JP2013054728A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013054728A5
JP2013054728A5 JP2012144315A JP2012144315A JP2013054728A5 JP 2013054728 A5 JP2013054728 A5 JP 2013054728A5 JP 2012144315 A JP2012144315 A JP 2012144315A JP 2012144315 A JP2012144315 A JP 2012144315A JP 2013054728 A5 JP2013054728 A5 JP 2013054728A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
scattering
height information
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012144315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013054728A (ja
JP6049327B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012144315A priority Critical patent/JP6049327B2/ja
Priority claimed from JP2012144315A external-priority patent/JP6049327B2/ja
Publication of JP2013054728A publication Critical patent/JP2013054728A/ja
Publication of JP2013054728A5 publication Critical patent/JP2013054728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049327B2 publication Critical patent/JP6049327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために本発明の画像処理装置は、オブジェクトを含む仮想空間を視点から観察したときの画像データを生成する画像処理装置であって、前記オブジェクトの表面における相対的な高低差を表す高さ情報を取得する第一の取得手段と、前記オブジェクトの光の内部散乱の特性を表す少なくとも一つの散乱関数を取得する第二の取得手段と、前記高さ情報と前記散乱関数とに基づいて、前記画像データにおける前記オブジェクトを表す各画素の画素値を算出する算出手段とを備えることを特徴とする。

Claims (14)

  1. オブジェクトを含む仮想空間を視点から観察したときの画像データを生成する画像処理装置であって、
    前記オブジェクトの表面における相対的な高低差を表す高さ情報を取得する第一の取得手段と、
    前記オブジェクトの光の内部散乱の特性を表す少なくとも一つの散乱関数を取得する第二の取得手段と、
    前記高さ情報と前記散乱関数とに基づいて、前記画像データにおける前記オブジェクトを表す画素の画素値を算出する算出手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記散乱関数は、注目画素からの距離に応じた内部散乱の特性を表す関数であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記算出手段は、前記注目画素と前記注目画素とは異なるサンプリング点との距離を前記高さ情報に基づいて算出することを特徴とする請求項2に記載された画像処理装置。
  4. 前記算出手段は、前記距離に応じて、前記サンプリング点から入射して前記注目画素から射出する内部散乱光の輝度に基づいて算出することを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 前記算出手段は、前記距離に応じて前記散乱関数を用いたぼかし処理をすることを特徴とする請求項3または4に記載の画像処理装置。
  6. 前記算出手段は、複数の散乱関するを有し、前記複数の散乱関数のなかから、前記高さ情報に応じて1つ散乱関数を選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記サンプリング点は、前記注目画素の近傍であり、複数点抽出することを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記サンプリング点は、前記注目画素の周囲にあることを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記サンプリング点は、高さ情報に基づいて算出した所定の領域内で抽出することを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記所定の領域とは、前記注目画素からの角度毎に算出された前記注目画素からの距離に基づいて決定された領域であることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記高さ情報は、法線が格納されたマップであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記法線マップは、相対的な高低差を表す情報から生成されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. コンピュータ装置を制御して、請求項1に記載された画像処理装置の各手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラムを記録した記録媒体。
  14. オブジェクトを含む仮想空間を視点から観察したときの画像データを生成する画像処理方法であって、
    前記オブジェクトの表面における相対的な高低差を表す高さ情報を取得し、
    前記オブジェクトの光の内部散乱の特性を表す少なくとも一つの散乱関数を取得し、
    前記高さ情報と前記散乱関数とに基づいて、前記画像データにおける前記オブジェクトを表す各画素の画素値を算出することを特徴とする画像処理方法。
JP2012144315A 2011-08-11 2012-06-27 画像処理装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP6049327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144315A JP6049327B2 (ja) 2011-08-11 2012-06-27 画像処理装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176044 2011-08-11
JP2011176044 2011-08-11
JP2012144315A JP6049327B2 (ja) 2011-08-11 2012-06-27 画像処理装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013054728A JP2013054728A (ja) 2013-03-21
JP2013054728A5 true JP2013054728A5 (ja) 2015-08-13
JP6049327B2 JP6049327B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47677260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144315A Expired - Fee Related JP6049327B2 (ja) 2011-08-11 2012-06-27 画像処理装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9135746B2 (ja)
JP (1) JP6049327B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132953A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP6792335B2 (ja) * 2016-01-19 2020-11-25 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP7116767B2 (ja) * 2020-11-09 2022-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
CN112634323B (zh) * 2020-12-03 2022-09-27 清华大学深圳国际研究生院 运动对象透过散射层成像模型及追踪方法和存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680525A (en) * 1991-08-08 1997-10-21 Hitachi, Ltd. Three-dimensional graphic system with an editor for generating a textrue mapping image
US7133041B2 (en) * 2000-02-25 2006-11-07 The Research Foundation Of State University Of New York Apparatus and method for volume processing and rendering
US6825851B1 (en) * 2000-08-23 2004-11-30 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
WO2003056876A2 (en) * 2001-12-14 2003-07-10 Digital Optics International Corporation Uniform illumination system
AU2003295582A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Warner Bros. Entertainment Inc. Reverse-rendering method for digital modeling
US7864176B2 (en) * 2003-04-30 2011-01-04 Pixar Translucent object rendering methods and apparatus
US7298377B2 (en) * 2004-06-24 2007-11-20 International Business Machines Corporation System and method for cache optimized data formatting
JP4170283B2 (ja) * 2004-11-01 2008-10-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 描画処理装置および描画処理方法
JP5647155B2 (ja) * 2009-02-25 2014-12-24 本田技研工業株式会社 内側距離形状関係を使用する身体特徴検出及び人間姿勢推定
US8674988B2 (en) * 2010-06-09 2014-03-18 Disney Enterprises, Inc. System and method for artist friendly controls for hair shading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014056466A5 (ja)
JP6203406B2 (ja) 拡張現実環境内の平面の広がりを判定するためのシステムおよび方法
US8687001B2 (en) Apparatus and method extracting light and texture, and rendering apparatus using light and texture
JP2013011856A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2016509293A5 (ja)
JP2013105253A5 (ja)
GB2555724A8 (en) General spherical capture methods
JP2014106543A5 (ja)
JP2016530581A5 (ja)
JP2016534461A5 (ja)
JP2013218597A5 (ja)
KR20190005765A (ko) 화상 처리장치, 화상 처리방법 및 프로그램
WO2016019033A3 (en) Generating and utilizing digital avatar data
JP2012021958A5 (ja)
JP2011060216A5 (ja)
JP2014116912A5 (ja)
JP2014517380A5 (ja)
JP2016024273A5 (ja)
JP2012208719A5 (ja)
JP2013161391A5 (ja)
JP2013054728A5 (ja)
KR102001636B1 (ko) 이미지 센서와 대상 객체 사이의 상대적인 각도를 이용하는 깊이 영상 처리 장치 및 방법
JP2014225727A5 (ja)
CN107517346A (zh) 基于结构光的拍照方法、装置及移动设备
JP2019040229A5 (ja)