出力システム、画像処理装置、方法、およびプログラム | |
JP6517635B2 (ja) | データ生成装置、画像形成装置及びデータ生成方法 | |
JP2006215205A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4860581B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置及び画像形成方法 | |
JP6036034B2 (ja) | 記録媒体処理方法、画像形成方法、及び、画像形成システム | |
JP2013142794A (ja) | 画像形成装置 | |
US20160267362A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2010008459A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020118936A (ja) | 画像形成装置 | |
US9352582B2 (en) | Color erasing apparatus and method for erasing select colors | |
US9195201B2 (en) | Gloss applicator and image forming apparatus including the gloss applicator | |
JP6229420B2 (ja) | 光沢発生装置および光沢発生装置を有する画像形成システム | |
JP6862779B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5794094B2 (ja) | 光沢発生装置 | |
US10235613B2 (en) | Image forming device and control method therefor for managing characteristics using a paper profile function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5870581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |