JP2013060181A - Pneumatic tire and manufacturing method therefor - Google Patents
Pneumatic tire and manufacturing method therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013060181A JP2013060181A JP2011201664A JP2011201664A JP2013060181A JP 2013060181 A JP2013060181 A JP 2013060181A JP 2011201664 A JP2011201664 A JP 2011201664A JP 2011201664 A JP2011201664 A JP 2011201664A JP 2013060181 A JP2013060181 A JP 2013060181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- pneumatic tire
- tire
- projection
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract description 23
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サイドウォール部の外面に突起体を設けた空気入りタイヤ及びその製造方法に関し、更に詳しくは、突起体の付加により加硫工程におけるサイドウォール部のエア溜まりを効果的に抑制して加硫故障を低減すると共に、その突起体を装飾物として活用することを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a pneumatic tire provided with protrusions on the outer surface of a sidewall portion and a method for manufacturing the same, and more specifically, by effectively adding air to the sidewall portion in the vulcanization process by adding protrusions. The present invention relates to a pneumatic tire that can reduce vulcanization failure and can use the protrusion as a decoration, and a method for manufacturing the same.
空気入りタイヤを製造する場合、未加硫の空気入りタイヤを成形した後、該未加硫の空気入りタイヤを金型内で加硫する。このような加硫工程において、サイドウォール部にエア溜まりが形成されて加硫故障を生じることがある。そこで、空気入りタイヤのサイドウォール部の外面にタイヤ周方向又はタイヤ幅方向に延びる帯状の突起体を形成し、言い換えれば、金型のサイドウォール部に対応する部分に上記突起体を成形するための凹部を設けることにより、その凹部を介してサイドウォール部と金型との間に残留するエアを集めて排気することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 When manufacturing a pneumatic tire, after molding an unvulcanized pneumatic tire, the unvulcanized pneumatic tire is vulcanized in a mold. In such a vulcanization process, an air pool may be formed in the sidewall portion, resulting in a vulcanization failure. Therefore, in order to form a belt-like protrusion that extends in the tire circumferential direction or the tire width direction on the outer surface of the sidewall portion of the pneumatic tire, in other words, to form the protrusion on the portion corresponding to the sidewall portion of the mold It has been proposed to collect and exhaust the air remaining between the sidewall portion and the mold through the recess (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、空気入りタイヤのサイドウォール部の外面に単にタイヤ周方向又はタイヤ幅方向に延びる帯状の突起体を設けた場合、加硫工程におけるサイドウォール部のエア溜まりを効果的に抑制することができず、加硫故障の低減効果が不十分である。また、単にタイヤ周方向又はタイヤ幅方向に延びる帯状の突起体は装飾性が低いため、サイドウォール部の外観を悪化させるという欠点もある。 However, when a belt-like protrusion that extends only in the tire circumferential direction or the tire width direction is provided on the outer surface of the sidewall portion of the pneumatic tire, it is possible to effectively suppress air accumulation in the sidewall portion in the vulcanization process. Therefore, the effect of reducing the vulcanization failure is insufficient. In addition, since the belt-like projections extending in the tire circumferential direction or the tire width direction have a low decorative property, there is also a drawback that the appearance of the sidewall portion is deteriorated.
本発明の目的は、突起体の付加により加硫工程におけるサイドウォール部のエア溜まりを効果的に抑制して加硫故障を低減すると共に、その突起体を装飾物として活用することを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法を提供することにある。 The object of the present invention is to effectively suppress the accumulation of air in the sidewall portion in the vulcanization process by adding a protrusion, thereby reducing vulcanization failure and making it possible to use the protrusion as a decoration. It is in providing a pneumatic tire and its manufacturing method.
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部を備えた空気入りタイヤにおいて、少なくとも一方のサイドウォール部の外面に、該サイドウォール部の表面から突出して互いに交差するように結合された複数本の帯状突起部を含み、かつ各帯状突起部の高さを末端側に向かって徐々に小さくした複数の突起体を形成し、これら突起体をタイヤ周上の異なる位置に配置したことを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a pneumatic tire according to the present invention includes a tread portion that extends in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions disposed on both sides of the tread portion, and the sidewall portions. In a pneumatic tire having a pair of bead portions arranged on the inner side in the tire radial direction, a plurality of tires coupled to the outer surface of at least one sidewall portion so as to protrude from the surface of the sidewall portion and intersect each other A plurality of protrusions formed by gradually reducing the height of each band-like protrusion toward the end side, and these protrusions are arranged at different positions on the tire circumference. To do.
一方、上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤの製造方法は、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部を備えた空気入りタイヤを成形するためのキャビティを有すると共に、少なくとも一方のサイドウォール部の外面に、該サイドウォール部の表面から突出して互いに交差するように結合された複数本の帯状突起部を含み、かつ各帯状突起部の高さを末端側に向かって徐々に小さくした複数の突起体を成形するための凹部を備え、これら凹部をタイヤ周上の異なる位置に配置した金型を使用し、未加硫の空気入りタイヤを前記金型内で加硫することを特徴とするものである。 On the other hand, the manufacturing method of the pneumatic tire of the present invention for achieving the above object includes a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, and a pair of sidewall portions disposed on both sides of the tread portion. And a cavity for molding a pneumatic tire having a pair of bead portions disposed on the inner side in the tire radial direction of the sidewall portions, and the surface of the sidewall portions on the outer surface of at least one sidewall portion. A plurality of belt-like projections that protrude from each other and are coupled so as to intersect with each other, and each of the belt-like projections has a recess for forming a plurality of projections that are gradually reduced toward the distal end. In addition, a mold in which these concave portions are arranged at different positions on the tire circumference is used, and an unvulcanized pneumatic tire is vulcanized in the mold.
本発明では、少なくとも一方のサイドウォール部の外面に複数の突起体を設け、即ち、金型のサイドウォール部に対応する部分に上記突起体を成形するための凹部を設けることにより、その凹部を加硫時のエアの通り道とするので、サイドウォール部と金型との間に形成されるエア溜まりを抑制することができる。特に、上述の突起体はサイドウォール部の表面から突出して互いに交差するように結合された複数本の帯状突起部を含み、かつ各帯状突起部の高さを末端側に向かって徐々に小さくした構造を有しているので、より広い領域の残留エアを効果的に集めることができる。そのため、加硫工程におけるサイドウォール部のエア溜まりを効果的に抑制して加硫故障を低減することができる。また、上記突起体は複数本の帯状突起部の組み合わせにより簡易的な装飾体として活用することが可能である。そのため、エアを集めるための突起体がサイドウォール部の外観を悪化させることはなく、むしろ外観の向上に寄与することになる。 In the present invention, a plurality of protrusions are provided on the outer surface of at least one sidewall portion, that is, by providing a recess for forming the protrusion in a portion corresponding to the sidewall portion of the mold, the recess is formed. Since the air passage during vulcanization is used, it is possible to suppress the accumulation of air formed between the sidewall portion and the mold. In particular, the above-described protrusion includes a plurality of band-shaped protrusions that protrude from the surface of the sidewall portion and are coupled so as to cross each other, and the height of each band-shaped protrusion is gradually reduced toward the end side. Since it has a structure, it is possible to effectively collect a larger area of residual air. Therefore, it is possible to effectively suppress air accumulation in the sidewall portion in the vulcanization process and reduce vulcanization failure. Moreover, the said protrusion can be utilized as a simple decoration body by the combination of a several strip | belt-shaped protrusion part. Therefore, the protrusion for collecting air does not deteriorate the appearance of the sidewall portion, but rather contributes to the improvement of the appearance.
本発明において、帯状突起部のサイドウォール部の表面から高さは該帯状突起部の交差点において最大値とし、該帯状突起部の交差点に金型のベントホールを配置することが好ましい。これにより、サイドウォール部と金型との間に残留するエアをより効果的に排気することができる。 In the present invention, it is preferable that the height from the surface of the side wall portion of the belt-like projection is the maximum value at the intersection of the belt-like projection, and a mold vent hole is disposed at the intersection of the belt-like projection. Thereby, the air remaining between the sidewall portion and the mold can be exhausted more effectively.
帯状突起部のサイドウォール部の表面から高さの最大値は0.3mm〜2.0mmとし、帯状突起部の幅は0.3mm〜2.0mmとすることが好ましい。これにより、エア溜まりの抑制効果を十分に発揮することができ、しかも突起体の装飾体としての視認性を十分に確保することができる。 It is preferable that the maximum value of the height from the surface of the sidewall portion of the belt-like projection is 0.3 mm to 2.0 mm, and the width of the belt-like projection is 0.3 mm to 2.0 mm. Thereby, the suppression effect of an air pool can fully be exhibited, and also the visibility as a decoration body of a projection body can fully be ensured.
帯状突起部の形状としては種々の形状を採用することができる。特に、帯状突起部の横断面の形状を頂部側よりも基部側で広くなるような形状とすることが好ましい。また、帯状突起部の横断面の輪郭を屈曲点を含まない曲線又は直線で構成することが好ましい。これにより、突起体を成形するための凹部へのゴム流れが良好になるので、エア溜まりの抑制効果を高めることができる。 Various shapes can be adopted as the shape of the belt-like protrusion. In particular, it is preferable that the shape of the cross section of the belt-like protrusion is such that it is wider on the base side than on the top side. Moreover, it is preferable to comprise the outline of the cross section of a strip | belt-shaped projection part with the curve or straight line which does not contain a bending point. Thereby, since the rubber flow to the concave portion for forming the protrusion is improved, the effect of suppressing air accumulation can be enhanced.
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜図3は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、図3〜図6はその要部を示すものである。図1に示すように、空気入りタイヤTは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3を備えている。
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 3 show a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 to 6 show an essential part thereof. As shown in FIG. 1, a pneumatic tire T includes a
一対のビード部3,3間には1層のカーカス層4が装架されている。このカーカス層4は、タイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含み、各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ折り返されている。ビードコア5の外周上には断面三角形状のゴム組成物からなるビードフィラー6が配置されている。
A single carcass layer 4 is mounted between the pair of
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層7の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8の補強コードとしては、ナイロンやアラミド等の有機繊維コードが好ましく使用される。
On the other hand, a plurality of
なお、上述したタイヤ内部構造は空気入りタイヤにおける代表的な例を示すものであるが、これに限定されるものではない。 In addition, although the tire internal structure mentioned above shows the typical example in a pneumatic tire, it is not limited to this.
上記空気入りタイヤTにおいて、少なくとも一方のサイドウォール部2の外面には、図1〜図3に示すように、複数の突起体9がタイヤ周方向に等間隔で形成されている。各突起体9は、図4に示すように、サイドウォール部2の表面から突出して互いに交差するように結合された複数本の帯状突起部9aを含み、かつ各帯状突起部9aの高さが末端側に向かって徐々に小さくなるように構成されている。より具体的には、帯状突起部9aのサイドウォール部2の表面から高さは帯状突起部9aの交差点において最大値となり、その帯状突起部9aの交差点に後述する金型のベントホール30が配置されている。突起体9は両側のサイドウォール部2に形成されていることが好ましいが、片側のサイドウォール部2だけに突起体9を設けることも可能である。
In the pneumatic tire T, a plurality of
図4において、突起体9は複数本の帯状突起部9aから構成され、1本の帯状突起部9aの途中から他の1本の帯状突起部9aが枝分かれした構造になっている。突起体9の構造として、図5に示すように、1本の帯状突起部9aを他の1本の帯状突起部9aが横切るような構造としたり、或いは、図6に示すように、1本の帯状突起部9aを他の2本の帯状突起部9aが横切るような構造としても良い。
In FIG. 4, the
図7は本発明の空気入りタイヤの製造方法で使用されるタイヤ加硫装置の一例を示し、図8はその要部を示すものである。図7に示すように、このタイヤ加硫装置は、空気入りタイヤTを成形するための金型10を備えている。金型10は、タイヤTのサイドウォール部2を成形するための下側サイドプレート11及び上側サイドプレート12と、タイヤTのビード部3を成形するための下側ビードリング13及び上側ビードリング14と、タイヤTのトレッド部1を成形するための複数のセクターモールド15とを備え、そのキャビティ内に回転軸を鉛直方向にして装填された未加硫のタイヤTを加硫成形するようになっている。加硫時において、タイヤTの内側には円筒状に成形されたゴム製のブラダー16が挿入される。
FIG. 7 shows an example of a tire vulcanizing apparatus used in the method for producing a pneumatic tire of the present invention, and FIG. 8 shows the main part thereof. As shown in FIG. 7, the tire vulcanizing apparatus includes a
ブラダー16の下端部は下側ビードリング13と下側クランプリング17との間に挟み込まれ、ブラダー16の上端部は鉛直方向に移動自在に構成された上側クランプリング18と補助リング19との間に挟み込まれている。そのため、閉型時には上側クランプリング18が図示のような下方位置に配置されることでブラダー16の膨張を許容する一方で、開型時には上側クランプリング18が上方位置に移動することでタイヤTの内側からブラダー16が引き出されるようになっている。
The lower end portion of the
上記タイヤ加硫装置には、ブラダー16の内部に加圧媒体を導入するための不図示の加圧媒体供給手段が設けられており、その加圧媒体の圧力に基づいて加硫時にタイヤTを内側から金型10の内面に向かって押圧するようになっている。加圧媒体としては、例えば、窒素ガスのような不活性ガスやスチームを使用することができる。
The tire vulcanizing apparatus is provided with a pressure medium supply means (not shown) for introducing a pressure medium into the
一方、下側サイドプレート11、上側サイドプレート12及びセクターモールド15の外部には熱源21が配設されている。これら熱源21は、その構造が特に限定されるものではないが、例えば、内部に空洞を設け、該空洞内にスチーム等の加熱媒体を導入するようにした構造を採用することができる。
On the other hand, a
上記金型10において、下側サイドプレート11及び上側サイドプレート12にはそれぞれ各サイドウォール部2の外面に突起体9を成形するための凹部29が形成されている(図8参照)。この凹部29は突起体9を反転させた形状を有している。つまり、凹部29は、サイドウォール成形面から窪みつつ互いに交差するように結合された複数本の溝部を含み、かつ各溝部に深さを末端側に向かって徐々に小さくした構造を有している。また、凹部29の溝部のサイドウォール成形面から深さは該溝部の交差点において最大値となり、該溝部の交差点にベントホール30が配置されている。
In the
上記のようなタイヤ加硫装置を用いて空気入りタイヤTを加硫する場合、金型10内に投入された未加硫の空気入りタイヤTは、ブラダー16により金型10の内面に押し付けられるが、サイドウォール部2の近傍に残留するエアは突起体9を成形するための凹部29を介して集められてベントホール30から金型10の外部に排出される。特に、突起体9はサイドウォール部2の表面から突出して互いに交差するように結合された複数本の帯状突起部9aを含み、かつ各帯状突起部9aの高さを末端側に向かって徐々に小さくした構造を有しているので、より広い領域の残留エアを効果的に集めることができる。また、帯状突起部9aの高さはその交差点において最大値をとり、該帯状突起部9aの交差点に金型10のベントホール30を配置しているので、より少ないベントホール30により効果的な排気が可能になる。そのため、加硫工程におけるサイドウォール部2のエア溜まりを効果的に抑制して加硫故障を低減することができる。
When the pneumatic tire T is vulcanized using the tire vulcanizing apparatus as described above, the unvulcanized pneumatic tire T put into the
なお、突起体9を成形するための凹部29にはタイヤ径方向の広い範囲から残留エアを集めることが求められるので、突起体9のタイヤ径方向の長さを十分に確保することが望ましい。そのため、突起体9のタイヤ径方向の長さLはタイヤ断面高さSHの20%〜80%の範囲に設定すると良い。突起体9のタイヤ径方向の長さLが20%よりも小さいとエア溜まりの抑制効果が低下する。
In addition, since it is calculated | required that the residual air is collected from the wide range of a tire radial direction in the recessed
また、突起体9は複数本の帯状突起部9aの組み合わせにより簡易的な装飾体として活用することが可能である。例えば、「Y」(図4)、「X」(図5)、「*」(図6)のような文字や記号を簡単に形成することができる。そのため、エアを集めるための突起体9がサイドウォール部2の外観を悪化させることはなく、むしろ外観を向上するためのデザインの一部として利用することができる。
Further, the
図9(a)〜(d)は突起体の種々の横断面形状を示すものである。図9(a)〜(d)に示すように、突起体9を構成する帯状突起部9aの形状としては種々の形状を採用することができる。図9(a)では、帯状突起部9aの断面形状が長方形になっている。図9(b)では、帯状突起部9aの断面形状が半円形になっている。図9(c)では、帯状突起部9aの断面形状が台形になっている。図9(d)では、帯状突起部9aの断面形状が長方形と半円形とを合わせた形状になっている。
9A to 9D show various cross-sectional shapes of the protrusions. As shown in FIGS. 9A to 9D, various shapes can be adopted as the shape of the belt-
特に、図9(b)〜(d)に示すように、帯状突起部9aの横断面の形状を頂部側よりも基部側で広くなるような形状とすると良い。また、図9(b),(d)に示すように、帯状突起部9aの横断面の輪郭を屈曲点を含まない曲線又は直線で構成すると良い。これにより、突起体9を成形するための凹部29へのゴム流れが良好になるので、エア溜まりの抑制効果を高めることができる。
In particular, as shown in FIGS. 9B to 9D, it is preferable that the shape of the cross section of the belt-
帯状突起部9aのサイドウォール部2の表面から高さHの最大値は0.3mm〜2.0mmとし、帯状突起部9aの幅Wは0.3mm〜2.0mmとすることが好ましい。これにより、エア溜まりの抑制効果を十分に発揮することができ、しかも突起体9の装飾体としての視認性を十分に確保することができる。ここで、帯状突起部9aの高さHの最大値が0.3mmよりも小さいとエア溜まりの抑制効果及び装飾体としての視認性が低下し、逆に2.0mmよりも大きいと突起体9を成形するための凹部29内へのゴム流れが不十分になる。また、帯状突起部9aの幅Wが0.3mmよりも小さいと突起体9を成形するための凹部29内へのゴム流れが不十分になると共に装飾体としての視認性が低下し、逆に2.0mmよりも大きいとエア溜まりの抑制効果が低下する。
It is preferable that the maximum value of the height H from the surface of the
タイヤサイズが205/55R16である空気入りタイヤを成形するためのキャビティを有すると共に、サイドウォール部の外面に複数の突起体を成形するための凹部を備えた金型を使用し、未加硫の空気入りタイヤを金型内で加硫することにより、サイドウォール部の外面に複数の突起体を形成し、これら突起体をタイヤ周上の異なる位置に配置した実施例1〜2及び比較例1〜4のタイヤを作製した。 Using a mold having a cavity for molding a pneumatic tire having a tire size of 205 / 55R16, and having a recess for molding a plurality of protrusions on the outer surface of the sidewall portion, By vulcanizing the pneumatic tire in the mold, a plurality of protrusions were formed on the outer surface of the sidewall portion, and these protrusions were arranged at different positions on the tire circumference and Comparative Example 1 Tires 4 to 4 were produced.
実施例1のタイヤは、サイドウォール部の外面にY字状の突起体(図4参照)を設けたものであり、その突起体はサイドウォール部の表面から突出して互いに交差するように結合された2本の帯状突起部を含み、かつ各帯状突起部の高さを末端側に向かって徐々に小さくした構造を有している。帯状突起部の高さの最大値は2.0mmとし、幅は1.0mmとした。帯状突起部のタイヤ径方向に対する角度は30°とした。 The tire of Example 1 is provided with a Y-shaped protrusion (see FIG. 4) on the outer surface of the sidewall portion, and the protrusion protrudes from the surface of the sidewall portion and is joined so as to intersect each other. And has a structure in which the height of each band-like protrusion is gradually reduced toward the end side. The maximum value of the height of the band-shaped protrusion was 2.0 mm, and the width was 1.0 mm. The angle of the belt-like protrusion with respect to the tire radial direction was 30 °.
実施例2のタイヤは、サイドウォール部の外面にX字状の突起体(図5参照)を設けたものであり、その突起体はサイドウォール部の表面から突出して互いに交差するように結合された2本の帯状突起部を含み、かつ各帯状突起部の高さを末端側に向かって徐々に小さくした構造を有している。帯状突起部の高さの最大値は2.0mmとし、幅は1.0mmとした。帯状突起部のタイヤ径方向に対する角度は30°とした。 The tire of Example 2 is provided with an X-shaped protrusion (see FIG. 5) on the outer surface of the sidewall portion, and the protrusion protrudes from the surface of the sidewall portion and is joined so as to intersect each other. And has a structure in which the height of each band-like protrusion is gradually reduced toward the end side. The maximum value of the height of the band-shaped protrusion was 2.0 mm, and the width was 1.0 mm. The angle of the belt-like protrusion with respect to the tire radial direction was 30 °.
比較例1のタイヤは、サイドウォール部の外面にタイヤ径方向に直線状に延びる帯状突起部からなる突起体を設けたものであり、その帯状突起部は全長にわたって一定の高さを有している。帯状突起部の高さは2.0mmとし、幅は1.0mmとした。帯状突起部のタイヤ径方向に対する角度は0°とした。 The tire of Comparative Example 1 is provided with a protrusion made of a belt-like projection extending linearly in the tire radial direction on the outer surface of the sidewall portion, and the belt-like projection has a constant height over the entire length. Yes. The height of the band-shaped protrusion was 2.0 mm and the width was 1.0 mm. The angle of the belt-like protrusion with respect to the tire radial direction was 0 °.
比較例2のタイヤは、サイドウォール部の外面にタイヤ周方向に直線状に延びる帯状突起部からなる突起体を設けたものであり、その帯状突起部は全長にわたって一定の高さを有している。帯状突起部の高さは2.0mmとし、幅は1.0mmとした。帯状突起部のタイヤ径方向に対する角度は90°とした。 The tire of Comparative Example 2 is provided with a protrusion made of a belt-like projection extending linearly in the tire circumferential direction on the outer surface of the sidewall portion, and the belt-like projection has a constant height over the entire length. Yes. The height of the band-shaped protrusion was 2.0 mm and the width was 1.0 mm. The angle of the belt-like protrusions with respect to the tire radial direction was 90 °.
比較例3のタイヤは、突起体を構成する帯状突起部の高さを全長にわたって一定にしたこと以外は実施例1と同じ構造を有するものである。 The tire of Comparative Example 3 has the same structure as that of Example 1 except that the height of the belt-like protrusions constituting the protrusions is constant over the entire length.
比較例4のタイヤは、突起体を構成する帯状突起部の高さを全長にわたって一定にしたこと以外は実施例2と同じ構造を有するものである。 The tire of Comparative Example 4 has the same structure as that of Example 2 except that the height of the belt-like protrusions constituting the protrusions is constant over the entire length.
これら実施例1〜2及び比較例1〜4において、各サイドウォール部には20個の突起体を等間隔で配置した。特に、実施例1〜2では突起体のタイヤ周方向の相互間隔を約30mmとした。 In these Examples 1-2 and Comparative Examples 1-4, 20 protrusions were arranged at equal intervals on each sidewall portion. In particular, in Examples 1 and 2, the spacing between the protrusions in the tire circumferential direction was about 30 mm.
比較のため、サイドウォール部に突起体を設けていないこと以外は実施例1と同じ構造を有する従来例のタイヤを用意した。 For comparison, a conventional tire having the same structure as that of Example 1 was prepared except that no protrusion was provided on the sidewall portion.
上述した従来例、実施例1〜2及び比較例1〜4のタイヤについて、以下の試験方法により、加硫故障発生率を評価し、その結果を表1に示した。 With respect to the tires of the conventional examples, Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 4 described above, the vulcanization failure occurrence rate was evaluated by the following test method, and the results are shown in Table 1.
加硫故障発生率:
各試験タイヤを40本ずつ加硫して加硫故障の有無を調べ、加硫故障発生率を求めた。評価結果は、比較例1を100とする指数にて示した。この指数値が小さいほど加硫故障が少ないことを意味する。
Vulcanization failure rate:
Each of the test tires was vulcanized 40 times to check for vulcanization failure, and the vulcanization failure occurrence rate was determined. The evaluation results are shown as an index with Comparative Example 1 as 100. A smaller index value means fewer vulcanization failures.
表1から明らかなように、実施例1〜2のタイヤは、従来例及び比較例1〜4に比べて加硫故障発生率が低いものであった。また、実施例1〜2のタイヤのサイドウォール部に形成された突起体は、複数本の帯状突起部が互いに交差し、かつ各帯状突起部の高さが滑らかに変化する構造を有しているため、装飾体としても違和感がないものであった。 As is clear from Table 1, the tires of Examples 1 and 2 had a lower vulcanization failure rate than the conventional examples and Comparative Examples 1 to 4. Further, the protrusions formed on the sidewall portions of the tires of Examples 1 and 2 have a structure in which a plurality of belt-like protrusions intersect each other and the height of each belt-like protrusion changes smoothly. For this reason, the decorative body was not uncomfortable.
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
9 突起体
9a 帯状突起部
10 金型
29 凹部
30 ベントホール
T 空気入りタイヤ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011201664A JP2013060181A (en) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | Pneumatic tire and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011201664A JP2013060181A (en) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | Pneumatic tire and manufacturing method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013060181A true JP2013060181A (en) | 2013-04-04 |
Family
ID=48185252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011201664A Withdrawn JP2013060181A (en) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | Pneumatic tire and manufacturing method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013060181A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015034004A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | クムホ タイヤ カンパニー インコーポレーテッド | Cooling fin pitch deciding method and pneumatic tire using the same |
US20150136292A1 (en) * | 2012-08-20 | 2015-05-21 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic Tire |
WO2015133589A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社ブリヂストン | Tire molding die and method for producing tire |
JPWO2016133215A1 (en) * | 2015-02-20 | 2018-05-10 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tires and vehicles |
US20180141390A1 (en) * | 2015-05-14 | 2018-05-24 | Bridgestone Corporation | Tire |
JP2018089864A (en) * | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 東洋ゴム工業株式会社 | Tire vulcanization mold and manufacturing method of pneumatic tire |
US10864779B2 (en) | 2015-05-14 | 2020-12-15 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
-
2011
- 2011-09-15 JP JP2011201664A patent/JP2013060181A/en not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150136292A1 (en) * | 2012-08-20 | 2015-05-21 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic Tire |
US9387730B2 (en) * | 2012-08-20 | 2016-07-12 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
JP2015034004A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | クムホ タイヤ カンパニー インコーポレーテッド | Cooling fin pitch deciding method and pneumatic tire using the same |
WO2015133589A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社ブリヂストン | Tire molding die and method for producing tire |
JPWO2015133589A1 (en) * | 2014-03-07 | 2017-04-06 | 株式会社ブリヂストン | Tire molding mold and tire manufacturing method |
US10081145B2 (en) | 2014-03-07 | 2018-09-25 | Bridgestone Corporation | Tire forming-mold and tire manufacturing method |
JPWO2016133215A1 (en) * | 2015-02-20 | 2018-05-10 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tires and vehicles |
US11173753B2 (en) | 2015-02-20 | 2021-11-16 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire and vehicle |
US20180141390A1 (en) * | 2015-05-14 | 2018-05-24 | Bridgestone Corporation | Tire |
US10850572B2 (en) * | 2015-05-14 | 2020-12-01 | Bridgestone Corporation | Tire |
US10864779B2 (en) | 2015-05-14 | 2020-12-15 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
JP2018089864A (en) * | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 東洋ゴム工業株式会社 | Tire vulcanization mold and manufacturing method of pneumatic tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013060181A (en) | Pneumatic tire and manufacturing method therefor | |
JP3996390B2 (en) | Tire molding die and pneumatic tire manufactured thereby | |
JP5216110B2 (en) | Tire vulcanization mold | |
JP6097193B2 (en) | Tire vulcanization mold and tire manufacturing method | |
JP5211707B2 (en) | Rehabilitated tire and tire rehabilitation method | |
JP5667433B2 (en) | Tire vulcanization mold and method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2008273084A (en) | Tire vulcanization mold and pneumatic tire vulcanized by the same | |
JP4615824B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method and vulcanization mold used therefor | |
JP2014040150A (en) | Run flat tire | |
JP5533704B2 (en) | Pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
JP2017121751A (en) | Manufacturing method of motor cycle tire for irregular ground | |
JP2014113742A (en) | Method for producing pneumatic tire | |
JP2006272992A (en) | Pneumatic tire and its manufacturing method | |
JP2018149835A (en) | Pneumatic tire and method for manufacturing the same | |
JP2016097505A (en) | Method of manufacturing pneumatic tire and pneumatic tire | |
JP4604783B2 (en) | Manufacturing method of rigid core for tire vulcanization and pneumatic tire | |
JP2021116043A (en) | Pneumatic radial tire, pneumatic radial tire manufacturing method, and tire vulcanization die | |
JP2021116044A (en) | Pneumatic tire, pneumatic tire manufacturing method, and tire vulcanization die | |
JP2013078966A (en) | Tire and vulcanizing mold for the tire | |
JP5530342B2 (en) | Manufacturing method of tire with lug and tire | |
JP7209802B2 (en) | Bladder for tire vulcanization and pneumatic tire | |
JP7364878B2 (en) | Vulcanization mold for tire manufacturing and method for manufacturing pneumatic tires using the same | |
JP6838366B2 (en) | How to make a pneumatic tire | |
JP2021195070A (en) | Pneumatic tire | |
JP6996280B2 (en) | Tire vulcanization mold and tire manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |