JP2013067423A - ティッシュケース - Google Patents

ティッシュケース Download PDF

Info

Publication number
JP2013067423A
JP2013067423A JP2011224361A JP2011224361A JP2013067423A JP 2013067423 A JP2013067423 A JP 2013067423A JP 2011224361 A JP2011224361 A JP 2011224361A JP 2011224361 A JP2011224361 A JP 2011224361A JP 2013067423 A JP2013067423 A JP 2013067423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
slit
case
view
tissue case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011224361A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Saito
真弓 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011224361A priority Critical patent/JP2013067423A/ja
Publication of JP2013067423A publication Critical patent/JP2013067423A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】ティッシュケースの側面を有効利用するとともに、ティッシュを1枚ずつ確実に取り出すことが出来るスリットを備えたティッシュケースを提供する。
【解決手段】ケース長手方向に直交する断面を多角形として、ケース底面と対向する頂辺にティッシュ7を取り出すスリット3を設けたティッシュケースである。
【選択図】図2

Description

本発明は、ティッシュケースに関する。
従来のティッシュケースは、内容物のティッシュの形状から、直方体の形状とし、直方体の上面の中央にティッシュ取り出しのスリットが設けられたものが一般的である。さらに、意匠登録第1341091号公報に記載されているように、かまぼこ型の上部にティッシュ取り出し口を設けたもの、或いは、意匠登録第1087353号公報に記載されているように、直角の扇形を両側面に持ち、扇の円弧に沿った曲面にティッシュ取り出し口を設けたものもある。
意匠登録第1341091号公報
意匠登録第1087353号公報
上述の一般的なティッシュケースでは、机上などで、目につき易い面を確保することが難しく、広告媒体などの利用は困難であり、更に、ティッシュ取り出しスリットは、幅を広くするとティッシュがまとまって飛び出してしまったり、ティッシュが少なくなってきた時、次のティッシュが戻ってしまったりするが、細くするとスリット端でティッシュがスリットに挟まり、破れてしまう。回避策のひとつとして、使い捨てのケースでは、スリットを幅広く取り、そこにビニールのような柔らかい素材をスリットに貼付け、そのビニールに設けられた線状のスリットからティッシュを取り出すというような構造により、ティッシュが破れることを防いでいるが、その結果、同一素材でケースを作ることが困難であるという欠点があった。
また、意匠登録第1341091号公報、意匠登録第1087353号公報に記載されたティッシュケースは、どちらも側面の扇、または半円状に沿った曲面上にティッシュ取り出し口が設けられていて広告の媒体や、物入れを取り付けられるような大きな面が確保することができず、面の有効利用がなされていない。
本発明は、ティッシュケースの面を広告媒体やインテリアとして有効に利用出来ること、ティッシュを1枚ずつ破れないように取り出すことの出来るティッシュケースを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明は、ケース長手方向に直交する断面を多角形として、ケース底面と対向する頂辺にティッシュを取り出すティッシュ取り出しスリットを設けたティッシュケースを提供する。
更に、本発明は、スリット両端部にスリットの開口の大きさを変える切り欠き部を形成したティッシュケースを提供する
上記により、本発明は以下のような効果が得られる。
1.ケース長手方向に直交する相対する面を三角形とするので、ティッシュ取り出しスリットを面上ではなく、底面に対向している三角形の頂点を結ぶ辺上に設けることが出来るので、その辺の両側に位置する傾斜した長方形の側面がそのまま利用可能となり、面に物入れを取り付けたり、広告を入れることが出来る。
2.ティッシュ取り出しスリットの形状は、スリットの両端の少なくとも側面部の一つに切り欠き部を設けることで、スリット両端部も紙詰まりすることなく、ティッシュ取り出し時にはやや開き、次のティッシュが出てくると、それを軽く押さえる形となり、ティッシュが戻ることを防ぐことが出来る。
本発明の実施例の斜視図である。 図1に示す実施例におけるティッシュ取り出し時の斜視図である。 図1の平面図である。 図1の底面図である。 図1の正面図である。 図1の背面図である。 図1の側面図である。 図1の側面図である。 図1の展開図である。 別の実施例の斜視図である。 更に別の実勢例の斜視図である。 本実施例のティッシュ取り出しスリットの正面図である。 別のティッシュ取り出しスリットの実施例の正面図である。 更に別のティッシュ取り出しスリットの実施例の正面図である。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
本発明は、ケース長手方向に直交する相対する三角側面部1、傾斜する側面部5と底面部6から構成されるティッシュケースで、底面6に対向する三角側面部頂点2を結んだ辺に、ティッシュ取り出しスリット3を設ける。図9の展開図より、留め具9を用いて組み立て、ティッシュを中に入れた状態で、最後に側面部の側面開閉留め部8を、留め具9を用いて留める。底面6の大きさは概ね12セセンチx24センチであり、箱入りのティッシュと同等の大きさである。
更に、ティッシュ取り出しスリット3の両端に、ティッシュ取り出しスリット切り欠き部4を設けることで、ティッシュ取り出しスリット3は、スリットの端が広がらずに固定されてしまうこと無く、端から端まで開口の大きさを変えることが出来るので、ティッシュ7取り出し時には、スリット全体がやや開くが、次のティッシュ7が出てくると、それを軽く押さえる形となり、ティッシュ7が戻ることを防ぐことで、ティッシュ7を取り出す際、1枚ずつ送られ、破れにくい構造となっている。
本発明は上記のような構成により、側面部5は傾斜する大きな平面となる為、そこに効果的な広告を入れたり、物入れを取り付けることが可能にな
底面6に対向する頂辺にティッシュ取り出しスリット3を設けている構造であれば、上記実施例で述べた、長手方向と直交する相対する面は、三角形のみならず、図10、図11に示すように、多角形とすることが出来る。
本発明本体を下げたり、少なくなったティッシュ7を持ち上げたりする為に、発明本体に穴をあけたり、取手を取り付けることも可能である。
側面開閉留め部8は、使用前のティッシュ7を入れる目的が達成出来るのであれば、三角側面部1に取り付けることも出来るし、三角側面部1、側面部5本体の一部がその機能を兼ねることも出来る。また、側面開閉留め部8本体を三角側面部1または側面部5に設けられたスリットに差し込む形で固定することも出来る。
ティッシュ取り出しスリット切り欠き部4の形状は、本実施例では図11のような半円形状のものを用いたが、機能を満たすものであれば、図12、図13の例に示すような形状など、ティッシュ取り出しスリット3全体が、ティッシュ7取り出し時に、やや開くようなものであれば、特に形状は問わない。
本発明の材料は、上記実施例のような、図9の展開図から組み立てるだけでなく、使用前にティッシュを入れる開口が確保出来るものであれば、紙、プラスティック、薄い木版、芯材を用いた布、薄い金属、新素材等、0.1mm〜2mm程度の、適切な剛性を持ったシート状の材料を用いることが出来る。
1 三角側面部
2 三角側面部頂点
3 ティッシュ取り出しスリット
4 ティッシュ取り出しスリット切り欠き部
5 側面部
6 底面部
7 ティッシュ
8 側面部開閉留め部
9 留め具

Claims (2)

  1. ケース長手方向に直交する断面を多角形として、山形状のケース長手方向の辺に、ティッシュを取り出すスリットを設けたことを特徴とするティッシュケース。
  2. 請求項1記載のティッシュケースにおいて、前記スリットの両端部の開口の大きさを変える切り欠き部を形成したことを特徴とするティッシュケース。
JP2011224361A 2011-09-22 2011-09-22 ティッシュケース Withdrawn JP2013067423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224361A JP2013067423A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 ティッシュケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224361A JP2013067423A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 ティッシュケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013067423A true JP2013067423A (ja) 2013-04-18

Family

ID=48473628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224361A Withdrawn JP2013067423A (ja) 2011-09-22 2011-09-22 ティッシュケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013067423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105620940A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 金红叶纸业集团有限公司 薄型材料分配器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105620940A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 金红叶纸业集团有限公司 薄型材料分配器
CN105620940B (zh) * 2014-10-30 2019-04-19 金红叶纸业集团有限公司 薄型材料分配器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2014142091A1 (ja) ワイプディスペンサ
USD655751S1 (en) Pocket
JP2013067423A (ja) ティッシュケース
JP3171773U (ja) ティッシュボックスおよびその組み立てセット
KR20200085975A (ko) 포장팩용 개폐스티커
KR200452620Y1 (ko) 과자 포장용 종이 상자
US1719503A (en) Display device
JP2015226726A (ja) 化粧用コンパクトケース及び保護シート
JP2017051572A (ja) ティッシュボックスケース
JP2006273419A (ja) 紙パックの開封口閉塞用カバー
KR200493921Y1 (ko) 문구용 투명 케이스
KR200482160Y1 (ko) 포켓이 형성된 스티커
JP3219320U (ja) ボックスティッシュ
JP4977269B1 (ja) 紙片の包装用容器及び紙片包装体
JP6170353B2 (ja) ラップフィルム包装箱
KR200444696Y1 (ko) 광고커버가 부착된 광고용 티슈박스
JP3186290U (ja) 包装箱
JP3148453U (ja) クリヤーファイルの収納ポケット
JP3109131U (ja) ティッシュペーパー用ボックス
JP2010274610A (ja) ファイル
KR101223349B1 (ko) 골판지 박스
JP3175825U (ja) ポケットティッシュ
JP4152350B2 (ja) 包装用箱
JP6083912B2 (ja) クリアファイル
JP2002205733A (ja) 収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202