JP2013068587A - 携帯型時間積分式漏水発見装置 - Google Patents

携帯型時間積分式漏水発見装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013068587A
JP2013068587A JP2011224363A JP2011224363A JP2013068587A JP 2013068587 A JP2013068587 A JP 2013068587A JP 2011224363 A JP2011224363 A JP 2011224363A JP 2011224363 A JP2011224363 A JP 2011224363A JP 2013068587 A JP2013068587 A JP 2013068587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water leakage
water
detection device
memory
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011224363A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Tsuruta
光 鶴田
Hiroyuki Hanzawa
弘行 半澤
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON WATER SOLUTION KK
Original Assignee
NIPPON WATER SOLUTION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON WATER SOLUTION KK filed Critical NIPPON WATER SOLUTION KK
Priority to JP2011224363A priority Critical patent/JP2013068587A/ja
Publication of JP2013068587A publication Critical patent/JP2013068587A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来の漏水調査方法としては、水道の検針業務時に携帯型漏水発見装置を携行し、量水器に乗せ本部にて、専門家がチェックし、漏水の可能性があるところを後日、現地に行き調査していた。この方法によれば漏水が無いか或いは有る可能性があるかのどちらかが分かる程度であり場所も正確に分からなかった。
【解決手段】そこで、携帯型漏水発見装置において、本発明の主要構成であるSDメモリードライブ回路、SDメモリー等の記憶装置及びGPSモジュールを内蔵させ、漏水信号及び位置情報をSDメモリー等に記録し、それを本部にて専門家が再生してチェックすることにより、専門家が現地に行って漏水チェックをする必要がなくなる。GPSにより、漏水箇所も正確に分かる。作業の低コスト化が計れることを特徴とした時間積分式漏水発見装置を提供するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯型積分式漏水発見装置に関する。
特に本発明はある一定時間内の設定閾値漏水音レベルの時間積分率を求めることにより、漏水管路の絞り込みを行う機能に、漏水音波形と漏水音音聴のモニター機能及びGPSによる測位機能を加えて、より高精度な漏水管路の絞り込みができる漏水発見装置である。
従来の時間積分方式の漏水発見装置の概略を第2図に示す。装置は漏水音捕捉器(加速センサー以下漏水捕捉器と称す)(1)とシグナルコンディショナー(2)、時間積分式漏水判定演算回路(3)、漏水有無結果数値表示回路(4)で構成され、その間をケーブルで連結したり、現場の状況に応じて内蔵一体化する。
本体表示部(2)〜(4)は漏水音捕捉器(1)で捕捉した振動音を増幅、濾波、標本、A/D変換するシグナルコンディショナー(2)時間積分率判定を行う時間積分式漏水判定演算回路(3)、漏水有無結果を数値表示、記憶する漏水有無結果数値表示回路(4)から構成される。
この装置は携帯型で、水道管メーター検針員が数秒間、量水器(メーター)上部のガラスの上に。漏水音捕捉器(1)を接触させるだけで、測定値の数値記憶ができる。
後日、記憶数値が有る一定以上の箇所を漏水の可能性があると判断し、このデータをもとに漏水調査対処管路絞り込み、高価な専門技術者がすべての現場を調査する必要がないよう、経費節減のための効率化を図っていた。
以上に述べた従来の時間積分式の携帯型漏水発見装置では、水道メーター検針時に漏水調査専門外の検針員が機械的に振動音を捕捉するため、真の漏水振動音以外に、自動車通過音、工事中の重機等の音、ファンモーターの音、犬の鳴き声等が時間積分され、演算結果の数値が記憶される。
このため、後日、記憶された測定値をもとに、漏水調査対象管路を絞り込もうとしても、従来の限られた時間内の時間積分値からだけでは、真の漏水箇所を選別することは不可能であった。
また、場所の特定は記録されたデータ番号、測定時間等の相対的でシリアルな情報のため、測定データと現場地図とのマッチング作業に相当の時間が必要であった。
このような課題を有しているため、現地調査場所の特定に時間を費やされ、現地調査が不必要な箇所も専門技術者が調査を強いられ、効率化のための障害となっていた。
本発明は、このような従来の装置が有していた問題を解決しようとするものであり、SDメモリーを装置に(19)内蔵させ、現場の生の漏水振動音を記憶し、またGPSにより取得した経度緯度の絶対位置を記憶する。
後に事務所等で漏水音モニター装置で捕捉した漏水振動音を再生し、漏水音聴、漏水音波形モニターを実施する。
更に、あらかじめ内蔵させた地図情報に、GPS機能により取得した位置情報を重ね合わせ、時間積分率測定値との総合判断により、現場での漏水調査箇所の特定作業が軽減される。
本発明は、より高精度な漏水管路の絞り込みを行う携帯型漏水発見装置を実現することを目的とするものである。
課題を解決する手段
上記課題を解決するために本発明の〔請求項1〕について以下に説明する。微小な漏水振動音を検出できるセンサーを水道管の露出部(量水器、制水弁、消火栓等)に取り付け、一定時間検出した漏水音を時間積分して、その積分値から漏水の有無を探査できる携帯型積分式漏水発見装置において、前記漏水発見装置(19)に内蔵させる加速度センサー(以下、漏水捕捉器と称す)(1)より取得した漏水音信号を劣化させることなくシグナルコンディショナー(2)で得られたデジタル信号がSDメモリードライブ回路(7)へ送られ、内蔵されたSDメモリーカード(8)に記憶されることを特徴とする本発明である。
また、第2の課題解決手段は、本発明の〔請求項1〕同様に微小な漏水振動音を検出できるセンサーを水道管の露出部(量水器、制水弁、消火栓等)に取り付け、一定時間検出した漏水音を時間積分して、その積分値から漏水の有無を探査できる携帯型積分式漏水発見装置において、前記漏水発見装置(19)に内蔵させて加速度センサー(以下漏水捕捉器と称す)(1)より取得した漏水音信号をシグナルコンディショナー(2)でデジタル化した信号と共にGPSアンテナ(5)とGPSモジュール(6)のGPS測位回路で、取得した位置情報とを内蔵のSDメモリードライブ回路(7)とSDメモリー(8)の記憶素子に記憶させる回路を有することを特徴とする本発明である。
また、第3の課題解決手段は、本発明の〔請求項1〕〔請求項2〕記載の記憶素子に記憶させた漏水音信号及び位置情報を専用の再生装置により再生し、漏水信号からは波形情報表示ドライブ回路(12)により波形として、D/A変換回路(9)及び整形増幅回路(10)により音として、位置情報からは測位情報表示ドライブ回路(13)と、現場地図情報(14)から現場地図情報ドライブ回路(15)とにより、地図上に量水器の場所がモニターできることを特徴とする、漏水情報モニター装置の発明である。
上記第1の課題解決手段、第2の課題解決手段、第3の課題解決手段による作用は次の通りである。水道メーターのガラス面に接触させた漏水音捕捉器により漏水振動音が捕捉される。シグナルコンディショナー(2)で増幅、濾波、標本化、A/D変換されてデジタル信号となる。
このデジタル信号は時間積分式漏水判定演算回路(3)で設定された漏水音レベル閾値を越える時間積分率が演算され、漏水有無結果数値表示回路(4)で数値化され記憶される。
本発明の第1発明の要旨である。シグナルコンディショナー(2)のデジタル信号がSDメモリードライブ回路(7)へ送られ、内蔵されたSDメモリーカード(8)に記憶される。
また、GPSアンテナ(5)でGPS衛星からの信号を捕捉し、GPSモジュール(6)で絶対位置情報(経度緯度)に変換され、SDメモリーカード(8)に記憶される。
上記第2発明、第3発明の要旨である。携帯型時間積分式漏水発見装置(19)に内蔵されているSDメモリー(8)に記憶された現場の漏水情報を、後で事務所等でデジタル信号の形でSDドライブ回路(7)で再生し、一方はLCDコントローラーの中の波形情報表示ドライブ回路(12)へ送られ、他方はD/A変換回路(9)へ送られ増幅回路(10)で増幅整形して、漏水音聴ヘッドホーン(16)で音聴できることを、また再生位置情報は、測位情報表示ドライブ回路(13)と現場情報(14)、現場地図情報ドライブ回路(15)とにより、現場地図モニター例(18)のように現場地図上に絶対の番号と積分率測定値が表示できることを要旨としている本発明である。
発明の効果
上述したように本発明の携帯型時間積分式漏水発見装置(基盤図示せず)(19)は、SDメモリー(8)を装置に内蔵させ、現場の生の漏水振動音を記憶し、またGPSにより取得した緯度経度の絶対位置情報を記憶することにより、後に事務所等で漏水音モニター装置で捕捉した漏水振動音を再生し、漏水音聴、漏水音波形モニターの分析、解析を実施する。
更に、あらかじめ内蔵させた地図情報に、GPS機能により取得した位置情報を重ね合わせ、時間積分率測定値との総合判断により、著しく現場での漏水調査箇所の特定作業が軽減され、一段と効率を上げることができる。
また、本発明は、上水道の配給水管上の漏水の有無を予備調査の段階で高精度に絞り込む効果もある。専門技術者が現場に出ることなく収集した情報で漏水の有無が高精度に把握できる。
また〔請求項4〕の課題解決手段は〔請求項1〕〔請求項2〕〔請求項3〕によりその課題を達成するための装置ケース(20)である。
装置ケース(20)の底部に漏水音捕捉器(加速度センサー)(1)と前記ケース内に内蔵させる入力部のGPSモジュール(6)とケース側部にはSDメモリー(8)を自在に嵌入できる嵌入口(21)を設けケース上面に表示部(23)を設け構成された本発明の装置ケースである。
本発明の第1発明を適用する携帯型時間積分式漏水発見装置の実施例のブロック図 従来の携帯型時間積分式漏水発見装置のブロック図 本発明の第2、第3発明を適用する漏水音モニター装置の実施例のブロック図 本発明の携帯型時間積分式漏水発見装置のケースの斜視図
上記課題を解決するために、本発明を適用する漏水発見装置の実施例を図1、図3、図4により説明する。
本発明の実施装置システム構成は図1、図3で示すように水道メーターのガラス面に接触させた漏水音捕捉器(1)により漏水振動音が捕捉される。
その振動音はシグナルコンディショナー(2)により、増幅、濾波標本化、A/D変換されてデジタル信号となる。
このデジタル信号は従来どおり、時間積分式漏水判定演算回路(3)で設定された漏水音レベル閾値を越える時間積分率が演算され、漏水有無結果数値回路(4)で数値表示化され記憶される。
本発明の〔請求項1〕のシステム構成は、シグナルコンディショナー(2)のデジタル信号がSDメモリードライブ回路へ送られ
漏水発見装置(19)の基盤(図示せず)に内蔵されたSDメモリーカード(8)に記憶される構成と
GPSアンテナ(5)でGPS衛星からの信号を捕捉し、GPSモジュール(6)で絶対位置情報(緯度経度)に変換され、SDメモリードライブ回路(7)を通じ、SDメモリーカード(8)に記憶される構成とした。
本発明〔請求項2〕〔請求項3〕は漏水情報モニター装置システム構成を特徴とした発明である。
前記発明のシステム構成を図3でもって示すと漏水発見装置(19)の基盤(図示せず)に内蔵しているSDメモリー(8)に記憶された現場の漏水情報を
後で事務所等でデジタル信号の形でSDドライブ回路(7)で再生し、一方はLCDコントローラーの中の波形情報ドライブ回路(12)測位情報表示ドライブ回路(13)へ送られる構成と
それぞれ漏水音波形表示例(17)及び現場地図モニター例(18)のように表示される構成と
他方はD/A変換回路(9)へ送られ増幅回路(10)で増幅整形して漏水音聴ヘッドホン(16)で音聴できる構成とした本発明である。
図4は本発明〔請求項4〕の漏水発見装置を内蔵させる、携帯型装置ケース(20)の斜視図である。以下にこれについて説明をする。
図4の本発明の装置ケース(20)は〔請求項1〕〔請求項2〕〔請求項3〕の時間積分式漏水発見装置において、前記漏水音発見システムを駆動させる漏水音捕捉器(加速度センサー)と本発明の主要部(漏水発見装置(19))を内蔵させる基盤(図示せず)に具備の漏水情報モニターを駆動させる。
GPSモジュール(22)とSDメモリー(8)の回路構成を装置ケース(20)内に内蔵させ、該ケースの側部に前記メモリー(8)が嵌入できる嵌入口(21)を設け、前記の装置とケースとを一体的構成とした本発明の携帯型ケースである。
1 漏水音捕捉器(加速度センサー)
5 GPSアンテナ
6 GPSモジュール
7 SDメモリードライブ回路
8 SDメモリー
12 情報表示ドライブ回路
13 測位情報表示回路
15 浸場地図情報ドライブ回路
19 漏水発見装置
20 装置ケース
21 嵌入口
23 表示部

Claims (4)

  1. 微小な漏水振動音を検出できるセンサーを水道管の露出部(量水器、制水弁、消火栓等)に取り付け、一定時間検出した漏水音を時間積分して、その積分値から漏水の有無を検査できる携帯型積分式漏水発見装置において、前記漏水発見装置(基盤図示せず)(19)に内蔵させる加速度センサー(以下漏水捕捉器と称す)(1)より取得した漏水音信号を劣化させることなく内蔵のSDメモリードライブ回路(7)とSDメモリー(8)の記憶素子に記憶させる回路とGPSアンテナ(5)でGPS衛星からの信号を捕捉し、GPSモジュール(6)で絶対位置情報に変換され前記のSDメモリーカード(8)に記憶することを特徴とした携帯時間積分式漏水発見装置。
  2. 微小な漏水振動音を検出できるセンサーを水道管の露出部(量水器、制水弁、消火栓等)に取り付け、一定時間検出した漏水音を時間積分して、その積分値から漏水の有無を検査できる携帯型積分式漏水発見装置において漏水発見装置(基盤図示せず)(19)に内蔵させる前記加速度センサー(以下、漏水捕捉器と称す)(1)より取得した漏水音信号をGPSアンテナ(5)とGPSモジュール(6)のGPS測位回路(6)を有し、取得した位置情報を内蔵のSDメモリードライブ回路(7)とSDメモリー(8)の記憶素子に記憶させる回路を有することを特徴とする携帯型時間積分式漏水発見装置。
  3. 前記請求項1、請求項2記載の記憶素子に記憶させた漏水音信号及び位置情報を専用の再生装置により再生し、漏水音信号からは波形情報表示ドライブ回路(12)により波形で、またD/A変換回路(9)整形増幅回路(10)により音で、位置情報からは測位情報表示ドライブ回路(13)と現場地図情報(14)、現場地図情報ドライブ回路(15)とにより地図上に量水器等の漏水音捕捉場所がモニターできることを特徴とする漏水情報モニター装置。
  4. 前記請求項1、請求項2、請求項3記載の漏水発見装置(19)を内蔵させる装置ケースにおいて、前記装置ケース(20)の底面に漏水音捕捉器(1)と該ケースの側部にSDメモリー(8)を嵌入する嵌入口(21)を設け前記ケースの上面に表示部(23)と該ケース内に入力部のGPSモジュール(6)を内蔵したことを特徴とする携帯型の漏水発見装置ケース。
JP2011224363A 2011-09-22 2011-09-22 携帯型時間積分式漏水発見装置 Withdrawn JP2013068587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224363A JP2013068587A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 携帯型時間積分式漏水発見装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224363A JP2013068587A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 携帯型時間積分式漏水発見装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013068587A true JP2013068587A (ja) 2013-04-18

Family

ID=48474432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224363A Withdrawn JP2013068587A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 携帯型時間積分式漏水発見装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013068587A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186707U (ja) * 2013-05-27 2013-10-24 株式会社日本ウォーターソリューション 録音機能付リークチェッカー
JP2014134051A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Kajima Corp 上向き施工されたグラウト材の空気量測定方法
JP2016142622A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社東芝 漏水判定のための波形データ収集装置、漏水判定装置、漏水判定システム、およびプログラム
JP2016142619A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社東芝 漏水判定のための波形データ収集装置、漏水判定装置、漏水判定システム、およびプログラム
WO2016163272A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 フジテコム株式会社 水道メータと漏水判定器との連結機構及びこの連結機構を用いた漏水判定器
US11810590B2 (en) 2018-04-25 2023-11-07 Dolby International Ab Integration of high frequency audio reconstruction techniques

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014134051A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Kajima Corp 上向き施工されたグラウト材の空気量測定方法
JP3186707U (ja) * 2013-05-27 2013-10-24 株式会社日本ウォーターソリューション 録音機能付リークチェッカー
JP2016142622A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社東芝 漏水判定のための波形データ収集装置、漏水判定装置、漏水判定システム、およびプログラム
JP2016142619A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社東芝 漏水判定のための波形データ収集装置、漏水判定装置、漏水判定システム、およびプログラム
WO2016163272A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 フジテコム株式会社 水道メータと漏水判定器との連結機構及びこの連結機構を用いた漏水判定器
JP2016200500A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 フジテコム株式会社 水道メータと漏水判定器との連結機構及びこの連結機構を用いた漏水判定器
KR20170135838A (ko) * 2015-04-10 2017-12-08 후지 테콤 가부시키가이샤 수도미터와 누수 판정기와의 연결 기구 및 이 연결 기구를 이용한 누수 판정기
AU2016246860B2 (en) * 2015-04-10 2021-02-25 Fuji Tecom Inc. The connection mechanism between a water service meter and a leakage-of-water judging machine, and the leakage-of-water judging machine using this connection mechanism
KR102591152B1 (ko) 2015-04-10 2023-10-19 후지 테콤 가부시키가이샤 수도미터와 누수 판정기와의 연결 기구 및 이 연결 기구를 이용한 누수 판정기
US11810590B2 (en) 2018-04-25 2023-11-07 Dolby International Ab Integration of high frequency audio reconstruction techniques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013068587A (ja) 携帯型時間積分式漏水発見装置
US9859952B2 (en) Methods and apparatus relating to measurement instruments
EP2558815B1 (en) On-board ultrasonic frequency spectrum and image generation
US8665101B2 (en) System method and device for leak detection and localization in a pipe network
US20160187454A1 (en) System and method for separating sound and condition monitoring system and mobile phone using the same
JP2009002942A (ja) 非破壊試験計器用gps対応型データロギング・システム
US11340133B2 (en) System and method of detecting gas-leakage along an underground pipeline system
KR20120082304A (ko) 소음 및 진동 측정 시스템, 이를 위한 소음 및 진동 측정 장치
CN103310377A (zh) 用于监测系统资产的运行的方法和设备
RU2379579C1 (ru) Способ обнаружения дефектов трубопровода и несанкционированных врезок в трубопровод и устройство для его осуществления
JP2004085201A (ja) 振動源探査システム
JP2019100729A (ja) 情報提示システム、情報提示方法およびプログラムに関する
CN108344504A (zh) 一种8路车内噪声检测系统及分析方法
JP2011191181A (ja) 回転機器の異常診断システム、回転機器の異常診断装置及び回転機器の異常診断方法
CN104564023A (zh) 非接触式高精度阵列电磁测厚仪
JP3186707U (ja) 録音機能付リークチェッカー
CN105675122A (zh) 一种噪声源位置快速识别方法
JPH1164152A (ja) ガス配管の漏洩位置標定方法および装置
CN1769852B (zh) 高级液压综合测试台的数据收集
CN208140250U (zh) 一种8路车内噪声检测系统
CN104898160A (zh) 一种地震监测系统
JP6483455B2 (ja) 漏水検出装置
GB2584633A (en) Flow monitoring apparatus
WO2009020308A2 (en) Apparatus for measuring and displaying a factor, method for measuring and displaying a factor, a program for measuring and displaying a factor being configured to cause a computer run a method for measuring and displaying a factor, and sound scanner
JP2008292338A (ja) 漏れ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202